あ〜え お〜き く〜さ し〜し す〜ち つ〜な に〜へ ほ〜ん

【あああーーーん…】

右腕が性感帯。


クリムゾン先生の次回作が「香燐ハード」に決定した瞬間である。

あああ〜〜ん。

黙れメガネ!

→関連語句【香燐の治癒能力

【ああいう天才ってのはたまに出てくる…】ああいうてんさいってのはたまにでてくる…

いくらでも出てきます。騎士本先生の気まぐれでな……。

463話のシーの台詞。たまにどころか読者にとっては最早、スタンダードと化している。
岸本先生。コレ、「天才なんてウジャウジャいるじゃんかwww」という読者からのツッコミ待ちですか?

【ああ…この世界がな】ああ…このせかいがな

魔像チャクラが消え、「終わったか…?」と問うカカシへのオビトの返事。
十尾復活を彼なりに盛り上げたくて仕方がなかったのか、焦らしてもったいぶって、ページをまたいでこう言い放った。
戦いの最中、アニメ化された時にCMを入れやすい場所を作るというお膳立ても忘れない、アラサー独身貴族の粋な紳士力を魅せた。
さらっと「いや、まだ終わってない」でも十分格好いいという指摘もあるが、シンプルイズベストや引き算の美学はオビトの好みではないようだ。

すること言うこと全てズレていることに定評のあるカカシが、またしても
「終わったか…?」→終わってない
のコンボをやらかしそうになったその瞬間にオビトが放ったのがこの台詞。
この絶妙な「上手いことを言おうとしたけどなんかスベっちゃった」感により、その前にスベりかけたカカシの失態は読者の記憶に残らずに済んだのだった。
自らが犠牲になってでも友を救う姿は、かつて自らの半身を犠牲にしてカカシを救った少年時代のオビトそのものである。
一度は魔道に堕ちたが、オビトはやはりオビトであったと思わせる名シーンである。

【ああ…まずいな。ただでさえ間に合うかどうかだ】ああ…まずいな。ただでさえまにあうかどうかだ

198話「転生…!!」において、次郎坊鬼童丸を足止めに残し先行した左近多由也が、彼らが追い付いてこないことや行程の三分の一しか進んでいないことなどを憂慮するやりとりを行ない、最後に左近が言ったこと。しかし、184話「VS木ノ葉!」へ話を遡ると、音の四人衆うちはサスケを封印したあとザッザッとを立てながらごく普通に徒歩で移動している。いや走れよ。全力でダッシュしろよ。そりゃ君麻呂も「遅すぎるよ…」と苦言を呈すよ。

この台詞のあと、肉体が崩れ始めて苦しんでいる大蛇丸が描写されるが、「あいつらトロトロ歩いてましたよ!」と告げ口してやりたくなる。
まあそのまえにみんな死んでしまったんだけど。

【ああ見えて、カブトにも繋がりを持つ人はいたのよ。それが術を開放するしるべになったんでしょう】ああみえて、かぶとにもつながりをもつひとはいたのよ。それが…

サスケ真伝来光篇にて、カブトイザナミを抜けられたのは大切な人がいたからと大蛇丸が論じるという話の展開に一切影響しないページ稼ぎがあり、だいたい以下の内容であった。
 @ノノウというには異質とも言える清廉ながおり、カブトは彼女の孤児院のためにに入った
 Aカブト木ノ葉の闇を背負わされノノウを殺すことになった
 Bカブトには伝わらなかったけどノノウはずっとカブトを想っていた。それに気付いてイザナミを脱した
ノノウが無関係の者をダンゾウとの取引に利用した、殺し合いで先に仕掛けたのはノノウカブトに闇落ちのきっかけとなる一言を言ったのはノノウ、という都合の悪い部分がごっそり抜かれている。
子供を親の心理を慮れぬ愚かな存在と決めつけ親の悪い部分を抹消するか子供に擦り付けることで親のみを聖人化し、子供が何かすればそれは全て親のおかげと歪んだドリームを打ち出すことによる究極の親AGEである。
このシーンで最も泣きたいのは、親SUGEEを理解できる私SUGEEEEEEのために無駄に美化されたノノウさん本人だろう。

NARUTOの常套手段である誰かを下げて他の誰かを上げる行為と某リアル親となった男の親ムーブメントが合わさった極めてNARUTOらしいシーンだが、これを描いたのが外様の十和田先生というのが何より驚きである。
「親の気持ちが伝わらなかった」とマウントとるつもりでブーメラン投げをする大蛇丸などキャラ再現もバッチリ。
NARUTOという作品を正確に再現できる人材の登場を我々は喜んでいいのか悪いのか。

【R指定】あーるしてい

木の葉丸が精巧な“つくり”の女体に化ける事から、情報社会以上に厳密でない。

【RPG】あーるぴーじー

H×Hが事実上なくなった今、岸本が見つけた新たな宿主。

【RPG設定】あーるぴーじーせってい

二部から見受けられるRPGのような設定、および発言。
例:経験値、物理攻撃

もっとも導入するべき箇所は、チャクラの管理。
よく訓練された読者はとっくに慣れたとはいえ、キャラ毎に現在MP/最大MPを書き留めた方がいい描写が目立つNARUTOにおいては、攻撃回数や経験値といった概念よりも重要であるはずだ。

【「あー…ん? えー…」「ったくシノ! お前のしゃべりは分かりにくいんだよ!」】

別段難しいことを言っているようには聞こえないが、これは恐らくナルトキバが頭が悪いのではなく、シノシカマルと並ぶIQの持ち主だということであると想像できる。
→関連語句【つまり奴はかわしたと見せかけて実はかわしたのではなく、お前を術ごと自分の体をすり抜けさせた…そういう事かナルト

【愛】あい

1.相手にどれだけ拒まれようとも諦めねぇド根性で草の根分けて追いかけ回し、
相手の都合等は一切無視してとりあえずそばに置こうと必死になり、
相手が己の意思で出ていっても「誘拐された」と思い込み、
相手を連れ戻すためなら相手の手足を折る事も厭わず、
肉体を切り刻む殺傷必至の新術まで用いようとし、
相手が犯罪者になってもそれは世間のせいだと責任転嫁して無罪を主張し、
「お前がそうさせたのか!」等と、とにかく人のせいにしたがり、
事実を聞けば「嘘だ!」と聞く耳持たず、
相手が人様を傷つけたせいで処罰対象にされれば「報復したら黙ってないぞ」と被害者を脅し、
この世は自分と相手のためだけに存在していると思っているような立ち振る舞いをする感情の事。

2.不思議な力を持つ人物(上記1参照)を信じてみたくなり、「一緒に歩いて行きたい」「賭けてみたい」という衝動にかられてしまう感情の事。

3.下腹部がキュンとしてゾクゾクしてくる事。

4.興味ない人物から与えられた場合は、とことん無視して許される感情。(ただし主人公に限る)

5.使いようによっては世界を滅ぼしかねない非常に恐ろしいもの。

やる事なす事全てがぶれているNARUTOにおいて唯一とも言える不変のテーマ。

一話のナルトイルカの師弟愛に始まり、歴代火影木の葉の里を愛する心、ミナトクシナ夫妻とナルト親子愛イタチサスケの兄弟愛…
NARUTO世界は愛で満ちている。

…まあ序盤の波の国編でいきなり男同士の「禁断の愛」に踏み込んでしまった辺りがNARUTOらしいといえばらしいが。

天才に「匹敵」する実力は身につくが、「凌駕」する実力は与えてくれない、“全てを可能にする”何か。

660話「裏の心」にて一尾守鶴回想のなかで始まったさらなる回想において分福の手のひらに刻まれていた文字。
左手に「受」、右に鏡文字の「心」が刻まれて合わせると「愛」となる仕掛け。
見どころは右手のひらの真ん中に書かれていた「心」の文字が、「受」の部首である「又」の上におさまるよう、コマごとにじわじわとせりあがって平たくなっていくさまである。
かなり変化が露骨なので、最初からそうしておけば? という気持ちになる。

【相変わらず口からゲロゲロとキモいヤツだなぁ】あいかわらずくちからげろげろときもいやつだなぁ

NARUTO界のNINZYUTUの大半を否定した言葉。
火・土・水に限らず、や蛇、人体にいたるまでなぜか口から吐き出される世界でなぜこんな発言があったかは不明。
騎士本先生の食事中の読者に対する細やかな気遣いから来るものと推測される。

第一部ではかつて「伝説三忍」と呼ばれた天才で、忍術の秘奥の限りを極め、三代目火影すら討ち取った最強・最悪のラスボス的な扱いであった大蛇丸も、第二部では「ゲロゲロとキモいヤツ」程度に成り下がったことが分かるゼツのちょっと悲しい台詞。

サスケとイタチの兄弟同士の一騎討ちの中、サスケ呪印から現れ、乱入してきた大蛇丸を見て、一騎討ちを傍観していたのメンバーゼツの白い方が放った一言。

お 前 は 黙 れ

と、マジで思ったのは筆者以外にも、結構いるはず。
大蛇丸もこのあしゅら男爵モドキのアロエ人間にだけは「キモイ」だなんて、絶対に言われたくないだろう。
……多分。

【相変わらず命令口調で上からものを言う奴だ】あいかわらずめいれいくちょうでうえからものをいうやつだ

登場して日の浅い雷影は早速言われてるのに、1巻から出ずっぱりのサスケに対してはいつまで経っても誰も言わない言葉。

【IQ】あいきゅー

いわゆる知能指数の事で、生活年齢と知能年齢の差をパーセント数値で表したもの。
ゆえに10歳の時に15歳相当の知能を示せばIQは150となる。
ちなみに知能年齢とは「知能年齢とともにそのまま順調に進行した際の年齢における知能」を差す。
ただし知能年齢とは民族や環境に大きく左右されるため、ある地域での数値がそのまま他の地域で適用されるとは限らない。
有名なところではシカマルの「IQ200」であるが、これとてそれ以外の人物のIQが明示されていないので高いのか低いのかは正直定かではない。
もしかするとサクラはIQ300かもしれないし、ナルトだって150程度はあるのかもしれない。
最大の不安要素はシカマルの知能測定をしたのがアスマである、という事実であろう。

こちらの天才をむこうに連れて行けば、軽く四桁を弾き出す。

ここで皆さんに問題です。最強三代目雷影胸に傷がありました。アレはどうやってついたのでしょう?

ヒント
三代目雷影は一万人の忍者集団を突き一本で止めました。凄い強いです、何の攻撃も通じないし速いです
八尾と戦った時に、どういう経緯かわからないけど傷がつきました
八尾がいうには技を構えたまま、二人とも前のめりで倒れたらしいです

これが解けたあなたはIQ200の天才と自負してもいいでしょう。
もっとも、最初から答えをしっているのなら話は別ですが?
→関連語句【神の視点

【IQ200】あいきゅー200

将棋で次の一手で詰まれる事もわかってない頭。

アスマいわく、シカマルはIQ200だそうである。
だが、IQが20しかない岸本が、IQ200の人物を描写できるとは思えない。

アスマ「なに!(目を見開く)IQ100の問題を二問解いた!?
IQ200だ」

[]を[9]と読んでいたシカマル師匠アスマもまた[1]を[I]と読んでいた。
きっとシカマルが[]を[9]と読むことができるのも師匠譲りなのだろう。

一問200点の問題を解く=通常「1Q200」→アスマ「IQ200」
実は1000点満点の小テスト。シカマルは5問中1問しか合っていなかった。

実際はIQ20だったけど、アスマ無意識に(オレより将棋強い→20? 有り得ない→0一つ足しちゃった)「IQ200だ」

【IQ200の天才】あいきゅー200のてんさい

某喫煙影使い中忍よりここの住人達のが当てはまると思う。

散々引っ張ったあげく、ヒントが沢山ある中で出した答えが、バリバリに怪しい魔法陣のようなモノを「あれが怪しいから、あいつをあそこから離れさせよう!」とか言っちゃう程度の人間が賞賛される時に使われる言葉。
答えを知っている教祖の足元にも及ばないのがよくわかる逸話。

【愛こそが全てを可能にする】あいこそがすべてをかのうにする

六道仙人の息子アシュラが悟った真理。

マダラ「じゃあを蘇らせてみろよ」
オビト「そうだそうだ、リンも蘇らせろ」
キバ「俺を火影にしてくれよ」
モブさえあれば俺たちが活躍できるとでも?」

こそが全てを可能にする(不可能)。

最弱キャラ+難易度MAXでノーダメージクリアをする漢を髣髴とさせる名言。
ただし対象がキャラではなく現実社会のため、があっても死別した家族と再会できない件云々と、多数の突っ込みどころが発生してしまい、いまいちしまらない。
発言者の立場が言葉の説得力を左右する好例である。

「俺たちはとんでもない思い違いをしていたのかもしれない!」
「いきなりどうしたんだキバヤシ」
「ナルト記第670章15節は知っているだろう?」
「当然さ、ナルト教の前身に当たる大筒木教の開祖アシュラが『こそが全てを可能にする』と悟った場面だな。こんなの基礎教養だろ」
「そう……。従来の学説ではこれは『=万能の力』と解釈されてきた。だがこれを見てほしい」
「そ、それは……! ナルト記外典ミツキ伝! げ、現存していたのか!」
「つい最近NASAの極秘研究所に保管されていたことが判明したんだ。これは写しだが……その35節、ここを見てくれ」
「“大蛇丸は言った、『愛のためなら何をしても許されるべき』と”。大蛇丸というのはナルト教に帰依し全てを許された極悪人だな。しかしこれがどうかしたのか?……い、いや待て、これは……まさか!?」
「そうだ、ナルト記第670章15節“アシュラは『こそが全てを可能にする』と悟った”とは“アシュラは『のためって言っとけば何やってもOK』と悟った”という意味だったんだよ!」
「な、なんだってー」

MMR理論によりアシュラさんが大蛇丸顔負けの血みどろサイコパスだった可能性が急浮上。

ハゴロモの息子アシュラがたどり着き、ハゴロモも正しいと感じたという考え。
要は「ひとりじゃなんにもできないよね。でもみんなでがんばればなんでもできる! ラブイズパワーだよ!」みたいなこと。
平和的な考えなのだが、ハゴロモは「だよねーラブアンドピースだよ! じゃあ忍宗の後見人はお前だからお前だけに俺の力託すな」とアシュラの考えをまったく理解していないとしか思えない任命をした。
そこは「を信じたハゴロモインドラアシュラ両方に継がせようとしたが、自分だけの力を是とするインドラはそれを拒み……」とかいう流れになるものではないのだろうか。

ナルトインドラアシュラの争いの話を聞き、それを見続けてきたというハゴロモに同情しているような場面があるが、実際哀れなのは、わかるわーと言いながら話をまったく理解していない父親に勝手に後見人に任命され、に一緒くたに憎まれて喧嘩の矢面に立つことになってしまったアシュラだろう。

【相性】あいしょう

パワーバトルに限界を感じてきた作者が持ち出した苦肉の策。
通常弱い立場の者が強い相手を倒す場合、策を練ったり弱点をついたりして攻略するが、NARUTOでは10の力で100の力を倒す事は不可能なので10の力が100倍化して相手を倒す。
ただこればかりやっているとには永遠に勝てないので、性質変化の概念を持ち込んだのを幸いに相生・相克によって戦闘力につり合いを持たせる事を考えた。
即ち100万パワーの相手がグーであったら、こちらは2パワーでもパーを出せば勝てるのである。
おまけに「上忍は二つ以上の性質を持っている」という前フリによって、カカシの死亡率は急激に減少した。五行のうち二つ持っていれば後出しジャンケンで必ず勝てるのである。
問題は、いよいよアスマの死んだ理由が判らなくなるという事であるが。

主人公が戦う時だけ考慮されて、敵の時には一切考慮されない物。
角都が何故負けたのか分からなくなる要素の一つ。

油属性は泡属性に弱いらしい。

【アイス】あいす

棒が二本ついてて、真ん中で折るタイプが一部に登場。
これを分け合うその辺の親子を見て、ナルトが寂しそうにする場面など、近しい人とのを象徴する粋な存在だった。
ナルトにとっては、ちょっとほろ苦い思い出がつきまとう青春の味。

新しいよ! 自来也に分けてもらったアイスはソーダ味。
イルカ先生と分け合ったアイスはマンゴー味。

パキッと割るタイプのアイスはソーダしかないと思い込んでいる読者は、カラー版やアニメで後者のアイスがオレンジ色であることを知り、「ソーダじゃねーのかよ!」と無意味な動揺をした。
しかし、実はパキ割アイスを買ったが割ることもできずに泣いていたナルトイルカ先生に「(自来也に)オレのこと…ずっと見てて欲しかった…」と語るとき、ベンチに置いてあるパッケージに「Wアイス マンゴー味」と書いてあったのだ。
写輪眼を持たぬ不幸を呪うがいい…

【I change you into a fr-og】あい ちぇんじ ゆー いんとぅ あ ふろっぐ

翻訳すると(私はあなたをカエルに変えます)となる。
このセリフの後、雨忍達はポカーンとした顔で棒立ち
自来也は恥ずかしそうに顔を赤らめるが、外国人は「What fault did he have?(彼は、どんな誤りをしましたか?)」と首を傾げていることだろう。
一応海外人気で通してるんだから、ちょっとは配慮してあげようよキッシー

【あいつとオレには約束がある!】あいつとおれにはやくそくがある!

サスケに『いつでも来い』って言っといて木の葉離れるとかどういうことだよ」という批判に対する、岸本先生の“い、いや、忘れてたわけじゃないから!”アピール。
が、直後に修業が未完であることを告げられて没頭するあたり、アピール成功とは言いがたい。

修業修業

母ちゃん母ちゃん

任務任務

「ああ、もちろんサスケとの約束は忘れてませんでしたよ、いやホントホント」

え、修業終わってない? 修業修業←今ここ

ナルトにとってサスケとの約束はその程度でしかなかったというアピールにはなったようだが。
まるでサスケがまだ来ないことを知っているような軽さには、「バカでよかったっ!」では済まされない神の視点を感じてならない。

【あいつの腐れ期限なんて知るか!】あいつのくされきげんなんてしるか!

この台詞を口にしているいのは左右反転したデイダラにしか見えない。

【あいつのことだ…何か考えがあるんだろうが…】【お前のことだ…何か考えがあるんだろうが…】あいつのことだ…なにかかんがえがあるんだろうが…/おまえのことだ…なにかかんがえがあるんだろうが…

オビトが計画通りにことを運んでいないのを知ったときにマダラが漏らす言葉。
前者は輪廻天生ではなく穢土転生で甦ったとき、後者は不完全な状態で十尾を復活させているのを見て。

オビトに対するマダラの深い信頼がうかがえる名台詞だが、彼がオビトに接していた時間は、
オビト助ける(ちょっと会話)→リハビリ中(ほとんど眠りっぱなし)→リン死亡前(ちょっと会話)→死亡後(計画に必要な知識を駆け足で説明)→死ぬ
……と、極めて少ない。

この限られた時間のどこでマダラが「オビトの行動には常に深い考えがある」と確信したのか凡人には分からないが、マダラさんの人物鑑定眼の鋭さを示唆する巧みな台詞回しはさすが騎士本先生である。

前者……手なずけたはずの長門に裏切られたので。
後者……ナルトに挑発されたのでカッとなってやった。反省はしていない。

結論。たぶんマダラの過大評価。

【アイツは…アイツだけは……次元が違う!!】あいつは…あいつだけは……じげんがちがう!!

666話、サクラが人知れずマダラを称賛するセリフ。
マダラ…あいつはいつでも私を殺せた…!(でも見逃してくれた…!)アイツは…アイツだけは……(紳士力の)次元が違う!!」
なお、サクラごときをいつでも殺せたところで実力の裏付けにならないことはみんな知っている(作者以外は)。

【あいつは英雄ってやつだよ…火影になるべきやつだ!】あいつはえいゆうってやつだよ…ほかげになるべきやつだ!

ナルトウイルスが里中に蔓延した結果、一般里民にまでナルト教が広まってしまったことを示すセリフ。
またこれにより、ナルト教信者になると言語能力に支障をきたすという説が濃厚となった。
暴走しの中で暴れ回る九尾を見てなお、ナルト英雄扱いできるのは信者ならではの思考回路である。
なお、あのパニックの中、いったいどこで里民がナルトの戦いを目撃していたのかは不明。

【あいつはオレと全部同じだった】あいつはおれとぜんぶおなじだった

そうなのよアタシも主人に先立たれてとっても不安でどうしていいか分からなくって、だからアナタと同じで気持ちとかって凄い分かるのでもね、○○教の人たちとこうやってお話していくうちにね(ry

【あいつはオレ一人で捕まえる。そしてあの役はオレがやる…】あいつはおれひとりでつかまえる。そしてあのやくはおれがやる…

第十班における醜い争い。
自己犠牲っぽい台詞にする事により悲壮さをアップさせた。
一番はじめに発言した奴が勝ちとなる方式。

おまけ1「私がやる」
おまけ2「僕がやる」
シカマル「オレがやる」
おまけ1と2「どうぞどうぞー」

【あいつは自分の骨使って攻撃してくる】あいつはじぶんのほねつかってこうげきしてくる

君麻呂戦に助太刀に現れたリーに対し、ナルトが行なった君麻呂能力説明。アホのナルト説明だけあって端的すぎて意味がわからず、リーも「骨 ですか…」と戸惑っている。

しかし、さらに我愛羅が助太刀に来たときには、アホではないリーが「あの人の攻撃は骨です! さっきのように骨を飛ばしたり体中から骨を突き出したり…骨を自由に操ります!」とわかりやすい説明を行なった。ナルトリーの絶望的な知能の差、相手にわかりやすいように説明するという人を思う心の有無が明確に対比された場面。

【あいつら急に手の平返したようになれなれしくしてきたもんなぁ…】あいつらきゅうにてのひらかえしたように…

真実の滝に現れたもう1人のナルトのセリフ。
手の平返しは木の葉のお家芸らしい。
→関連語句【はたけサクモ

あれ……?【エビスの回想】によれば、里の人間ナルトへの見方が好転したのは中忍試験本選のVSネジ戦からで、VS我愛羅戦、綱手編を経てサスケ奪還任務失敗と、時を重ねるにつれてマンセー……ゲフンゲフン、好意的な意見が増えていってるように見えるのだが。

VSネジ戦から随分経つが、どうやらその間誰一人として親しく接してきたりはしなかったらしい。
もちろんこれは、人は見方を変えたからって接し方まで急に変えたりはできないという岸本先生ならではのリアリズム溢れる人物描写であることは言うまでもあるまい。
リアリズムが溢れまくって逆に不自然なような気がしないでもないが、気のせいである。たぶん。

なお、「エビスの回想のとき捏造捏造って騒がれたから、『あの回想はホントに捏造でした』ってことにしたんじゃね?」という意見もあるが、学会からは異端視されている。

この黒ナルトの放ったセリフは、ペイン編でのエビスの(捏造)回想と著しく矛盾しており、これに気づいた読者は皆「つまり…どういうこと?」状態へと陥いる羽目に。
後付け設定にさえ矛盾を生み出す岸本先生の手腕はもはや芸術の域に達しつつある。

一応好意的に解釈してみるならば、手の平返し云々はナルトの主観であり、エビスの回想は(捏造ではあるが)第三者の視点なのだ。
つまり、
ナルトは第一部の中盤から徐々に周りに認められていたが、当のナルトはそれに全く気づいておらず、自分を認めてくれるのは自分の周りのNINJA達(カカシとか)だけだと思い込んでいた」
という事になり、
ナルトの知らない間にでのナルトマンセーは高まっていき、ペインに勝利したことで信者は狂喜。遂にナルトも自分が周りから認められた事を知るが、サスケェ修行の事で一杯一杯だった彼は周りの変化についていけずに、『急に手の平を返したように〜』と感じ、葛藤している」
…となる。

まあこの解釈の場合、周りに認められたいがために「火影になるんだってばよ!」とかほざいていたガキが、その実は周りを見ずにマンセーしてくれるNINJA達を連れて我が道を突き進む勘違い野郎だった、という事になってしまうのだが。
それでもナルトの印象がほとんど変わらないのは先生による大したキャラ付けの賜物と言えるだろう。

【あいつらただの分身じゃねーの】あいつらただのぶんしんじゃねーの

姿が違うんだからただの分身じゃないことくらい馬鹿でも分かる。

【相手を倒す力は相手が持っていればいいのだ】あいてをたおすちからはあいてがもっていればいいのだ

「認識した攻撃はすべて反射する」風伯楯の術を自慢するショジョジのセリフ。
直後に風伯刃とやらで「相手を倒す力」を誇示しているのは、おそらくショジョジ渾身のギャグである。

【アイデンティティー】あいでんてぃてぃー

意味は「主体性」「自己同一性」等。
岸本が最近マット・デイモン主演の「THE BOURNE IDENTITY」を観たであろうことが窺える。

【愛と憎しみと写輪眼】あいとにくしみとしゃりんがん

NARUTOのテーマ。
ドロドロの愛憎劇やチート瞳術幻術モノを好む方であれば大満足出来る逸品となっている。
ただし、当漫画努力友情は存在しないので、注意されたし。

【愛にはいろんな形があんだってばよ】あいにはいろんなかたちがあんだってばよ

バクマンの主人公の大した台詞。
つい最近もこち亀の両さんが「だってばよ」を使用していた。
ナルト菌は紙面の壁を越えて蔓延している模様。
→関連語句【とくいじゃねぇってばよ!

【愛のためなら何をしても許されるべき】あいのためならなにをしてもゆるされるべき

ミツキ外伝にて人工的な生命創造を非難された大蛇丸様の反論
……と見せて、連載終了後も収まらぬうちはバッシングを憂えた岸本先生のうちは擁護。

うちはの数々の非道も全てはゆえに発した行為なんだから許されるべきだろ常識的に考えて」ですね、分かります。

強調文字にしてまでうちは無罪を勝ち取りたいという熱意だけはひしひしと伝わってくるが、残念ながらそれは常識的な考えではないのでバッシングが収まらないのです、岸本先生。

【iモード】あいもーど

砂隠れのマークのこと。
砂隠れの人の携帯はDoCoMoであるという証明。

【青】あお

水影護衛として登場した新キャラの1人。
戦闘能力のほどは不明だが、言語能力に関しては、歯切れの悪い物言いをする相手を叱るのに「根気(が足りない)」という言葉をチョイスする残念な人物。
水影の“婚期が遅れる”ギャグのためだということは分かるが、無理やりなセリフ回しはキャラを貶め読者を白けさせるだけである。

水影への婚期遅れギャグ以外は特に活躍もないまま散った大した忍び
片目の白眼も大した活躍はなし。日向一族はそろそろ泣いていい。

右目の白眼の扱いを巡って大戦終結後の木ノ葉の関係が悪化する危険性に気づいた岸本神の手によって大戦中に謀殺された悲劇のNINJA
偉大なる救世主様がもたらした平和な御代に、争いの火種が生きる場所はないのである。

忍界大戦忍連合本部もろとも尾獣玉を食らって死亡…と思われたがどっこい、漫画版BORUTOにて生存が判明したタフなおじいちゃん。なお青以外の本部にいたメンバーは全員死亡が確定。

かつての「血霧の里」がすっかり平和になっちゃった事に馴染めず霧隠れの里を抜け出し、各地を放浪してたらなんか怪しい組織に入っちゃったおじいちゃん。
先行き怪しいなあと思ってたらあっさり死んだ。合掌。

漫画BORUTOにて幻術を使用できる設定後付けされたが、その幻術は掛けた相手から情報を聞き出す、というNARUTOサスケイタチオビトクラスが行使していた強力なもの。
白眼幻術を見抜く力はあるが掛ける力はないので青本人の幻術スキルだろう。
感知メイン忍びであったはずの彼だが、案外そのクラスの幻術はポピュラーなのかもしれない。

だったらね、戦争で使えって話ですよ。連合軍が使った幻術なんて目晦ましの雷光柱だけですよ。
NARUTOのいいかげんな話作りは続編にも次々と矛盾を生み出すのであった。

【青キノコと太陽草】あおきのことたいようそう

サクラが木ノ葉図書処で本を探しているときに、目当ての本と同じ棚に並べられていた書籍。
モンスターハンター(正確にはアオキノコ)。

【アオダ】あおだ

サスケ口寄せする巨大蛇。
前任のマンダは誰に対しても上から目線で生贄まで要求したのに対してこちらは丁寧かつ腰が低い。
おそらくマンダサスケ口寄せされた直後にローストスネークにされ帰らぬ蛇となったことが原因と思われる。
長い蛇には巻かれろ、寄らば大蛇の陰などのことわざが蛇の業界に存在するかは定かではない。

くっきり真ん丸鼻孔がチャームポイントなポッと出の口寄せ動物
アオダイショウだからアオダなんて、そんなステキ安直ネーミングではないことを祈る。

【アオバ、集中しろ!】あおば、しゅうちゅうしろ!

514話、捕獲したカブチ丸に接触しようとするアオバに注意を促すヤマトのセリフ。
このときヤマトは不測の事態に備えてトゲつき木材でカブチ丸を包囲しているのだが、直後のカブチ丸の脱皮にはまるっきり対応できていない。何のためのトゲつき木材だよ……。
それともこれは、他人に集中しろと言った本人が集中できていない、というギャグ?

岸本先生はその卓抜したギャグセンスでしばしば我々読者に失笑ゲフンゲフン……爆笑をもたらしてくれるが、ときに高度すぎて笑いどころかどうか判断に困る事例があるのが唯一の欠点と言えよう。

集中するには足場があまりに不安定すぎはしないだろうか。
もう少し幅を取ってやってもよかったのではないか。
この不安定な足場でも、アオバならできるはず。そんな信じる心の強さがヤマトに、白ゼツ強化のため外道魔像にぶっ刺され、グルグルに巻きつかれ登場場面がほぼなくなる悲劇を招いた。木遁元祖である柱間との共闘など熱い展開があったかもしれないのに…

【赤い髪】あかいかみ

うずまき一族の証」らしい。
NARUTOには赤毛やピンク髪の人間が何人か登場するが、口や素行や態度が悪い、もしくは悪かった者ばかりである(サクラ香燐クシナ我愛羅サソリ長門)。
また、これらの人間は高確率で他人のために犠牲になったり、犠牲になりかけたりする。

金髪の人間は赤毛の人間を助けたり、導いたり、好感を持つことが多い(ナルトいのテマリ綱手デイダラミナト)。
オレンジ髪やオレンジ服の人間は、赤毛と金髪の両方の特徴を併せ持つ(窃盗をしていた弥彦殺人衝動重吾、問題児のナルト)。

このため、赤毛の人間は金髪やオレンジ髪の人間と一緒にいる事が多い。

吐血した人間(君麻呂大蛇丸イタチ)も他人(サスケ等)のために犠牲になる事が多いので、赤毛の人間が犠牲になる事が多いのは、赤→血→犠牲という連想なのかもしれないが、何故、口や素行や態度が悪い者が多いのだろう。

うずまき一族は呪われた血筋で、その血を引くものは不幸な目に会うから、性格が歪むという事なのか。

赤毛の欧米人(特に女性)は、NARUTO漫画で読んだりアニメで見た時に、自分のについてどう思うのだろう。
赤毛のアンのように、自分の頭髪の色が嫌にならなければいいのだが。

【赤い血潮のハバネロ】あかいちしおのはばねろ

クシナを恐れたいじめっ子がつけ直したあだ名。
血潮は別に青春で熱くたぎっているわけではなく、流れ出る血という意味の方の様子。
それならむしろ「鮮血のハバネロ」の方がより直感的な気もするが、彼女の夫の通り名には「金の閃光」ならぬ「黄色い閃光」とつけてしまう木の葉のセンス。
通り名に関してはあまりうまくないらしい。

【赤いマフラー】あかいまふらー

THE LASTで登場したアイテム。がさらわれてをくりぬかれ、地球が滅亡寸前というこの映画の中でずっとヒナタが編んでいる。
三本が編み上げられたが、すべて犠牲になって散った。
注目すべきはその効用で、泡玉の幻術にかかったときにヒナタの荷物からシュルシュルと蛇のように這いだしてナルトに絡み、過去のヒナタとの記憶を繰り返し繰り返し繰り返しイザナミのようにループさせた。
このあとからナルトの様子がさらにおかしくなり、ヒナタを意識し始めるため、これはマフラーを使用したヒナタ幻術であるとみる識者は多い。

そして「マフラー? マフラーといえば木ノ葉丸だろコレ」と岸影洗脳されている者も多いだろうが、そのへんも映画スタッフは把握しており、木ノ葉丸はトレードマークのマフラーを取り上げられた状態でほんの少しだけ(0.4マフラー程度)登場する。なので、THE LASTで犠牲になったマフラーは四本とするのが正しいという見方もある。

映画の終わり近くで、ナルトの首に幻覚の赤いマフラーが巻き付き、ヒナタが「もう絶対放さない」と口にする場面はあまりにもホラー。
観客は恐怖に背筋が凍るのを感じたことだろう。

【暁】あかつき

少年漫画にありがちの悪の組織尾獣集めに奔走中。その実力は五影に匹敵かそれ以上と言われるが、その五影が著しくヘタレたためあまり期待しないほうが無難と思われる。
メンバーはS級犯罪者ばかりで各国に指名手配されてる有名人らしいが、能力はおろか顔写真もついてないらしくあまり知られていない様子。

腐女子に大人気の集団。
しかし、女メンバーが一人いるとの事で腐の間では少し問題になっている。
サクラみたいな性格は勘弁と言われているが、例え正反対でもアンチスレは必ず立つであろう。
これからの腐女子の動向に注目。

腐女子に大人気の集団。夢は世界征服
どんなアホで馬鹿な夢だろうと腐女子様がバックにいらっしゃるので
今の時代に新鮮だわ! 逆に好感持ったよ! とマンセーされている。
彼らが死ねば彼女たちは本気で抗議する事だろう。

抜け忍の集まり。

うちはの一族殺し、霧の忍刀七人衆傀儡人間に不死身の宗教信者、五つの心臓を持つ男、手に口がある芸術家、ハエトリソウに食われてる男、ぐるぐる顔、と非常にバリエーションに富んでいる。
この他にボス女メンバーがいるらしい…。

目的は「世界征服

あと今暁に入るとあのマントがもらえるそうだ。
しかもオーダーメイド。どんな体型にもフィットします。

尾獣の封印は10人いないと出来ないと思われるので、飛段角都がいない今人員急募な状態である。
もしかしたら飛段は首だけで戻ってきて角都は5つ目の心臓だけで戻ってくるのかもしれないが、それはそれでキモい事この上ないので、少年漫画らしい新キャラが入ることが期待される。

先輩を立てろとのリーダーのセリフが脱力を誘う。
中学や高校の部活でも少しは気合が入ってる。

年々衰退の一途をたどってる可哀相な集団。

黒幕に踊らされてたピエロ集団。

大した忍びの集まり。

紳士の多いNARUTOであるが、その中でも突出した、大した紳士の集団である。
詳しい事は一人一人の項目に記されているが、特に角都・飛段コンビは、暁始まって以来最強の紳士コンビと言えよう。
紳士には到底見えない傀儡師赤砂のサソリも、すぐにあぼんしてしまったため気づかれにくいが、例えば攻撃をしても3日間も生きるチャンスを与えるという紳士ぶりを見せつけている。
このように、かなりの紳士達を従えるペイン女性、黒幕も、きっと今までのメンバーに負ける事のない紳士淑女ぶりを見せてくれるであろうと、読者からは期待の声が高まっている。

世間から恐れられるS級犯罪者……
のくせにロクな頭と武勇伝を持っていない。

一族皆殺し写輪眼特権のイタチ
全然忍べていない上に何が凄いのかわからない忍刀七人衆鬼鮫
復讐対象者が強いので弱いでウサ晴らしするデイダラ
よくわからない人の心臓を奪って喜ぶ角都、あまつさえ下忍が増えたら取る心臓が増えたと喜ぶ始末。
あまりにオツムがアレでまさか正攻法で来るとは思わず負けた飛段
サクラチヨバアサソリ風影サクラが十人いればが落とせそうである。
そして間違った日本語使いの暁女とDQNのリーダー

そろそろ真剣にメンバーを選んだ方がいいと思う。

単純に頭の悪い人たちの集団である。
一人の忍者タイマンで暁の一人に勝っていることから木の葉も特に警戒しなくていいと思われる。ちなみに俺は教師志望の大学生であり、採用されたら、補習などを受ける成績の悪い生徒の集団を暁と呼んでやろうと思っている。

目的の第1段階、金を集める段階で止まっていると思われる。
どうせもう秘密組織でもなく、S級犯罪者で、こんなに強いメンバーばかりなら、銀行強盗でもすればいいものを、細々と賞金首をねらっている。

常人には望むべくもない強大な力を可能な限り非効率的に用いて、いかに敵を殺さずに追い詰めることができるか、というエクストリームスポーツに挑むアスリート集団。
競技の性質上、最終的には敗北を強いられる過酷な運命に立ち向かう精鋭たちである。

皆薬中。

精神病の基地外の集まりである組織

将来的に六本木ヒルズに本社を置けるような、忍者派遣会社になることを目論む集団。
代表取締役、ペイン。本社、雨隠れの里
今はまだ正式な社団ではないが、世界的に有名。

現在は「尾獣狩り」という営業活動がメイン業務。
ただ、本来は禁止されるような危険な任務を斡旋し、事実、何名か殉職するなど、少人数での危険な作業の斡旋に非難が集まる。

現在登録人数6名。一回のデータ装備費(任意)250

この「データ装備費」、任意とあるが、実際は強制徴収。
これに不満だったカ○ズ氏が返還請求訴訟を起こそうとするも、先日殉職し、うやむやに。

精神患者の集まりであるため各里も手を焼いている。
彼らが犯した犯罪も精神患者だから冷静な判断ができない…でまとめられているため、殺された遺族は泣きをみるしかない。
早々に法案の改正が急がれるべきである。

世界征服を夢見るわんぱく組織
現メンバーの2/3は木ノ葉出身。

またの名を超常紳士同盟という。

毎週繰り広げられるゼツ解説により、ついに全キャラがネタと化した。

幻灯、水芸、人形劇、粘土細工、折り紙、特殊メイク、漫才など、あらゆる大道芸を極めた旅の芸人集団。
一通りの護身術は身につけているが、いかんせん本職ではないので、木の葉下忍中忍に狙われると負けてしまう。
五影レベルの抜け忍が集まった犯罪組織との噂もあるが、上記の理由から、信憑性ははなはだ薄い。

世界が恐れるNINJA集団。
そのメンバーはお笑いチーム、紙職人、名実況、ブラコン、空気、マゾ、プラモデラー、芸術家(笑)などなど大した奴らで構成されている。
しかもその全員が紳士であるという、まさにNINJAの鏡のような方々である。

みんなサスケェに夢中で本来の任務である尾獣集めにイマイチやる気が起きない方々。
ターゲット目の前にいるよ〜。

木の葉の壮大な内輪揉めに振り回される可哀想な人たち。

尾獣を九つ集めると、何でも願いが叶うと世界征服だって出来ると信じていた。
しかし、ドジで腰の低い下っ端(に化けた100歳を越える爺さん)が勝手に同盟を組んで、よそ者に尾獣をあげる約束をしてしまう。
尾獣を狩ってきてもらう代わりに尾獣をあげる暁。
尾獣を狩ってくる代わりに尾獣をもらう
誰が得をするのかよくわからない取引だがさらに条件として、は裏切れば死。
暁は尾獣より遥かに厄介であろう伝統ある忍びの大国を相手に戦わなければならない。
マダラサスケ以外は絶対こんな条件は飲まないだろう。

化け物収集が趣味なせいか、人からかけ離れてる容貌をしている方が生存率は高い。

この漫画ラスボス仲間集団。
いっぱいいた敵の仲間たちが続々死んでいくのはよくある話だが、イタチ氏以外はあまりにも目立たずにいつの間にか退場していった。

数々の名言、謂れを残した偉大なる紳士軍団。
その一部を紹介。

大蛇丸 口からゲロゲロとキモい奴
サソリ ソォラァ!!
飛段 キ……キモチイイ……
角都 まずは金だ
デイダラ あ! まだ生きてた……
イタチ サスケェ!!!!
鬼鮫 フカヒレ
ゼツ トゲトゲアロエ野郎
ペイン だ!!!
小南 紙だ!!!

初期の頃の威圧感、威厳等はどこにいったのやらと悔やまれてならないお笑い厨二病集団。

忍界の紳士たれを実践する集団。
ペインは入会前は皆殺しなどヤンチャをしていたが、今では敵にとどめを刺さないことで有名。
→関連語句【ペインによる半蔵の一族皆殺し】【容赦ない強い刃の心

不景気の煽りをもろに受けて就職活動に失敗したペインが仕方なく発足したもの。
ちなみに動機がのびた君と全く同じなのは秘密である。

とうとう部員3名になってしまった。

Sランク賞金首の集団のはずが構成員のほとんどが正体不明。
脱退した大蛇丸含めイタチ鬼鮫の三人しか賞金首はいなかった。
現在は鬼鮫のみが構成員の賞金首

口は固いはずであった。
→関連語句【“暁”に口を割るような奴はいない。筋金入りの奴らだ

鬼鮫氏の敗北により、また一人人材を失った紳士集団。
五影衆に対し堂々と宣戦したマダラ氏に、勝機はあるのだろうか。
つまらん戦いが延々と繰り返されるような大戦にならない事を望む。

現在は黄昏。

戦争時には十万人の白ゼツが主要戦力となっていて、537話では“暁”側の戦力は十万人となっている。が、いちおうマダラ(仮)ゼツもいるしカブチ丸が大量に穢土転生した動く死体もたくさんあるのだから数に入れてやってほしいと思う。たしかに十万とんで何百何十何人とかいうのはダサいけれども。

【暁女】あかつきおんな →【小南こなん

腐に非難されてる哀れな人間。
髪の毛は紫。頭には簪。
左目は○○○なので髪の毛で隠してる。

まだ唯一セリフすらないのメンバー。粘着腐女子どもに嫉妬されている。
期待している人も多いが今までの女キャラを見る限り裏切られる可能性が高い。

妙に期待されてるのまだ見ぬ紅一点。
サクラのようなガサツだったら間違いなく腐によるアンチスレが立つが、NARUTOでは貴重な夕顔タイプの美女だったらアンチスレは立たずに好評を得るに違いない…。

作者が以前、には一人がいると発言したことに端を発し、日本のみに留まらず海外においても話題になり様々な憶測が飛び回ったが、晴れてWJ34号にて御披露目となった。
名前はまだ判明していないため、通称ハナちゃんと呼ばれる。
意外と巨乳で年齢不詳。

ついに素顔が明かされたの紅一点。
口元にピアス、頭に花、瞼をマジックで塗っている奇怪な忍び
何故瞼をマジックで塗るのだろうか?
謎である。

【暁狩り】あかつきがり

ナルトに与えられた任務木の葉の力関係を示す言葉。
当然狩られるが下の立場であり、狩る木の葉が上の立場である。
と、木の葉忍び達は認識している。

9人で世界征服を企み、1人でも尾獣を倒すことができると、尾獣1匹相手に多大な損害を被り、苦肉の策で火影の命と引き換えに赤子に封印することしかできなかった木の葉との実力差を考えれば、いかに木の葉忍び達の認識が甘いかがお分かりいただけるだろう。

第一回、アスマ死亡で終了。あんだけ人数出しといて、一人死んだら撤退。腰抜けにもほどがある。
第二回、前回の教訓?を活かしてなのか、二班八人の少数精鋭だそうで。殺すのより、捕まえるほうが難しいからってww
ローラー作戦で追い込んで、疲れ果てるのを待てばいいんじゃない?
精鋭に見えないし。
大体、サスケカムバック中心に作戦たてんなよ。
もうほっとけばいいのに。

【暁TUEEEEEE!!!!】あかつきつえぇぇぇぇぇ!!!!

無茶な要求。
誰も思ったことがない。

紳士力的な意味で。

【暁と暁女】あかつきとあかつきおんな

腐女子の豚共に大人気☆
…だったにもかかわらず、最近人気がガタ落ちし始めた。
NARUTO原作の急激な糞化、腐女子の皆さんのリボーンやDグレ、銀魂、ブリーチなどへの浮気が原因と思われる。

【暁と手を組んだ鷹】あかつきとてをくんだたか

ジャンプ三大原則の一つ「友情」が象徴的に表現されている。
まさに「昨日の敵は今日の友」なのだ。
また、「敵の敵は味方」という言葉に代表される複雑な国際情勢のありさまを漫画という手法によってわかりやすく表現したとも言えよう。
ここまで考えているとは、さすが岸本大した奴だ
→関連語句【鷹と手を組んだ暁】【鷹と手を組んだ暁の見返り

【“暁”に口を割るような奴はいない。筋金入りの奴らだ】“あかつき”にくちをわるようなやつはいない。すじがねいりのやつらだ

ゼツの首をへし折った雷影に「殺さずに情報を聞くべきだった」と咎めた水影に述べた、我愛羅の言葉。
風影様がどこの誰からそんな情報を聞いたのかはいざ知らず、の誰がどこまで口が堅いのかは原作では未だ示されてはいないので、その言葉の信憑性ははなはだ疑わしい。
これまでに登場したメンバーもほとんどがペラペラとよく喋る奴ら揃いであったが、組織のリーダーたるうちはマダラも、上記の我愛羅の発言と同話(460話)にて「サスケの事を教えろ!!」と要求したナルトに対し「いいだろう、なら話してやる…」とさっそく喋る気マンマンになっている(カカシ達にも「オレにも計画ってのがある」と、企みのカミングアウトまでしている)。
どこの誰が「は口が堅い」と誤認し、嘘情報を流したかは不明だが、“伝言ゲームの情報はあてにならない”という教訓が得られる、非常にありがたいエピソードになっているのではなかろうか。

【“暁”に拘束され尾獣を抜かれ殺されかけもした】あかつきにこうそくされびじゅうをぬかれころされかけもした

49巻81p、会談開始直後、我愛羅人柱力としての経験を取り上げた台詞。
〜され〜され…と三文節も同じ表現が続いて大層読みにくいうえに、「殺されかけもした」という日本語とは思えない言い回しがされているため翻訳すると、「に拘束された後、尾獣を抜かれて生死を彷徨った」となる。

さすがの我愛羅もまだまだ若いため、土影の嫌味で調子が狂って上手く言語化することができなかったようである。

【暁のアジト】あかつきのあじと

すぐバレる。

【暁の集合方法】あかつきのしゅうごうほうほう

NARUTO最大の不思議。

【暁の真の目的】あかつきのしんのもくてき

何の事はない、要はエ○ァの人類なんちゃらのパクリである。
ごと1つになるか、夢の世界か程度の差しかない。
長年裏で暗躍してて目的が「人類総ニート引き篭り計画」とは……。
こんな目的のために死んだ「」の他のメンバー達も報われまい。
→関連語句【うちはオビト】【月の眼計画

【暁のスパイ】あかつきのすぱい

木の葉崩し失敗後、ナルト九尾の話を伝えたのは、カブトであろう事が推測される。

【暁の中にも仲間のことを思って動く奴らがいるんだってばよ】あかつきのなかにもなかまのことをおもってうごくやつらが…

仲間情報を守るため、自ら命を絶った鬼鮫の死に様を目の当たりにしたナルトの感想。
この発言をしている場面、鬼鮫の行為から長門小南を連想していることが示唆されているが、敵に感化されて利敵行為(輪廻天生)かましてくたばった長門や、男のケツにくっついて組織に加わったり抜けたりフリーダムな小南と、まがりなりにも仲間のために死んだ鬼鮫とを同列に論じるのはさすがに鬼鮫に失礼ではないだろうか。

【暁の指輪】あかつきのゆびわ

なくしたら瓦礫を撤去してでも探すべきもの。
ハンターライセンスと同じく、再発行されない。

フリーサイズ。

廃墟に転がってそうなスクラップそのもののアクセサリー。

元ネタはおそらく道教における九字の一種である「青龍、白虎、朱雀、玄武、空珍、南斗、北斗、三台、玉女」の頭文字をとったもの。
岸影はこれを封印術・幻龍九封尽(本来は十封尽であり、大蛇丸が空の指輪を持ち逃げしたため九封尽となったと思われる)を使用する際に外道魔像の両手の指に“”のメンバーが乗るというあまり生かされなかった設定を考えたため、九字では足りなくなり、零が足されている。どの指に乗るかは決まっており、外道魔像の右手親指が零(ペイン)でそこから青(デイダラ)、白(小南)、朱(イタチ)、玄(ゼツ)、左の小指が空(大蛇丸)で南(鬼鮫)、北(角都)、三(飛段)、玉(サソリトビ)、という順番で、外道魔像のどの指に乗るかでつける指輪の位置が決まるという設定もあった。

行方不明になった指輪をデイダラトビがわざわざ探し出している描写があることから、外道魔像尾獣を封印する儀式に必要なのかもしれないと考えることもできるが、それなら大蛇丸から指輪を奪還するべきではないかという疑問も持ち上がるため、何もかもが不明。

【暁のリーダー】あかつきのりーだー →【ペインぺいん

正式な名前、出身、姿が未だに明らかになっていないシルエットの人物。
忍者戦争のために存在するものというこの人物の論から考えて出身は未開の森かどっかの蛮族だろうか。
職業はフリーター、夢はいつか会社を創って世界征服をする事という夢追い人。
彼が青い鳥を捕まえられる日は来るのであろうか。

多分現在、木の葉のどの忍びより強いんだろうけど、「世界を征服する…!」と今時ボンボンやコロコロでも出ないセリフを言っちゃうメンヘラー。
姿形からして四代目に似てると囁かれている。

WJ34号にて暁女と共にその顔を明かされた。
耳と鼻に大量のピアスを付けた無機質な顔からロボナルトとも言われる。
また、素顔が明かされると共に「暁のリーダーは四代目」と主張してきた住人達は一旦は落胆したものの、そのリーダーの顔がどことなくナルトおよび四代目に近いとも言えなくはないため、何らかの繋がりがあると見る研究者もいる。
だが、その一方で連載の長期化に伴いキャラの描き分けが単に出来なくなってきただけではないか? と見る研究者もいる。
→関連語句【の黒幕は自来也説】

このほどめでたく組織の中間管理職にすぎない立場、いわゆるゾーマに対してのバラモスポジションであり、単なる使い走りAである事が発覚した。
おかげで世界征服という脳の緩い考えの発案者という汚名を被る事は避けられたが、一度の戦闘も経ずに小物化する中ボスという前代未聞の醜態を晒す事となった。

安倍首相並みの人選能力である。

【暁は補充がきく】あかつきはほじゅうがきく

ホントは補充きかない。

きいた試しがない。
は補充に入るかもしれないが、仕事(八尾捕獲)が出来ないうえに勝手に解散したので補充した意味がない。
カブトに至ってはほとんど無理矢理協力関係にさせられた。
マダラがヘタレの称号を返上するのはいつになることやら…。

今までは「きいた事がない」などと言われていたが、最近になって、岸本の気まぐれとカブト穢土転生により、いくらでも補充がきくようになった。
さらに、引き延ばしも可能になった。

【暁捕獲計画】あかつきほかくけいかく

『奴らを捕獲するのは無理だ』と言ったばかりだが、一週間もすると八名なら捕獲できると主張を変えたのは周知の通りである。

おそらく、
@…アスマの仇を連れ帰るのがいやだから。
A…カカシの実力を忘れた。
B…岸本先生がの実力を忘れた。
あたりの理由だと思われる。

余談だが角都と戦った時は一応五対一だったのだが……。

「今までやり合った連中の能力を見れば危なすぎてとてもじゃないが拘束なんて考えられなかった」と、なんかノリでヒジキを殺しちゃった言い訳を吐いておいて、まだ舌の根も乾かぬ内に「8人なら怖くない」という理由で立ち上がった完全ノープランな作戦。
経絡系を切り刻まれチャクラすら練れない状態の老いぼれヒジキより、目や指だけで相手に幻術をかけたり発火させたり出来るイタチの方が情報を聞き出しやすいらしい。こりゃイビキ死んだな。

回避行動以外で防ぐ事の出来ない影真似の術を使うシカマル
決まれば自分が無防備になるが、相手の体を乗っ取って自由にコントロールする事の出来る心転身の術を使ういの

敵を無傷で捕獲するのに最適な、上記二名を連れて行かないのが不思議でしょうがない。

そもそも精鋭八名の内半分以上が真っ向勝負しか出来ないので、凶悪な精神支配術である月読+自由自在に人体を発火させる天照を使うイタチを捕獲するのは無理であると言わざるをえない。

犬の散歩。

【暁マント】あかつきまんと

このマントを身につけている間は死なない。
ただし特に防御力があがるわけでもないし、マント自体の耐久性も特にない。
お守りのようなものである。
のメンバーを倒すには、まずマントを破壊することが最優先事項と思われる。

メンバー一人一人の体格に合わせて作られている、親切設計なマント。

レギュラーしか羽織る事を許されないマント。の三人はあくまで補欠なので着られない。

着た者を紳士に変えてしまう魔法のマント。
着る前は敵を一コマで斬殺してきたサスケがこれを着た瞬間後半戦まで万華鏡を温存し、写輪眼を使っていながら格闘戦で打ち負けるなどその効果は絶大。
きっとチャクラを封じ込める細工がしてあるとか実は凄く重いとかではないかと思われる。
類似品:悟空のアンダーシャツリストバンド、靴、ピッコロのマント

全てを焼き尽くす天照にも数秒耐えるほどの耐熱力。

新しいよ! イタチのように着流してみるもよし、飛段のように片肌脱ぎにしてもよし。
マルチに使え尚且つ二枚目を引き立たせる、見た目スペック上乗せ着物風マントである。
成人式などで着用する際には黒歴史にならぬよう注意すべし。

→関連語句【うちはイタチ】【飛段

【暁リーダーの居場所】あかつきりーだーのいばしょ

いとも簡単に知ることが出来るもの。

【暁を内側から見張っていたイタチ】あかつきをうちがわからみはっていたいたち

そうか! だからイタチ自来也に勝てるのに勝てないと嘘をついて、逃げてる途中に実は…なんて言ったんですね! 全ては自来也を殺さないためだったんですね!
伏線をこんなにサラッと解消した騎士本である(棒読み)

【暁を裏切ればちゃんと死んでもらうと言ったハズだ】あかつきをうらぎればちゃんとしんでもらうといったはずだ

NARUTOという漫画の453話目で、ラスボス組織」を裏切ったとされる副主人公のサスケに対し、ラスボス格のマダラが放った言葉。
これからNARUTO屈指の重要キャラ同士が死闘を繰り広げるであろうことを示唆したこの一言は緊迫した雰囲気を読者に感じさせた。

というわけではない。
大体ラスボスが「ちゃんと」とか言うか普通。
ちなみに、やはりこの後マダラサスケを殺そうとはしなかった。
「ちゃんと」の意味をちゃんと確認してから使いましょう岸本先生。

小南ではなかったらしい。

【赤ツチ】あかつち

土影護衛として華々しく(?)デビューしたものの、デブキャラの需要が飽和状態だったからか読者の受けが今ひとつだったからか、持ちネタのゴーレム土影にパクられ存在を抹消された悲劇のNINJA

戦争編前哨戦で姿を消すも、700話黒ツチの側近としてしれっと復帰していた忍者(忍ぶ者)。
第四次忍界大戦ではほぼ功績のない彼が土影の側近を務めているのは、読者の目からすら逃れおおせるその忍術(忍ぶ術)が評価されたからだとまことしやかに囁かれている。
そこ、「そもそも岩隠れのネームドキャラ自体が選ぶほどいないし」とか言わない。

513話冒頭で三代目土影の軽重岩の術をかけられ「わーい!」と飛ぶ姿と顔が空飛ぶ菓子パンヒーローに酷似しており、この場面のためだけに造形されたキャラクターではないかとの疑惑がある。

【赤ツチのゴーレムか…相変わらず土影にべたべたくっつきやがって】あかつちのごーれむか…あいかわらずつちかげにべたべたくっつきやがって

514話、土影×赤ツチでも狙ったのか? 作者は大丈夫か(頭が)? と心配されたデイダラのセリフ。
あまりにもマニアックな組み合わせに食いつく“お客さん”はさすがにいなかったと見えて、赤ツチの存在もろとも黒歴史化した。

【アカデミー卒業試験】あかでみーそつぎょうしけん

27名が合格し、親と一緒に感動して号泣する子達が続出である。
だが、下忍になれるのは27名中9名で、ほかの子達はアカデミーでもう一年……。
合格詐欺に近いぞ。

【アカデミー卒業者用の額当ての発注】あかでみーそつぎょうしゃようのひたいあてのはっちゅう

「多忙を極める」七代目火影の業務として岸本先生が例示した案件。

もちろんこれは、そのような些事にまで携わる七代目の細やかな気配りを示唆するための描写であって、岸本先生に「それっぽい軍事司令官の通常業務」が思いつけなかったわけでないことは言うまでもあるまい。

【アカデミー始まって以来の天才】あかでみーはじまっていらいのてんさい

うちはイタチのこと。サスケ入学時のアカデミー教師が実際に言っていた。
の期待、の憧憬を背に受けながら、その重圧に負けず日々邁進する者。
のためならば自分すらも殺す。そんな覚悟を秘めた者の称号

【アカデミー始まって以来の天災】あかでみーはじまっていらいのてんさい

うずまきナルトうちはサスケのこと。極々稀に三忍を指すこともある。
……言うまでもあるまい。
ここに春野サクラを加えるか否かという議論が現在されている。個人的には第七班で一人、第一部〜第二部間で一応まともに任務をこなしていたらしいので見送ってあげたいところ。

【赤秘技・機々三角】あかひぎ・ききさんかく

五影会談編のVSサスケ戦でカンクロウが放った、新傀儡サソリを使用しての新技。サソリの首を吹っ飛ばした穴と両手のひらの穴から、火薬袋? を括り付けた矢じりを飛ばして攻撃する。人型傀儡を使い慣れていないカンクロウらしい思い切った攻撃方法に、カンクロウの新傀儡にはしゃいでいたサソリ萌えの腐女子たちが一気に沈静化したとかある意味沸騰したとかなんとか。

【赤秘技・百機の操演】あかひぎ・ひゃっきのそうえん

サソリが「俺ってばこれで一国を落としちゃったんだぜ! すごくね?」だのなんだの自慢しながら出した烏合の衆
本当に一国を落としたんなら、疲労状態でこれを倒したサクラチヨバアのコンビは世界征服くらい余裕である。

【赤丸】あかまる

子犬時代:見ていて癒される。
現在:一家に一匹ほしい。

びっくりするほど歌舞伎顔。
カンクロウの隣に置きたくなる。

名の由来は兵糧丸を食べると体が赤くなることから。
兵糧丸のどの成分が作用して犬を変色させるのか、あるいは犬がどのような特異体質で変色させるのか、未だ解明されていない。

急成長を遂げキバを背中に乗せるようになった大した犬。
キバのAIBOであり家族。
大した功績はキバ同様の巻であり犬好きは号泣するはず。
声優ナルト役の竹内順子

普段は目を閉じているが、サスケ奪還任務の際に左近が「ワンじゃねーぞこの犬っころがぁ――!」と叫びながら状態2に変化しつつ突進してきたのに怯えて目を開いたことがある。そして現れた目は……なんとキバ並みの三白眼だった……犬で三白眼とかある? 正直あまり可愛くない。いつも目を閉じている赤丸の判断は正解。

ちなみに赤丸が目を開いたのは上記のときと、第二部ラスト近くでご無沙汰抜け忍がいきなり帰ってきて「火影になる」と言い出したときで、このときはみんなと一緒に○ ○な目になっていた。かわいい。

【赤丸ジャンプ時代】あかまるじゃんぷじだい

作者:このときのNARUTO忍術でもなんでもなく、ただの妖術モノでした。

今とどう違うと言うのか……。

【あかん坊】あかんぼう

雷影きかん坊などと呼ばれるならナルトはこう呼ばれるべきではなかろうか?

【秋道一族】あきみちいちぞく

・422話にて華々しく修羅道止めを刺したものの、4人の部下はわずか一コマでやられる
天道を捕縛し倒せる絶好の好機を自らが倒し損ねた修羅道に邪魔される
・ほぼ無傷の状態から数ページ後に戦闘描写すらなく倒されている
・更にそれらすべてがカカシの危機(死?)によってどうでもいいことになっている

NARUTO界での才能のないNINJAの扱いには涙を禁じえない。

【秋道一族16代目】あきみちいちぞく16だいめ

秋道チョウジの事。しかし思い出してほしい、木の葉は創立60周年である事に。

最近の日本の首相の代替わりの早さを考えるとそう不思議でもないかもしれない。
何気ない部分でも社会風刺を忘れない岸本…やはりたいした漫画家と言わざるを得ない。

【秋道チョウザ】あきみちちょうざ

チョージを庇って命を落とした大した英雄
真反対に吹っ飛んでいく息子をどうやって庇ったのかは全く分からないが、とにかく大した奴であるのは間違いない。
惜しい男を失くしたものである。

まったくなんの伏線もなしにいきなり死体になってしまった悲劇の英雄
何故弾き飛ばされただけで死んでしまったのかどうやって息子を庇ったのか等、その死は謎につつまれている。
→【チョウザの死因

あの天道ペインと戦って生き延びた強者にして、カカシをも超える死んだフリの達人。
至近距離にもかかわらず肉親すら欺く名演技には、さしものアンチも感服である。

チョウジが使用する口寄せの術(盾)。
→類義語【羅生門

修羅道への陽動のためだけに、貴重なチャクラの半分を浪費してしまう考えなしのカカシ
それを「巧みな戦術だ…」と誉めちぎるチョウザさんは、誉めることに関しては木ノ葉で右に出る者のいない天才に違いない。
息子が体型のことで馬鹿にされても「お前はデブじゃない。大したぽっちゃりだ…」とかなんとか甘やかして育てたのだろう。
結果カカシチャクラ切れで三途の川を渡りかけ、チョウジの喪男っぷりにより秋道一族は存亡の危機を迎えている。

【秋道チョウジ】あきみちちょうじ

焼肉好きのぽっちゃり系。彼の前では“豚”は禁止。常に食べ物を摂取しており、もはや過食症である。
彼のストレスの原因が家庭にあるのか仕事仲間にあるのかは不明である。

シカマルのオマケ。
デブ。

木の葉の里第十班の残骸の一部で戦隊物で言うところの黄色。
えせ頭脳戦マンセーのNARUTO界において肉弾戦が得意でシカマル以下の頭脳の持ち主という死兆星の輝きまくったキャラ。
役割は一部では「真っ先に捨て駒扱いにされる屑」であったが、二部ではイズモ・コテツの後を継ぐ鹿○の太鼓持ち兼噛ませ犬リアクション係と若干の変化が見られる。

ピザ。うん、ピザ。

養豚使い。

食べる事でチャクラを補給できる、秋道一族の少年。
その体格を活かした強大な破壊力で敵を圧倒するが、そのスタイルは忍者とは真逆であると言わざるをえない。
ある戦闘で、特殊な丸薬を服用して脂肪をチャクラに変換し、雑誌の裏などによくあるうさんくさい記事ばりのダイエットに成功したが、すぐにリバウンドしてしまった。
彼に対して、痩せたまま必要に応じて食物を摂取した方が忍者としては効率がいいのでは、という指摘はご法度である。
痩せると割と整った容姿だったりもする。ポテチが好物。

カカシに捨てゴマにされた上に作戦も失敗、さらにはを失ってしまった悲劇のNINJA
それでもカカシに文句一つ言わないという器の大きさを見せつけた。
チョーザも息子の成長に満足して逝けたことだろう。

至近距離で、仲間の生死すら判断できない無能忍者
こんなんでも中忍(部隊指揮官の資格有り)である。
木の葉の未来が深刻にヤバい。木の葉の現在も同じくらいヤバいが。

【秋道チョウチョウ】あきみちちょうちょう

チョウジカルイの娘。
重度の悲劇のヒロイン症候群を患う、空気の読めないコメディリリーフ
……とは仮の姿。
その正体は、「本当の両親を探す旅」を切り出してサラダに家出を使嗾する、目的地直前で疲労を訴えサラダを単身先行させるよう仕向けるなど、作者の見えざる手の代行者である。

特に後者はそれがなければサスケサラダに刀を突きつけるシーンが描けなかったことは明白。ナイスアシストと言うほかあるまい。

【秋道トリフ】あきみちとりふ

「名付けた親の顔が見てみたい名前」第…えーっと何弾だコレ?
チョウジチョウザが割とまともな名前なのは、可哀想な名前をつけられた彼(彼女)の前例があってのことなのかもしれない。
→関連語句【木ノ葉のネーミングセンス

二代目囮作戦の際には30歳男性、上忍名前からして猪鹿蝶は組めない。「囮役か…まず命はない…誰が…」と発言して沈黙する剛の者。
陣の書によれば雲隠れ金角部隊との戦いで忍界に名を広めたとあるので、扉間護衛小隊はいったんへ帰還しの防備を固めたあと、手勢を率いて金角部隊を襲撃したと思われる(全員がそうしたかは不明だが)。
九尾事件のときにも生存していて、猿飛ヒルゼン水戸門ホムラうたたねコハルとともに戦闘部隊に加わっている。その後の消息は不明。

【秋道流・飛苦無(仮名)】あきみちりゅう・とびくない(かめい)

三本の苦無を同時に打ち出すチョウジ新術
多量のチャクラと集中力を要する術らしく、チョウジも使用後には息切れし、その場にへたりこんでしまった。

【AKIRA】あきら

大友克洋原作の大ヒット長篇サイキックアクション漫画。
岸本はこれの劇場版のポスターを見たのをきっかけに本格的に漫画を描き始めたという。
構図はもちろん、初期の頃の絵柄を見て分かるようにこの作品の影響を強く受けていることが窺える。
NURUPOの10巻で「MARIO」というボツ漫画を紹介しているが、絵柄はまんま大友のそれである(盗作に等しい)。
しかしAKIRAの影響を受けているにしては絵に動きがなく、オリジナルにあったテンポのいいコマ割り、ストーリー展開、内容の濃さ、迫力や緊張感は皆無で、オリジナルとは雲泥の差である。
岸本NURUPO単行本のどこかのページに大友の画集をまんまパクッた点描画を載せている。

【諦めは心の養生】あきらめはこころのようじょう

ナルトの知らない言葉。

【諦めろ】あきらめろ

作中において頻繁に出てくる台詞の一つ。
一部序盤の波の国編から既にカカシが何度も言っている。
そして二部で我らが教祖ナルト様が使ってしまったがゆえか、読者が突っ込み切ることを諦めてしまった。
→関連語句【オレが諦めるのを諦めろ

【あきらめろ…オマエの未来はサックサクだ…】あきらめろ…おまえのみらいはさっくさくだ…

ローソン劇場版NARUTOのコラボレーションで生まれた「雷切ング」というチョコレートスナック菓子のパッケージに書かれていた、今は亡きカカシ先生の台詞のパロディ。
サックサクなのは理解出来ましたが、なんか色々な意味で台無しです。

【諦めんド根性のある者、それが仙人になれる人間じゃ】あきらめんどこんじょうのあるもの、それがせんにんになれるにんげんじゃ

三忍が戦った時、自来也が「忍び耐える者とは決して諦めないド根性だ」と言ったのを否定した言葉。

根性あれば仙人になれるんですね、わかります。

【悪党が力を振りかざしてきたらその度に天災みたいなもんだからしかたない逃げ回れっていうのか!?】あくとうがちからをふりかざしてきたらそのたびに…

アニオリ214話で避難を勧められた村人の反論。
村を襲った盗賊は音隠れ抜け忍という噂がある。

チャクラの実は天(宇宙)からもたらされたので反社会的な忍者尾獣は「天災みたい」ではなくまごうことなき天災なのだが、その事は一部の人間しか知らないので一般人がこう思うのも無理からぬことである。

NARUTO世界の一般人の心情。

城が巨大蛇にぶっ壊されたぐらいで慌てて家財道具をまとめて城下町から逃げ出すようではこの世界では生きていけない。
→関連語句【短冊城

危険な場所であってもそこに住み続ける事を禁止されていないのならばそこに住むのは個人の自由です。

ですが民間人が危険区域に留まるのは重大なルール違反です。
忍者と認識されて殺される危険もあるので命が惜しかったら逃げましょう。
→関連語句【長門の両親

【悪に憑かれた一族】あくにつかれたいちぞく

新しいよ! 扉間うちは一族に対して言ったこと。これを受けてサスケが「うちはが悪に憑かれた一族ってどういうことだよ!?」と扉間に訊いたところ、親うちは一族派の柱間は「あちゃー…」という顔をし、扉間が「うちは一族は概して繊細ですごいに目覚めて失ってしまったときすごいがすごい憎しみに変わってヤバいんだよね」と説明しているところに「マダライタチ以上のいい兄貴だっただろうぞ!」と口を挟むだけで、うちはが悪に憑かれた一族だということはいっさい否定をしなかった。

扉間そういう言い方はよせと言ったはずだぞ!!」「扉間そういう言い方はよさぬか!」と扉間うちは評での言い方を即咎める柱間だが、悪に憑かれた一族はOKだったらしい。
一番ダメな気がするが。

【朝からヘビーなもん】あさからへびーなもん

昼夜問わない任務が続く忍者が吐くべき台詞ではない。
だが、暇な公務員よりも暇なようなので問題はない。

寝起き直後にラーメンを食す事。
確かに起きてすぐのラーメンはキツイ。
うずまきナルト君の胃腸はそんな事気にしないし、健康にも気を使わない。

【朝孔雀】あさくじゃく

マイト・ガイの必殺技。八門遁甲・第六景門を開いたうえで、相手を宙に蹴り上げ、自分も跳びあがって空中で相手が吹っ飛ぶことさえ許さない連打の拳を叩き込む。このとき、摩擦で生じる炎が広がるさまから技名がつけられたものと思われる。ロック・リーも第六景門までは開けるので、使える可能性があったが、師匠を憚ってか作中で使用することはなかった。

干柿鬼鮫(仮)との二度目の戦闘で初登場。見開きでその拳の連打が描写されたが、見開きという性質上、ガイ先生は冊子ののどの部分にかかってしまい、なんだか目立たなくなってしまっている。
しかし、オフィシャルデータブック者の書の朝孔雀の項では縮小されてはいるがガイ先生の姿がよく見えるようになっているぞ。

【朝っぱら】あさっぱら

早朝のこと。
「朝っぱらから何でこんなとこいんの?」のように使う。
他のカカシ班が勢ぞろいしてるのに、お前は朝っぱらからサスケで何してるんだとかも可。
急ぎの使いなのに終わるまで朝っぱらから窓の外でジッと待ってたカカシが可哀想でも可。

【足跡】あしあと

雪上を歩くときの忍びは足跡を残さないという忍者漫画の掟をあっさり破り、雪の上に人数分の足跡を残して歩いている。
に内密で行動してるため尾行を警戒してるらしいがバレバレである。

【足音】あしおと

忍び世界ではを立てることは即ち自分の位置や存在を知らせることになる。
そのため何があっても足音を立ててはならない。
しかしNARUTOにおいては忍びは「耐え忍ぶ」の意味なので足音はおろか爆音も歓迎される。
→関連語句【忍び耐える者】【千鳥】【テクテク

【足枷】あしかせ

サスケに一閃された呪印男重吾の右足についていたもの。材質不明。恐らく特注品。
本来足枷とは囚人が自由に動けなくしたりするためにつけるモノなのだが、派手に暴れたり脱獄したり一旦外に出てから檻の中に駆け込んだりとかなり自由に動き回っており、枷としての役割が全く機能していない。恐らく流行りのアクセサリーの類だと思われる。

【アシスタント】あしすたんと

サイ舌の呪印を見せた次のコマ、ナルトの口のベタを忘れてナルトにも呪印があるみたいにしちゃったり、が黒マントの影を発見するコマでもベタを忘れ何を発見したのか意味をわからなくするたいした工作員。
→関連語句【ナルトの舌にも呪印…?

【明日からは貴様が火影だ】あしたからはきさまがほかげだ

穢土転生初代火影穢土転生二代目火影の依代にされその幼い生を終えた大蛇丸の部下、キン・ツチザク・アブミの亡骸を三代目火影猿飛ヒルゼン)が一目し、落涙、回想
あどけない少年姿の三代目火影へ在りし日の初代二代目火影がこの言葉を語りかけた。

三代目が自らの思い出を走馬灯のように流していったここに至るまでのシーン、
どれほど時が過ぎようと初代二代目を尊敬していたこと、
自分は未だ小童だと謙遜していたことをちゃんと感じとり
更に件の回想が占める長さは4コマ程なので

“これはイメージ映像の類で史実ではない”と軽く飲み込んだ読者の方は多いのでしょう。
実際イメージ映像だったようですし。

香燐と仲良く「おでん」になりサスケグルグルマダラに逃げ道を塞がれた満身創痍の木の葉稀代の火影志村ダンゾウの回想中の二代目火影の言葉。

この約7ページにわたる回想は「ここまでグダグダ幻術バトルだったんだ…本物の回想だろう」という読者心理をたくみに突いたのだが
・護衛チームメンバーは、40代程の中年男女であるが、謙遜か紅一点コハル女氏への紳士的配慮か全員の外見を若々しくする。
・囮になった二代目木の葉へ帰還しないまま討ち死にした、と見せかけているが、誰がどう年代計算してもあのあと生きて帰還してる。
二代目はこの状況を全員で突破出来そうな飛雷神の術を使える、のだが、全員チャクラ切れなんだよ察しろとばかりに隠蔽する。
等、強力な思い出補正が掛かってたりする。

ダンゾウヒルゼンと同じく読者にかける最期の幻術でイメージ映像を見せたのだ。
穢土転生を使いまくったから怨み買いまくりで、追っ手一万人を相手に三日間奮闘した三代目雷影傘下の、追っ手二十人にやられた二代目火影…」
っと未来のちびっ子読者達がガッカリする未来を見越し、
「今思えば、追っ手の金角は擬似九尾化できたんだなあ、普通は穢土転生人間爆弾や飛雷神があっても逃走不可だなあ、生きてた二代目と護衛チームはすごいなあ」
っとワクワクしてもらう為の布石を打つことも忘れない。

掲載から年月が経った現在でも、一向に幻術が解ける気配はなく、度々白熱した議論をNARUTO読者の間に巻き起こしている。
この回想のおかげで信者であれ紳士であれ読者は仲良く激論を交わせるのだ。

「早く終わらせて次行って…」「こんなどうでもいい物より回収すべき物を回収して…」と疎まれようとも未来の子供達と読者界に安寧をもたらさんがため、己を犠牲にする……。
月並みながら、さすがダンゾウ稀代の火影さすが騎士本稀代の漫画家と敬服せざるを得ない。

【明日はサスケの忍者学校の入学式についてくよ】あしたはさすけのにんじゃあかでみーのにゅうがくしきについてくよ

暗部入りがかかった任務を蹴ってまでの入学式についていく
サスケに比べれば、一族? からの命令? でもそんなの関係ねぇ!…という超ブラコン兄貴の伏線である。

新しいよ! サスケの入学式の日にイタチ任務に同行しようとしたフガクイタチが言った台詞。
この後に
忍者学校の入学式には身内が参列するのが通例 通達もあったでしょ……父上」
と理由を説明した。

母親のミコトが入学式に行けない理由は説明されなかったので
ミコトサスケにしか見えないイマジナリーな存在で実は既に死んでいるのでは?」
という疑惑が一部で発生した。

【足手まとい】あしでまとい

たった一人」でペインに挑むナルトにわずかでもいいから力になりたいと思うヒナタ
周囲が引き留めるのも振り払い現場に駆けつけるがしかし、目の当たりにしたナルトペイン戦闘はもはやヒナタのどうこうできる次元でなく、ただその場にへたり込み、ただの足手まといでなにもできない自分への不甲斐なさに嘆く反面、強く勇ましく成長したナルトに心強さと誇らしさを覚える。

といった展開にでもすればベタではあるけど木の葉のその他のSHINOBI棒立ちする説明ナルトの成長も描けるだろうに。
「なんか手ぇ出すなっていわれたから、出さないほうがいいよ」「俺たち足手まといなんだってさ」といわれて納得するだけとは。
もはや岸本にとっては作中人物全てが足手まといなのかも知れない。

ジャンプ作品では避けては通れない“強さのインフレ”状態により、それまで仲間として機能していたキャラクターに主人公自身が引導を渡す意味合いで使われる名詞、また言葉。
これまで多くの作品でこれに類似する言葉が用いられ、代表的なものは、今年の映画公開と同時に死んだ鳥山明作品「ヤムチャはおいてきた」および「ヤムチャ」で表現される。

【アジトの移動】あじとのいどう

大名の居場所を知られないために忍連合のブレーンたちが考案した方法。
具体的に言えば誰もいない街道を明らかにこの場にそぐわない駕篭でノソノソ移動するという信じがたい前近代的なやり方である。
大量に人間がごった返す街中で変装して人群れにまぎれて移動するのならまだしも、この方法なら足跡やら匂いやらがバッチリ残る上、上空からも発見されやすく、まったく撹乱になっていないと思うのは自分だけであろうか。
というかまがりなりにも忍者なのだから少しは忍んでほしいものである。

【アシュラ】あしゅら

六道仙人の次男。
平和のためにの必要性を説くが、との間に平和を構築することもできず、遺恨を残さない形で兄弟喧嘩を終わらせることもできなかった無力な人物。つまりケンシロウではない。
→関連語句【インドラ

【アスマが命と引き替えに残した情報を無駄にするわけがない】あすまがいのちとひきかえに…

別に命と引き替えにする必要はなかったはず。
無駄死に、というレッテルを貼らないようにと、最大限の褒め言葉になっている。

【アスマ死す!スペシャル】あすましす!すぺしゃる

死なない。
→関連語句【アニメ疾風伝

【アスマ死亡の矛盾】あすましぼうのむじゅん

うるせーーーーーーーーー!!!!

NARUTOにおいては設定の遡及適用は禁止されています(岸本

【アスマのこんな顔…初めて見る】あすまのこんなかお…はじめてみる

そんときのアスマの顔=ギャグ漫画。

【アスマの支払い】あすまのしはらい

焼肉Qでの支払い額がアニメでは300から3000修正されていた。
アニメスタッフの細やかな温情により、アスマは晴れて『3千円が払えなくて土下座した上忍』から『3万円が払えなくて土下座した上忍』にランクアップする事が出来た。
おめでとう! アスマ先生!

【あそこタカシ】あそこたかし

あの銀魂の作者によるイチャイチャパラダイスを読むカカシのパロディ。
本編でカカシのあそこがタカシになっていないのは小さくて外からわからない説が有力です。
このように公然猥褻を行なう忍者が取り締まられないのはカカシより優秀な忍者がいないことの証であるともいえる。

【あそこには元・“守護忍十二士”の地陸がいるはずです。彼はどうなったんです?】あそこにはもと・しゅごにんじゅうにしのちりくがいるはずです。かれは…

綱手に他の忍び達と共に召集され、のメンバーに火ノ寺が襲われた一連の流れを話された後のアスマの質問。
この台詞の直前に、綱手は「話はここまでだ。何か質問のある者はいるか?」と言っているので、この騒動に関して、綱手とモブ僧が知っていることは一通り説明されたと考えるべきであるはずなのだが、だいぶ重要な最高責任者がどうなったかはこれっぽっちも話されなかった模様。
綱手解説が「なんかに火ノ寺が襲われたらしいぞ」の手抜き内容で終わったようにしか思えないのは筆者の信じる心が足りないからだろうか…

【アタイはデイダラ兄をやったっていうサスケが見たい!】あたいはでいだらにいをやったっていうさすけがみたい!

五影会談サスケが襲撃した際に、黒ツチが発した言葉。土影オオノキが許可したため黒ツチは護衛任務を放棄してサスケ見物に向かい、VS雷影一行交戦、我愛羅一行援護、サスケ会議場乱入、ダンゾウ逃亡、水影交戦、土影交戦、仮面の男登場、宣戦布告、退場と怒涛の展開が繰り広げられる中完全に消息を絶ち、瓦礫の中でひとりゼツを剥がしたらしい一コマでやっと復帰した。

黒ツチサスケデイダラを殺したことに対しわだかまりは抱いていないようではあったが、戦闘中に「アレデイダラ兄をやったサスケ!」みたいな場面を挟んでも問題ないところをまったく無視され、黒ツチの希望であった「見たい!」が叶ったのかどうかさえ不明となっている。
チヨバアカカシの因縁がギャグで済まされたことも考え合わせると、「男同士のドロドロした因縁にしか興味ありません」という岸影の嗜好が見えてくるだろう。

【頭が弱い】あたまがよわい

NARUTO界の住人のこと。

【頭からビーム】あたまからびーむ

決して、デジ子の影響を受けたわけではない。
立派なNINJUTUです。
→関連語句【修羅道ペイン

【頭を抱える】あたまをかかえる

リーリアクション読者リアクションではない。

【新しい器は僕が引き入れる】あたらしいうつわはぼくがひきいれる

自らの死期を悟った君麻呂が、悲壮な決意とともに見出した己の使命。
ナルトリー我愛羅と、なんかもうありえないタイミングで次々に登場する木の葉側の忍者を相手に三面六臂の奮闘を繰り広げ、大蛇丸の元に新しい器・サスケを送り届けることに成功する。
しかしながら、残り少ない寿命を削ってまで引き入れたサスケは、大蛇丸が考えなしに鍛えた結果、傲岸不遜かつ自家撞着したセリフを吐いて大蛇丸を返り討ちするに至った。
君麻呂の人生の意味を考える時、我々の胸には言いしれぬ虚無感が去来する……。

【アッーーー!】あっーーー!

フカサクの言葉で何かに閃いた時にナルトが発したの雄叫び。

【アツイ】あつい

金角銀角の持つ最強の忍具能力読者説明するためだけに生み出され、見事にその役目を果たして散っていったザ・噛ませ犬
もっとも、典型的な「おつむの足りない小物」として描かれていたがために、彼を無傷で無力化したところで金角銀角の評価が上がることはなかったが。

ぽっと出のバカを瞬殺したところで実力の裏付けにはならないのである。

【あつい/クール】あつい/くーる

アツイとサムイが封印され呪われた言霊。
言葉だけ見ればただの暑がりとあえて外来語を使う事で格好つけてるナルシストキャラだが、実際はただの熱血馬鹿と真剣に冷静なただのくノ一だから言霊は侮れないものである。
しかしダルイに関してはキャラと言霊が何故か一致してる。

【厚化粧】あつげしょう

小南のこと。
歳を気にして厚く塗ってしまうのだろう。
外人の色塗り師にも厚化粧と思われたようで、濃く厚く色を塗られてしまった。

【圧縮螺旋丸】あっしゅくらせんがん

アニボル171話で登場したボルトの技。圧縮した螺旋丸、つまりただの螺旋丸である。
いずれ亜種として「千鳥突き」や「桜花衝パンチ」などが登場するであろうことは想像に難くない。

【あったかいお茶でも入れてさしあげよう…上へ】あったかいおちゃでもいれてさしあげよう…うえへ

五影会談のため鉄の国へ赴いた風影一行に大将・ミフネがかけてくれたやさしい言葉。
しかしこの直前までいかついフォントで

「お待ちしていたでござる風影殿。それがしこの鉄の国の大将、ミフネと申す」
「お初にお目にかかる。風影我愛羅だ」

と固い挨拶を交わしていたため、「あったかい」という表現が妙にほのぼのと胸に残るものとなった。
我愛羅の挨拶のあとに、カンクロウが「ううっ寒い…風の国とは気候が真逆じゃん」とぶるぶる震えていたので、大将ミフネも雪国に慣れない砂漠の民の様子にほほえましさを覚え、つい言葉がゆるくなってしまったのかもしれない。

【圧倒的! 八尾の力の前に、サスケは一体…!?】あっとうてき! はちびのちからのまえに…

ジャンプの巻末嘘予告。文章を読むと八尾という敵とサスケが戦うように感じる。
しかし実際は何も知らない八尾サスケがよくわかんないけど命令されたからとりあえず襲うというありさまである。
僕としては八尾頑張れ! そう願ってやまない。

【あと少し】あとすこし

漫画的には「間に合わない」の同義語。
“あと一息だったのにフラグ”でもある。

【あと0秒】あと0びょう

大した日本語だ…冨樫を超えたか…。

ゲーム的にはあと数十フレームあると考えれば難しくはない…はず…

【あと240秒】あと240びょう

サスケVSダンゾウ戦において、時間の流れが急激に速くなったポイント。
特に残り180秒〜数秒にかけて極端に加速しており、さながらメイド・イン・ヘブンの影響を受けているような有様である。
しかしサスケダンゾウが刺し違えるシーンで時間の流れが元に戻っているところからすると、この世界のプッチ神父はメイド・イン・ヘブン発動後数分で徐倫たちに敗れたようだ。
……いっそ「一巡後の世界」に到達していれば、NARUTOも仕切り直せたかもしれないのにね。

【後付け設定】あとづけせってい

岸本が話を展開させるために後から加える蛇足。
説明が必ず入る上、それがキャラの顔アップによる解説という形を取ることが多いために漫画全体のリズムを壊し、その上必ず矛盾が生じるため、多くの読者をうんざりさせる。
理屈より演出をどうにかしろ、という意見も一部より噴出している。

長期連載の漫画にはどうしてもついて回るものだが、設定時系列をきちんと把握していないと悲惨なことになる。
その場のノリでやっちゃうと整合性がとれなくなり読者の混乱を招くので注意が必要。

イタチを心底憎んでいたのに、殺害後、実はいい奴だったと聞かされて開眼した万華。どうやら写輪眼は後付けでいいらしい。

騎士本先生がよく行なうと言われている物。

「予定通りの展開なのだが下手過ぎて後付けに見える」。

この可能性が言及される事が少ないのは、騎士本先生の人徳の成せる業であろう。

岸本先生の常套手段。
相変わらず巧みなやり方だ。

【後はオレがやっとくから…もう帰って休め】あとはおれがやっとくから…もうかえってやすめ

BORUTO第一話、ナルトが過労で倒れるまで手掛けていた仕事が火影にしかできない仕事 で は な く 、シカマルの権限でも処理できる仕事だったことを明示したセリフ。
部下の権限でも処理できる範囲にまで手を出して「働き詰めだわーwww」「家族サービスもできねーわーwww」は公人としても私人としても無能の証明にしかならないって、それずっと言われてるからー!

サラダ外伝から)まるで成長していない……。(安西先生AA略
→同義語【そんなのはオレがやっとくから

このセリフのあとなぜか「後はオレがやっとく」と言ったシカマルが姿を消し、「もう帰って休め」と言われたナルトが居残っているという不思議な現象が確認されている。
これは偉大なるナルト様に対して差し出がましく意見する輩は消されることを暗示していると同時に、他人の忠告に耳を貸さないナルトの性格が改まっていないことを表す描写だと考えられている。

【あなたのチャクラ量多いですね】あなたのちゃくらりょうおおいですね

敵と対峙した時の日向ネジの挨拶。
本編では鬼鮫劇場版火の意志を継ぐ者では壱に対して使用された。

【あなたはお父さんの時とは違う…! あなたにはお父さんがいてくれる…!】あなたはおとうさんのときとはちがう…! あなたにはおとうさんがいてくれる…!

多忙()な父親への不満を口にするボルトをなだめるヒナタの台詞。
父親が家庭を顧みない」ことに不満を感じている子供に対して「父親がいる」ことを訴えて何の解決になるのかは分からないが、どこかの父親の「いるだけでありがたがれコノヤロウ」という本音だけは痛いほど伝わってくる名言である。

【あなたは知らなくていい…しょせん外の人間だ】あなたはしらなくていい…

「2〜3週たったらお前フルボッコにしてから勝手に話すから今そんなこと聞くな。空気嫁」(意訳)という意味の紳士語
→関連語句【一体何があった? 昔のお前は…

【アナタを愛してる】あなたをあいしてる

498話、ナルトが初めて親の愛情を知る感動的な名場面。
……が、クシナの発言を遡ってよく見ると、その大意は「髪の毛褒めてくれたから『愛してる』って言ってやんよ」であることが分かる。
それは逆にナルトを褒めていなかったら愛してるとは言わなかったと言ってるも同然なわけで……。
母性愛ってもうちょっと無条件なものじゃないかなあと思うのは筆者が親の愛情に恵まれているからこその感想なのだろうか。
微妙な前置きのせいで感動的であるべきセリフが台無しです岸本先生……。

【兄】あに

きょうだいのうち、弟妹より先に生まれた男子のこと。

兄弟の兄:うちはイタチ 業頭 カンクロウ 日向ヒアシ 千手柱間 千手扉間 千手瓦間 ガマ吉 右近 うちはマダラ 鬼灯満月 インドラ 大筒木ハゴロモ 金角
兄妹の兄:加藤ダン デイダラ
義兄弟の兄:エー四代目雷影)、シン油女トルネ
自称兄:ウルシ

基本的には弟妹思いな兄が多い。をマジでめちゃくちゃ嫌っていて、転生を繰り返してまで弟と弟の一族弟の受け継いだものを根絶やしにしてやると意気込んでいるのはインドラくらいのもの、カンクロウは一時期我愛羅にビビりまくり嫌っていた時期があったが、それでもを守ろうとはしていたし、いまは和解している。反面、は兄に従うものだ! とか無意識に思ってそうな兄とか、はオレが導いてやらねば! と思い詰めてしまう兄とか、! ! ! でどうしようもない兄もいる。

デイダラは自分が兄であること、の存在をまったく感じさせない珍しいタイプの兄キャラ。黒ツチが「デイダラ兄」と呼ばなければ誰も気づかなかっただろう。

血縁のない兄は血縁がないにもかかわらず兄を名乗っているだけあって、そろって思いの優しい兄貴。

ウルシカブトに兄扱いされている場面がないので自称とした。すまねえ…。

【アニオリ・劇場版の綱手の仕事】あにおり・げきじょうばんのつなでのしごと

窓の外を見ながら「まずい…」「大変だ…」と呟くこと。

【アニナルディバイド】あになるでぃばいど

NARUTO読者において、アニメ視聴者とアニメ未視聴者のあいだに生じてしまう情報格差。

アニナルでは、原作での卯月夕顔殉職した月光ハヤテに対する「仇は必ず取ってあげるから」という言葉の行方、「続きはアニメで!」とばかりに省略された守護忍十二士の強さ、サスケとイタチの兄弟戦にかき消された鬼鮫と水月の戦いペイン相手になぜか健闘するヒナタ水月重吾の世間話をまじえて片付けられたエドテン霧の忍刀七人衆の戦いぶりの補完などがあり、アニメ未視聴者が「アレ、結局どうなったんだよ岸本」と言うとアニメ視聴者に「アニメでやったよ」と返答されてしまうことや、原作未読・アニメ視聴者とアニメ未視聴・原作既読者が互いの情報格差を知らず噛み合わない議論から喧嘩に至ってしまうことなど、人は分かり合えないと長門が絶望してしまうような哀しい事態が発生しがち。

また、アニメ視聴・原作既読者でも「これは原作設定? あれはアニオリ設定? それとも補完? あれ?」と混乱してしまうこともあり、岸本先生の「とにかくアニメはスゲエから任せられるところはアニメに任せるぜ!」というスタンスの犠牲になったものは多い。
アニメがスゲエのは否定しないが、原作は原作として単一で完結してほしい、そうでなければまた新たなマダラオビト長門が生まれ、憎しみの連鎖が止まることはないだろう。原作で忍び耐え、憎しみの連鎖を切ることを主張しながら、己のスタンスによって読者たちに完結後もつづく憎しみの連鎖を生み出すことで、その実践を求めてくる岸本先生は大した漫画家だってばよ。

【アニメ】あにめ

漫画NARUTO」の生命の源。

【アニメ一部】あにめいちぶ

がまブン太ナルトを知っている
綱手の術がカブトの術になってる
など、原作と違うシーンも豊富。

【アニメ・映画・ゲーム>>>>(越えられない壁)>>>>漫画】あにめ・えいが・げーむ>>>>(こえられないかべ)>>>>まんが

最近の映画やゲームはすごい映像でビックリです……。
皆すごい映像ばかり見て目が肥えちゃってるからマンガ見た時に物足りない感じがしてしまうかもしれませんね……未だに白黒だしマンガ……。
しかし! マンガの売りは短期間での提供力です! だから大目に見てね。

NARUTOの作者・岸本氏の名言。

ちなみに映像媒体とマンガの関係について他のマンガの作者はどうかと言うと、結界師の作者はあとがきマンガの中で

音つき色つき効果つきで派手なアクションやらをやられると、「くっそう、コレはマンガじゃできねえ……」などと大層くやしいのですが、『でも大ゴマ使いとか画面の隅々を好きなだけ自由に追ったりとかはできねーべ?』
多少の対抗意識を持ちつつもまんがはビジュアルと言葉のみで、あとの多くは読者にまかせる所にほどよい想像の余地があっていいのだろうと思います。

と言っている(15巻)。

真面目に応援している読者や映像作品に負けないよう頑張っている他の漫画家を侮辱するような発言だが、一応反省しているようで、サイバーコネクトツー製作のゲーム「ナルティメットストーム2」のビジュアルブックのインタビューにおいて「漫画よりもゲームの演出の方が面白い…って言われてしまいそうなので、原作も負けないように頑張ります!!」との発言が見られた。
が、その直前に書かれた文章は「演出が原作を超えてくるゲームってのは、中々ないと思います」であり、結論としてはゲーム>>>>(越えられない壁)>>>>漫画に落ち着いた。
→関連語句【意味ナイナイ!

【アニメーター】あにめーたー

1、岸本が尊敬する集団。
2、NARUTOを連載した後の岸本

恐らくどんな有名な人間であっても、一般視聴者にはあまりぴんとこない人々。
しかし岸本先生にとっては、絵の手本であり師匠にふさわしいという人が所属するもの。
もっとも、絵柄を変えるほどの心酔はNARUTOには影を落とした。
漫画にとって大切な豊かな表情が消え、トーンが少ない事もあって比較的簡素だった画面は、線がさらに少なくなった事により塗り絵と揶揄されるまでになっている。
次に影響を受けるなら、ぜひ表情豊かで女性を可愛く描く事に定評のあるアニメーターにはまって欲しいものである。

【アニメEDの学園漫画】あにめえんでぃんぐのがくえんまんが

チンタラしていられないな】というスタッフ決意の表れ。
サクラを切って、楽しくもヌルかった時間をいたずらに浪費するのを止めようとした絵に、スタッフ達の現状を打破したいという決意が込められている……かも。

ナルトがヤンキー番長風のキャラで暴れていたり、ルーキー達がそれを見てゲンナリする同級生キャラとして描かれていたりするところから、アニメスタッフの原作の読み込みの深さがうかがえる。

【アニメオリジナルストーリー】あにめおりじなるすとーりー

原作でいう1部と2部の間で行なわれるアニメだけのオリジナルストーリー。
ヒナタが夜中裸で踊って手からビームだしたり、ネジがカレー食って倒れたり幽霊やら珍獣やらミズキのドーピングコンソメやら、もはや原作の雰囲気を微塵も感じられない何でもありの話である。
視聴率も低下中…

原作の雰囲気はまるでなく、メインキャラのサスケサクラカカシ出番は皆無に近い。
しかし、出ないほうが幸せと言われ出番が多いキャラのファンは嘆いてる現状。
いのナルトの尿を浴び、ネジがカレーを食べ気絶したりした。
テンテンの作画が酷く視聴者を失笑させた。

本来は原作に追いつかないためにするはずなのだが、NARUTO二部)の場合は原作の矛盾をところどころ修正するために使われる。
しかし、アニメスタッフの力量不足なのか、修正するつもりが更なる矛盾を生み出す事もある。

批難される理由に

・「オレと同じだ…」「わかるってばよ」一辺倒でウンザリ
・新しく出てきたキャラ(オリキャラ)が露骨に噛ませすぎる
棒立ち会話がダラダラと長い
・一話分の内容が薄い(進行が遅い)
影分身螺旋丸ばかりで飽きる

…というものがよく挙げられるが、原作とどこがどう違うのかは、今のところ不明のままである。

【アニメ・原作・映画】あにめ・げんさく・えいが

ネタ切れなのか、単なる偶然なのか、アニメ原作・映画の話がところどころ被っている。

【アニメ疾風伝】あにめしっぷうでん

アニメオリジナルストーリーの意味不明さと気持ち悪さは有名だったが、疾風伝になってからの、原作を再現しつつオリジナルストーリーを織り込む引き伸ばしにはがっかりせざるを得ない。
なまじ原作に沿って進められているため、見ないわけにもいかず、そこにジレンマを感じないこともない。

MASASI-武勇伝。

インフレが凄すぎて木の葉の里で人が死にまくってるが大丈夫なのだろうか。
原作の紳士達の勝負では死人がアスマ1人なので余りにしょぼくなりそうでコワイ。

【アニメ疾風伝のED】あにめしっぷうでんのえんでぃんぐ

NINJAからSAMURAIに転職しました。

【アニメ疾風伝のOP2nd】あにめしっぷうでんのおーぷにんぐ2nd

疾風伝となってから2つ目のOP。
一部の頃のナルトサスケが微笑みながら歩み寄るシーンから始まり、二部ナルトサスケクナイと刀を喉元に突き付け合って終わる。

本編の内容に忠実であるならば、アホ面で追いかけてくるナルトサスケが刀で追い払おうとするシーンに変更すべきである。

【アニメ疾風伝のOP4th】あにめしっぷうでんのおーぷにんぐ4th

木ノ葉忍びたちが縦に並び、右左と交互に1人ずつ振り返っていくもの。
主人公であるはずのナルトが真っ先に振り返るため、その登場シーンは一瞬。
その上何故かラストはシカマルである。
彼は面倒くさがることもなくニヤリと不敵な笑みを浮かべている。
1秒、それも右端で振り返るナルトに比べ、シカマルは3秒ほどと長く、それもど真ん中で1人振り返るため、初見の人はシカマル主人公であると勘違いする可能性が高い。
アスマ編だけなのか、このOP時は常にそうなのかは今のところ不明だが、SASUKEのみならずSHIKAMARUにまで主人公の座を譲るとは、NARUTOは大した紳士である。

【アニメNARUTO】あにめなると

原作の多大なる劣化クオリティと進行速度の遅さによって2年に渡りオリジナル展開で尺を合わせる賛否両論の力業をするも、これは英断だったであろう。

優秀なアニメーターによって【作画】のみで話題をもたらしたことがある時代も今は昔。
今は原作の中だるみ激しい展開につき合いながら、残された製作者のみで原作昇華に四苦八苦してる様子がうかがえる。

原作の今の展開が続けば、また数ヶ月足らずで煮え湯を飲まされる事は想像に難くない。
全てはNINJA NARUPOの紳士力のおかげでもある。
→関連語句【アニメ一部】【アニメオリジナルストーリー】【アニメ疾風伝

声優の無駄遣い。
→関連語句【テンテン

【アニメNARUTO疾風伝 力-Chikara-】あにめなるとしっぷうでん ちから

シーズン12でついに第四次忍界大戦が勃発し、シーズン13ではオリジナル霧の忍刀七人衆エピソードなどを挟みつつ、ナルトは戦場へ行くのか!? と緊迫した中、突然放映500回記念と称して始まった完全オリジナルのシーズン14、それが力-Chikara-。
全六話で全話を通して作画が最高にいいが、舞台設定がどこかNARUTOっぽくなく、視聴者を混乱に陥れた。

内容は火の国の国境近くの神聖域? にあるトニカ村というのが壊滅したから犯人を突き止めて落とし前つけさせろやという任務ナルトたちが駆け付けると、をゆるふわ愛されパーマにして大幅にイメチェンしたまだ人間よりのカブチ丸……カブト丸? が現れて「クローン蛇」とかいう謎の生物を使用し飛段を疑似穢土転生状態にして、デイダラのほか月光ハヤテとか「居たねえ〜」みたいなキャラを穢土転生するキャラサービスを披露した。

ゲストキャラのトニカ村の生き残りたちは名前の頭文字がドレミファソラシ、子どもは勇気ある少年・デブ臆病少年・しっかり者少女・がり勉少年に神通力持ちの幼女というどこでも見るようなテンプレな顔ぶれ、大人は幼馴染のハゲデブ男に「お兄ちゃん」と呼びながら迫る美女という困惑せざるを得ない。

最終的には昔穢土転生大蛇丸といっしょに研究していたという男が黒幕でなんたらかんたらあってナルト九尾パワーで解決するのだが、この黒幕の男、“”のペインにやられて力を失い、それをとりもどすためにトニカ村にあった古代兵器「さえずり」を求めて近隣の町の町長にまで上り詰めた……という妙な努力家であった。しかし、NARUTOにおいて努力家は決して生まれ持った力には勝てない。
よって町長はナルトパワーで吹き飛ばされた挙句、カブト丸が「昔から嫌いだった」ということで「さえずり」を守って殺され、穢土転生された翁によって屠らせている。ここで「生前の心残りを果たした穢土転生体が崩壊する」場面があるが、それ以前に「死にかけを生贄にしたからなんか調子悪いねこの爺さん」みたいな説明があったのでセーフ!!!!

ちなみに、カブト丸は最後の最後あたりで急に苦しみだし脱皮して、「おめでとう! カブト丸は カブチ丸進化した!」となり、ゆるふわ愛されパーマは黒歴史として抹消された。

【アニメNARUTOの移動方法】あにめなるとのいどうほうほう

初期は木から木へ飛び移っていたが、現在では何もしなくても前に進み上昇下降が自在な舞空術。

【アニメなんか】あにめなんか

漫画家でありながら漫画を貶める発言を繰り返し、アニメに憧れて無意味にアニメ的な表現を繰り返すどこかの漫画家に聞かせてやりたい至言。

人間自分の仕事に誇りを持てなくなったら終わりである。

【アニメの規制】あにめのきせい

通常ならば過度のグロまたはエロ描写・未成年の喫煙シーン・違法薬物ネタ・「殺す」などの言葉・差別表現等が規制対象となり、全面カットまたは改編されるところであるが、当作品ではそれらの他に『ヒロインの性格』『過度のガチホモ描写』『狂った日本語』等も規制されてしまっている。
規制というよりは、規整されている。
平凡なタブーを軽々撃ち破り、更なる上の過激表現でアニメスタッフを泣かせる岸本先生は、やはり類い稀なる鬼才としか言いようがない。
巷ではメディアの表現規制問題が騒がれている昨今、退かず臆さずタブーに踏み入るその活況たるクリエイティビティたるや、まさにロックの精神に相通ずるものがあるのではなかろうか。
岸本斉史とはロックであり、ロックとは岸本斉史なのだ。

【アニメ版オープニングテーマ】あにめばんおーぷにんぐてーま

(1)
天才キャラでも 沢山出て来たら
それと気づかずに 凡人と変わらないね
 代わるがわるの敵
話の破綻が 判りかけてくる

師匠がついたら 礼儀も知るものだけど
三年経っても 深く痛さがしみるよ


NARU SASU 迷い続けてる
プロットなんてないのかな?
いつも 紳士な敵だけじゃ きっと目的見失う
『まっすぐ 自分の忍道』 君に届かないときは
ふいに「………」になるけれど
いつか相手も マンセーする

(2)
活躍を避けて 威張るのは簡単
あきらめ上手な 火影にならねってばよ
あいつ一人だけ 空回りしてると
誰もが言わずに 生きてる気がする

人を貶めて 自分を守る弱さは
虚しさ残して やがて九尾が出てくる

NARU SASU 迷い続けても
振り返れば 信者がいる
辛い 別れのあと一人 につっかかる事も
『まっすぐ 自分の忍道』 君に届いたその日は
みてて があふれるね
ばかを信じた 答えだから

『逃げないここから 真実をこの手にする』
師匠が遺した "本物はいない" それだけ

(※ 繰り返し)

【アニメ版オープニングテーマ】(ペイン編
教祖の中には 魔物が棲むの
頼らない仲間は みんな目が死んでる
サスケにかけた青春 でも みんな目が死んでる

わたしとあなたは わかり合えないけど
わたしの師匠は あなたのエロ仙人
だいたいそれで和解 ギャク漫画NARUTO

【アニメ版視聴義務】あにめばんしちょうぎむ

騎士本先生と編集部がNARUTO読者に課した義務。
原作ではよくわからない守護忍十二士とは何なのか!?
卯月夕顔復讐はどうなったのか!?(穢土転生月光ハヤテがやめてと言ったのでやめた)
そういうときはアニメ版を視聴しましょう! 続きはアニメで!

漫画表現の限界に辿り着いた漫画家と、彼を美麗なアニメ版でもってその限界に辿り着かせたアニメスタッフだからこそできる芸当である。
遂には
原作漫画のその先はお金を払って劇場で! BORUTO第1話もお金を払って劇場で!
という始末。

さすがに騎士本先生と編集部も反省したのか、約1時間半のアニメだったBORUTO第1話は池本先生と小太刀先生の手で、丁寧に何ヶ月もかけて漫画化された。

【アニメ版のトビ】あにめばんのとび

オリジナルストーリーに入って原作に輪をかけた三下ぶりを発揮している。
既に正体を知っている人間から見ると、その弾けっぷりは失笑を通り越して哀れみすら感じさせる。

【アニメ版日向ヒナタ】あにめばんひゅうがひなた

原作では普通の準主役級キャラだが、アニメだとすごい。
裸踊りして蜂蜜漬けになって手から阿修羅ビーム出す。
正直、サクラより目立ってる。

原作では他の女キャラ同様脇役として同じラインに立っているが、アニメでは激しい贔屓を受け、出番は頭何個分も飛び出している。
その贔屓っぷりは鰤の井上織姫を連想させる。
オリジナルアニメはHINATA状態である。
そして問題の裸踊りは信者すらも混乱させた。

萌えないゴミ。
→関連語句【日向ヒナタ

【アニメ補完】あにめほかん

騎士本先生は悩んでいました。
アニメが原作に追いついてしまうという長期連載漫画のジレンマ、そしてそれを防ぐために挟まれるオリジナルストーリーが、視聴者に不評であること。
漫画はアニメに敵わない」と言ってしまった以上、アニメの評判が落ちるわけにはいかないのです。

騎士本先生は考えました。
「じゃあ原作を穴だらけにすればよくね?」

かくして【自来也ド根性忍伝SP】や【水月VS鬼鮫】は誕生したのです。

【アニメBORUTOタイムスリップ編】あにめぼるとたいむすりっぷへん

岸影の提案で2019年10月あたりから始まるはずのシリーズ。
ボルトがタイムスリップして子どものころのナルトと会ったら面白いよね!」ということで、ボルト(たち?)がNARUTO第一部の時間にタイムスリップすることになるらしい。

しかし、第一部のナルトサスケ好きをアピールしているサクラに「サクラちゃんサクラちゃん」と求愛している状態。「タイムスリップしたら幼いころの父親が友達の母親、師匠の奥さんに惚れている姿を見せられた」というのは年若い少年にとってややキツイ真実ではなかろうか。

それを考慮したのか、アニスタは「NARUTOには登場しない、ナルトがうつる思い出の写真にヒナタをねじ込んでアルバムを作り、それをアニメBORUTOに登場させる」という歴史修正を行なった。
おそらくこれは序の口であり、タイムスリップ編が始まれば、さらなる歴史修正が見込まれ、THE LASTで示されたような、「ナルトは、サクラサスケのことを好きだから、サスケに対する対抗心でサクラを好きになった」という謎の論理を補強するなにかをアニスタが提示してくることも考えられる。
漫画はVジャンプに左遷され、いまいち勢いのないBORUTOだが、「原作者提案」というお墨付きのこのタイムスリップ編で、またTHE LASTのような衝撃を魅せてくれるのではないかと期待してやまない。

【姉】あね

きょうだいのうち、弟妹より先に生まれた女子のこと。

姉妹の姉:日向ヒナタ
姉弟の姉:犬塚ハナ テマリ 加流羅 綱手 チヨ サムイ

少ない! 何だこの少なさは。姉妹に至ってはひとりしかいない。傾向の見出しようもない。

姉弟の姉はみなしっかり者の様子。加流羅以外は攻撃力も申し分ない面々である。その加流羅も防御力にかけては忍界一なので、やはり姉弟の姉は強いのだ。

ただ、テマリはほかの姉とは違い、ふたりのの姉であるが、カンクロウとは年子で、我愛羅人柱力などの諸々あり、姉弟だがフラットな仲が築かれていて、独立独歩なのどちらからもテマリと呼ばれ姉扱いはあまりされていない。そんなわけで、アニオリ無限月読でのテマリの夢は、カンクロウ我愛羅テマリを姉上と呼び競って頼りにしてくる…というものだった。

【あの落ちこぼれがァ…】あのおちこぼれがぁ…

自分にとって最も親しい友となった相手に対して思うこと。

【あのカカシ〜だ】あのかかし〜だ

カカシ並みだ、カカシ以上だ、カカシ以下だ、カカシ程度だ、などのように、岸本先生が書くNINJA達が何かの基準を示す時にお手軽に使える表現である。
しかし、カカシ自体パッとしない上に見かけ倒しのNINJAのため、読者にはいい意味の基準なのかさえ今一つ伝わらない表現である。

【あのカンクロウにいとも簡単に石つぶてを当てるとは…できるな…コイツ】あのかんくろうにいともかんたんにいしつぶてをあてるとは…できるな…こいつ

木ノ葉丸をいじめていたカンクロウの手首に石をクリーンヒットさせたサスケに感心する我愛羅の独白。
しかしカンクロウ傀儡師で、体術も速さももろクソ低いのだが、そこに感心してていいのだろうか。しかも「あのカンクロウ」とは死ねとか殺すとか兄弟とは思ってないなどと言いながらも、ちゃんとお兄ちゃんの実力を認めていたなんてこれはツンデレの一種かなにかなのだろうか。

【…あの口寄せ! 一体奴らは何者です!?】…あのくちよせ! いったいやつらはなにものです!?

大蛇丸によって口寄せ・穢土転生された初代火影千手柱間二代目火影千手扉間を見て、大蛇丸VS三代目火影を見学中の三人の暗部のうち、黒フードの暗部が放った疑問。また、フードをかぶっていない黒い暗部も、白フードの暗部の「ま…まさか…! あの方々は…!?」という驚愕に対し「あの方々?」と疑問を発している。

暗部三人のうち、二人が知らない、初代火影二代目火影の顔。崖には歴代火影の顔岩があるのに。火影室には歴代火影の顔写真があるのに。柱間がひざを抱えて落ち込みそうな哀しい事実であった。

【あの衣…“暁”か?】あのころも…あかつきか?

人柱力であり実際に命を狙われているであろうキラービーはあの衣=と知らされておらず、下っ端には知らされている…。

【あのサスケのクソヤロー!!】あのさすけのくそやろー!!

五影を皆殺しにしようとした大犯罪であるサスケの肩を持つほど寛容なナルトだが、サスケサクラちゃんではなく香燐とかいうどこぞの馬の骨を孕ませたと勘違いした時にサスケの娘の前で七代目火影様が発した罵声。
さらにサスケに対しては「お前後で話があっからよォー!!」と興奮していた。

【あの術】あのじゅつ

自来也ナルトに授けた凄く強くてカッコよくて斬新な術。ただし強いばかりじゃなくてとんでもないリスクを負うので伝授した自来也自身が使用禁止令を出すほどのハードボイルドな術。
今は思いつかないけど、思いついたらすぐ使えるように、と伏線を張ったはいいが、結局思いつかず終了。
「明日の俺は何でもできるので今日の俺は寝る」と言っている奴に永遠に明日は来ないのである。

散々読者に期待をもたせといて結局アニメ九尾化のことに訂正した岸本のミス。

純粋で正直者のナルト師匠自来也の忠告通り最後まで使わないであろう大した忍術

【あの術が使えるのは四代目とお前くらいだよ】あのじゅつがつかえるのはよんだいめとおまえくらいだよ

ナルトが不完全な螺旋丸を披露したときに綱手が口にした台詞。
あの術とは螺旋丸のこと。四代目火影伝説三忍である自来也しか使うことのできない術、スッゲー術なんだな! とワクワクするところだが、第二部性質変化修行カカシがデモンストレーション的に普通にやってみせ、さらには四代目火影の弟子でもなく自来也からの指導を受けたわけでもない、ナルトからよくわからん口伝をされただけの木ノ葉丸までが、極小の螺旋丸を使いペイン六道のひとりを沈めた。
螺旋丸は犠牲になったのだ。パワーインフレ、その犠牲にな。

【あの術は投げ飛ばせない】あのじゅつはなげとばせない

442話、ナルト螺旋丸を発動するのを見た天道ペインのコメント。

「あの術は投げ飛ばせない…。五秒…この距離ならいける」

螺旋丸は(螺旋手裏剣とは異なり)投擲できないので、彼我の距離を考えれば(神羅天征のリキャストタイムである)五秒を満たすには充分だ、という意味。
当時は「螺旋丸は投げられない」が敵味方共通の認識だったことがうかがえる。
螺旋丸を飛び道具扱いしてはばからないBORUTOの登場人物がこれを聞いたらどんな顔をするのやら。

ちなみに、「螺旋丸は投げられない」問題に対するナルトの答えは「術者ごとぶん投げる」であった。
→関連語句【オレが諦めるのを諦めろ】【螺旋丸ダイブアタック

【あの術は二度と使わせるな】あのじゅつはにどとつかわせるな

ナルポ風遁螺旋手裏剣を使用した後に言われた台詞。
似た台詞を第二部開始直後に自来也からも言われているが、こちらが何の術を指しているのか不明である。
それにしても、九尾覚醒といい今回の風遁螺旋手裏剣といい、覚える術がことごとく自滅技なのはそろそろなんとかした方がいいと思われる。
→同義語【風遁・螺旋手裏剣は二度と使わせるな
→関連語句【あの術

【あのゾンビコンビでも死ぬんですね】あのぞんびこんびでもしぬんですね

不死コンビを半分嘲笑いながら感想を述べる鬼鮫の台詞。
ゾンビの時点で死んでるじゃん、などと突っ込んではならない。
そもそもゾンビ自体蘇った死体の総称であって、飛角の比喩になるような要素は一切ないのだが。
→関連語句【ゾンビコンビ

【あのタコのオッサンとオレの何が違うのか】あのたこのおっさんとおれのなにがちがうのか

キラービー
幼い頃から自分が人柱力であることを自覚。
かつ雷影であるのため誇りを持って生きる。
→性格に多少問題あるものの、立派に英雄となる。

ナルト
自分に九尾が封印されていることも知らず
かつ父親四代目火影であることさえ知らされていなかった。
→性格には大いに問題あり。立派に教祖となる。

だいぶ違うような気がするが、どうか。

【あの戦いで奴から奪い取った生きた細胞を培養したものにすぎない…】あのたたかいでやつからうばいとったいきたさいぼうをばいようしたものにすぎない…

新しいよ! カブチ丸外道魔像柱間細胞から生えた柱間上半身を紹介する仮面の男の台詞。
これ以前にカブチ丸口寄せしたエドテンマダラを見せてくれているので、もうカブチ丸の前でマダラなりきりはしなくていいはずだが、それでもなおマダラぶっている。

もちろんそれはまだ真実を知らない読者のため。そのために、仮面の男は敢えて真実を知るカブチ丸の前でイタいなりきりを演じてみせたのだ。
まさに忍び耐える者と言える。

【あの地陸が…】あのちりくが…

アスマの意味不明発言。
地陸戦闘描写が一切ないため、読者には理解不能。

【あの時からブレない立派な忍に成長した】あのときからぶれないりっぱなしのびにせいちょうした

再不斬の「オレたち負かしたんだからナルト成長してるよね?」という問いに対するカカシの返答。
この言葉に「はあ? ブレまくりじゃん」と思った読者は少なくないだろうがこれは恐らく「あの時から中身は全く成長していない」と暗にカカシは言及しているのだろう。
確かにブレてない、全く…「修行=火力UPとしか考えていない」「サスケの事で頭が一杯」「礼儀を全くわきまえていない」辺りが特に顕著であろう。
そう考えるとカカシのこの発言は大した的確さだと思う、写輪眼を持ってるだけあって部下の事をよく見てるね!!!
これが再不斬に対する皮肉なのか、遠まわしに言う事で再不斬を出来るだけ傷つけないようにするカカシなりの思いやりなのかは何とも言えない。
まあそもそも「ナルトが成長したのは連載第一話だけ」と騎士本先生が公言している時点でこんな押し問答はナンセンスなような気もするのだが。
ナルトが自分達との戦いを経て立派に成長したと思い込んでいる再不斬には気の毒だが公式発言なのだから仕方ない、ある意味で彼らもまた犠牲者なのだ…。
→関連語句【ナルトが成長したのは連載第一話だけなんです】【オレたちを負かしやがったんだ…今ごろはでかくなりやがってるだろ?】

【あの時…泣いてた…オレの…】あのとき…ないてた…おれの…

忘れなかった伏線、または伏線を回収することのたとえ。
→対義語【幻術タイプ

岸本が1巻の頃からいつか描こうと思っていたのか、イタチの真実MGSパクリだが)を描いていたら偶然描く機会とこの台詞を思い出すという幸運に恵まれたのかは定かではないが、パクリ後付けにまみれた世界でやっと伏線を回収することが出来た。
岸本自身は“”なんだし、サスケに自己投影しちゃうくらいなんだからイタチの方も想いじゃないわけないだろ」や、「珍しくサラッと、しかも見事に回収したように見えたけどよく考えるとMGS3丸パクリのシナリオがないと全く成立しなかっただろ」とのツッコミも何故かなかった。
さすが意外性1の漫画家だ。

イタチの真実が明らかになった当初は忘れなかった伏線扱いされたり、NARUTOにおける伏線回収の代名詞とされるなど相当大した台詞とされていたが、その直後、イタチの涙サスケが今の今まで心の奥底に封じていた記憶だということが判明。
当然、第七班初演習(サバイバル演習・鈴取り合戦)時のサスケが思い出せているはずもない。
結果、この台詞も何てことないただの独り言だったことが判明した。

【あの時…奴はオレの動きを全て見切った…】あのとき…やつはおれのうごきをすべてみきった…

440話、ナルト精神世界に登場したミナトのセリフ。
「あの時(16年前の九尾襲来時)…奴(マダラ)はオレの動きを全て見切った…」。
しかし実際には螺旋丸をクリーンヒットさせるわ同時にマーキングして飛雷神で再接近してクナイを刺すわと、2度も攻撃を命中させてマダラを撤退に追い込むなど、本人の証言とは食い違う状況が判明し、読者を困惑させた。
……もしかしたらNARUTO語ではあれを「見切った」というのかもしれないが。

【あのナルトとかいうアホからいろいろ聞き出したれ…】あのなるととかいうあほからいろいろききだしたれ…

ネジVSヒナタ戦でネジの実力を測りきれなかったことから、カンクロウが本選に向けて情報収集をしようとし、ナルトに狙いを定めたときの独白。
しかし、カンクロウ紳士すぎたため、我愛羅能力解説を始めてしまい、結果的にはナルトにタダで情報収集させてやる形になっていた。

【「あのねェ〜! 大蛇丸様!! サスケがねェ〜うちをねェ突き刺してねェ…」「私もよ…」】「あのねぇ〜! おろちまるさま!! さすけがねぇ〜うちをねぇつきさしてねぇ…」「わたしもよ…」」

忍者であれば遥か格下から一撃を食らうなど生き恥であり他人に知られることすら耐え難い行為ではないかと思うのだが恐らく騎士本先生の中では大蛇丸忍者ではなくなったようだ。
音隠れ里長・伝説三忍大蛇丸がお笑いグループ「鷹」に新規加入する芸人になり下がった悲しきやり取りである。

しかし何より起筆すべきは、このやり取りがバッチリ聞こえる位置に柱間扉間がポジショニングしているという点である。
このやり取りは目の前のうちはの子供が目上(?)の人物と若い女性を刺すような恐ろしい人間であることを匂わせるもので不信を抱くのが自然なのだが、これ以降も柱間は全面的にサスケ信頼扉間も何だかんだで普通に接している。
火影2人が頭お花畑なのか、都合が悪いことはシャットアウトする便利な機能が耳についているのかは不明だがいずれにせよ「火影=クソ」説の信憑性がより一層確かなものとなってしまうのであった。

【あのね父さん】あのねとうさん

続きはDVDで。

「で、再不斬に俺の、あっ再不斬ってのは水の国の霧の里抜け忍なんだけど、俺の雷切を、あっ霧の里血霧の里って呼ばれてて、で雷切ってのは俺のオリジナル忍術なのね。四代目と小隊を組んでいた時に開発した術で、あっ四代目はさっき話したナルト父親でね。歴代火影の中でも最強と言われてて時空間忍術を、こう、特製のクナイを投げつけて、それを道標に標的を討つ、そんで木の葉の黄色い閃光と呼ばれてて、そうだ、父さんは里の白い牙ってよばれてたんだったよね。あっ……ごめん父さん、父さんの形見の刀を折っちゃったんだ」
サクモ「この話はどこまで続くのかな?」

カカシ「そこで俺は再不斬に言ってやったんだ、『お前は死ぬ』ってね」
サクモ「あの再不斬を相手に大した奴だ……」
カカシ「でも死ななかったんだ……」
サクモつまり…どういうこと?

カカシ大蛇丸は俺の教え子のサスケを狙ってたんだ、だからこう言ってやった!『今の俺ならアンタと刺し違えることくらいできる』」
サクモ大蛇丸と互角に戦うなんて……さすが俺の子だ」
カカシ「いや、ビビって動けなかった」
サクモ「……さすが俺の子だ」

カカシ「だから俺は角都に教えてやった、アンタはズレた老いぼれだってことをね」
サクモ「お前が言うな」

【あの日】あのひ

538話サスケがずっと憎しみに囚われていたことを知らしめるための回想
……ではなくて、以前からささやかれていた「幼少期のナルトがハブられてた原因って九尾じゃなくて本人の性格じゃね?説」を強力に補強するエピソード。

この回想で級友の不評を買ったポイントは、九尾さん完全に無関係だし。
むしろナルトは「九尾のせいで嫌われていたんだ」と強弁できる境遇に感謝したほうがいいんじゃね?
九尾さんいなかったら逃げ場ないよアンタ。
意図してか否か、ここまで好感の持てないお子様を描き出す岸本先生の表現力には感心させられるが。

【あの目のクマ見てみぃ】あのめのくまみてみぃ

15巻173ページ、我愛羅の目のクマが寝不足に由来するものであることを指摘するガマブン太のセリフ。
「あの霊媒(=我愛羅)も守鶴に取り憑かれて不眠病の症状が出とんのォ…あの目のクマ見てみぃ」「化け狸“守鶴”に取り憑かれた者は満足に眠ることができんようになる」……。

月日は流れ、546話にて我愛羅四代目風影が磁遁を発動する際に目のクマを浮き上がらせるという描写を見せ、読者を驚かせた。「目のクマは不眠病の症状じゃなかったのかよ!」。
一説には、あまりにもモブ顔な四代目風影に対するせめてもの特徴付けではないかとも言われているが、真偽のほどは定かではない。

【あのヤロー…まだ…クソ】あのやろー…まだ…くそ

大蛇丸が死亡してもサスケが返ってこないと知ったナルトが発した言葉。
おそらくサスケも「あのヤロー…まだ…くそっ」と思っているだろう。

ツナデ大蛇は死んだがサスケは帰ってこない」
ナルト「あのヤロー…まだ…クソ」

ナルトサスケを救出するってばよ」
サスケ「あのヤロー…まだ(ストーカーする気か)…クソ」

ナルト危ない橋を渡るってばよ
読者「あのヤロー…まだ(わがまま言ってんの?)…クソ」

岸本腐女子に媚びて人気回復しよう」
編集「あのヤロー…まだ(分からないのか)…クソ」
読者「あのヤロー…まだ(漫画家やめないの?)…クソ」

【アハハハー】あはははー

サスケ対イタチ戦において文字通り湧いて出て来た大蛇丸の復活の第一声。
今まで描かれてきた大蛇丸像を壊すほどの小物的な笑い方は、それまでのgdgdな展開をいい意味で崩壊させた。
→関連語句【出オチ丸

【あひぃ】あひぃ

シズネ口癖

アニメのおまけコーナーでナルトに「31歳でこの口癖ってどうよ?」的な発言をされたシズネ口癖
〜だってばよ)」や「〜、うん」、意味不明なラップ等、現実世界においては希少かつ奇怪な口癖が横行するNARUTO世界で何故このような発言がされたかは定かではない。
また、31歳でこの口癖であることの是非は、シズネ当人のまともさ、およびその希少さに比べれば非常に些細な問題であり、口癖とは言うが日常的に使われているものではないため、是として問題ないと思われる。

それよりも、口癖についてとはいえ女性年齢に言及するという紳士にあるまじき行為をしたナルトの方がはるかに問題であり、彼自身の口癖の件も含め「お前が言うな」という言葉を贈らせてもらいたい。
→関連語句【口癖

【危ない橋】あぶないはし

火の国においては、他人にかけさせ、命綱をつけた上に、救護班がバックアップしている状態で渡るものであるようだ。

そのバックアップ万全のを、わざわざ尻に火をつけて渡ったせいで、結局の手前に強制送還されたことは内緒だ。

【油女一族】あぶらめいちぞく

体の中に軍隊アリを収納してる一族。
口寄せすればなんでも呼べる便利な世の中において体の中に入れてる理由は不明(逆にすぐチャクラ切れ起こしそう)。
聴診器当てたらカサカサがなってそうだ。

NINJAらしからぬ、地味だけれど強い(と思われる)技を持つがゆえに、なかなか本領を発揮させてもらえない不遇の一族。
どうやら「秘術系」とは術の性質能力のみならず、実力や活躍の機会までも(読者に)秘する大した術系統である模様。
今回も秘匿 大・成・功!

全員、何かしら顔を隠してる事が特徴の、本来の意味で忍者っぽい一族の人々。
また、危険な虫を自身の肉体で飼い慣らして武器にするエグイ技を使うのも特徴。
油女一族のほとんどの人間が物静かで無口だが、某格闘ゲームに出て来る対人恐怖症のパペポペ忍者という訳ではない。

カワキ監視班に最低1人配属し、かつてシノ木ノ葉崩しのときサスケ追跡に用いた雌雄蟲(ほとんど無臭の雌の臭いを唯一かぎ分けられる雄)を使わせていればカワキ脱走事件は今よりずっと容易に解決していたであろう一族。
次世代木ノ葉の人員配置、どうなってんの……?

【油女ゲン】あぶらめげん

子供が見ると「FF10のアーロン出てきた! すげえwww」となり、
2chに侵された人間が見ると「キチモトまたパクリかよ……」となるキャラ。

【油女シノ】あぶらめしの

蟲を体内で飼う少年。一番友達になりたくないキャラである。

虫使い。体中に虫を巣食わせる事で虫の力を使う事ができる、何故木の葉にいるのかよく分からない一族の一人。
戦闘では音の忍びに圧勝したり、カンクロウと引き分けたりと最強クラスと言っても差し支えない実力なのだが、そのキャラの動かなさゆえの使いづらさにメイン戦闘で使ってもらえない気の毒なキャラ。
直接の師匠だが、これまた何を習っているのかよく分からない。
これが動かせるようになれば岸本も一人前だが、その道のりは限りなく遠い。

ナルトの同期。蟲使い。根暗?
サングラスと服で顔がほとんど見えないが、これが本来の忍びのあり方である。
NARUTO世界ではもっとも忍んでいて忍びに近い。

木ノ葉隠れの里の蟲使い。
奇生虫持ち。
頭がいいが、蟲使いという設定がウケなかったためシカマルに食われた。

14巻でのカンクロウとの頭脳戦以降一度も戦ってないため他のキャラに比べて印象が劣化せず妙に期待されている。
しかしそこは岸本クオリティ。登場が決まった今、もはや彼に未来はない。

チャクラの糸を切れる、追跡、偵察、毒抜き、虫分身など、バラエティ溢れる分野を保有している。
ある意味、忍びとしてバランスのいい能力を持っている。
ありとあらゆる虫と契約するという事ではあるが、をもった虫をも扱う事ができるのだろうか?

ナルトと同期生で最も影が薄い大した奴であり虫紳士。
虫を操る大した忍術を扱えるも、岸本に可愛がられないせいか存在すら危ぶまれる。
大した活躍は14、15巻参照。
サスケ奪還に参加(?)出来なかったのを根に持つ愛らしい一面あり。
目をグラサンもどきで隠しているが目が見えるシーンが存在するらしい。

1部のサスケ奪還編で、同期なのに誘われなかったことに数年経った現在も腹を立てている。これは彼の性格を表しているように思えるが、サスケ奪還編で誘われなかったこと以外話すネタがないだけである。本当はそこまで恨んでないのかもしれない。

股間には存在感があるらしい。

【油女シビ】あぶらめしび

シノ父親で、油女家当主。上忍。いぶし銀のダンディズムが光る男で、シノにはオヤジと呼ばれている。シノに劣らず寡黙で、やっぱりサングラスをかけている。一部では何かのオシャレなのかつるにアクセサリー状のものをぶら下げていた。背中に蟲ツボを背負っていて、体だけでなくそこでも蟲を飼っているようだ。

本編初登場は木ノ葉崩しのとき、シノ砂の三姉弟を追ってカンクロウと交戦し、相打ちになりで動けずにいるのを救出に来た場面。特に交わす言葉もなく、蟲を操ってを抜いてやった。

534話、535話うみのイルカに「ゲンさん…オレが話をします」、「ゲンさん…もう嘘は止めにしませんか」と二度までも名前を間違えられたが、空気を読んでその場で訂正することはしなかった紳士な男。もしシビが息子シノのように根に持つタイプだったら、この後10年はイルカはシビのいるところでだれかの名前を呼ぶたび「あいつの名前は正確に把握しているようだな…オレの名前は間違えたってのに…」と言われつづけることだろう。

【油を洗い流す気だの】あぶらをあらいながすきだの

泡でびしょ濡れになっても紙はバラけられなくなると思うのは素人考えだろうか?

【アベル(仮)】あべる(かり)

→【アシュラ

【アホギツネ】あほぎつね

九尾の蔑称。ナルトが呼びかけ時に使用するが、ほとんどの場合助力を乞いている。
ナルトさんはいざという段になると九尾の力を使用し敵を圧倒するが、九尾に対しては何故か敬意も持たず感謝もしていない。
一応宿主ではあるが、これとて封印したのは四代目でありナルトの功績ではない。
いわばニートが「クソ親父! 小遣いよこせ」とか「ババア! メシまだかよ」とか言っているようなものであるが、九尾はさして怒る様子もなく、素直に力を貸している。大人だ。

こんなバカに封印されたのがを荒らしたペナルティだとすれば、さすがは四代目と言うべきか。

【網股】あまた

46巻オリキャラ募集コーナーに寄せられたファンの考案キャラ。
目の数が少し多く、若干足がうねっている所以外はカツユにそっくりなデザインであり、正直違いはあまりない。
そのキャラに対する岸本先生のコメントは以下の通り。

「ハッキリ、キモチ悪いです、足があって早く走るらしいですが、想像しただけで鳥肌ものです。でもキャラ的には目立ってます」

それってつまり…岸本先生は毎回鳥肌を立たせながらキモチ悪いカツユを描いていた…という事?
その涙ぐましい努力、さすがは天才漫画家といったところか。

【数多の試練を乗り越えて】あまたのしれんをのりこえて

実際は九尾の力を借りてるだけである。
再不斬戦中忍試験口寄せ修得、サスケ奪還編デイダラ戦etc……

【アマチャーン】あまちゃーん

これを見て何を想像するだろうか。実は蝦蟇の名前
「ガマ」という文字が入っていないことからフカサクシマと同じく仙人レベルの蝦蟇であることが予想される。
→関連語句【名簿

【天照らさない】あまてらさない

サスケの万華鏡に宿った新しい能力
対象を焼き尽くすまで消えない天照の炎を、自分の意思で消し去ることができる。
ちなみにイタチ万華鏡に頼らなくても天照を止められるが、イタチ大した奴だからなのか騎士本先生が忘れているせいなのかは不明。
実はサスケ万華鏡を使わずに自由に止められるが、それに気づかずに万華鏡を無駄打ちしていたという可能性もある。

【天照】あまてらす

大蝦蟇の食道「く…黒い炎…!! 魔界の炎を召喚したというのか!!」
イタチ「見えるか!? 貴様の火遊びとは一味違う魔を秘めた本当の炎術が…写輪眼の力をなめるなよ」

あの時はきっとこんな感じだったに違いない。

恐らく作者に忘れられてる。

その目が映したものは焼き尽くすまで消えないと言われる黒い炎らしい。
サスケを映したら写輪眼も一緒に燃えちゃうんじゃね? というツッコミは野暮。

自来也戦では黒い炎を残した術で、写輪眼最強の技という位置づけであり、自来也になんだこの技は? と不思議に思わせる謎の術であった。
しかし実際は目に見えるものを黒い炎で焼くという、そのまんまなものであった。

…あれだけ引っ張るならもう少し捻りなさいよ騎士本先生

「その目が映したものは焼き尽くすまで消えない黒い炎」と言われている、大した瞳術
岸本イタチが何のためにサスケと戦っているのかを忘れているのだろうか。
潜入任務なのに、する必要のない戦闘をかまして無駄に死んだ自来也を彷彿とさせる。

イタチが使用する瞳術の一。
第一部での自来也戦、第二部でのサスケ戦とで、計二回発動されている。
前者の戦闘ではちゃんとした黒い炎が描かれていたが、後者では筆で落書きされたかのような描写がなされている。
一応炎っぽく描かれてはあるが、最近の騎士本先生よろしく、見開きでこのような描写ではやはり、手抜き感は否めない。

ひょっとしたらいつぞやのピカチュウみたく、読者でも簡単に描けるように、という配慮がされているのかもしれない。

相手を燃やし尽くすまで決して消えることのない、万華鏡最強の物理攻撃
ただ、当たらなければどうと言うことはない。

KC16巻に登場して以来、写輪眼最強の技として引っ張ってきたが誰にも命中せずにその生涯を終えた悲しい技。
月読カカシに命中したのに…

その瞳より発せられる黒き炎は太陽の如く高温なんだとか。
回避不可なはずなのになんで当たらないのかという根本的なことから突っ込みどころ満載の相当大した術なのだが、発動を躊躇しないイタチにも注目してほしい。
おそらく相当大したNINJYA達ならば、太陽の相当近くでも生きていけると思われる。

視界に捉えた相手を黒炎で焼き尽くす。でも目が痛くなるのでテラヒドス。

燃えるものも近くになかったのにもかかわらず、大蛇丸の一部であった蛇は、飛び火によって灰になるまで焼き尽くされるほどの火力を持っている。
イタチが死んだ後でも勢いは衰えるどころか燃え広がる一方であり、雨が降ってきても鎮火する様子はない。
おそらくこの黒い炎により歴史に残るほどの大火災が発生するものと思われる。

そのに写したものを一瞬で焼き尽くす必中の術から、焦点が合わないと絶対命中しない術に大幅な格下げをくらった、万華鏡写輪眼による瞳術のひとつ。
ちなみにGCゲーム激闘忍者大戦ではイタチが協力奥義で使用するが、発動時のそのさまはまさにからビーム! しかも凄まじく遅い(命中までに約一秒)。
激忍では奥義は始動技を当てればOKなので回避は不可能だが原作世界では容易に回避可能な範囲である。
カッコイイという理由だけで26巻の表紙を激忍仕様ナルトにし、しかも稀代のゲーム脳漫画家である岸本のことだ。
またこのゲームからパク……インスパイヤしたに違いない。

視線で着火するのでなく、視線が当たった部分を着火する能力らしい。
雷影に着火しようとして後ろにいるSAMURAIに着火しているので、距離を制御する事は出来ない難儀な技。
仮に目の前の指の上に炎を出そうとしても、指の上の向こう側の壁やらを焼くようだ。

と、思ったら見えない部分にも着火出来るたいした技であることがすぐに発覚。
モブSAMURAIは何故燃えたのか謎である。

サスケがこの技を使うごとに、技の価値が暴落する。

ナルティメットシリーズNARUTOを題材としながらもなかなかの良ゲー)では、それはそれは、そうとう大した術に見える。

原作通り、イタチがピントを合わせて発動→クレーターが出来るほどの爆発?が起き、周りに黒い炎がチラつく太陽のような天照の塊が敵の頭上に落ちる。
月読も原作に忠実ながらブラックホールのようなモノに飲み込まれる。幻術で自身が水泡に変えられるさまを見せられる。

などなど。
しかし原作では月読はともかく天照はじっくり弱火でコトコトに見える……
レイヴという漫画で天照を発動すればきっとボンドファイヤーと呼ばれるだろう。

弱火でゆっくりと対象物を焼くことにより長時間苦痛を与えて死に至らしめる残虐非道な技。

うちは一族秘中の秘でもあるにもかかわらず、ほとんどの情報が外部に知れわたっているというたいした術。
もしかしたら、うちはが強かったというのは一族のプロパガンダであり、実は戦場においてはその目を求めて他のNINJAから狩られまくっていて情報が丸裸になっているのかもしれない。

→関連語句【写輪眼

最近なにかと叩かれている元祖キングオブチート
しかしながら最近は雑魚清掃技と化してしまったハイリスクローリターンの大した術。

初めてイタチが使った時は「黒い炎」っぽかったのにサスケVSイタチ以降はひじきのような腋毛のような、とにかく汚いものへと作画変更されたたいした炎。

視線の先に消せない黒い炎を発火させて標的を焼きつくす瞳術
幽々白書などのようにただ炎を黒くしただけ、とかいう一般的でナンセンスなビジュアルではなく、禍々しくかつ和風テイストを漂わせた、墨絵チックな独特の描写がなされている。さすがはKISHIMOTOだ

大した天才以外にはひじきや腋毛に見える幻術が施されているらしい。

強火だと中まで火が通る前に表面だけ先に焼けすぎてしまうので、中までしっかり火を通すために弱火でじっくりと焼く料理術。

イタチサスケの大技のひとつ。
NARUTO第390話のゼツ解説によると「燃ヤシタイ所ヲ目視シ、ピントガ合ウダケデ、ソノ視点カラ黒炎ガ発火スル。黒炎ハ捉エタモノヲ燃ヤシ尽クスマデ消エナイ…ソノ対象ガ炎デアッテモダ」との事。

要は対象にピントが合わないと発火しない技であり、術者が常時物がぼやけて見える近眼だった場合は使い勝手が悪そうだ。

また、眼球というのは、内部にあって水晶体に接着している毛様体の筋肉を収縮・拡張させ、水晶体の厚さを変化させる事でピントを合わせるのだが、これは一瞬で行われる事ではなくわずかながら時間を要する。
そのため真正面から写輪眼に睨まれても、ピントが自分に合うまでのわずかな時間の間に避ければ攻撃が無効となるようだ。

雷影戦サスケは天照を使ったが、この際ピントが合っていたのは雷影より手前の空間で、一瞬後に雷影にピントが合った時には雷影は残像を残すほどの高速回避でその場から移動しており、逆に真後ろにいたが自分にピントが合ってしまったためとばっちりを受けた。

糞ゲー量産メーカーとして名高いアイディアファクトリーの看板タイトル“スペクトラルシリーズ”に魔招・煉獄という似たような技が存在する。
魔界の黒い炎を呼ぶ技。魔界の炎を消す方法は、「対象の消滅」のみという設定。
同じ世界観を使ったゲームには必ずといっていい程出演するキャラクターの技である。

ちなみに、幽遊白書は1990年連載開始で、スペクトラルフォースが1997年発売。NARUTOは1999年である。

万華鏡写輪眼の視力低下のリスクを払うかわりに使える火遁系最上級忍術
視界に入ったモノにピントが合うだけで炎が発生、対象を燃やしつくすまで消えないという強力なチート忍術

…だったが、2部に入り使われた時には落書きのような炎になってたせいでイメージが悪くなり、サスケのバカみたいな乱発によりそのイメージがさらに劣化していき、塵遁というお手軽消滅忍術が出てきてから壊滅的にド最悪なイメージを持たれてしまった、リスクと割に合わない忍術
→関連語句【加具土命

輪廻天生により完全復活して浮かれているマダラにクリーンヒットするも、例によってを脱いだだけで対処されてしまった。
ここまで決定打に欠けると視点発火という利点を捨ててまで炎遁に拘るのも無理はない。

オフィシャルガイドブックによると「太陽に匹敵する黒い炎」。
ひょっとしてオフィシャルガイドブックの作者は太陽が炎(つまり酸素との化合による発熱現象の事)に包まれているとでも思ってるのだろうか。

【“天照”と同じかわすことができない術!?】“あまてらす”とおなじかわすことができないじゅつ!?

かわすことができると同義。

ついに正攻法でもかわせてしまうことが判明。
失明リスクを抱えた上に直撃してもの表面を軽くあぶるだけ天照に対して、その天照をノーリスクで回避可能な雷影の身体活性化……世の中は不公平である。

ちなみに見出しはサスケ麒麟に対するゼツの評価(の一部)だが、いずれ麒麟にも涙目な展開が訪れやしないかと、今から気が気でならない。

【雨宮桜子】あまみやさくらこ

少年ジャンプ掲載「PSYREN」のヒロイン。幻術使い。
幻を見ている間に敵を攻撃、初手幻術から直にノックアウトなどの卑劣な行為を行なう。
これは明らかに幻術の悪用であり、極めて遺憾の意を表明せざるを得ない。
もっとも彼女は能力を得て半年程度の女子高生であり、幼少の頃からアカデミーで専門教育を受けたエリートであるNINJA達と同列にするのも酷な話かもしれない。

【あまり詳しくは…。…ただボクはアナタの味方です】あまりくわしくは…。ただぼくはあなたのみかたです

穢土転生したうちはマダラ(月の眼)計画について知っているのかと訊かれ、を通じて答えたカブチ丸の嘘。カブチ丸マダラたちの計画など知らず、うちはマダラのことも六道仙人の真理や写輪眼の行く末を確かめる道具兼戦争の駒として見ている。
この次に「…あの偽マダラが計画通り事を運ぶ気があるのかどうかは分かりませんが」と言葉を重ねてマダラ(仮)うちはマダラの離間を狙っているようだ。しかし、マダラ(仮)マダラのあいだに信頼関係があるわけではないので、離間は成立せず、月の眼計画の詳細も知らないまま味方だと宣うカブチ丸をおそらくマダラは信用することはなかっただろう。カブチ丸、ちょっと策に溺れ始めている。

【あまり時間もない。ワシの言う通りにしてくれ】あまりじかんもない。わしのいうとおりにしてくれ

686話、歴代火影に協力を求める六道仙人のセリフ。
やめて! そうやって歴代火影ナルトサスケageの踏み台にする気でしょう!? エロ同人みたいに!
いや違った、エロ同人は関係なかった。

686話、歴代火影の前に現れた六道仙人が質疑応答の時間を惜しんで彼らを急かす台詞。
六道仙人の要求は「歴代五影を浄土から呼び寄せるからチャクラを貸せ」であり、歴代五影を浄土から呼び寄せるのは「カグヤの空間からナルトたち七班をこちらの世界口寄せするため」であった。

……のだが。
カグヤ封印前に七班口寄せした場合、カグヤも追ってきて歴代五影を含む全員を自分の空間にご招待=今度こそ元の世界に戻る手段を失うわけだし、逆にカグヤ封印後であれば半日やそこらは七班が野垂れ死ぬおそれはないはずである。

時間がないとは何だったのか……。

「もう連載期間も残り少ないから最後に作者がやりたかった歴代五影勢揃いだけやるよホラホラ急いで!」という意味のNARUTO語
聖闘士に1度見た技が通用しないのと同様、NINJA神の視点が備わっているのはもはや常識である。

【あまりに素晴らしく強い術のため、術者の名が世間の隅々まで行き渡る…ボクはいずれうちはマダラよりも有名な忍になる…インテリなボクはそんな事望んでないんだよ…狙われるだけだしね】【この術のリスクがあるとすれば、君に話してしまっている事がリスクさ】

リスクとは…

【網シャツ】あみしゃつ

みたらしアンコのピチピチの網シャツ。
乳の形がくっきり浮き出ているが乳輪が浮き出ていないことから透過性の低い素材でできていると推測される。
よほどスタイルに自信がなければ着れない服のため戦後に太ったアンコ先生は着るのをやめてしまった。

【雨隠れの里】あめがくれのさと

出入りする者に入国審査と滞在中の監視を徹底し、合同中忍試験の手続きさえ毎回困難を極める厳格で閉鎖的な、ごく普通の隠れ里。なんか作中ではさも特異な里のごとく語られていますが。
異常の中の正常はやはり異常である、ということか。

門開けっぱなしにして敵に襲撃されてる木の葉に比べたら遥かに忍びらしい隠れ里
忍術学園ですら入るのに事務手続きがいるというのに、異常なのは木の葉なんだと気づく日は多分こない。

厳戒態勢を敷いて入国者の管理を徹底していると言われているわりには簡単に潜入できたりするわけのわからない

戦争が起こっても、ガス水道が復旧している近代都市。

伝説輪廻眼を持つ子供が、戦乱の世の真っ只中に孤児として放棄されていた忍びの里
血継限界を持つ忍びが前線で戦闘利用されていた霧隠れや、伝説を知る忍びがいる木の葉と比べると、忍五大国とその他のの能力に、天と地の差があることがうかがえる。

死人が里長の代理をしても誰も気づかない
どうやら、幻術プロテクトにより、脳の情報を制御されてるせいのようだ。

閉鎖が激しいせいか文明が他里よりだいぶ遅れているもよう。
里長の半蔵でさえ起爆札を使う=火遁赤髪に気を取られ伝説輪廻眼に気づかないなど火はとても真新しいものらしい。

6千億枚の起爆札が爆発しても消滅しなかった大した

【雨隠れの里の人々】あめがくれのさとのひとびと

本人たちの知らないうちにナルト教信者にされてしまったかわいそうな人々。

【雨隠れの下っ端】あめがくれのしたっぱ

この辺りは最下層で店なんかありゃしねーよって所で本日開店の居酒屋になんのためらいもなく入り、目の前の店員に超極秘組織だと思われるのボスの名前をあっさり口にした大した下っ端。

仲間カエルにされた途端、と崇めるペインを裏切り、情報を流した男。
しかも「お前はよそ者だからしらないだろうが…」などと言って、自来也が聞いていない事までペラペラとしゃべる始末。
NARUTO世界というものは本当に主人公サイドに都合がいいようにできてるのですな〜。

あっさり敵に捕まったあげく拷問も始まる前から「ペインは西の塔にいる」などとペラペラしゃべり出す大した下っ端。
だが何故かその脳には幻術による強固なプロテクトが施されている。
そこまでして守るからにはきっとものすごく重要な情報を知っているに違いない。

【雨隠れの忍三人衆】あめがくれのしのびさんにんしゅう

第一部の中忍第二次試験会場「死の森」においてカカシ班カブトに戦いを挑んだ雨隠れの受験生三人組。
変化の術を使った騙し討ち」「幻術分身による撹乱」「敵が疲弊したところを攻撃」など、忍びとしては至極真っ当な戦術を使って戦った最後の「忍者」。
彼らの活躍を最後にNARUTO世界では「忍者」が絶滅し、代わりに「NINJA」が繁栄を迎えることとなる。

【雨隠れの忍三人衆その2】あめがくれのしのびさんにんしゅうその2

第一部の中忍第二次試験会場「死の森」において砂の三姉弟につっかかった雨隠れの受験生三人組。
高身長が取り柄のシグレ(雨隠れのオジサン)、怪力の持ち主らしいバイウ、頭脳派らしいミダレの三人。

シグレVS我愛羅にて、シグレの如雨露千本と我愛羅砂の盾による見事なコラボレーションによってサボテンの造形を作り上げた。
そして砂瀑送葬で全員死んだ。

【雨の国】あめのくに

変わり身の術に使えそうな手頃な丸太が街中にふつうに転がっている大した国。

【天手力】あめのたぢから

サスケの輪廻眼に宿ったオリジナル瞳術
ぶっちゃけると距離限定の入れ替わりテレポート。
術の即効性以外は全部神威に劣る微妙な術。

サスケ輪廻写輪眼能力で、「オレと離れた空間とを一瞬で入れ替える。距離は決まっているが…」。
このとき、分かりやすいようにサクラの中忍ベストのある空間とサスケを入れ替わらせるという岸影の配慮があったために、「サスケと離れた物質の位置とを入れ替える」能力だと思われがちだが、入れ替えるのはあくまで空間。サクラの中忍ベストはたまたま入れ替わる空間の範囲内にいたというだけで、なくても問題なかった。

ちなみに、天手力の元ネタは天手力男神(あめのたぢからお、天手力雄神とも)とみられる。日本神話に登場する神で、岩戸隠れに際して天照大神が岩戸から顔を出したときにすかさず彼女をそこから引きずり出したのが有名。サスケ能力と関係あるようなないような……

【天手力でカワキの身代わりになるサスケ】あめのたぢからでかわきのみがわりになるさすけ

天手力は任意の空間Aと任意の空間Bを入れ替える術であり、AまたはBに術者が含まれることは必須条件ではない(実際、VS六道マダラ戦およびVSカグヤ戦において「誰もいない空間」と「敵のいる空間」を入れ替えるシーンが存在する)が、その事実は長い間に忘れられたようだ。

……忘れたのがサスケなのか原作担当なのかは定かではないが。

【天之御中】あめのみなか

カグヤ輪廻眼に宿る瞳術
NARUTO世界でNo.1のチャクラ量を誇るカグヤがあっという間にガス欠する燃費の悪さを誇る。
その割に緊急回避などの用途にしか使われず、もっと上手く立ち回りさえすればぶっちゃけ使う必要すらないはずの術。
始球空間と呼ばれる空間が基点となっており、そこからは無限月読で捕らえた人々からチャクラを徴収してパワーアップも可能。
だったら始めからそこで戦えばよくね? と思うのは素人考えだろうか。
→同義語【フィールドチェンジ

【アメリカ】あめりか

現実世界での超大国。国民はアメリカこそが最高と思い込み、愛国心が高い。
また超大国であるがゆえに敵が多い。そのほとんどはアメリカが自国の利益しか考えず他の国に不条理な選択をさせているせいともいえる。
NARUTO世界には代表である火影顔岩になってることから騎士本はアメリカをモデルに木の葉を考えたのだろうが、その嫌われっぷりまで再現するとは大した作者である。

【アメリカ人のNARUTOファン】あめりかじんのなるとふぁん

Naruto banned in USA 
We want to banned Naruto Manga unless Kishi does a dimensional when Naruto married Sakura.
アメリカNARUTOは禁止。
―キシ(岸本)が、ナルトサクラを結婚させるまで、オレたちはNARUTOマンガを発禁処分することを望む。

と呼びかける過激なファンが一部に存在するらしい。
カップリング話だけでひたすら盛り上がるファン、俗に言う「カップリング厨」は日本のみならず、こういうアホが一部にいるのは万国共通の模様。

本屋行って、この訴えを起こしたとしてNARUTOの漫画本を売るのをやめさせられると本気で思ってるのか、アメリカNarutard(ナルタード)達よ……。

【あやうくオレが火影になるところでしたよ…】あやうくおれがほかげになるところでしたよ…

ナルトの夢とそれに感情移入した読者の気持ちを踏みにじるカカシの大した台詞。
それまでの「しょうがないから自分が火影やります」的な態度もどうかと思ったが綱手さま復活直後にこの発言って……もはや火影が罰ゲームのようである。
ここまで足蹴にされるとまあナルトもそうだが火影になる事にあれ程こだわっていたダンゾウさんが本当に不憫でならない。
まあナルト二部以降サスケの事で頭が一杯のようだが。

【アヤメ】あやめ

アニメでは台詞つきでたっぷり出番をもらっているキャラだが、原作では一言も言葉を発していないどころか、出てきた事すらないすごいキャラ。

一楽の店主テウチの娘。
疾風伝では修行に出ていて、木の葉に帰ってくるなり一楽を「つけ麺」専門店にする。
長い茶髪の女性で、父親に似ていない美人さんだが、ラーメン(つけ麺も)に対するこだわりは父親譲り。

ちなみにナルトからは「アヤメさん」と呼ばれている。
何故シズネのように「ねーちゃん」と呼ばれないのかは謎である。

【アラヤ】あらや

そのほとんどが「次世代の○○枠」で説明できてしまう、と言われるBORUTO世代のキャラの中で傀儡使いポジションをシンキに奪われ、アイデンティティーを脅かされる次世代のカンクロウ枠……とは呼べない砂隠れの少年忍者
せめてものあがきに珍妙な仮面をかぶってキャラ立てを試みるも、残念ながらその先に待つのは暗部モブ化の未来である。
はやく(イケメン素顔を出して腐女子媚び)しろっ!! 間に合わなくなってもしらんぞ――――っ!!

【ありがとうお前ら】ありがとうおまえら

突然に力を貸してくれると言う人造生命体ズに対し、オビト君が放った言葉。
「何故こいつらがカカシリンの顔を知ってるのか?」「そもそもこいつらにカカシリンを見張るメリットがない」等という根本的な疑問すら放り投げる辺り、根が素直な子であったのだろう事をうかがわせる。

【ある方の助言で彼の一命をどうにかとりとめたんだ】あるかたのじょげんでかれのいちめいをどうにかとりとめたんだ

腹の蛇を瀕死のサスケの胸に融合させた状態の仙人カブチ丸がした説明
「ボクの医療忍術と研究しつくしたあの柱間細胞、そしてある方の助言で彼の一命をどうにかとりとめたんだ」とのこと。ある方とはそばで串刺しになっている千手扉間
助言の内容は不明だが、前の場面で扉間が「ワシの禁術で魂だけでも…」と言っているところを見ると、この禁術仙人カブチ丸に託したものと思われる。

この仙人カブチ丸イザナミを経たきれいなカブチ丸なのでまあいいのかもしれないが、それでも扉間の考案した禁術穢土転生でさんざん戦場を引っ掻き回した戦犯にまた禁術を授けてやるのは正直かんべんしてほしいところではある。

そしてなにげに兄弟そろって詳細不明の術を他人に託している。そんなところは似なくていい。

→関連語句【仙術チャクラに呼応してマダラを縛る術

【ある術じゃと? 何じゃそれは? 何をするつもりじゃ?】あるじゅつだと? なんじゃそれは? なにをするつもりじゃ?

土影さん、落ち着いて下さい。

【ある特攻隊の末裔の愚痴】あるとっこうたいのまつえいのぐち

「国を守るために特攻させた? 自分の意志だとしても俺の家族をそんなもののために死なせたなんて許さない、謝罪しろ、いや…こんな国はなくなってしまえ。君が代、日の丸禁止だ! 日本なんか潰れてしまえ!」

キチモトは朝日批判をしたかったのか!

【アルベド=ピアソラ】あるべど=ぴあそら

モノリスソフトという会社が作ったゼノサーガというRPGのキャラクターの一人。
不死身の力を持っていて自らの首をナイフで切り落とし、生首のまま会話をした同ゲームの人気キャラである。
ちなみに同ゲームのヒロインは邪神様としてかなりの知名度をもっている。Yahoo!でジャシン教と検索すると邪神教ですか? と質問されるほどである。
ようつべでxenosaga albedoで検索するとそのパクり具合がよくわかる。

【ある漫画家とそのアシスタント】あるまんがかとそのあしすたんと

漫画家「これ9に見えるよな」
アシA「いや〜…見えない…っすね」
漫「お前来週から来なくていいよ」

漫「これさあ」
B「さすがにこれはw」
漫「お前来週から(ry」

岸「これ」
C「いくら何でも限度が…」
岸「お前らいしゅ(ry」

そして誰もいなくなった

☆★アシスタント募集★☆
アットホームな職場です! 食事付き、ドリームキャスト使用可(抽選)
条件
やる気のある方
IQが高い方
煙草を吸わない方
が9にみえるひと

【アレ】あれ

岸本が引っ張るときによく使う言葉。
しかし引っ張った挙句外したり大したものでもなかったりすることが多い。
使用例は「アレは使うな」「仕方ない、アレを使うか」など。

【あれだけ高回転・高密度のチャクラを飛ばせるとは】あれだけこうかいてん・こうみつどのちゃくらをとばせるとは

大した褒めセリフの復活である。

【あれはこの“眼”でも見切れない】あれはこの“め”でもみきれない

写輪眼を持つサスケが、初めて九尾の力と対決した時に出した結論だが、二部では、この“眼”で力の正体を見切るどころか、九尾の力を押さえ込んでしまっている。
写輪眼の力の前には、の存続を脅かした尾獣の力も、それを身にあずかる人柱力も、苦戦せざるをえないのだろうか。

【アレハ…! 何ダ?】【アノスサノオトカイウ術…】あれは…! なんだ?/あのすさのおとかいうじゅつ…

391話および393話、イタチ須佐能乎を目の当たりにした黒ゼツのモノローグ。
過去、柱間VSマダラ戦の一部始終を見ていたはずの黒ゼツ須佐能乎を知らないとは考えにくいので、これは読者を対象にした黒ゼツ幻術だと思われる。
さすが黒ゼツ読者まで騙すとは大したNINJAである。

解説要員としての黒ゼツは犠牲になったのだ……「黒ゼツカグヤの意志から生まれた」という後付けの犠牲にな……。

【あれは柱間の顔をお前らに見せつけたくてな】あれははしらまのかおをおまえらにみせつけたくてな

マダラ曰く塵遁に当たったのはわざとらしい。
なんだかじゃんけんに負けた子どもが実は3回勝負と言い出すのを思い浮かばせるため、マダラさんは実は子どもっぽい人なのかもしれない。

士気を下げるのが目的ならその選択は正しいのかもしれない。
胴体に人の顔がついてるなんて気持ち悪い以外の何者でもないのだから。

見せつけて士気を下げるのはいいが、わざわざ攻撃をくらいにいく必要がないと思うのは筆者だけだろうか。
相手の攻撃が命中して効果があったら相手の士気が下がるどころか上がると思う。

柱間の顔にはこれといった特徴がないうえ、マダラの胸にある顔は目を閉じているので、見せつけられてもだれの顔なのか判然としない。
イルカかもしれないし、シカマルかもしれない。「うわっ、だれの顔かわからんけど人面瘡……」で士気が下がるほど五影もぬるくはないはずだ。
顔の下に「千手柱間」とでも書いておくべきだった。

扉間の顔だったら、釣り目に頬と顎の傷(?)でわかりやすかったかもしれないが、お互いにとってこの世の地獄が深まること請け合いなので考えないようにしておこう。

【あれほどの加具土命を見た覚えがない】あれほどのかぐつちはみたおぼえがない

エドテン扉間灼遁・光輪疾風漆黒矢零式を見た感想にしてサスケage。しかし、そもそも万華鏡写輪眼を開眼したうちは一族数人しかいないという設定のうえ、イタチだけが使用でき、サスケに受け継がれた天照を、サスケがアレンジしたのが加具土命なので、そもそも扉間はあれほどどころか加具土命自体を「見た覚えがない」はずでは? という疑問がわく。
実は天照須佐能乎と同じく万華鏡写輪眼に標準装備の機能なのだろうか。

【アレレ?】あれれ?

カブチ丸蛇仙人が口にするなんだかむかつく疑問符。相手をおちょくっているのと調子に乗りまくっているのがよくわかる。
けっこう言っていたような気がしたが、実際には仙法・白激の術サスケを捕え損ねたときと、サスケエドテンイタチに訊きたいことが「真実」であることがわかったときの計2回しか口にしていなかった。

【アレを食らったら…ヤバい…絶対に駄目だ】あれをくらったら…やばい…ぜったいにだめだ

「とてもそうは見えませんが、あの術はすごい術なんですよ、読者の皆さん」という意味のNARUTO語
NARUTO語日本語に似て非なる言語なので注意が必要である。

ひじき紳士こと角都ナルト風遁螺旋手裏剣を見て思った感想。
もちろん紳士である彼が自分から食らいにいったのは言うまでもない。

【哀れだな……英雄火影として死んだアンタが息子の前で生き恥をさらしている】【ナルト…そいつ(ミナト)は何もできない…お前の母を守れもしなかった…己の部下も…】

642話&643話、その必要性の薄い状況でなぜか唐突にミナトをディスり始めるオビトの台詞。
これといった因縁のない主人公のモチベーションを高めるため、あえて無益な挑発を繰り返すオビト氏の深い気遣いが感じられる名台詞である。

【アンケート】あんけーと

週刊少年ジャンプで行われている、雑誌での生き残りをかけた戦い。
これが高ければ雑誌の前面に掲載され、低ければ即切られる現実に過去の栄光等、一切関係なし。
NARUTOは一体どのような層に人気なのかわからないが、掲載順位を見る限り当分打ち切りの心配はなさそう。

【暗号】あんごう

通信文を特殊な知識なしでは判読できないように変換する表記法の総称。
目的としては次の2つの場合がある。
1.通信内容を第三者に知られないようにする。
2.その表記が有意な文章である事をさとられないようにする。

自来也センセイがの背中に書いた件を例に取れば、通信内容は居合わせている全員が知っているので1は当てはまらない。
また無意味な内容を書いてを逃がそうとした、というのかと思いきや、即座に「暗号か」と見抜かれて攻撃されているので2も当てはまらない。
要するに少ない命を振り絞って作業をわざわざややこしくした、というだけの話である。
もっとも今際の際に「わしいい仕事したのう」という自己満足を得られた、という一点においては有意義であったと言えなくもないが。

IQサプリに出てくるQ。

敵はおろか味方ですら容易に解読できないよう工夫するもの。
そこにどんなメリットがあるのかは、素人には分からない。

「あれは暗号だ」と思ったら、それは決して消してはならない。
そもそもペインにバレたら暗号っぽいだけで消される(殺される)のだから、わざわざ味方にもわかりにくい方法にする必要はないはずなのだが。
しかし暗号という方法を使ったのには理由がある。それはペイン紳士力の高さを自来也が認めたからである。紳士なら暗号とわかれば消さないと思ったからである。
これは相手の実力をしっかり把握したからこそできること。これほどの高等手段を使えるのは伝説三忍と謳われた自来也ならではといえる。
暗号を解けるのは師弟だからが深いから。とかかっこよくね? とかいう考えから生まれたものではない。

岸本「今、あるゲーム買ってきてやってるから、その内暗号のアイデアが閃くよ」

【暗号解読班】あんごうかいどくはん

下忍には解けない暗号文が中忍試験に登場しているので、
中忍以上なら大概において解読可能。戦時に自国の売店で働く程度の気構えでいい。

木の葉隠れの里の情報処理の一角を担う部署。
就業内容は主として味方の暗号の解読。
完全週休二日制で定時は5時であり、残業等は一切ない。
労働条件より一番の人気を集める。

交代制という概念を持たない部署。
彼らに時間外労働をしていただくには、最高司令官自らの要請が必要とされる特権階級である。

そもそも普段はどういう仕事してるんだ?

いつ緊急の暗号連絡がくるかわからない忍び世界において、定時が来ると当直も残さずさっさと全員帰宅してしまう大した部署。
このことから、木の葉が情報戦を軽視している事がうかがえる。

復号鍵を探すのは専門外らしい。仕事しろ。

406話の暗号解読班を身近な職業でたとえると↓に等しい。
警察「犯人が分からないので捜査はしません。あなたの身近な人が犯人っぽいので、犯人が判明したら教えて下さい。署で寝てますから」
NARUTO世界ならこんな警察官でもクビになりません! 理想の職場ですね!

久しぶりに来た仕事すらボイコットする、いしニート予備軍のこと。

【暗号班】あんごうはん

我愛羅にさらわれた際、砂隠れの里が最速のタカ丸(雄3歳)を使って送ってきた長い暗号文の巻物を速攻で解くという素早い仕事を成し遂げた大した班。暗号の鍵が共有されているとはいえ、暗号部暗号解読班とはやる気が違う。

周辺国からの鷹便を監視している中忍ナトリ(24歳)が、飛んできた鷹を「こいつは砂隠れ最速のタカ丸だ! 砂隠れに何か大変なことがあったんだ!」と即座に見抜き暗号班へと持ち込み、暗号解析にかけては一番のスペシャリスト・ユリカ(24歳)がその能力をフルに発揮し素早く暗号を解読して火影に報告。かかった時間は、カカシナルトサクラと合流して任務を受けにいく(そしてナルトが駄々をこねる)までという速さだった。

ユリカの制服は黒服で背に白抜きの「号」に丸印と暗号部でも暗号解読班でも用いられていない服なので、別部署だと思われる。
自来也の9いし9暗号も、この暗号班に任せればものの数秒で解いてくれたに違いない。

【暗号部】あんごうぶ

暗号解読班の所属している組織
他に暗号製作班もある、クラブ活動。

【暗号部内でのやり取りを盗み聞きするカカシ】あんごうぶないでのやりとりをぬすみぎきするかかし

部署の失態と思われがちだが、暗部のトップクラスとして名を馳せたカカシが持てる全ての技術を使い、やっとの思いで可能にした行為であることは言うまでもない。

【暗号部部室内での作戦会議】あんごうぶぶしつないでのさくせんかいぎ

中忍2名、暗号解読班1名により行われる敵戦力の分析
内容はお互いが出した意見をとりあえず否定しあったり、“ある程度のパターン”をできるだけ推測するなど、随分と後ろ向きな姿勢で行なわれる。

常識なんか通用する相手ではない」と、大したIQを持つ天才が言い張った瞬間に、「パターンを推測しましょう」とか言っちゃう暗号部の女
木の葉では言葉のキャッチボールをしない奴がいっぱいいるのである。

【暗殺】あんさつ

NARUTO世界ではどんなに大音を立てて周りの人間の注意を引いたとしても、それで標的を殺す事が出来れば暗殺になるらしい。
どこの鉄砲玉だってばよ!

密かに狙って人を殺すこと。政治的に対立する要人を殺すこと。

【暗殺戦術特殊部隊】あんさつせんじゅつとくしゅぶたい

暗部の正式名称。
暗部

【アンタ】あんた

主にうちはサスケが目上に対して多用する二人称。
一般に「アンタ」は目上に対して用いるには不適切とされる二人称であり、サスケの“無駄な偉そう感”を象徴する単語である。

サスケのほか、ナルトシカマルなどにも使用例が見られる一方で、脇役はわりと適切な二人称の使い方ができている(ボロが出るほど出番がないとか言わない)ことから、目上に対する相応の言葉遣いをしたら負けな地域出身の作者にとって自己投影先が“負け”ることが許せなかったのではないかと囁かれているが真偽のほどは定かではない。
→関連語句【敬語

【アンタがどんなに嫌がろうと、どこまでも追っかけてやる】あんたがどんなにいやがろうと、どこまでもおっかけてやる

劇場版第一弾でのナルトのモノローグ。
主人公の本質を的確に象徴する名台詞である。

【アンタ達にないもの、それが何だか分かるか!? 信じる力だ!!】あんたたちにないもの、それがなんだかわかるか!?…

相談役正論に逆ギレした綱手の迷言。
本来、創作技法上は言われた方が目を覚まし己の不明を恥じ入るところであるが、いかんせん説得力も根拠も状況判断も欠いた言葉であり、読者としても、一体何を考えているんだこのオバハン、という感想しか持てないのが残念である。
相談役のお二方はかような暴言+ネックハンギングという暴挙にもかかわらず、「好きにせい」と寛大なところを見せたが「お前に足りないのは頭と敬老精神だ」ぐらい言ってもいいと思う。
→関連語句【信じる力

相談役綱手ナルト信じる力はない(当然であり、むしろあってはいけない)のはよく分かった。
綱手に部下(第二部開始直後からナルトの前線配備を反対していたシズネ)や相談役信じる力が“ない”のもよく分かった。
岸本の辞書に【妄信】という単語が存在しないこともよく分かった。
読者「アンタ達にないもの、それが何だか分かるか!? 国語力だ!!」

綱手様が健在であれば、五影会談の席上、「が狙っている人柱力を前線に出すなんてありえない」とした我愛羅水影雷影に対して言い放ってくれたであろうセリフ。
まったく、土影以外の影ときたら信じる力が足りないんだから。
……アレ? でも確か我愛羅って信じる力保有者じゃなかったっけ?
同じ状況(敵の拉致対象者を前線に呼ぶべきか否か)で同じ信じる力保有者でありながら、彼と綱手様との対応が正反対なのは、つまり……どういうこと?

【アンタ達の事は理解した】あんたたちのことはりかいした

わかるってばよ」は最早ネタ化して使えなくなったため、「わかったってばよ」とは書けなくなった岸本先生が苦肉の策で生み出した新たなる言い回し。

【アンタ達はいつ己を捨てた?】あんたたちはいつおのれをすてた?

サスケ潜入の一報にうやむやになった五影会議の席上で、雷影を除く四影が悠長にダベる中、我愛羅がばっちりカメラ目線でキメた名台詞。
何を言いたいのかもさることながら、この発言に至る経緯までもがまったくもって意味不明。

ダンゾウ「道徳を守ってチンタラやってたら何も変わらない、つまり目的が果たせません」
土影「でも道徳を守らなかったら信用を欠いて目的を果たせませんよ?」
ダンゾウ目的が果たせなくなるとかはどうでもいいから、目的果たしたい」←この時点で意味不明
我愛羅「つーか道徳守りたい」
土影「理想を求めすぎです」←なぜか道徳尊重派同士で対立
我愛羅「質問だ、自分を捨てたのはいつだ?」←もはや知能障害
水影風影純粋な子!」←???

……どうしよう……コイツらそろいもそろってどうやら普通ではなさそうだよママン……。

五影会談の後、我愛羅土影火影に問うた言葉。
道徳を考慮せず、個のエゴを優先させる老害に対しての挑発的な台詞として発せられた。
だが台詞を発した我愛羅当人が、道徳の象徴としてナルトを思い浮かべるなど完全に正気を失っている。
我愛羅自身はナルトの影響により自分を捨てたようである。

【アンタのこれまでの術は全部土遁の印だった】あんたのこれまでのじゅつはぜんぶどとんのいんだった

デイダラ戦で使用されたを確認したところ、目視できた6つの内訳は
未4(基本型の左右反転)、1、巳1。
動作音から1回につきは1つのため、表題で土遁とされた巳が使われたのはたった1回。
このような文章は青少年の育成に悪影響を及ぼすことは明らかであり、消費者庁の介入が必要であろう。

【「アンタはオレのことを何も分かっちゃいない…」「アンタはオレのことを何も分かっちゃいないんだ」】「あんたはおれのことを…

イタチとの再会時にサスケが放った台詞。
大切な事なので2度言いました。

【アンタは傀儡を操る一流の忍だった。誰かに操られるようなゲスじゃなかったハズだぜ】あんたはくぐつをあやつるいちりゅうのしのびだった。だれかにあやつられるようなげすじゃなかったはずだぜ

518話、敗北したサソリに対するカンクロウの台詞。
表題の台詞を含むカンクロウの言葉によってサソリは「永久の美」という自らの信念を改めて見出し、父母の傀儡カンクロウに託し、更にそれらを後々まで引き継いでいくよう求めて昇天する。

一流の忍だった」にもかかわらず親を失った程度で闇堕ち・里抜けし、悲劇の天才アピールして死に、芸術家としての信念は思い出すが忍びとしての本分は最後まで思い出さなかったサソリのようなゲスでも朽ちる事のない魂とやらを受け継いでもらい昇天できてしまうこの展開は(違う意味で)感動的である。

贔屓キャラはたとえ悪役であっても何を差し置いても優遇する作者の揺るぎない姿勢が、この後の展開においてもますます加速していったのは今更言うまでもない。

【アンタはズレた老いぼれだ】あんたはずれたおいぼれだ

敬老精神のカケラも持ち合わせていないカカシ先生の名言。
カカシ当人も大蛇丸に「相変わらずズレている」と言われた事を延々と根に持ち、いつか誰かに使ってやろう、と機会をうかがっていたものと思われる。
大蛇丸に対しては雷切を発動するも腰砕けで言い返せなかったカカシであったが、瀕死の老人に対しては何ら躊躇する事なくトドメを刺している点もまた香ばしい。
ただ「ズレた老人」と「いつもズレている若者」のどちらがマシか、という点に関してはカカシ自身どう考えているのか是非意見を聞きたいところである。

【アンタは大丈夫よ、シノ…】あんたはだいじょうぶよ、しの…

第515話(単行本55巻24p3コマ目)で、「目立つ行動は避けねば」と発言した油女シノに対し、山中いのが放った言葉。
お前が言うなである(ちなみに、このページ内で猪鹿蝶の紅一点の座をテマリに奪われている)。

【アンタ! 本当は何が狙いなの!? 私たちを何回裏切れば気が済む…】あんた! ほんとうはなにがねらいなの!?…

34巻123ページでサクラサイの胸ぐらをつかみ言った言葉。
サイの言い分を一切聞かず見つけた途端に暴力を振るうという、とてもヒロインがする行動とは思えない。
その後、サイ木の葉を裏切ったわけではない事が分かったが、サクラは直後に登場したサスケに夢中で、サイへの謝罪はなかった模様。
このような横暴な性格は師匠綱手に似たのか?

【アンタを殺すのにオレが何もせずここに来たと思うか?】あんたをころすのにおれがなにもせずここにきたとおもうか?

天気予報を見てきた。

→関連語句【麒麟】【サスケVSイタチ

【アンチインフレバトル】あんちいんふればとる

敵が強くなり味方も強くなりのバトル漫画に一石を投じた岸本先生の描く新感覚バトル漫画NARUTO
近距離に自信を持つ主人公、敵はそれに気づき遠距離攻撃を思いついたがなぜか近距離攻撃を選択し主人公の技をわざわざくらって敗北!!
圧倒的チャクラを持つ敵がなぜか武器をとられただけでヘタれて言ってはいけない禁句を絶叫!!
主人公ライバルが因縁の敵であるを死に物狂いで倒した!!→は病気で失明寸前しかも可愛いのために手加減してましたwww
インフレする必要はない、敵が弱体化したらいいのだ!! まさに鬼才岸本先生――大した奴だ
→関連語句【角都】【銀角】【サスケVSイタチ戦】【デフレ

【あんなの】

ボルトが監視要員ニシを見て下した評価。
よく知りもしないニシ(彼が感知タイプであることも知らなかった)を聞こえよがしにこき下ろすボルトの姿にかつての「面前でエビスを『こんなやつ』呼ばわりするナルト」を思い起こして心打たれる読者が続出……ッ! したとかしなかったとか。血は争えないね。

【暗部】あんぶ

かませ犬役を一手に引き受ける組織
別名:悪役商会

たいした活躍もせずにへタレた奴等。
たいしたやつだ

正式名称・暗殺戦術特殊部隊。幼少の頃より厳しい試練に耐え抜いた真のエリートのみがなれる。
その条件としては、強靭な精神力(変なお面をかぶって堂々と表を出歩けるほどの)、
鋼のごとき自制心(活躍してはならない。自己顕示欲が強い奴には務まらない)、
豊富な知識(第三者同士の戦闘では双方が繰り出した術を瞬時に解説できるくらいの)、
卓越した演技力(いざという時は強敵の足元に転がって死体になりきらねばならない)、
あたりが要求される。非常に過酷な職種と言えよう。

汚れ仕事の多い忍者社会においてすら非公式となる活動を一手に引き受ける汚れ役。
所属隊員は本名を明かさずコードネームを使用、面を装着して行動する。
また、暗部の使用する面の類似品は屋台で手に入る。
暗殺

表情と顔の描き分け不要の仮面、単調な服、簡単に殺せるお手軽感、と噛ませ犬の鏡とも言える多くの特性を備えた、木の葉の里が誇る新型モブ
役目上、敵に勝つことも出し抜く事も求められていないために、知性、戦闘力、危機回避(察知)能力等は市井に生息するSAMURAIレベルである。
そんな人類とも思えない乏しい能力の持ち主である彼らに求められる役割はただ一つ
「警戒もせずに相手の術に突っ込み、死ぬ」、これだけである。

名前を与えられてない場合ショッカー戦闘員みたいなもの。

影が薄いこと。

登場当初は大蛇丸のアジト潜入任務限定で特別に出動したハズのヤマトサイだったが、今では普通に暗部の面を外し、コードネームのまま通常任務に出ている。
ダンゾウは何故サイを放任し続けているのか、ヤマトは暗部を抜けたのか、そもそも暗部って何なのか、何のために面を被り本名を隠しているのか、カカシのようにいつかは抜ける制度になっているものなのか、我々の興味は尽きない。

上・中・下忍階級を問わずに選ばれた精鋭部隊。
だがペイン襲来の際に木の葉が吹き飛ばされるわ、ペインの分身にボコられるわといいとこなし。
挙げ句の果てには駆けつけた「下忍」のナルトに「巻き込みたくない」=「どうせ足手まといだから来んな」と戦力外通知を食らった。

第四次忍界大戦開戦時からまったく姿を見せていない人達。
本来カンクロウ達の奇襲アンコの行なっていた情報収集等は彼らが行なうべき事項のはずである。
もしかしたら各里の暗部は隠れ里で待機しているだけなんだろうか。

どこのでも基本的に見せ場なしのやられ役になっている。
NARUTO世界では暗部に所属するということは最高の死亡フラグであるといえる。

カカシが暗部に所属して無事だったのは、言うことやすることが逆になってしまう人間なので死亡フラグが生存フラグになったのだろう。

国やの汚れ仕事を請け負う影の精鋭……のはずだったのだが、木ノ葉崩し時点で既に傍観+解説役という「精鋭でも何でもねぇ奴でも出来る」仕事を任された。
以後、彼らの出番は精鋭とは程遠いものばかり。
実態は作者的に扱いにくいキャラを送る収容所的な役割であり、そもそも忍びではないんじゃ? と言われている。

【暗部時代のカカシ先輩は凄い忍犬使いだったんだよ】あんぶじだいのかかしせんぱいは…

アニメヤマトが言ってたセリフ。
暗部時代もショボかったことが予想される。

【暗部時代のカカシとイタチ】あんぶじだいのかかしといたち

原作、アニメ劇場版ゲームすべてにおいて仮面で素顔を隠しているシーンのない人たち。
どうやら写輪眼所有者は素顔を隠さなくてもいいようである。

【暗部の化学実験】あんぶのかがくじっけん

まず空気を入れ替えます。
次に電気を流し込みます。
最後に落とし蓋をして完成です。
あっというまに増殖しました。

【暗躍する大蛇丸…!!】あんやくするおろちまる…!!

NARUTO342話の最終ページ(倒れ伏す無数の男たちの1人に腰掛けて「これで全部か?」と言うサスケ)に書かれていたアオリ。
暗躍と言うからにはどこかのでも攻め落としたのかと思いきや、単なるサスケ修行描写であった。
NARUTO世界では弟子に稽古をつけること=暗躍であるようだ。

【アンラッキー】あんらっきー

中忍試験編の雨隠れ下忍口癖
本当にアンラッキーなのは読者である。

【意】

「ワシも風影の意に同意だ」「ボクの意ではなかったとは言え」など、岸本先生が不自然な使い方をしたがる単語。
風影の意見に賛成する」「意図していなかったとは言え」などではいけない、何か特別な理由があるのだろうが、凡人にそれを窺い知ることはできない……。

【居合斬り】いあいぎり

抜刀した状態から斬撃を加え、しかる後に納刀するミフネの剣技。
「居合斬り=鞘に納めた刀を抜くと同時に斬りつける技だなどと誰が決めた」と、蒙昧な読者の固定観念を戒めてくださるありがたい技である。

【いいえ…ここに居ていいのよ…ナルト…】いいえ…ここにいていいのよ…なると…

497話、九尾憎しみに捕らわれかけたナルトを救った母クシナの一言。
自分の中の憎悪を克服しても九尾の憎悪には負ける、
九尾の憎悪に飲まれかけてもクシナが助けてくれる、
と、二重の意味で真実の滝の試練を無意味にする名場面である。

【言い聞かせる】いいきかせる

NARUTO世界においては大声で威圧して子供の追及を封殺すること。
地面粉砕パンチと併用するとより効果的。

例:「サラダにはちゃんと言い聞かせてるつもりだったんだけど…」

【良い事だらけの夢の中に逃げちゃおうって話!】いいことだらけのゆめのなかににげちゃおうってはなし!

ここだけ聞くと現実逃避。ていうかニートになろうと勧められてるような錯覚に陥る。
実際はテロリストへの勧誘なので、どっちにしろ勧められたくはない。
うちは一族は常に夢を追い、復讐に生きるナイスガイなのである。人の見方によっては。

【いいコンビだ】いいこんびだ

558話、我愛羅の元に駆けつけたナルトを一目見て2人の仲を称える二代目水影のセリフ。
直情な行動派と冷静な知性派のようにお互いの足りないところをフォローしあう関係だと言いたいのだろうが、我愛羅はともかく、二代目水影の前ではバカっぽい発言しかしていないナルトを見て上記結論に至るあたりがとっても岸本クオリティ
もちろんこれが、表面的な言動に惑わされずナルトの真価を見抜く水影の人物鑑定眼の正確さを示唆する描写であることは、賢明なる読者諸兄には説明するまでもあるまいが。

【いいだろう…オレたちの痛みを教えてやる】いいだろう…おれたちのいたみをおしえてやる

直接のである自来也に「何があった!? 昔のお前は…」と水を向けられても「アナタには関係ない」と回想フラグをへし折り、電波な発言で煙に巻いたくせに、これまで面識のなかった弟弟子に「おまえらの過去kwsk」と聞かれて敵地で回想モードに入る長門さんの思い出語り開始の挨拶。
そもそもここで対話に応じるなら、441話でナルト天道ペインに対談を申し込んだときに受ければよかったんじゃないでしょうか長門さん。
ていうかペイン六道も全滅して黒い棒のようなものによる支配も通用しない状況でなんでそんなに余裕ぶっこいてるんですか長門さん。

どうやら普通ではなさそうだ

【いい年こいてアニメなんか見るなよ】いいとしこいてあにめなんかみるなよ

いい年こいてネタのためとはいえこんな糞漫画を読みふけり、こんなところに入り浸っている時点で五十歩百歩である。

【いい人】いいひと

食べ物をねだったらくれる人は、弥彦くん基準で“いい人”。
餌付けされるサルじゃあるまいし、そんな本能的な基準で人を判断すんなよ。

【イーブン】いーぶん

四代目火影波風ミナト二つ名
「自らの命と引き換えに木の葉の里が救えるならイーブンだ」など、明らかに自分が不利な条件でも謙遜しつつイーブンだと笑って流せる男気により、敬意を込めてそう呼ばれたらしい。

→関連語句【木の葉の黄色い閃光
黄色も閃光も意味的にはイーブンのような気がするのはきっと気のせいである。

木の葉の里壊滅、および周囲の地形崩壊=体だけ成長した息子を見る。
八本目が出てる時点で外の様子がどうなっているかは予想できるはずなので、ミナトにとってはこれが等価値であるらしい。

【イーブンってとこかな】いーぶんってとこかな

1つの言葉で多様なボケを拾える汎用騎士元語の1つ。
汎用騎士元語の例として他には

どうやら普通ではなさそうだ
つまり、どういうこと?

等がある。

言葉にまるで重みがないってばよ!
深刻な場面なんだから空気読んでくれよ父ちゃん…イーブンて…

【言い訳】いいわけ

フカサクガマ油は某漫画のシャボンディ諸島の樹脂のように、この地域から出たら気化するんじゃ」

【言い訳漫画】いいわけまんが

作中で作者が言い訳ばっかりする漫画のこと。例:NARUTO

【…いいんだな…】

649話、圧倒的な実力差を見せつけてもなお立ち向かおうとするナルトに対するオビトの問いかけ。
「(抵抗を続けるとさらに味方の犠牲が増えるが)いいんだな?」のである。

これに対してナルトは言葉でこそ返答しなかったもののオビトへの攻撃を継続することで肯定の意思を示した。
つまり「(抵抗を続けることでさらに味方の犠牲が増えても)いいです」ということである。
少し前なら「オレの仲間は絶対殺させやしねェ!」などと啖呵を切っていた彼もネジの死によって犠牲を受容する強い刃の心を手に入れたようだ。

なお、「まっすぐ自分の言葉は曲げねえ」とかいう主人公忍道は。

【言うべき時が来たら言うってばよ】いうべきときがきたらいうってばよ

488話、ナルトの「今のサスケとは誰も闘っちゃダメだ…闘えるのはオレしかいねー」という発言に、「詳しく説明しろ」と当たり前の要求をしたネジに対するナルトの返答。
「ごちゃごちゃ言わずに主人公様の決定に従え脇役ども」という意味のNARUTO語である。
“言うべき時”はまさに今だっつーの。反対派の疑問を解くのに言葉を惜しむなよ。

「皆、サスケの事はナルトに任せよう」という事を描いたNARUTO屈指の名場面。何故皆がそう思ったのかは不明。
そしてサスケ戦闘開始。
ナルト「皆、サスケは○○なんだってばよー!!」
皆「ちょ、それあの時言わんかい!! どうせ言うならあの時…ぐぁっ!!」
ナルトサスケェーーー!! やめるってばよーーー!!」

「いま言えよ」という感じだが、「ナルトとサスケアシュラとインドラの転生者であること」、「ナルトとサスケの運命的な繋がり」をうっすら感じ始めたナルトが考えたことだったので、あの場で言わなかったのはナルトには珍しく英断だった。

「あのさ、うまく言えねーけど、サスケとオレには今生では計り知れない繋がりみてーなのがあるのを感じるんだってばよ。だから絶対にオレがサスケと戦わなきゃならね、あいつと直接会って、一流の忍として拳を交わして、オレもあいつも互いの心の中がわかったんだ。だから決めた……オレは――あいつを殺す。そんであいつの憎しみを背負ってあいつに殺されてやるって!」

おそらくこのような言葉になり、ナルトは即座に医療班に送られたはずだ。言うべき時がこなくてよかった。だれも仲間の狂気は見たくないものだ。

【遺影の人】いえいのひと

モブ「やはり失敗か!!(キャラ的にも人柱力的にも)」

【いえ…だから……ここで見せてください、うちは伝説の力を】いえ…だから……ここでみせてください、うちはでんせつのちからを

マダラくんの〜ちょっといいとこ見てみたい〜というカブチ丸のおねだり。直前に「アナタの穢土転生は特別、全盛期以上に仕上げておいた」というカブチ丸に「全盛期だと」「……」「お前…オレの全盛期を知っているのか?」と知らねーくせにテキトー言ってんじゃねーよともオレの全盛期を知るこいつは何者だともとれるマダラの発言があったため、ちょっとした自己紹介を兼ねた大半本音、ややご機嫌取り入りの台詞と思われる。

【意外性No.1のドタバタ作者】いがいせいなんばーわんのどたばたさくしゃ

岸本の持つ異名その1。
あまりにも読者予想斜め下に突き進むためにこう呼ばれる。
→関連語句【コピー作者の岸本】【ジャンプの手抜きの閃光

【意外性No.1の忍者】いがいせいなんばーわんのにんじゃ

作中ではナルトの事を指す。
初期は確かに本来の意味であろう「あまり期待されていないのに思わぬいい働きをする忍者」という意味で使われていたが、徐々に言葉が一人歩き(というより作者の一人合点)し始め「思わぬ働き」だけが強調されてきた。
最近ではナルトが理解できない行動や言動をする度に周囲は「さすがは意外性No1!」と持ち上げるが、その発言者の表情や態度とは裏腹にどうしてもバカにしてるようにしか見えないのは思い過ごしであろうか。
ちなみに当の作者は現実世界において「意外性No.1の漫画家」となりつつあるが、こちらについては誰も誉めていないので注意。

同義語:非常識、狂人、気違い、ヤンデレホモストーカー
などと置き換えても最近は支障が出なくなってきた、ナルトに対する形容。
予想外や意外性をあらゆる行動に発揮してしまうと、一般人の理解を易々と超えてしまうので、範囲はくれぐれも作戦の発想程度に留めてほしいものである。

【意外に大きいのね】いがいにおおきいのね

イチャイチャシリーズは残念ながら非公開だが、自来也の暗号解読からその一部が明らかにされている。
その結果作中の主人公と思われる男が意外と大きいことがその中で明らかになった。
しかしどこが大きいかは残念ながら明らかにされず読者の想像に委ねられている。

【行かないで!! 行くなら私大声出してでも…】いかないで!! いくならわたしおおごえだしてでも…

うちはサスケ木ノ葉隠れの里を抜け、音隠れの里大蛇丸のもとへ行こうとしているのを押しとどめようとした春野サクラの台詞。もうすでに十分大声を出している。

【いきなりキモい事言うなってばよ! コノヤロー!!】いきなりきもいこというなってばよ! このやろー!!

螺旋丸風遁性質変化を組み込むことに成功したナルトが、カカシに「オレはお前の事が……ものすごく好きになってきたぞ!」と言われ過剰反応して拒絶したときの台詞。

サスケ! お前は大蛇丸なんかにゃやらねーってばよ! オレがお前の手足の骨全部折ってでも止めてやらぁ!!」
「てめーのもんじゃねオレの前で自分のものみてーにサスケの名を口にすんじゃねーってばよ!!
腕がもがれりゃケリ殺す、脚がもがれりゃ噛み殺す、首がもがれりゃニラみ殺す、目がもがれりゃ呪い殺す。たとえバラバラにされようがオレは大蛇丸からサスケを奪い返してやるんだってばよ!」
オレもお前の憎しみ背負って一緒に死んでやる!

いきなりこんなことを言い出す奴の台詞。

【いきなり螺旋丸か…】いきなりらせんがんか…

460話の、うちはマダラの台詞を読むと、「て…てめーは!!」→螺旋丸で攻撃、のように思えるが。
実際は、「て…てめーは!!」→影分身を作る→螺旋丸を作る→螺旋丸で攻撃、である。
相手が技を作っている最中は邪魔をせず、見て見ぬふりをして、攻撃されるまで待つとは、さすが紳士集団

【息抜きしたかったから】いきぬきしたかったから

キラービーが捕まったフリをした理由。を守る使命感とか責任感とかはなかったようだ。
ついでに、彼がそうすることで周囲にどれだけの迷惑がかかるかとかも。

【生霊】いきりょう

日本の民間信仰に見られる観念の一つ。
生きている人間の怨念が霊と化したものであったり、幽体離脱したが霊となって現れたものだったり説はいろいろある。
ただし、どの説にしても霊の大元は生きている。
尾獣における件の生霊もどこかに生きている本体がいるはずである。
十尾などと言われると話がこんがらがってくるが……

【いくらアンタでも警務部隊を一人で殺れるハズがない】いくらあんたでもけいむぶたいをひとりでやれるはずがない

VSイタチ戦にてサスケが言い放った一言。
今まさに戦闘中の敵の格を下げる、岸本先生の大胆な作劇手法には感服するほかはない。
DBを例に取ると、フリーザとの戦闘中に、
ベジータ「いくらきさまでも1人でサイヤ人を滅ぼせるはずがない」
フリーザ「よく気づきましたね。サイヤ人絶滅は我が父コルド大王と協力した結果ですよ」
と、やらかすようなものである。
強調すべき敵の威厳を「なーんだ」のレベルに押し下げる岸本先生の高尚な意図は凡人には計り知れない……。

物陰から天照を連発すれば楽勝だと思われる。

うちはシスイ殺害翌日にイタチの元に現れた警務部隊のメンバー(闘の書にて“精鋭”と判明)3名が同じ条件下(通常の写輪眼)において素手で、しかも数秒でイタチに一蹴されたことを忘れているようだ。
その後、その警務部隊隊長でありクーデターの首謀者でもあるに向かって反抗し、キレかけていたのも忘れているようだ。
サスケ自身が止めなければ、そのままイタチがキレて結局うちは一族は全滅したであろうことは想像に難くない。

サスケの考察によると、イタチ1人では警務部隊を殺れないらしく、イタチマダラもこれを肯定しているが、一族抹殺任務を与えた木の葉上層部はマダラの存在に気づいていなかったということは、木の葉上層部の判断だとイタチ1人で一族は全滅できるらしい。

【池本幹雄】いけもとみきお

NARUTOの公式続編BORUTOの作画担当。
岸本先生のアシスタントをしていた縁からBORUTOの作画に指名される。
BORUTOの評判が悪ければ自身のせいにされ、よければ岸本先生の功績になるという茨の道を歩む苦労人。
その癖の強い絵柄はBORUTO第1話掲載直後から賛否両論を巻き起こしている。

【居酒屋】いざかや

自来也綱手が頻繁に密談に使う場所。
岸本先生、資料写真がないのは分かりますが、せめて個室を取ろうや。
あれでは同窓会後の飲み直しだ。

【イザナギ】いざなぎ

うちは一族に伝わる禁術にして、ダンゾウの一連の不可解な戦術の正体。
天照月読須佐能乎ヒルコ加具土命などに続く日本神話ネーミングシリーズの最新作。
次はイザナミあたりが使われそうだ。

サスケVSイタチ戦における幻術合戦の不評を受けて(だろう、おそらく)岸本先生がサスケVSダンゾウ戦に持ち出してきた幻術合戦回避策。「幻術じゃなければいいんだろ!」。
いや……幻術合戦の問題は死ぬ死ぬ詐欺を繰り返された読者が「どーせまた死なないんでしょ」と醒めることにあって、詐欺の手段が幻術であろうとなかろうと、そこは本質的な違いにならないのだが。

問題の本質を把握しないまま解決を図るとこうなる、という反面教師的実例である。

一言で言うと「現実を非現実に、非現実を現実に変えられる瞳術」。
使用時間は個人差はあるが短く、使用後は失明が確定するという、技の威力もその燃費の悪さっぷりでも天照月読の存在が霞むほどのインパクトを誇る術。

早い話が一種のもしもボックスである。

現実と夢の境界を操るうちは禁術
これを使えば無敵モードで攻撃できるという、まさにチート技。
その代償は大きく、失明確定のリスクを負う。

この術はうちは一族のなかでも写輪眼を極めたごく一部の者しか使用できない。
なので、一般的な忍者変わり身の術を使う。

発動中は「自分に不都合なことはなかったことになる」という恐るべき論理能力。
何よりも恐るべきは、これを「瞳術」で「幻術」だと言い張る岸本先生の言語感覚であろう。
NARUTOを読み続けるためには、読者のほうが言葉の定義を見直さなければならないらしい。

「自分に不都合なことはなかったことになる」能力
→関連語句【幻術】【影分身

読者の視点からしてみればいつもの幻術合戦とかわらない。

発動中は死んでもなかった事に出来る高リスク・高コストの禁術
短い制限時間・うかつにやりあうと即死する相手限定という使いどころが難しい術でもある。
この術を使って助かろうとするくらいなら、同じチャクラ多重影分身でも発動した方が楽に助かりそうとか反撃にも便利とか、そういう事を言う人間は野暮とされる。

要はキングクリムゾン

都合が悪ければ「幻術」、よければ「現実」。

ページ稼ぎに必須。

眼球移植ができる世界で「失明するくらいなら使わずに死ね」と禁術指定された瞳術
同じ失明リスクを抱えた万華鏡写輪眼が秘密にも禁術にもされていない中、より開眼者が多いはずのノーマル写輪眼失明がなぜここまで恐れられるのか、凡人にはさっぱり分からないが。

ダンゾウにとってじゃなく、作者にとって都合がよければ「現実」、悪ければ「幻術」。

小南VSマダラの描写を見る限りでは永遠の万華鏡写輪眼を超えるうちはで最高の禁術だが、千手の力を借りないと発動できない。
他人任せここに極まる。
しかも現在明らかになっている使用者が二名とも倫理的にどうか…と思われる御仁である(人間性は別として)ために、その効力(現実世界でも幻術オチ可能)も相まって読者からは相当嫌われている術。
しかし内ゲバ上等なうちは一族(ごく一部は除く)にとっては他人(千手)の命などどうでもいいものだろうと思われ、部外者(ダンゾウ)にまで存在・効力ともに知られていることも考えれば、それはそれは禁術の名にふさわしい使用頻度であったことが分かる。
→関連語句【口寄せ・穢土転生

うちはと千手、両方の力を持つものだけが使える瞳術
あれ? すぐ術自慢しまくるお調子者一族が使いすぎたために禁術になったんですよね?
千手の力持ったうちは一族いっぱいいたんやね。

【イザナミ】いざなみ

究極瞳術と言われる写輪眼幻術であり、どんな術かは
岸本先生に我々がかけられた幻術である。
つまりどういうことか説明すると
岸本先生に我々がかけられた幻術である。
つまりどういうことか説明すると
岸本先生に我々がかけられた幻術である。
つまり…
→関連語句【ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム】【邪念樹】

結局はいつもと何ら変わらない幻術である。運命を選ばせるらしいが、相手がカブチ丸でもなければ大抵の事は月読で事足りる。
究極という割りに同じような術が複数あるわけで。
→関連用語【イザナギ】【シスイの瞳術

イタチ説明によるとイザナギを止めるために作られた術。
しかしイザナギは効果時間が短く一度使うと失明するというリスクもあることから安易に使用するとも思えない術である。
イザナギを使用するとなれば命の危険があるような緊急時であると思われるがそれをなかったことにするとはつまり…
さすがNINJA世界は厳しいってばよ…

一発芸バカを止めるために同リスクの一発芸を行なうというその成り立ちからして衝撃的な術。

ドラクエなどのRPGでよくある「はい」「いいえ」の選択で「はい」を選ばなきゃループするアレ。

すぐ調子に乗る大した血筋の一族を戒めるための術。
禁術指定にされているのは、失明するからではなく、抜け道が用意されているかららしい。
じゃあ禁術じゃない術ってあるのか?って話ですよ。

術で運命決めようとしてたチート魔術使い努力家に「術に驕るな」と説教するために使った術。
いくら反省したとはいえハッキリ言って理不尽である。

イタチの説明によると「イザナギで都合いい結果を選ぼうとするとループする術」。
なのでイザナギが使えない相手には当然効かないかと思うのだがなぜか効く。
語られていないが洗脳効果もあるようで、これを受けたカブト氏は「ものすごくイタチの気持ちがわかる。サスケくんめっちゃ助けたい」と半裸で戦場を駆け抜けて瀕死のサスケの蘇生を行なった。

【イザナミの術中にいるカブト】いざなみのじゅつちゅうにいるかぶと

誰か座らせるなり横たわらせるなりしてやればいいのに…と思わずにはいられない。
直立不動、眼を開きっぱなしで長時間過ごすのはかなりつらいだろう。
特に大蛇丸、仙人化を解いてやるついでにちょっと楽な体勢にしてあげればいいのに。

だが、水月重吾が洞くつの天井を壊して現れたとき、イタチ兄さんがその生きざまに心を痛め、イザナミで救おうとしたカブトを完全に放置して自分だけ瓦礫から逃れるサスケェの姿からは、「兄さんは兄さん、オレはオレ」という強い意志を感じる。その意思を尊重するため、大蛇丸はあえてカブトを立ちっぱなしにしたまま放置したのかもしれない。

【いざ参らん! 新天地!!】いざまいらん! しんてんち!!

BORUTO35話の扉絵
誌上にてBORUTOのVジャンプへの移籍が告知された号ということで、上記のアオリとともに木ノ葉丸班スリーマンセルが描かれている。
木ノ葉丸班なのにナチュラルにハブられる木ノ葉丸はさておくとして、実はBORUTO本編での出番は乏しいサラダにも目をつぶるとしても、レギュラー面してスリーマンセルの一角を占めるミツキには「場違いだろ」と突っ込まずにはいられない、そうとう大した扉絵である。

いやホント、レギュラー扱いする気があったならもう少しキャラ立てをですね……。
→関連語句【BORUTO移籍

【意思】いし

自発的に目的を選択すること、その実行のために要する手段を考える事。
→関連語句【火の意思】【HINOISHI

【イシダテ】いしだて

劇場版みかづき島で登場した、シャバダバによって雇われた3人の忍者のリーダー格。
少年期最後の映画のラスボスだけあってその実力や恐ろしく、戦闘訓練を受けていない虎と小猿がいてようやく完全に足止めできるほど。
約一年忍者として経験を積んだナルト九尾なしでは手も足も出なかったのも頷けるものである。

【石原良純】いしはらよしずみ

ご存じナルト大使。
ナルトで困ったことがあればご一報を。

【イジメられた】いじめられた

作者が主人公補正をたっぷりかけられる言い訳。

【衣装替え】いしょうがえ

新しいよ! 仙人モードになると梅沢富雄もびっくりの早着替えである。

【イズモ・コテツ】いずも・こてつ

戦闘解説、驚嘆係。雑魚である。

名前が明らかにならないうちはイズモは「顎」、コテツは「鼻」と呼ばれていた(その部位に布がかかっているため)。

のはらリンが両頬に絆創膏をつけているが、コテツも子どもに変化していたときに同じようにしていたため、こいつら、名字は違うがもしや血縁…!? と疑ったが別にそんなことはなかった。あの位置に絆創膏を貼る意味はいまだにわからない。

戦争編にて紳士角都おじいちゃんにチョーカッコいい同時斜め斬りで攻撃、さらに剣で手のひらを地面に刺して拘束するという見せ場を作ってもらったものの、その後の細切れの戦闘描写では結局脱出されたようで普通に戦っており、最終的には角都の四遁の心臓を倒したのはおそらくテンテン芭蕉扇で、角都を押さえたのはチョウジで、封印された?のは外道魔像が暴れたどさくさまぎれによるモブ忍の活躍だった。

そのあいだコテツイズモは顔ありモブのような感じでコマの隅にいるかな? いないかな? 程度の存在感。537話でチョウザチョウジ親子外道魔像に吹っ飛ばされたとき、コテツが大した風の勢いも感じさせないコマで「ぐわぁ!」と叫ぶという若干シュールな場面があったほかは何をしゃべるでもなかった。

陣の書神月イズモの項によれば、これでも角都への雪辱を果たしたことになったらしい。

【いずれ民もお前の良さに気づく…その時二代目火影として――】いずれたみもおまえのよさにきづく…そのときにだいめほかげとして――

625話、火影になれなくて拗ねるマダラを慰めようとする柱間のセリフ。
「いずれ民もお前の良さに気づく」……どう考えても無理ですけどね! マダラの狂気に隠れがちだが、柱間さんもマダラとの個人的な関係に目がくらんでるという点では確実に狂っていらっしゃる。
ちなみにこの間(木の葉創設〜マダラ里抜けまで)、作中で確認できるマダラの対外的な業績は、柱間との交渉を望む岩隠れの使者をねじ伏せたことぐらいである。……業績? うん、まあ業績。負の。

【以前のナルトとは別人ですよ】いぜんのなるととはべつじんですよ

仲間の危機に駆けつけたナルトを評して言ったヤマトのセリフ。
威力は上がったが使い勝手も悪くなった新術螺旋手裏剣が、その論拠の全てであった。
この劇的な変化に対し、「どこが別人なの?」「はぁ? むしろ劣化してんじゃん」等々さまざまな賛辞が寄せられ、アンチスレは大いににぎわった。
自分の弱点を把握しないまま的外れな方向に進化する主人公を描かせることに関しては岸本先生の右に出る者はいない……影分身修行ナルトが唯一残した有意義な結論である。

【いたずらに不安を煽ることはない】いたずらにふあんをあおることはない

新五影カグヤ級の敵の存在を五影会談だけの秘密事にした理由。
その判断は支持するが、ならばこそ機密を知る者は備えを怠ってはならないはずである。
ポッと出の小物に不覚を取って「鈍ってる」と断言された七代目火影のことですがね。

【イタチィ】いたちぃ

サスケ」ばかりに注目が行く昨今のNARUTOであるが、他のものもちゃんとある。
類義語に【ナルトォ】や【チィ】が存在する。他にもあるかもしれない。
調べていないので分からないが、おそらく「カカシィ」あたりならあるのではないだろうか。
ちなみにコレは故猿飛アスマ氏の台詞。しかし発言したコマが小さいため目立たず、さらに当時本編初登場だったイタチ鬼鮫にすべて持っていかれた感がある。誠に残念である。

【イタチがナルトに食わせたカラス】いたちがなるとにくわせたからす

「喰らった相手を確実に再起不能にさせる」“風遁・螺旋手裏剣”を使ってサスケを止めるってばよ! と言い張るナルトに対し、の命の危機を感じたブラコンイタチが「頼むからなるべく安全な方法でを止めてくれ」という切実な願いをこめてナルトに預けたと思われる術。

また、リスクがでか過ぎてほぼ使用不可となった螺旋手裏剣に代わる作者の逃げ道…かどうかは定かではないけど。

他人に術を授けることが趣味で特技でもあるイタチが、サスケ戦の前にナルトに自身の扱う特殊な影分身烏分身の術」の媒体でもあるであろうを食わせた。
おそらくいずれ戦うことになるであろうサスケ、もしくは木ノ葉に現在進攻中のペインあたりの対策になるであろう術を授けたのだろう。
おでこトン転写封印・天照)の者の書での説明からして、天照ではない模様。
ナルトがいつの間にか使えるようになっているものなのか、対マダラ時の天照のようにカウンターで自動発動するようなものかは定かではないが、実力の全貌を見せずに散ったイタチが最後に託した術ということで期待が出来る代物だ。
おでこトン天照が封印できるくらいなので、何らかの瞳術であるかもしれない。
……まさか須佐能乎ではなかろうな?

このカラス出番は、いつ訪れるだろうか。

イタチにとってサスケよりも木ノ葉の里の方が重かったことを証明するもの。

目をくり貫かれて人間の目を埋め込まれ、イタチの術で支配され、ナルトに食われ、ナルトに吐き出され、最期はシスイの目のついでに焼き殺された、作中屈指の可哀想な動物。
同類に九尾マンダがいる。

【イタチが見たかったものとこれからオレが見ていくものはまるで違うから】いたちがみたかったものと…

403話、サスケイタチ万華鏡写輪眼の移植を拒否した理由。
しかしイタチが望んでいた方向に生き方を変えたわけでもないのに、487話では一転、イタチの眼球の移植を自分から要望。

万華鏡を使いすぎると失明するよ。イタチ万華鏡を移植すればその心配もなくなるよ」
「いや、オレにはイタチが望んだ生き方はできないから(キリッ」
「やっべ、考えなしに万華鏡連発してたら目がかすんできた! やっべ、失明やっべ! イタチ万華鏡写輪眼移植してよマダラえも〜ん!」

見事なまでの前言撤回っぷりは、「まっすぐ自分の言葉は曲げねえ」と前言に固執する主人公の非合理性を嘲笑うかのようである。

【イタチごっこ】いたちごっこ

イタチ三忍強さ比較しようとすると、イタチ大蛇丸自来也の言動が矛盾するため、議論がループし、【イタチごっこ】となる。

双方が同じことを繰り返すばかりで無益なこと。
NARUTOにおいては繰り返される後付けのことを指す。
読者は「ハイハイどーせまたいくらでも後付けするんでしょ」と構えることができ、心にゆとりをもって本編を読むことができる。

イタチは実はいい人でしたエピが好例。

【イタチさん、その眼を使いすぎるのはアナタにとっても危険………】いたちさん、そのめをつかいすぎるのはあなたにとってもきけん……

カカシ月読をかけたイタチに、鬼鮫が言った言葉。背中から撃つとはまさにこのこと。敵の目前で味方の弱点を明かしていくスタイル、これぞまさに紳士集団・“”の面目躍如というもの。

【イタチ戦での傷が癒えていなかったから】いたちせんでのきずがいえていなかったから

呪印がなくなったから」とともに、VS八尾戦サスケが苦戦した理由(後付け)。
香燐が治しとけばよかっただろ」とか「サスケは自己管理もできない三流かよ」とか「天照出し惜しみしてただけじゃん」とか「そんなのに負けた八尾の立場は?」とか、皆さん言いたいことはいろいろとあろうが、しかし、思い出していただきたいのは、「VSイタチ戦サスケが負った肉体的外傷は皆無」という事実である。
……なんか、岸本先生の中では血がしぶき肉を挫く死闘であったかのように脚色されているようだが。

【イタチVSカブト、決着!!】いたちたいかぶと、けっちゃく!!

588話の冒頭に添えられた煽り文。
まあ皆分かっちゃいたが、編集的にもサスケは戦闘要員としてカウントされていないらしい。
結局このバトルでのサスケ君最大の見せ場はしょーもない蛇知識の披露。
兄弟共闘の熱い展開キタ!」と期待したいたいけな読者の心をバッサリと裏切る岸本先生の手腕には全くもって感服するばかりである。

【イタチVSカブト戦】いたちたいかぶとせん

1.才能不足を修行と工夫で補い高みにたどり着いた努力の人が、血統エリートのチート魔術に敗れ去った悲劇の一戦。
いやもう駄馬では良血馬に勝てない現実はお腹いっぱいなんですけど。
え? イタチと同じ血統なのに役に立たなかったキャラがいるって? HAHAHA何を言ってるんだいジョニー、この戦いは最初から最後までイタチカブトタイマンだったじゃないか。公式にもイタチVSカブトと明言されてるしね!→【イタチVSカブト、決着!!

2.蛇博士龍へと昇華したんだよォ!!イザナミだ、9時になったらイザナミ発動…!!、など、数々の名言を生み出した名勝負。
やや冗長すぎるとの声もあるが、(シュールな笑いを提供してくれてありがとう的な意味で)読者の評価は高い。

仙人カブチ丸瞳術はきかない、仙人カブチ丸を殺してはいけない、だから瞳術ではなく感覚でハメる幻術イザナミを使うしかない! とイザナミを使わせ、それにちなんだお説教をさせ、カブチ丸を浄化して無罪に導くためにお膳立てされた戦い。

結果、多くのちびっこが、蛇は角膜を開閉でき、角膜を閉じ視界遮断したりもできる生き物だと誤解することとなった。実際は蛇は瞼がなく、代わりに透明なうろこが眼を覆っているため眼を開閉することができない生き物であるので、さっさと月読にかけて解術のを聞き出し実行させれば1話もかからず終わった戦闘だった。

【イタチ討伐による多額恩給と勲章授与】いたちとうばつによるたがくおんきゅうとくんしょうじゅよ

581話において木ノ葉モブが羨ましそうに話していたが、

1.そもそも討ち取ったサスケ抜け忍である
2.仮に抜け忍にも報奨金をくれるとしても、勲章の方は貰う意味がない
3.抜け忍になったサスケが師事していたのは、よりによって火影殺害の主犯である大蛇丸

以上のようにツッコミ所の溢れる台詞である。
恩給やら勲章の前にまずは恩赦だろ常考…

【…イタチにあやつられ…私やトビに利用されていた時とはもう違うようね…】…いたちにあやつられ…わたしやとびにりようされていたときとはもうちがうようね…

593話、「全てを知り自分で考え答えを出し己の意志と眼で成すべきことを見据えたい」を受けての大蛇丸のモノローグ。

確かに大蛇丸は数々の策謀によりサスケを自分の下に来させはしたが、その後は常に無礼な態度をとられ、アジトをしょっちゅう破壊され、乗っ取るためとはいえ修行禁術・薬物投与による強化までしてやったのに転生の儀式を前に寝込みを襲われ、最終的に返り討ちにされ乗っ取られてしまう。このような過去のどこに「大蛇丸サスケを利用した」シーンがあるのだろうか。
そして復活して早々サスケ目的のために利用されることに。

未熟だった少年の成長に感じ入る元三忍保護者丸を描きたかったことは十分理解できるが、少なくともこの時点では土台となるべき過去がいいとこなしのため、上記を総括してなおサスケを利用してやったぜと主張する大蛇丸からは正直小物臭が…。
とりあえず、大蛇丸氏には一度イザナミを体験することをお勧めしたい。

なお、トビことオビトサスケを利用しようとしたが結局役に立たず、逆にイタチの目を移植してやったのにトンズラこかれたのでサスケに利用された面が強い気がする。そしてこの後もサスケは相変わらずなので、表題の中で真実と言えるのは「イタチにあやつられ」の部分くらいではないだろうか。

【イタチの遺体】いたちのいたい

マダラから回収命令が出ただけでそれ以降は誰も一言も触れてない。
おそらくゼツの昼食になったのだろう。

仮面の男うちはイタチ万華鏡写輪眼を所有していたことから、回収はきちんと行なわれたようだが、その後の行方は不明。サスケも気にしないし訊かない。自来也うちはシスイなどに対してもそうだが、忍びの遺体に対する思い入れはなぜか、死者の多かった木ノ葉隠れの里創立以前よりも薄くなっている。

カブチ丸仮面の男と手を組む以前にイタチ穢土転生させていて、仮面の男がそれに対し疑問を抱かないところからすると、を抜いたらもう用はなしとそのへんにうっちゃっといたのかもしれない。
そうでなくば、イタチの生前に、カブトかあるいは大蛇丸が、穢土転生が可能なだけの量の個人情報物質イタチから奪っていなければならないが、穢土転生に必要な個人情報物質の量はの毛を一本、血を一滴レベルではないのであまり現実的ではないだろう。

【イタチのうちはポエム】いたちのうちはぽえむ

「…人は誰もが己の知識や認識に頼り、縛られ生きている」「それを現実という名で呼んでな」「しかし知識や認識とは曖昧なモノだ」「その現実は幻かもしれない」「人は皆思い込みの中で生きている」「そうは考えられないか?」
↓「一体何が言いたい?」
マダラが死んでるというのはお前の勝手な思い込みだ」

万華鏡写輪眼…」「この眼は特別…」「開眼したその時からその眼は闇へと向かう」「使えば使うほど封印されていく」
↓「どういうことだ?
万華鏡はいずれ光を失う」

最初からそう言え。

【イタチの顔の皺】いたちのかおのしわ

原作でもアニメでも書き忘れがたまにある。

【イタチの兄弟愛】いたちのきょうだいあい

イタチがなぜサスケをそこまで溺愛しているか描かれてないからまったく感情移入できないのは俺だけだろうか…
過去編でも冷たくてかまってくれない兄貴としか描かれてないし…。

【イタチの恋人】いたちのこいびと

という存在に負けてしまった情けない人。

イタチ「僕は彼女が好きです。でもの方がもーっと好きです」

どんなときでも優先なうちはイタチに殺されてしまったのは周知の事実だが、生きていたら生きていたでイタチ死亡後、うちは復興を狙っているサスケの相手役にされるという少年サンデーの名作野球漫画を改悪した展開になっていた気がしないでもない。

【イタチの最後っ屁】いたちのさいごっぺ

鼬が追い詰められた時、悪臭を放つこと。転じて、せっぱ詰まって最後に非常手段に訴えること。
話に食いつきの悪いサスケの緊張を解そうと、マダラが飛ばしてみた冗句。
イタチと鼬を掛けたのだが、それこそせっぱ詰まっているサスケには普通に聞き流されてしまった。

なんかもう身も蓋もないギャグ。
マダラにこれを言わせたかったがために一年近くこの話を書いたんじゃなかろうか。
悔しいが騎士本先生の大したセンスがうかがえる至高の一品。

【イタチの最後っ屁ってやつだな…オレには通用しなかったが…】いたちのさいごっぺってやつだな…

「まさか!?」「ぐあ゙」「ぐぉぉぉぐっ!!」「うっ…」
攻撃を受けた時はかなり焦っているふうにしか見えないのは俺だけか? マダラ小物に成り下がった瞬間であった。

【イタチの思想】いたちのしそう

平和って素敵やん?

【イタチの真実】いたちのしんじつ

し、したゆえに、家族も一族も犠牲に。
最後は己の命を使い、英雄にすることでの未来を託した。
ちょっとキショイくらいの究極のブラコンだったことが判明。

【イタチの信頼】いたちのしんらい

以前は一人で何もかもやろうとして失敗したイタチは、同じ轍を踏まないようナルトという仲間信頼してサスケを連れ戻すことを任せた。
しかし、ナルトサスケに「俺達二人が戦えば両方死ぬ」「お前を殺して俺も死ぬ」「一人にはさせない、一緒に死んでやる」などのヤンデレ発言をしていた事をイタチは知らない。

一人で背負いすぎた失敗から仲間を信じ任せる事を学んだイタチだが、さっそく任せようとした仲間サスケを殺す気満々であるあたり、イタチのヒキの悪さを哀れまずにはいられない。

【イタチの説教】いたちのせっきょう

「オレさえいれば雑魚は不要。オレがオレが」と傲慢な主人公を戒め、多くの読者が溜飲を下げたイタチの名場面。
もっともその内容は「自分1人で背負い込むな」「驕るな」「仲間を忘れるな」と、ごくありきたりの内容で……っつーか、なぜイタチのこれは聞き入れられてイルカの説得は聞き入れられない? ナルトの中でイタチイルカ先生なのか?

なお、535話の「オレ1人でケリつける」発言がここでイタチに説教させるための前フリだったと見るか、あの発言が傲慢だと不評だったので慌ててフォローしたと見るかによって、作者への評価が分かれるようだ。
→関連語句【この戦争は全部オレ一人でケリをつける!!

イルカの説得との差は「あんまり思い上がってるとマダラみたいになっちゃうよ」という脅しの有無だと思うがどうか。
マダラさんったらほとんど接点ないのにすっかり嫌われちゃって……。

ナルトの中で イタチイルカ先生 だということが判明した、イルカファンにとっての悪夢。
「アイツ(ナルト)にとってアンタ(イルカ)は特別♪」と持ち上げておいてのこの仕打ち。キッシー容赦ないな。

【イタチの涙】いたちのなみだ

全くのデタラメかもしれないマダラの話。
それを本当のことだとサスケに理解させるために、作者が用意した後付け設定
サスケ曰く「心の奥底に封じていた」記憶らしい。
あの夜、イタチが泣いていたことを今の今までド忘れしてて、ずっと憎み続けていたとは…
大した天才サスケのアホの子っぷりがまた一つ発揮された。

イタチといえど、うちは一族を皆殺しとなると容易な事ではなかった。
持てる力の全てを持って任務を果たしたイタチだが、月読天照と負担の大きい瞳術を連続使用したため、目から血が出た。

クナイを投げつけられ、痛かった。

人間は思い出すのもつらい出来事に遭遇したとき、自分を守るためにその記憶を封印することがあるそうな。
サスケを「忘れようとしていた」のは、それが彼にとって記憶するには耐え難いほど苦痛だった、ということではないだろうか?
つまりサスケが潜在的に望んでいたのは「一族を皆殺しにしても眉一つ動かさない冷酷な」であり、認めたくなかったのは「の一族殺しには何らかの事情がある」可能性のほうだったんだよ!(キバヤシAA略)

……でもねー、サスケは385話でイタチの一族殺しを「幻だと思いたかった」って言ってるんだよねー。
「幻だと思いたかった」「優しいだと信じたかった」、でもその状況証拠となりうるは「忘れようとしていた」。サスケの心理がちぐはぐですよ、岸本先生。
バリバリの後付けなのはみんな分かってますから、もうちょっとうまくやってください。

里抜けの際にを流していたらしいが、個人的には現在進行形であの世で泣いているんじゃないかと思えてならない。
まさかこれほどの厨二病だったとは……、と。
戦術は読めても、性格までは読めなかったらしい……。

【イタチの人差し指】いたちのひとさしゆび

指だけでナルト幻術にはめただけでなく、サスケのデコを指でトンと触れただけで己の力をサスケに分け与えたスーパーフィンガー。
そのおかげで何の努力もせずにサスケが超インフレを起こした。
→関連語句【おでこトン】【転写封印・天照

【イタチの目玉焼き】いたちのめだまやき

ナルティメットストームレボリューションの特典アニメ。イタチサスケの為に七転八倒しながら目玉焼きを作るというストーリーである。
非常にシュールな出来となっており、制作会社であるサイバーコネクトツーにはNARUTO紳士が紛れ込んでいるという可能性も否定できない。
→関連語句【サイバーコネクトツー】【サニーサイドバトル!

【イタチの病】いたちのやまい

その名前も症状も明らかにはされていない。
存在もさだかではない。
いわゆる都市伝説。

内容は永遠に不明だが、重度かつ長期にわたるストレスが原因であることは言うまでもない。
何のストレスかも言うまでもない。

【イタチの優先順位】いたちのゆうせんじゅんい

イタチにとって大切なものの優先順位は
うちは であった。
一方サスケの優先順位は
うちは>兄> であった。
かくして兄の思惑は無視され木の葉は潰される運びとなった。

【イタチは悪だ! 一族を殺して“暁”に染まった犯罪者だ!】いたちはあくだ! いちぞくをころしてあかつきに…

これだけだと勘違いするが、イタチS級犯罪者がいるから悪なのではなく、様々なテロ行為を繰り返しているから悪なのである。ついでに言うと、主人公ナルトと敵対している組織である。
このセリフを吐いたのはサスケなので彼もまたを全否定。
だがリーダーであるマダラからイタチの真実――イタチに入ったのは、木ノ葉に追われる身でありながら木ノ葉にとって危険な組織を見張るためである。木ノ葉を守るためである――を聞いた途端、「木ノ葉を潰す」。
兄の願いはそんなことではない。

【イタチは木ノ葉の暗部だった男だ、結界を通り抜ける暗号の術式を知っていた】いたちはこのはのあんぶだったおとこだ…

イタチ鬼鮫は簡単に入ったという小南に対してペインの言った言葉。
どうやらペイン抜け忍イタチが知っている暗号を、木の葉はそのまま変えていなかっただろうという認識のようだ。
紳士組織のリーダーであるペインにとって暗号を定期的に変えるなど持ってのほかということであろうが、実際にその通り変えていなかった木の葉も実は大した紳士組織なのかもしれない。
→関連語句【木の葉の結界

【イタチ変貌】いたちへんぼう

386話にて、それまで一貫して寡黙でクールな陰のあるキャラとして描かれてきたイタチが見せた顔芸のこと。イタチ変顔とも。
サスケェ!! お前はオレにとっての新たな光だ! お前はオレのスペアだ!!」
イタチ兄さん、はっちゃけてます。
この顔芸によってキャラクターの崩壊を嘆くファンを量産した一方で、「この回で初めてイタチを好きになったw」とする少数の物好きな読者も生んだ模様。

それにしても岸本、「サスケェ」大好きだな。
ナルトサスケェ!」イタチサスケェ!」香燐サスケェ…」
」に言葉では表現し得ない何かがにじみ出ている。

【イタチよ…こいつ(サスケ)はお前の唯一の失敗そのものではないか】いたちよ…こいつはおまえのゆいいつのしっぱいそのものではないか

イタチの遺志を無視し、イタチが命を賭けて守ろうとしていた木の葉に唾をかけ踏みにじろうとしている危険なテロリストをさして元上司のダンゾウが言った言葉。
全くその通りである。

478話、サスケに襲撃された故ダンゾウ氏の正論
これを聞かされて激昂していたサスケが、200余話経過して同じ結論に達するとは誰が想像できただろうか。

サスケ「…ただ1つイタチ失敗した……オレを殺せなかったから」(694話より)

ダンゾウこそがイタチの真の理解者だったとは皮肉な話である。

【イタチよりも黒炎に長けている】いたちよりもこくえんにたけている

どうしてイタチ万華鏡写輪眼を使えたのを知っているのか?
どうしてイタチ天照を使え、彼には形態変化ができなかったのを知っているのか?

シーイタチと戦ったことがあるのか……はたまたイタチが各里に知れ渡るほど万華鏡能力を自慢して旅して回ったのか。
筆者はもう幻術の中である……
→関連語句【神の視点

【イタチを返せ!!】いたちをかえせ!!

サスケの叫び。
だがしかし、イタチを殺したのはサスケである。

【イタチを…父を…母を…! 一族を!! ここへ連れて来い! そしたらそんなもの止めてやる!!!】

サスケの「お前らに出来るわけねーよな? バーカ」という意味を込めての無理難題を吹っかける台詞なんだろうが……。
そんなら穢土転生でも使っとけ……というツッコミは紳士的じゃないだろうか。何だかんだで、やはりサスケも寂しんボーイなのである。
→同義語【イタチを返せ!!

【痛みが俺を成長させた】いたみがおれをせいちょうさせた

つまりペインはマゾか。

【痛みを通り越して快感に変わるゥ! 】いたみをとおりこしてかいかんにかわるぅ!

メンバーの一人飛段の名言。キレた言動を読者に見せ付けることで恐怖心を煽ろうとしたが、変身後の容姿と相まって笑いがこみ上げてしまう道化師へと変貌を遂げた。

ごく最近の迷言。
本人はおそらく大真面目に発言したと思われ、居合わせた敵・味方からも特に何の突っ込みもフォローも入っていないが、第三者の視点から見ると、ここに至るまでの「ジャシン教」「戒律」などの数々の迷言も手伝い、作者が描こうとしたであろう、「ちょっとキレた悪役」を通り越してただの変態である。

の一員である飛段の台詞。この言葉をそのまま受け止めると、気がふれた真性ドMの変態であり、間違っても格好いい狂人設定にはならない。しかし、深読みすると作者なりのクリムゾンに対するアプローチ、もしくは荒木飛呂彦作品への挑戦なのかもしれない。
用例:くやしい……でも、痛みを通り越して快感に変わるゥ! ビクビク

飛段の名言だが、「痛みが俺を成長させた」という暁リーダーペインのセリフから察するに、彼の影響を受けて変態になったと思われる。

変態じゃないよ
仮に変態だとしても、変態という名の紳士だよ

【一撃であの角都の命を二つ削った】いちげきであのかくずのいのちをふたつけずった

岸本医学についての公式見解が出ました。心臓=命でFAです。

【一時退却】いちじたいきゃく

VSペイン戦仙人モードでも勝ち目が薄いと見た自来也が選んだ行動。
退けるなら木の葉の里まで退いてください、自来也先生。あなたは忘れても読者は忘れていません。
あなたの今回の任務が「“暁のリーダー雨隠れの里にいる”という噂の確認」だということを。

【一途】いちず

NARUTO界では依存・執着・盲目の意味を指す。
ナルトサスケへの想いや、ヒナタナルトへの想いは最早依存と執着心の塊である。
早く自立することを祈る。

【一族とは…何だ…?】いちぞくとは…なんだ…?

一族とは何なのかわからずにうちはうちは復讐復讐言ってきたのか、とお思いの方もいるかもしれないが、岸本先生はこれまでのサスケが流されるままであったことを改めて強調することで、自分のことを自分で決めるようになったという成長の大きさを際立てているのである。
岸本先生の人間描写の深さには驚かされるばかりだ。
→関連語句【全てを知り、自分で考え、答えを出し、己の意志と眼で成すべきことを見据えたい

【一度究極芸術は完成した…次はさらなる高みに挑戦できる!】いちどきゅうきょくげいじゅつはかんせいした…つぎはさらなるたかみにちょうせんできる!

カブト穢土転生で復活したデイダラの台詞。
要するに、「もう1度自爆出来る」という意味なのだろうが、単行本55巻では何故か「究極芸術を何度も使うのはダサイ」などと言っている。
究極芸術がダサイ? つまりどういうこと? さらなる高みに挑戦するんじゃなかったの?
死なない体なんだから何度も自爆すれば、敵も次々倒せるし、究極芸術何度も使えるし一石二鳥なんじゃね?

それはデイダラ紳士だからだ。
今回は自爆どころか、普通の爆弾さえろくに当たっていない。いや、当てていないのだ。

【一度に同じ術出して相殺させちゃうとはね…】いちどにおなじじゅつだしてそうさいさせちゃうとはね…

662話、同時に繰り出した五属性の術を同属性の術で相殺した三代目に対する便意くん(仮名)の称賛。
どうやら属性の相克関係はなかったことになったらしい。

【一度引っ込めてしまった以上、二度も出すとなると少しみっともないな】いちどひっこめてしまったいじょう、にどもだすとなるとすこしみっともないな

紳士の言い訳、いわばテヘペロ。

意外や意外、厚顔無恥のマダラさんにもみっともないと思うことはあったようだ。
しかし「見た者は死ぬ」と豪語した術を使っておきながら殺し切れなかった時点でみっともないのであって、もう一度出すか出さないかは特に関係ないことに気づいていない辺りはやっぱりマダラさんである。

それとも「須佐能乎は引っ込めちゃったけど別の術で倒しても『見た者は死ぬ』ってなるからおk」という屁理屈を通すつもりなのだろうか。
何か都市伝説みたいな扱いだがそれでいいのか須佐能乎完成体

【一日中机の上で偉そうにしてるだけだろ!?】いちにちじゅうつくえのうえでえらそうにしてるだけだろ!?

漫画BORUTOヒマワリの誕生日ケーキをぶち落とし、パーティーを台無しにしてしまったナルトに激怒したボルトが口にしたこと。
映画BORUTOでは「机の前で」となっている台詞を、あえて「机の上で」としたこの場面からは、彼がいかに「あえて違和感を残す岸本節を踏襲しようと努力しているか、そしてそれがいかにむずかしいことであるかがはっきりと伝わってくる。

【一人称】いちにんしょう

新しいよ! 突然変わるモノ。ひどいときには一コマ内で変化する。
とくにひどいのは↓二つ。
マダラ「こいつにオレの意思を入れた…半分はオレだと思え」「その黒い棒はワシの意志を形として作ったものだ」(606話)
生前ミナト「とにかくボクは火影だよ。簡単には死なないし、その子は火影のオレが何があっても守るから! 大丈夫!」(664話)

細かいところだと扉間回想ではオレ(「囮役はもちろんオレが行く…」)、1回目2回目エドテンではワシ、柱間回想ではオレ、1回目エドテンではワシ(「だとすると猿飛よ! ワシらは貴様と戦わねばならぬ…ということか」)、2回目エドテンではオレという理解しがたい変化を遂げている。

【一番近い場所を含め全部で5か所だな】いちばんちかいばしょをふくめぜんぶで5かしょだな

「一番近い場所を含め」←言わなくてもいい。
つーか、なんか文章がおかしい。

【一番の弟子! 一番の笑顔!】いちばんのでし! いちばんのえがお!

週刊少年ジャンプ2007年46号の表紙の煽り。
一番弟子という意味なら、ナルトではなくミナトでは?
もし違うなら、今まで育てた弟子の中で「ナルトが一番」という意味か?

どちらにしろ最悪である。

ナルトはそんなに笑顔ではない。

のちの自来也の遺影である。

【一尾】いちび

砂隠れの老僧の生き霊。別名:アホダヌキ。

【一尾と八尾をほんの少し引きちぎった程度】いちびとはちびをほんのすこしひきちぎったていど

666話、オビトチャクラ綱引きマダラから奪った尾獣チャクラの内訳。
無作為に奪ったチャクラが、ナルトがまだ持っていない一尾八尾のものだったというあたりに何者かの作為を感じるのは私だけだろうか。

【…一部が自来也…完ペキだった…】…いちぶがじらいや…かんぺきだった…

さらりと流されているが、完ペキに過去の捏造である。
二部云々はこの捏造から目をそらすためであるのは間違えないだろう。
岸本先生の巧みな駆け引きが冴え渡る。

狙って第二部のみ駄作にできるのは立派な才能ともいえる。
シリーズ物の駄作とは、前作の時点から積み上げてきたものがあるからこそ生まれる。
積み重ねも薄く、土台はないが、後付けという脅威の必殺技で前作もことごとく潰す作品は稀れだろう。

さすがは稀代の漫画家、岸本
第二部のみを駄作に仕立て上げるその力量に我々はひれ伏すしかあるまい。
一部の頃から色々とおかしいジャン! とかいう奴は、紳士力が足りない。
二部も最高だってばよ! とかいう奴は、信じる力が有り余っている。

「だった」と過去形にしていることから一部は(作者の中では)完ペキだった事が分かる。
一体いつから、一体どこから、作者の中でも一部が完ペキではなくなったのであろうか。
作者の苦悩がうかがえる言葉である。

【一部〜二部】いちぶ〜にぶ

カカシのグダグタな不幸自慢が展開された。二年という時間の間を読者に与えたかったようだが…。
ちなみにドラゴンボールをパク…オマージュしたのであろうが、ドラゴンボールは同話内に三年後にストーリーをチェンジさせ、主人公の大幅な改変を行なったのを見れば鳥山明の偉大さ(キチモトのヘタレさ)が一目瞭然である。
→関連語句【空白の三年間】【戦場のボーイズライフ

【一部「絆」→二部「同性愛」】いちぶ「きずな」→にぶ「どうせいあい」

一部の方がはまだあった。今はただのホモ

【1P専用】いちぷれいやーせんよう

週刊少年ジャンプで好評(笑)連載中の「NARUTO」は1P専用漫画です。
プレイヤーキャラとパートナーキャラを画面上で一緒に動かす事はできません。また、多くのキャラが画面上に表示された場合、大規模な処理落ちが起こる可能性があります。ご了承下さい。
→関連語句【タイマン】【棒立ち

【一万六千人】いちまんろくせんにん

アニメBORUTO28話の長十郎の話から確定した「カブトの自分探し」及び「オビトマダラの自己満」に巻き込まれて命を落とした雑魚の人数。
実際には「総数(八万)の五分の一以上」なのでもっといる可能性もある。
もっとも岸本先生の価値観において悪いのは宇宙人だけであり、またこの人数よりカブト一人の方が価値があるため、カブト孤児院の代表面するのは全く正しいのである。

【イチャイチャシリーズ】いちゃいちゃしりーず

アニメBORUTOにてナルトも所持している事が判明。
15歳のナルトは内容に対して淡白な反応であったが孤独だったナルトに対して誰も教えてくれなかったであろう大人になる為の教材だったかもしれない。

つまりボルトヒマワリが生まれたのは自来也のおかげであった可能性が高い。

【イチャイチャタクティクス】いちゃいちゃたくてぃくす

行の頭に平仮名がほとんどこない大した小説。
漢字であらわせる単語は全て漢字で表すなど、とても読みづらい小説だということがうかがえる。

行体が縦・横兼用の大した小説。物凄く読みにくいであろうが、これをそつなく読み込めてこそ一流の忍というものである。

巻ノ二十八19Pの3コマ目に注目。どう見ても横書きです。

右開きかと思えば左開きになったりもする摩訶不思議な書物。
両開き冷蔵庫と同じ仕組みで作られていると思われるが、驚くべき事にこの本は表紙のイラストまで左右自在に移動する事が出来るのだ。
行体や開きが自在に変わる書物など、到底忍者しか作り得ぬ代物であろう。
木ノ葉の最先端テクノロジー、ここに極まれり!
※しかし、この世界に電話や車はありません。

【イチャパラ】いちゃぱら

カカシ御用達の18禁恋愛小説。映画化、ゲーム化の噂あり。

カカシ御用達の18禁恋愛小説。制作・著作/自来也
第一巻イチャイチャパラダイスから始まり、バイオレンス、タクティクスとシリーズが続く。
そこそこの人気はあるようである。
著者の自来也氏によると、女湯の覗きによってインスピレーションを得、それを執筆に役立てているという。
補足であるが、著者は三忍に数えられたこともある人格者で、木の葉の里をつぶそうとした大蛇丸を現火影綱手氏とともに倒したことで有名。

なお、五代目火影に推されたこともあり、現火影は氏が推薦を断ったため選ばれた人物である。

著者の自来也氏は「男はフラれて強くなる」「(フラれたことを)ネタにするくらいじゃないとの」とイチャパラを提示しつつ発言しているため、イチャパラは女湯覗きとフラれ経験をもとに創作されているらしい。どちらも「イチャイチャ」という言葉とかけ離れた経験に思えるが、そこをうまく昇華しまとめ上げてこその創作者ということだろう。

【一楽の店主】いちらくのてんしゅ

大蛇丸が去り、木の葉復旧の最中、突然姿を現した男の正体は、商魂溢れるラーメン店の主であった。
サスケが無礼を働いた最初の大人であり、イタチとの再会で急変する直前のサスケと最後に言葉を交わした人物でもある。
そんな重要な役割を与えられた彼だが、その後サスケを追跡したガイから下忍の行方を尋ねられたかや、サスケと言葉を交わした人物として事情聴取を受けたかは、定かになっていない。
いずれにしても、彼のお得意さんの下忍やその周囲の忍びにとっては騒がしい一日だった事を明記しておこう。

【一流の忍】いちりゅうのしのび

困難な状況にぶち当たると過呼吸を起こしたり、テロリストの口車にホイホイ乗ったりする人物の事を指す。
相手の考えている事がわかるという妄想を抱えているケースが多い。
重度になると心中を持ちかけたりなど、極めて危険な妄想を語りだす。
できるだけストレスのかからない環境で安静にする事が望ましい。
→関連語句【オレも一緒に死んでやる

周りにチヤホヤされ、すっかり自信過剰になってしまった主人公がホ……いや友達であるサスケに言い放った言葉の一部分。
一流とは、二流とは…三流とは…果たしてどこからどこまでを基準にそう考えられているのかを改めて読者に考えさせてくれる貴重な言葉である。
→関連語句【オレ達ゃ一流の忍になれたって事だ

三年前
一度目:互いに術をぶつけ合っただけで、ナルトサスケが本気で自分を殺そうとしていることを悟り、サスケは自分を連れ戻そうとするナルトの甘さを悟る。
サスケ「知ってるかナルトォ…。“一流の忍”同士なら、拳を一度交えただけで互いの心の内が読めちまう。口 に は 出 さ な く て も だ 」
二度目:サスケ「お喋りはもう終わりだ…。ここからは、そう…ただ、戦いだ」。最早話すことなど何もない。互いに握手し合い、第一部最後の戦いは終結。

現在:前フリも何にもない両者の衝突。直後から長々と異空間に入り込み、その中でお互いに散々喋り倒した後に、ナルトオレ達ゃ一流の忍になれたって事だ

……えっ?

最も親しい友と戦う前や、自分を殺そうとした兄を見かけると下腹がキュンとする大した奴等。

サスケによると「一流の忍同士なら拳を一度交えただけで互いの心の内が読めちまう」らしい。

日向一族が長距離攻撃向きの遠視能力を持っているにもかかわらず体術を磨くのは一流の忍を目指しているからで自らの能力を活かす戦い方が思いつかなかったわけでは決してない。

自分が一流でも相手が二流以下の忍びだと無意味だが。

【一話読み飛ばしたかと思った】いちわよみとばしたかとおもった

381話を一目見た読者の感想。
前380話における自来也VSペイン戦は6人のペインが一斉に飛びかかるところで中断(場面転換)され、また、サスケイタチの邂逅がヒキになっていた。
その展開から、いきなり自来也ペインの1人を倒したところから始まる381話は、話のつながりが二重に分断されており、プロの仕事とは思えない構成のお粗末さに上記のような感想が飛び出すこととなった。
まあ結局、「6人のペインに包囲された状態から1人だけ結界に引きずり込んで倒すまでの過程」を描けないから描かなかっただけなんだけどね!

424話を一読した読者の感想。
前423話で天道ペインに左右に吹き飛ばされたはずの秋道親子が、チョージを庇ってチョーザが死亡したことになっていたり、身動きできないはずのカカシ天道ペインの放ったに対処するシーンが省かれていたりで、プロの仕事とは思えない構成のお粗末さに上記のような感想が飛び出すこととなった。
まあ結局、「目の前でを消し飛ばされたのに見逃すための無理のない理由」が思いつかなかったから描かなかっただけなんだけどね!
→関連語句【キングクリムゾン

423話のラスト、瓦礫に埋もれ動きの取れなくなったカカシに、ペイン止めをさすシーンで終わるのだが、何故か424話ではその肝心なシーンがカットされ、ペインカカシ止めをさしたかも確認もせずその場を立ち去るシーンからの描写になっている。
やっぱりあれですか?
大した天才NINJYAカカシが、暁のリーダーであり写輪眼をも上回る輪廻眼なんて持っちゃってるペインを出し抜くなんて描写は、岸本先生には無理だったんですかねぇ?
いくらなんでも、あんな肝心な場面で止めをさせなかったことに気がつかないなんてありえないでしょ。

【いつかおめーの中の憎しみもどうにかしてやりてーと思ってる!!(ニカ)】いつかおめーのなかのにくしみもどうにかしてやりてーとおもってる!!(にか)

538話正論を吐く九尾さんを力ずくで黙らせたナルトが、翌539話で笑顔とともに言い放ったセリフ。
一方的な都合でチャクラをむしり取る→「悪いようにはしねーから」(499話)
意に沿わぬ意見を力ずくで封殺する→「どうにかしてやりてーんだ(スマイル)」(538-539話)
……コイツ、何かの病気なんじゃねーのか?
思い通りにならない相手には暴力ずくで臨み、思い通りになったとたん調子のいいことをぬけぬけとほざくその精神構造はある意味興味深いが。

相変わらず具体性皆無、それを望んでいない相手に「してやる」と言い放つ押しつけがましさ、なぜか無駄に上から目線、と、主人公様の人となりが伝わってくる名台詞。
続く台詞がまた秀逸。「…オレをさんざん苦しめたお前だけど…(以下略)」。
はて? ナルト九尾さんに助けられた描写は多々あれど、苦しめられた描写って……どこ?
主人公が傲慢で独善的なだけでなく、恩知らずであることまでもがよく分かる名場面である。

尾獣用の洗脳呪文だったことが判明した。
1度かけられると効果が永続する上に些細なきっかけで脳内再生されるらしく、567話でリフレイン、568話でリフレイン。
「こんな口先だけの言葉にほだされちゃうとか、九尾の今までの境遇ってそんなに過酷だったんだね」ではなく、
「こんな口先だけの言葉にほだされちゃうとか、九尾憎しみワロスw」となるあたりが岸本クオリティ

ちなみにこの呪文、鳥居を落として動きを封じた上に九尾の顔面を踏んづけながら唱えたもの。教祖様の洗脳力恐るべし。

【一国】いっこく

岸本が忘れてる伏線
あのサソリが自慢するくらいだから相当たいした美人のはずである。
→関連語句【オレはこれで一国を落とした

【一生覚えておこう】いっしょうおぼえておこう

鬼鮫の死に様を見届けたガイ鬼鮫に向かって発した言葉。
とは言え、忍びの世界で死んだ奴の事覚えててどうすんだ? というかそこまで好敵手といえた関係か? とかいうツッコミ所が満載なセリフである。

【一対一なら確実に勝てるんだが】いったいいちならかくじつにかてるんだが

言ってる自分は二匹を肩に乗せやりたいほうだいなのに、いざ不利になるときの言い訳の意味。
対するペイン二匹に対して口寄せ二人。さすがは紳士集団のリーダーである。
→関連語句【これで一対一だ

この際両肩の蝦蟇夫婦は無視するとして、何も一人で戦う必要はどこにもない。
仙人モードすら会得できるほどのチャクラ量をほこる自来也影分身を使わないのは何か理由があるのだろうか。
一応両肩蝦蟇夫婦ごと影分身は無理だとか、できても蝦蟇夫婦のチャクラが均等分散されて使い物にならなくなるなどの理由は考えつくが、本当のところ、あまりに大人数だと処理落ちするからそれを防ぐためだと思われる。

サイコ・マンティス「ハード(騎士本あるいは漫画)の限界か?」

【一体何があった? 昔のお前は…】いったいなにがあった? むかしのおまえは…

自来也ペインに言った台詞。
いやいや、あんた昔って言ったって別れた時から10年以上経ってますがな。
昨日別れた次の日であんな風になるのならまだしも、人が変貌するのに充分な時間が経ってから「昔のお前は……」と言うのには失笑である。

【…一体……何があったんだってばよ…?】…いったい……なにがあったんだってばよ…?

469話11P6コマ目のカカシの台詞。
いきなり“だってばよ”とか言い出したカカシ先生こそ一体何があったんだってばよ…?

…と思いきや、それはやはりナルトの台詞であった。
絶妙な位置のフキダシとカカシが重なり、の凹凸が調度フキダシの口のようになっており、どう見てもカカシが発言しているように見えるという、一種の幻術だったのだ。
漫画表現の限界が生み出した奇跡のひとコマと言えよう。

残念な事に、単行本では修正が加わってしまった(絶妙にフキダシの先端に見えていたカカシの分け目部分が、綺麗に消されてしまっている)。
岸本先生本人が見返した時に気づいたのか誰かにツッコまれたのかはいざ知らず、(よもやこの辞典を見てしまい逆鱗に触れたとは思い難いが)あまり誰も触れていなかったこんなミリ単位の細部まで修正を加えるとは、さすが希代の天才漫画家である。
しかし次話(470話)の修正までは手が回らなかったのか、6P3コマ目「キバの背中に描かれたサイの刀」を消す事は出来なかったらしい。さすが希代の天才漫画家である。

こんな細部までいちいち気にしてしまっている時点で、筆者は岸本先生の無限月読にかかってしまっているのかもしれない…
さすが希代の天才漫画家である。

【一体何者なんだ】いったいなにものなんだ

自来也VSペイン戦にて頻出する語句。
377話「あいつらは一体何者なんじゃ?」
378話「ペインとは…一体何者なんだ?」
379話「お前はいったい何者なんだ…!?」
380話「お前らは一体何なんだ!?」
4話連続かよ。それ、そんなにこだわるところ? 正直クドいです。いつまでたっても明確な回答が示されないし。ヒキとしても成功してないし。
380話では「ペインの正体は長門じゃなくて弥彦かも〜」と、また思わせぶりなネタを振ってきたが、「どっちでもいいから早く終われ」というレベル。
タネあかしは観客が飽きる前に。エンターテインメントの鉄則ですよ、岸本先生。

【いったい何歳なのこいつ…!?】いったいなんさいなのこいつ…!?

新しいよ! 角都戦でのいのによるズレた反応。
おそらく角都としては年齢より、「初代火影様と戦って生きてる!? いったい何者なのこいつ…!?」と驚いてほしかっただろうと思われる。
このときは読者柱間のイカレた強さを知らず、「勝ってないのに自慢wwwwダッサwwwww」と嘲笑していた。

終盤で柱間のイカレっぷり、扉間卑劣さが明らかになると角都の再評価が進み、「角都は暗殺者=里に仇なす者として柱間と戦い、どうやって生き伸びたのか?」が「柱間はどうやって戦死したのか?」に並ぶNARUTO百不思議となった。

【言ったはずだ…簡単に口を開くなと!】いったはずだ…かんたんにくちをひらくなと!

597話にてオビトカカシに言い放った台詞。
誰が来てもおかしくない石碑の前で極秘事項を呟くカカシを戒めたものだろう。
どうでもいいと悪態をつきながらも彼は親友の未来を案じているのである。

【一旦チャクラを練り直しか。母さん…始球空間へ飛ぼう…あそこなら回復も早い】いったんちゃくらをねりなおしか。かあさん…

687話、カグヤの背中から生えた骨が崩れるのに気付いた黒ゼツの提案。
この提案を受けたカグヤの行動は「フィールドチェンジ主人公様ご一行もまとめてご招待」だった。
え……フィールドチェンジは大量のチャクラを使うんじゃなかったっけ……?
チャクラが(一時的に)切れたので、チャクラを回復するために、チャクラをごっそり消費する大技を使う」という行動に何か思うところはありませんか岸本先生。

【いつでも来い…サスケ…】いつでもこい…さすけ…

今戻って来られたら超ヤバイってばよ!!

「おまえを一番に殺してやる」「……いつでも来い…サスケ」
修行編にご期待ください!

とか言っといてわずか4話後、当のナルト木の葉を離れて雷の国領内の孤島へ。
おーい、「自分が留守の間にサスケ木の葉に攻めてきたら」とか考えねーの?
あの八つ当たりDQNが、わざわざ決着をつけに来たのにナルトがいないと知らされて、黙って出直すはずがないだろうに。
そりゃ作者や読者は「サスケがしばらく動かない」ことを知ってるけどさあ。
作中人物がそれを知ってるかのように振舞うのは作劇上の禁忌でしょうよ。

ひょっとして、一流の忍というのは拳を交えた瞬間にそこまで分かるのだろうか。
サスケはこの後イタチを移植してしばらく安静にしてるから木の葉を離れても大丈夫だな」。すごいっすね一流の忍
→関連語句【神の視点

【言ってろ! お前にうちはの何が分かる! いいか…】いってろ! おまえにうちはのなにがわかる! いいか…

着々と努力して力を蓄積し、ちょっと調子に乗り始めたかな? という蛇仙人カブチ丸が「この世で一番六道仙人に近しいのはこのボク…それに比べればうちはの名など…」と言ったときにサスケが反論しかけた台詞。いったい何を言うつもりだったのだろうか。

「いいか! うちは一族はな! の安全も顧みずクーデターを敢行しようとして兄さんに皆殺しにされた一族だ! 自分のために互いの眼を奪い合う血塗られた一族なんだ! 見ろ! 今もお前の穢土転生したうちは一族マダラが暴れまわってる! そういう一族なんだよ! それに血脈的に六道仙人に近いのはうちは一族のほうなんだからな!」

まあおそらく、幼くして一族を皆殺しにされ、歴史や口伝なども聞いたり調べたりする機会がなかっただろうサスケよりも、スパイとして活動していたカブトのほうが、うちは一族情報はよく頭に入れていると思われる。

【一転、絶望…!!】いってん、ぜつぼう…!!

綱手ダンからわずかばかりのチャクラを分けて貰ったのが「希望」だったのだろうか?
それに対して不死の身体+無限のチャクラが絶望…。

どう考えても割の合わない希望と絶望の比率である。

【言っとくがただの一度も嘘は言っとらんぞ。お前が死ぬなんてことはワシは一言も言っとらん】いっとくがただのいちどもうそはいっとらんぞ。おまえがしぬなんてことはわしはひとこともいっとらん

BORUTO55話、「叙述トリックでしたーwww 重粒子モードナルトが死ぬと思った? 俺そんなこと言ってないんだけどなーwww」という原作担当のドヤ顔が透けて見えそうな九尾のセリフ。
しかしそもそも重粒子モードナルトが死ぬと思っていた読者がいたかどうか……。
トンガラシ丸を食って生き延びたチョウジ八門を開いて生き延びたガイの罪は重い。

叙述トリックは結構だが、そうなると重粒子モード発動前の九尾との問答が茶番に堕するのはいいのだろうか。
重粒子モード発動に際してナルトが決めた覚悟は「自分が死ぬ覚悟」であって「九尾を犠牲にする覚悟」ではなく、しかし重粒子モード発動に必要な覚悟は後者でなければならないからである。
つまりこの叙述トリックはナルトを「半身とも呼べる九尾を覚悟もなく殺した道化」に貶めたのだ。

読者を騙すためなら登場人物を貶めることも厭わない、揺るぎなき岸本イズムにはただ感嘆するばかりである。

【一発が重い】いっぱつがおもい

九尾人柱力のパンチ…ではなく雲隠れくノ一カルイ嬢のパンチの事。
彼女にぶん殴られたナルトは豪快に血を噴き出し、ペイン戦の時よりもよほど痛そうな表情を見せている。

【一本貫手って術で尾を全部切られちまった事もある】いっぽんぬきてってじゅつでおをぜんぶきられちまったこともある

八尾さんが三代目雷影と戦ったときの思ひ出。
一本貫手どころかチャクラをこめたチョップ=威力が1/4以下の四本貫手で大事な角を叩き折られた事のほうが気にしたほうがいい過去である。

【いつまでもオレをなめてんじゃねーぞ!!!】いつまでもおれをなめてんじゃねーぞ!!!

のっぺりした表情で言うものだから、迫力倍増しでホラーレベルの主人公のアップ顔(ドヤ顔)。

そんな事より、なめるどころかすっかり諦めモードに入っている我々に対し、まだ更生の余地がある! と必死に訴えかける九尾さん。正しい意味での信じる力とはなんとも美しきモノかな。
なので筆者は、彼が無事ナルトの体から逃げられるように信じ続けてみようと思いました。

感動的だな。だが無意味だ。

【いつまでも先生面すんじゃねーよ】いつまでもせんせいづらすんじゃねーよ

サスケカカシに対して吐いた台詞。
だが現実にはマダラから「瞳力の使い過ぎ」と言われ、更に連戦で相手は火影クラスという状態。
VSダンゾウ戦でどこか頭を打ったのか? はたまた血の流し過ぎで自分の言ってる言葉の意味が分からないのか?
まともに見たら、サスケの勝てる要素など最初から絶望的……なのだが。
どうせサクラ辺りがサスケを庇って、貫かれるとかそんなオチになるんだろうな。

私的な意見としては凄いのはあくまで「うちは」であって、サスケに頼っているだけという感が否めない。
だって使う術は「写輪眼」絡みで「千鳥」は元々カカシの所有忍術、貰いものだから。

【いつまでもナルトを子供扱いしやがって!!】いつまでもなるとをこどもあつかいしやがって!!

421話、頭の固い相談役を情理を尽くして説得しようと努める綱手様のありがたいお言葉(の一節)。
修行内容は他人に考えてもらう上に手取り足取り教えてもらった挙句つきっきりでフォロー。
子供扱いされて当然だと思われるが、もしかしたらNARUTO世界では一人前になっても師匠べったり……なんて、こと……あるわけ……ハハハ……。
→関連語句【信じる力

【いつも私のこと分かってくれてた…】いつもわたしのことわかってくれてた…

サスケ奪還(笑)に赴くナルトサスケを連れ戻してほしいと頼んで了承されたサクラが、ナルトに対して思ったこと。
しかしこのときナルトサクラについて理解していたこととは「サクラちゃんはサスケが大好きだから今すごく苦しいのはわかるってばよ」というそりゃ誰でも分かるよというレベルのことでしかなかった。

サクラが自分は成長していないと感じ中忍試験受験をためらっていたことにまったく気づかず、死の森ではサクラの傷だらけの顔や体を無視しのことだけを気にして嘘丸出しのごまかしを適当に受け入れ、病院屋上ではサスケと殺しあおうとするのを身をなげうって止めようとしたにもかかわらず「邪魔しないでくれってばよ!」と言ってきたことなどはサクラの頭からすっかりデリートされたらしい。もう何も言う事がない、まさに完璧なナルト信者だった!

【いてェ】いてぇ

我々の住む世界では人間が怪我を負った時、痛みが大したことない時ほど「痛い」と声をあげる余裕があり、個人差はあれど一定の痛みの限界を超えれば、「痛い」とすら言えず、ただただ呻く事になる。
しかしNINJA世界は我々とは真逆であり、大した事なさそうな怪我(一発グーで殴られただけ等)の時ほど「ぐっ!」「うぐぅ!」と声にならない呻きをあげ、本当に洒落にならなそうな大怪我を負った時ほど「いてぜ」「いてよォォォ!」と喚く余裕を見せる。
世界が違えば反応も違うのは、至極当然の話である。
貴方の周りに「こいつ…もしかしてNINJAか…?」と疑いのある人物がいるならば、この“痛みのリアクション”をもって判別する事が可能だが(致命傷を負った時「いて〜」等と喚いたらクロ)、相手がこちらの世界の人間だった時のリスクは計り知れないので、お勧めは出来ない。

致命傷に近い描写のときほど発せられるセリフ。
というのも、攻撃を受けて無言で倒れたりしたら、死んだと誤認した敵が油断する可能性があるからである。
NINJAたる者、死んだフリなどという非紳士的なマネは言語道断、彼らが「いていて」と大げさにわめくのは「私はまだ生きていますので油断しないでくださいね」と、対戦相手に注意を促すための紳士的行為なのだ。

【いてェー】いてぇー

サスケにやられた山のようなモブ忍のうち、ケツにクナイが刺さったやつが倒れたまま言った言葉。死んでないよ! サスケは殺してないよ! ということをわかりやすく描写したのだろうが、そのあまりに間の抜けた字面は「逃げろーォ」なみに緊張感を削いでおり、もっとギリギリまで戦って倒れろやという気持ちにさせられる。
また、サスケの実力がすさまじいことを見せつけるための場面であるのに、このマヌケなケツクナイ忍によって読者が「サスケェ大した奴じゃねえな」と感じてしまう……という効果もあり、倒れた無数のモブ忍たち、「天才と呼ばれていた自分が惨めに思えてくるわね」と自分を貶めてまでサスケageをした大蛇丸の犠牲を無駄にしている。

【イナリ】いなり

玉袋のことではない。

【イナリとタズナのオッチャン!!】いなりとたずなのおっちゃん!!

ペイン襲撃でほぼ全壊した木ノ葉隠れの里を再建しに波の国から来た、イナリタズナの二人に声をかけられたときのナルトの応答。言葉自体はまったくおかしくないが、隣で「もしかして…」と言っていたサクラナルトも、この言葉とともに座っていた材木から立ち上がるや否や、臨戦態勢を取っている。顔見知りだとわからないうちは警戒せず、顔見知りだとわかったとたんに構えをとる、木ノ葉忍の超奇妙な行動であった。

【犬塚キバ】いぬづかきば

ワイルドな風貌・性格をしているが、愛犬をこよなく愛する少年。
実世界ではそのギャップにより一番にモテそうだが、NARUTO世界ではナルトサスケのほうがなぜかモテる。

彼もまた出番の少ない大した奴
サスケ奪還チームで唯一ヘタレと男らしさ、そして動物愛護を見せつけた動物紳士。
活躍はもちろん23巻。
赤丸がいないと無能と言われるが、調理次第ではなんでも後付け出来る大した存在。
アニメにも容赦しない性格が判明。
鬼畜やドSと取るも大した忍びと取るも君次第。
ヒナタ(偽)を殴れるあたりヒナタが恋愛対象とは言い切れない。

行かなくていい修羅場に首つっこんで殺されかけたり(ヒナタシノ巻き添え)、
ナルトに屁で負けたり(その直前シノ音忍に圧勝)、
カブトに気絶させられて木の葉崩しの間中倒れっぱなしだったり(その頃シノカンクロウと交戦)、
音忍に殺されかけたり切腹してる間にカンクロウに助けられたり、
サスケ探索で鼻を使うも香燐の策にあっさりはまったり(そして結局匂いでなくナルト影分身で探すことに※)、
トビにいきなり突進して自爆したり、
思い返すとキバも相当たいした戦歴。

※しかも10kmまで望遠可能な白眼を持っていながらサポートしない同僚を持つ悲運。

ナルト中忍試験予選の対戦相手だが、放屁によって負けた噛ませキャラ。
奪回編でもに助けられ大した活躍もなく、サスケ捜索編では自慢の鼻も香燐の策によって役に立たず、もう一回のサスケ捜索ではサクラに出し抜かれ眠りにつき、アニメオリジナルではただのヒナタマンセー要員になっている、噛ませ中の噛ませ
アニメオリジナルでは何故か紳士的キャラでやたらヒナタヒナタと彼女の存在を気にするキャラに改変されており、ヒナタの事が好きと勘違いしている人も多数存在する。
ナルティメットストームではいのの事がギャーギャーうるさくて苦手であると言っており、班員のヒナタシノを暗くてつまらないから明るい奴と関わりたいと言っている。

班員や忍犬に対して思いやりの心を持つ紳士
サクラを八つ当たりまがいに踏みつけられても手柄を無駄にされても暴力で仕返さない辺り大した紳士である。
母親のせいで父親に逃げられた不幸を持っているが、それを不幸自慢しない辺り紳士の鑑ともいえる。
大した紳士…。

火影になりたかったが自分を倒したナルトが大勢の前で火影になる宣言をして温かい拍手を受けている場面を見てしまう。この時点で彼は火影になりたいという意思を表に出すことを禁じられたも同然であった。
まだ幼いながらも生まれ持った素質の壁に最初に気づいた謙虚で悲惨な人物である。

天才と呼ばれる人物が多数登場するこの作品では非常にめずらしい天才呼ばわりをされない男。

218話〜219話のアニオリ話で、かつて右近左近戦で助っ人に来てくれたカンクロウのピンチに駆けつける犬塚キバというアツい展開があったりする。

まずカンクロウが、なぜか捕獲用傀儡クロアリだけを使用して敵に破壊・脱出され、攻撃用傀儡カラスだけを使用して防御され、「やっぱりカラスクロアリとのコンビじゃねえと不利じゃんよ…」というそりゃ当然じゃんな感じでピンチに陥る!
生身で防戦一方のカンクロウがついに「しまった!」となったところで牙狼牙カンクロウへの攻撃を遮る! キバと赤丸登場! アツい! なぜかチョウジも登場! 暑い!
牙通牙部分倍加の術カラスでいっせいに敵に襲い掛かり、ぶつかり合う! 弾き飛ばされる! 味方同士で! えぇ…。
カンクロウの「お前らァ! 邪魔しに来たのかァ!!」というセリフがヤバいほど身に染みる! キバが「ちゃんと合図送っただろ!」と言い張るが、カンクロウは「わかるかァ!!」と完全にブチギレ!
最終的に、キバと赤丸牙通牙チョウジ部分倍加の術で攻撃する、と見せかけてせず、攻撃をスカる敵! チョウジの手の上に乗るキバと赤丸のうち、赤丸は実はカラスだった! いつの間にか復活したクロアリが敵の背後から迫り、捕獲! そこへカラスが突っ込み、炸裂! 黒秘儀・機々一発! 勝利!!

という結局キバはなんの恩返しもできていない、カンクロウひとりでよかったじゃんという、名目だけはアツいクソアニオリだった。

キバにはほかにも184話「犬塚キバのなが〜い一日」とキバの名を冠した、「赤丸が敵の菌で病気になったけど薬で治った」という「うん…」としか言いようのないクソアニオリ話もある。興味がある人は見てみよう。

【犬塚家】いぬづかけ

忍犬とともに戦う一族でありながら、忍犬以上に鼻が利く一族である。
その嗅覚は時空間忍術で飛んだ者の臭いまで嗅ぎつけることが出来る。
その余りに優れた嗅覚ゆえ、忍犬の存在理由がなくなってしまうというジレンマがある。

木の葉の里にあるトップブリーダー集団の総称。
一族の者は幼い頃より犬と暮らす事により犬の言葉を理解し、犬並みの嗅覚を得るという“お前ら犬要らなくね?”ともとれる不可解な事態が一族内で起きている。
なお、彼ら一族は皆嗅覚が鋭いため、彼らの前で屁をしようものなら即座にバレてしまうだろう。

数十キロもの離れた匂いを追える、もはや生物とは思えないほどのセンサーを持つ一族。
この衝撃の事実が判明したとき、数キロ先しか見通せない白眼は一気に存在感を失った。
→関連語句【さすが犬塚家

チャクラを消したカワキの逃亡という一大事にもお呼びがかからない一族。
チャクラを消しただけでは匂いまでは消せないので犬塚家を頼れば一発で解決したはずなのだが。
犬塚家は犠牲になったのだ……ストーリー展開の犠牲にな……。

【犬塚ツメ】いぬづかつめ

犬塚ハナキバの母親。39歳の特別上忍。おそらく犬塚家当主? ペイン戦時の言動からすると夫は逃げ出したらしいが、自分の強さに恐れをなしたと思い、別に気にしていないようだ。化粧がものすごくケバく、おそらくあれは犬塚家に伝わる戦化粧だと思われ……ない。性格はキバに似ているようなので単純に強そうに見えるよう厚化粧をしているのだろう。

【犬塚ハナ】いぬづかはな

犬塚ツメの娘、キバ。21歳の中忍で、獣医でもある。キバツメとは顔は似ているが、性格は正反対で冷静沈着。想いで、自分の傷よりも赤丸の心配をしたり、戦争をなめてかかったりしているキバを諫めている。あの強烈な母がいながら、キバコエーとならなかったのは、生来の性格もあるだろうが、この優しいの存在も無視できないだろう。

【犬の鼻】いぬのはな

木の葉の里が探索によく用いるもの。
他のが探索に何を利用しているかは知らないが、忍犬の無能っぷりを鑑みるに、多分それで正解だと思われる。
ちなみに抜け忍は始末しなければならないという掟は、↑のように情報が漏れるから存在する。そして抜け忍を追うなら、追い忍は匂い対策をされることを見越して手を打っておかなければならない……んですよ、木の葉の皆さん。

【犬の方が賢いようだね】いぬのほうがかしこいようだね

482話でサイが怖がる赤丸を気にするキバに対して言った大した挑発。
キバの冷静さを奪い、戦闘描写を短縮化し、ドサクサにまぎれてサクラの眠り玉で戦闘を終わらせることでサクラ補正による他キャラのデフレを防ぐと同時に作者の本来の目的であるサクラ路線に近づけるのが狙いの、木の葉でもサイ一人しか成し得ない超高等技術である。
もちろん、彼が紳士なのはいうまでもない。

【猪木】いのき

ナルトに倒された地獄道が最後に見せた渾身の顔芸

【猪鹿蝶】いのしかちょう

@花札の役。

Aイノシカマルチョウジの三人組のこと。彼等の親もまた、自分達を猪鹿蝶トリオと称していた。
ただし、二部に入ってからは作者お気に入りのシカマル以外置いてけぼり状態。
果たして、再び三人揃いぶみで戦える日は来るのであろうか。

→関連語句【フォーメーション猪鹿蝶

第十班所属、山中いの奈良シカマル秋道チョウジから成るフォーメーショントリオのこと。
もはや語呂合わせのためだけに班組みを決めたのではないかと勘繰りたくなる見事な組み合わせである。
ちなみに彼らの親もいのいちシカクチョウザの三名で猪鹿蝶トリオを組んでいた。
「いの・しか・ちょう」という言葉を混ぜつつ2セット分も名前を考えた、作者のちょっと微笑ましい苦労がうかがえる。

シカマルとオマケの事。

普通重量級かつパワー型で猪突猛進タイプのチョウジに「猪」、軽量級で華麗な技術で戦うタイプのいのに「蝶」の名を与えるものなのだが真逆の名前になっている辺り、岸本先生の一般人とは大きくズレた…いや、卓越したセンスが垣間見えると言えよう。

【猪鹿蝶の連係は忍術の中でも一・二を争う伝説だ!】いのしかちょうのれんけいはにんじゅつのなかでもいちにをあらそうでんせつだ!

忍術の中でも」と言っている事から、NARUTO世界伝説は多種多様なものがあると言える。
例えば「チョウジのメタボはNARUTOキャラの中でも一・二を争う伝説だ!」「シカマルの頭のよさはNARUTOキャラの中でも一・二を争う伝説だ!」「いのの地味さは空気キャラの中でも一・二を争う伝説だ!」等々。

しかし、例に挙げたものとこの言葉の決定的な違いは、例に挙げたものは納得出来るが、この言葉はまるで忍術が二つしかない、多くても三つしかないような言い草である。

三大瞳術を含む血継限界全般や穢土転生等、名だたる禁術・奥義を差し置いて伝説となった、大した連携である。

九尾化した金角との対峙に弱腰になるシカマルたちを奮い立たせるため発せられたシカクの言葉。
しかし、直前に「過去の伝説には尾ヒレ背ヒレがつく(だからビビんなよ)」って言っといて「猪鹿蝶の連係は一・二を争う伝説(だから自信持てよ)」とはなんというダブルスタンダード。
きっと猪鹿蝶の連係伝説にも尾ヒレ背ヒレがついているに違いない。それも特大のヒレが。

この言葉から察するに伝説となっている忍術が数百種類あり、猪鹿蝶連係はその中でもトップクラスということなのだろう。
おそらく伝説となってる体術幻術も数多く存在しているはずである。

【猪退治のエピソード】いのししたいじのえぴそーど

580話、「急造コンビの連携じゃ当たんないよ」と挑発するカブチ丸に対してうちは兄弟(笑)をアピールするために急遽後付けされた回想

カブチ丸が「急造コンビの連携〜」と言い出したきっかけが、兄弟連携プレイがはずれたためではなくサスケが1人先走っただけ(イタチを嘘つき呼ばわりされて千鳥を伸ばしたがよけられた)だったり、それを受けていきなり「アレ覚えてるか?」「ああアレか…思い出した」などと言い出す不自然さだったり、殺しちゃいけないカブチ丸になぞらえるためになぜか必要もなく「急所ははずせ」と言われる回想の猪だったりと、岸本先生の図抜けた構成力を垣間見られるエピソードである。

【いのちだいじに】

第四次忍界大戦において、全軍に出すべき指令。
しかし両陣営の司令官は、ガンガンいこうぜにしたっきり放置プレイのようだ。
これでは回復を怠って、兵がばたばた倒れても仕方がない。
戦況を見て作戦を変えるという、基本の発想を持ってほしいものである。

【命をかけてサスケを大蛇丸から解放したイタチ】いのちをかけてさすけをおろちまるからかいほうしたいたち

と思ったらが死ぬ覚悟で引き離したオカマを自分から復活させました。

【イブセ】いぶせ

半蔵が使役する巨大なサンショウウオ。
ミフネVS半蔵戦において土中から急襲しミフネを丸呑みにするも、直後に口の中から居合斬りされ頭部を真っ二つに割られて果てた。
この漫画における口寄せ動物の扱いにはを禁じ得ない。

たぶん名前はマスジ。

【今がチャンスですよ大蛇丸様!】【まだよ…】「いまがちゃんすですよおろちまるさま!」「まだよ…」

662話、真数千手byグルグル忍連合がやり合う中、大蛇丸がガン逃げする機会を割と遠くで&岩に隠れながら伺っているシーン。
五影含む忍連合が真正面から向かっているのと比較すると、慎重を通り超してチキンと評価せざるを得ない。
別に戦う必要なんてないじゃん、逃げるのも作戦のうちよと擁護したくなるがそうなると今度は神樹に迂闊に近寄れないとつぶやいただけの三代目へ「ずいぶん弱腰ですね」、五影へ「弱腰じゃなければここに来るでしょうね」と漢気発言で自ら退路を断っていたことが墓穴を掘る結果となった。

この後グルグルを突破したのも九分九厘香燐の活躍によるもので、結局全身柱間細胞という最終兵器を渡されたところでサスケに殺されて以降のインフレに取り残されたのを覆すことなどできないおしゃれなカラスにしかなれなかったのだった。
ブーメラン投げに関してだけは永世名人に到達したようだが。

【今から三年間は大丈夫だ】いまからさんねんかんはだいじょうぶだ

自来也が確かな情報網で得た「大蛇丸の不屍転生は一度行なうと三年のインターバルを置かねばならない」という情報を根拠に、サスケはこれから三年間は確実に無事だとする自来也の言葉。
しかし、大蛇丸が独自に開発した忍術の内容をどうやって知ったのかは謎、また大蛇丸はまだただの数回しか不屍転生を行なっていないはず(サスケ反乱時の精神世界にいる肉体の数は四つのため、四回以上は確実だが)だというのにインターバルが絶対に三年と言える根拠も謎。そして大蛇丸が必要としているのがサスケの肉体のみである以上、不屍転生ができないあいだはサスケは確実に無事とする根拠もない。
というか自分から行ったとはいえ、マッドサイエンティストのもとで三年過ごすことを“大丈夫”と言える自来也はだいぶズレた老いぼれ。

【今から何を言ってもツッコミはなしだ】いまからなにをいってもつっこみはなしだ

まずは第二部開始前に読者に向けて言うべきであった。
→関連語句【すみません、ツッコンでいいですか

【今 口がふさがってんだ、見りゃ分かんだろ】いまくちがふさがってんだ、みりゃわかんだろ

九尾封印の札を自ら引っぺがしたナルトの真意を問う九尾に対するナルトの返答。
「おまえに教える義理はない」ですむところを、「まくり上げた上着をくわえるためにこの口がふさがっていなければあなたの疑問にも答えられるのですが」と返すナルトの親切心があふれまくった名セリフである。

口がふさがっているのに「今 口がふさがってんだ(ry」と明瞭に発音できている点にツッコんではいけない。

ちなみに右袖をまくらなければならない理由はない(演出上のそれをのぞいて)ので、上着の裾を口でくわえる必要もないんじゃ……とかも言ってはならない。

長い因縁にケリをつける重要な場面にナルトが放った渾身の一発ギャグ。
だが今までの散々な扱いに苛立っていた九尾さんにはあえなくスルーされた。

一応「ナルト精神世界なんだから、テレパシー的なもので会話している」というフォローも出来なくはないが、その場合でもこの発言の意図は分からないままである。
というか何かおかしいとは思わなかったんですか岸本先生。
もっと他に言い方あるだろっていうのは禁句ですか。
「ちょっと黙ってろ」の一言で済むと思うのは素人考えですか。
…ひょっとしたら、これこそが岸本先生にとっての「漫画表現の限界」というヤツなのかもしれない。

【今ここで若い忍が雲と木ノ葉を想い頭を下げている】いまここでわかいしのびがくもとこのはをおもいあたまをさげている

土下座するナルトをフォローするべく行なわれたカカシの口添え。

「今ここで若い忍びが不器用なりに木ノ葉…互いの・国を想い頭を下げている。雷影様……アナタは五影の一人としてこれをどう捉えどう思われる?」

え? 土下座に心を動かさなきゃ五影失格なの?
そんなんでホイホイ譲歩してたらそれこそ国益損なうわ。

教祖様が土下座までしてるんだぞ! 譲歩しろよ!」という意味のNARUTO語

いいえ、木ノ葉は建前で実際はサスケを想い頭を下げているだけです。

【今さらお前らがオレに何の用だ?】いまさらおまえらがおれになんのようだ?

カブチ丸戦後、エドテンイタチが昇天したあとに現れた水月重吾に対してサスケが放った言葉。
忍刀集めという目的はあったもののいちおう仲間意識に目覚めてサスケに協力していた水月、自身の殺人衝動を恐れて閉じこもっていたかったのをサスケが「オレがお前の檻になってやる」と言いくるめて連れ出した重吾を、鉄の国で思いっきり見捨てておいて言えた台詞ではない。
ダンゾウごとぶっ刺された香燐と同等の仕打ちを受けているはずの水月重吾だが、双方まったく不満を述べることなく「大蛇丸のアジトでいいもん見つけちゃったんだよね〜」と会話を続けていた。重吾はともかく水月は性格的に香燐のように文句を言ってもおかしくなかったと思うが、二人の役目はサスケ岸影の計画のために犠牲になるというのが正解なのだ。

【今さら大蛇丸なんて誰も見たくもないし! 引っ掻き回されたくもないしさァ!!】いまさらおろちまるなんてだれもみたくもないし! ひっかきまわされたくもないしさぁ!!

大蛇丸のしつこさに対する水月のツッコミ。
飛段といいマダラといい不死身な奴が多すぎる。

【今さら私たちの前に現れて何のつもりだ!?】いまさらわたしたちのまえにあらわれて…

発言者小南
自国に潜入した自来也を抹殺しようとするも返り討ちに合い、無様に縛り上げられた状態で言い捨てた意味不明の発言。

が行なってきた数々のテロ行為を考えれば、各隠れ里が黙っているはずもなく、「何のつもりだ!?」とは理解に苦しむ(もっともそれ以前に構成員は全て指名手配犯だが)。
しかも、この時点では、自来也はまだ雨隠れ、そして小南らの関係を把握していなかった。そんな自来也の前に自分からノコノコ姿を現しておいてのこのセリフ。
「現れた」のは小南の方ではないのか…?

だめだこいつ…早く何とかしないと……

【今では皆尊敬してる】いまではみんなそんけいしてる

505話、前504話でのクシナの遺言を受ける形で示されたナルトのモノローグの一部。
アカデミー時代は先生や先輩といろいろあったけど…今では皆尊敬してる」。
……尊敬、してたんだ……。アカデミー時代と全く変わらないあの態度で……。
不覚にも筆者は505話のそのセリフを見るまで、ナルトが諸先生方に敬意を抱いていたことに気づきませんでしたよ。
口先で何を言おうとも態度がともなわない限り説得力は生まれない、ということがよく分かりますね。

【今ナルトに明かされる衝撃の真実】いまなるとにあかされるしょうげきのしんじつ

No.440の煽り文。確かにナルトには衝撃だったかもしれない。
しかし読者にとってはすべて周知の話であるので何の衝撃もない。
親子の感動の対面をこれまでのあらすじに使ってしまうとは……
強いて挙げれば四代目解説者フラグが立ったくらいか。

【今のうちにヒナタの身柄を確保して】いまのうちにひなたのみがらをかくほして

まるでヒナタが何かの容疑者のような言い方である。
→同義語【笑ってる場合じゃない! 今のうちにヒナタの身柄を確保して

【今のオレならアンタと差し違えることくらいは出来るぞ…!】いまのおれならあんたとさしちがえることくらいはできるぞ…!

カカシ大蛇丸への台詞。
広辞典によると「差し違える」の意味は

すもうで、行司が負けたほうに軍配をあげる
ミスジャッジ

らしい。
つまりカカシ大蛇丸相手にミスジャッジが発生するような接戦を繰り広げる気だったのではないだろうか。

筆者は長年カカシは「刺し違える」気だったのだと勘違いしていた。
岸本先生の深遠な考えを理解するのは凡人には難しい。

この後の場面では
「…くっ刺し違える……!? バカか…オレは…!」
というカカシのセルフツッコミを見る事が出来る。

失敗は誰にでもあるので大蛇丸に笑われた事は気にしないほうがいいですよカカシ先生。

【今の君は…一体どっちなんです?】いまのきみは…いったいどっちなんです?

どっちだっていい。

ハナからサスケを完全消滅させる気なんてないくせに。

サスケだと思ってるから「君」なんて呼ぶんだろ?

「今の君は…」で(サスケくんか…? いやでもまさか…)、「一体どっちなんです?」で(大蛇丸様! 大蛇丸様ですよね!?)と思考が変転しているカブトの動揺を示す台詞。

これに対しサスケは「どっちだと思う?」と質問を質問で返す非礼を繰り出したが、最終的には写輪眼による幻術で「超スゲーオレが惨めな老いぼれ大蛇丸を取り込んでやったところ」を再現して見せてやった。そして呆然とするカブトを残して大蛇丸のアジトを後にした。
ここでサスケカブトを殺しておかなかった理由は不明だが、「お前なんか殺す価値もないんだぜ?」という気持ちを兄弟子(仮)に伝えたかったのかもしれない。この後カブトは誰も予想しない大暴走を始め、カブチ丸進化し、ラスボス(仮)たちと協力したり、エドテン越しとはいえ対等に会話をするまでになってしまうのだが…。

しかし、ここで殺しておけば、うちはオビトヤマト捕獲による白ゼツ強化なし・敵の情報なし、穢土転生軍勢なしで第四次忍界大戦を開戦せねばならなかった。うちはマダラは全盛期以上の強化されることなく、穢土転生されず、輪廻天生もされずにオビトにすべてを持っていかれる可能性もあり、大蛇丸が復活しないので大好きな柱間ァにも会うこともできずに安らかに死んだままになったかもしれない。
サスケも大好きなイタチに再会して最後の共闘をすることも彼の本当の真実を知ることもの言葉をもらうこともできなかったはずだ。

つまり、カブトサスケに殺されず、第四次忍界大戦に参戦したことは、連合軍に甚大な被害をもたらしたけど、うちは一族的にはイーブンだったってとこかな

【今のチャクラでこの術をしたら長門は……】いまのちゃくらでこのじゅつをしたらながとは……

449話、輪廻天生の術を使おうとする長門を案じる小南のモノローグ。
神羅天征やら地爆天星やらで鼻血を噴くほど消耗したあとに輪廻天生すると生命に関わる……という意味かと思いきや614話のオビトのセリフから、余力のあるなしにかかわらず1人蘇生させるだけでも死ぬことが判明した。
小南がなぜわざわざ「今のチャクラで」と断りを入れたのかが不明になったが、どうせ「小南輪廻眼には詳しくなかったから」あたりでごまかすのだろう。
小南は犠牲になったのだ……岸本設定スライドの犠牲にな……。
→関連語句【オレがアンタに輪廻天生の術を命を捨ててするしかないからな】

じゃあ小南ナルトチャクラ分けるとかちょっと休むなり治療受けるなりしてから術を使えばよくない?
と常人ならば思ってしまうところだが、オビトが使おうとしたときに無事設定スライドが起こり、使えば死ぬ術になった。

【今の…本気の殺意だったじゃないか…】いまの…ほんきのさついだったじゃないか…

なんて優しい人なんだろうという意味。
→関連語句【お前ら…オレに殺されたいのか?

他とは違う「殺意」ということを言いたかったのかもしれない。おそらくNARUTO界では医者にかかった際に「本気の熱があって本気の悪寒がするんです」とでも言うんだろう。

【今は……お前のことが分かんなくなってきたってばよ…】いまは……おまえのことがわかんなくなってきたってばよ…

49巻110p、雷影に泣き土下座が通じず宿で乙女チックにふて寝しているナルトの、サスケに対するモノローグ。
まるで今まではサスケの事を分かっていたとでも言いたげな態度、正にストーカーの鑑である。

加えてこのサスケの事を分かっていたという認識自体、大蛇丸死亡時のサスケは返ってくるというどう考えてもあり得ない発想に至るなど、自分に都合のいい思考回路の産物でしかないのは言うまでもない。
→関連語句【んじゃ、サスケの奴木の葉に帰ってくんだよなァ! なぁ!?

【今は忍連合の参謀として】いまはしのびれんごうのさんぼうとして

第四次忍界大戦における綱手の肩書き。

さん-ぼう【参謀
軍隊における役職の一。作戦の計画・立案などの面において指揮官をサポートする。

……人選、間違ってないかな……?

【今はちょっちケンカしちまって里の外に出かけちまってんだ】いまはちょっちけんかしちまってさとのそとに…

波の国イナリタズナサスケの消息を聞かれてとっさにナルトが返した言葉だが、サスケに甘々で抜け忍なのに追っ手を差し向けた気配すらない綱手政権下のサスケに対する認識は、下手するとこのまんまである。

の記録に『サスケ:現在ナルトと喧嘩して家出中』とか普通に書いてありそうで怖い。

「今はちょっちケンカしちまって(中略)帰ったらあいさつしてやってくれってばよ」。
女房に実家に帰られた後、来客があり女房の不在を問われた亭主「わかるってばよ…

【今まで通り行動で示し証明しろ】いままでどおりこうどうでしめししょうめいしろ

569話、主人公の今までの言動を振り返りながら「ナルトは今まで自分が言ったことを行動で証明し続けてきましたよね」と主張する作者……じゃなかった、九尾の台詞。

確かにこの回想におけるナルトの姿は九尾の発言を裏付ける例ばかりでうっかり肯定しそうになる。
しかしこの回想主人公の半生を語る上で欠かせないキーパーソン・サスケの存在がきれいさっぱり抹消されていることに気づくととたんに茶番にしか見えなくなってくる不思議。
まあ有言実行キャラとして主人公を立ててる最中に、有言不実行し続けているサスケ関連をクローズアップするわけにはいかないという大人の事情はよく分かるが。

主人公を持ち上げるために都合の悪い真実を抹消する少年漫画はNARUTOだけ! 応援よろしくっ!

【今まで逃げてたけど】いままでにげてたけど

NARUTOの画集が出るにあたり尾獣人柱力が詳しく描かれるらしい。

その事を騎士元先生は上記のように語ってた。嘘をつかず本音で話すとは大したやつだ

【今までのお前らの常識では計れはせんぞ】いままでのおまえらのじょうしきではかれはせんぞ

新しいよ! 十尾の人柱力となり、「忍の祖と同じ力を手にした」と口にしたオビトが続けて放った台詞。
しかし、熟考する2コマを経たあとの扉間によって「あいつたぶん陰陽遁使うっぽいぞ」と看破されてしまった。
計れはせんぞとは何だったのか。

そして「今までの」は文章的にたぶん要らない。
たぶん要らない言葉を敢えてねじ込むのが岸影流。

新しいよ! 「今までの」という言葉から「これまでの常識を覆す」というオビトの意気込みが見て取れる。
出来もしない事を言うだらしない姿を見て「カカシが受け継いだのは目玉と遅刻癖とサクモの思想だけではなかったのだなあ」と思いました。

→関連語句【今のオレならアンタと差し違えることくらいは出来るぞ…!

【今もお前の中に初代火影を見ることができる】いまもおまえのなかにしょだいほかげをみることができる

462話でマダラナルトに対して放った言葉。
すぐ側に初代の遺伝子を移植されたヤマトもいるが全く眼中にないらしい。
初代を「憧れでありライバルであり最も憎んだ男」と評するマダラだが、その感情を能力の継承者に対して向けることはしない。
マダラ紳士ぶりが垣間見えるエピソードといえるだろう。
もちろん老化によるボケで柱間能力を忘れてしまったわけではない……と思う。

キチガイ教祖と同列に並べることで、柱間の評価の大暴落を狙った問題発言。
憧れでもあった男をそこまで貶める辺りにマダラの恨みの深さが窺える。

初代火影木の葉の同胞はオレの体の一部一部だ…里の者はオレを信じ、オレは皆を信じる
ナルトサスケサスケサスケサスッサスッサスサスサス……え? ダンゾウ殺した? あっそう。オレはお前と会えてホントによかったってばよ!

マダラ「お、お前の中に初代火影を……み、見ることが……」

仮面の男ナルトに対して言った台詞。仮面の男うちはオビト初代火影千手柱間について、マダラから聞いたことくらいしか知らないはずなので、うちはマダラを演ずる際に、とりあえず柱間のこと言及しとけばそれっぽいやろ! と考えていただろうことが見て取れる。エドテンマダラVS五影戦でのマダラによる怒涛の強いぞ柱間トークにつながる伏線であったといえるだろう。

【意味ない努力や無駄な出会いとか あるわけないからこぶしを固めてDing! Dong! Dang!】いみないどりょくやむだなであいとか…

劇場版NARUTO幻の地底遺跡の主題歌Ding! Dong! Dang!の一節。
ナルトサスケ「意味ない努力やwwwww」
ガリ・パクラ「無駄な出会いとかwwwww」

【意味ナイナイ!】いみないない!

NARUTO世界における様々な事象を根本的に形容するのにふさわしい語。
音隠れの里のあまり人間的でない容姿をした忍びの迷言である。

関連語句に、【ハイ! ハイ! ちゃっちゃと殺すからもう!!】などがあり、音隠れの排他的クオリティーの高さがうかがえる。

【妹】いもうと

きょうだいのうち、兄姉よりあとに生まれた女子のこと。

兄妹の妹:加藤ダンの妹 黒ツチ
姉妹の妹:日向ハナビ

絶望的な少なさ。加藤ダンの妹を名前も出てないのに無理やり入れてみたがこのざま。NARUTOは妹萌えには向いていない漫画だということが心底よくわかる結果となった。だいたい、加藤ダンと妹は接触場面すら出ないまま妹が死んでしまっているし、黒ツチデイダラも交流する場面がなく、ヒナタハナビ会話場面がない。俺には兄弟しかいないんだ! 妹とか姉妹とかわかるか! そんな岸影の声が聞こえてきそうではないか。

【イヤ……教えてくれやしねーか…あの態度だもんな…】いや…おしえてくれやしねーか…あのたいどだもんな…

真実の滝にて修行にてこずるナルトがもらした一言。
教えを乞おうとする相手の事をタコのオッサン呼ばわりしながら、自分の事を棚に上げて人を責めるそれがナルトクオリティ。
しかも自分と向き合う修行で簡単に人を頼ろうとするとかもうね……もう少し自分で頑張れよ、と突っ込みたくなる。
ちなみにこの言葉は「ナルトが自分のついた悪態を反省してるんだよ!」と思い込もうとした読者もいたようだが、そう読み取るにはちょっと厳しいものがある。
読者の中には「反省してると思い込もうとしたが無理だった」と落胆する者が多数出没したのであった。
出来るだけ好意的に読み取ろうと必死になる読者をあざ笑うかのように岸本先生によるナルト株価下落は今日も続いていく。

【イヤ…オレ達は魚じゃない人間だ】いや…おれたちはさかなじゃないにんげんだ

鬼鮫の「ならアナタも私も…すでにろくでもない人間って事ですね」に対してイタチの返した言葉。
鬼鮫は自分達を「人間」と称しているのにもかかわらずこのセリフは不自然すぎて一見混乱を誘うが、おそらく鬼鮫はこの後「いや、魚の習性と変わらない所業をしでかした時点で人間とは言えないか」と続けるつもりであって、それを先読みした上で返事をしたイタチの読心能力を感嘆すべきシーンである。

またイタチのこのセリフは暗に「人間は仲間を殺したからといってろくでなしとは限らないけど、同じことをした魚はろくでなしだ」と言っており、自然の掟に従った鮫の習性をもって「ろくでなし」と評するのはどう考えても暴論だが、のメンバー一員としての異常性を端的に示した絶妙な描写と言える。

【いや…そんな生易しい…】いや…そんななまやさしい…

656話、輪廻天生しようとするオビトを「生きて償うことだってできる」と引き留めるカカシへの返答。

なま‐やさし・い【生易しい】
(形)[文]なまやさ・し[シク]
簡単である。たやすい。多く下に打消しの語を伴って用いる。「思ったほど―・い仕事ではない」

この先50余年針のむしろに座り続けることは「簡単」で、今自殺することはそれより「困難」だとするオビト独特の価値観を一言で表現する岸本先生の言語センスには感服するばかりである。
アラサーにもなって生きながら罪を償うことの過酷さを想像できないから童貞こじらせたと言われるのだ。

【イヤな感じがしたのって私のチャクラがまだ残ってたからかしら? それとも…】いやなかんじがしたのってわたしのちゃくらがまだのこってたからかしら? それとも…

「瀕死のサスケのそばにだれかがいる、だれかはわからないがイヤなチャクラだ!」と言っていた香燐の言葉を受け、サスケのそばにいたのが蛇仙人カブトだとわかったときの大蛇丸の言葉。それとも…なんだ? 「禁術を使ったから」? 「カブトサスケに対して害意を持っているから」? 「カブト自身のチャクラが変質したから」? それとも……「二代目火影卑劣チャクラを感じ取ったから」? 真相は闇のなかである。

【いやな予感がする…】いやなよかんがする…

穢土転生によって蘇ったアスマさんの発言。
今まさに禁術でゾンビ化させられて操られてるのに「いやな予感」って……。
死んだ後も相変わらずボンクラなアスマさんに奇妙な安心感を覚えたのは筆者だけではないと思いたい。
……つーかこんなボンクラ生き返らすくらいなら音の四人衆でも生き返らせた方がマシじゃね? と思うのは筆者だけだろうか?

【嫌なら読むな】いやならよむな

アンチの「NARUTOつまんね」発言に対して信者が用いる常套句。
消費者が購入した商品について感想を述べる権利については言わずもがな、「つまらないかどうかは読んでみなければ分からない」ことも分からない、「つまらない」と「読みたくない」はイコールではないことも分からない、信者が命令する権利はないし、アンチが従う義務もないということも分からない……と、使ったが最後、分からない尽くしのアホの子認定されるためか、使用者は減少傾向にある。
……ただ単に、信者の絶対数が減っただけかもしれないが。

【嫌よ嫌よも好きの内】いやよいやよもすきのうち

ナルト忍道

【医療器具洗浄休憩】いりょうきぐせんじょうきゅうけい

木分身ヤマトが追いかけてきているのを察知した大蛇丸カブトが、サイの偽死体を作り追っ手を足止めしようとしたあと、おそらくカブトが主張して取った休憩。丁寧にメスなどを川の水で洗浄するカブトに、大蛇丸は「そういうのは帰ってからにしなさい」とお母さんのような注意をするが、カブトは「やだ、いまやる」と主張。そのうえ、「さっきので男の死体がなくなったから、アジトに帰ったらすぐちょうだい」とおねだりする。「もう持ってるでしょ」とおもちゃをねだる子どもをなだめるような大蛇丸に、「うん、持ってる。でも15〜16歳の男がなくなっちゃったから。ないと落ち着かない」とわがままを言う。呆れた大蛇丸は「アナタA型だったかしら…?」と皮肉を言うが、「いえ…AB型ですけど…」とマジレスを返されてしまう。そろそろ怒っていい、大蛇丸

のちの保護者丸の片鱗が伺える一連の場面であった。

【医療部隊には医療忍具を携帯させておけ】いりょうぶたいにはいりょうにんぐをけいたいさせておけ

515話での忍連合での綱手さんのセリフ。
雷影が指示を出した後、なんとかのっかろうとしてみたが、特に言うこともなかったので出した苦し紛れの指示。
ていうか指示しないと持たないの?
ならばこの後綱手が出す指示は「忍部隊には忍具を携帯させておけ」であることは間違いない。
指示されなければ素手で戦うとは…さすがトップクラスの忍び、思考を破棄し既に戦う道具と化している。
マダラさんの計画は正しいのかもしれない。

【医療忍者】いりょうにんじゃ

サクラ綱手など前線に立つ者を除くとどうも引き篭もりがちなので不必要キャラの処分にとても困りそうだが、メガザルさえ覚えればその心配も無用。
今からみんなでチヨ様に習って習得しよう!

3人暗殺されて犯人探しはしても、直属の護衛はつけて貰えないらしい。
不意打ちごときで命を落とすようでは医療忍者は務まらないということだろうか。

【医療忍者の掟】いりょうにんじゃのおきて

忍法創造再生百豪の術を極めた忍者は、負傷した隊員を見殺しにしてもいいし小隊の中で真っ先に死んでもいい、という意外性ナンバーワンの掟。
ルールに無頓着な人間がルールを作るとごらんの有様だよ!

577話「憎しみの連鎖」の綱手の台詞から、岸本節を尊重し原文ママで抜き出してみると……
第一項:医療忍者は決して隊員の命尽きるまで治療を諦めてはならない
第二項:医療忍者は決して最前線に立ってはならない
第三項:医療忍者は決して小隊の中で最後まで死んではならない
第四項:忍法創造再生百毫の術を極めし医療忍者のみ、上記の掟を破棄できる

つまり、医療忍者は確実に死ぬとわかっている相手にもチャクラを浪費し、最前線に向かう小隊には組み込まれず、後方支援の小隊の中で死なないように気を付けているべきであるが、忍法創造再生百毫の術を極めし医療忍者は隊員の治療を諦め、最前線に向かう小隊に組み込まれ、真っ先に死んでもいいということ。どこから突っ込めばいいのかわからないほど突っ込みどころ満載の掟。
とりあえず、第四項では「上記の掟」ではなく「第二項」と限定すべきだったのではないだろうか。しかし、「この掟は横書きですよ」というのを皆に知らしめることが、第一項、第三項の掟よりも大切だったのかもしれない。

そして「忍連合軍の術」で綱手の直弟子・シズネが「医療部隊も来ました!!」と部隊を率いて最前線に立っている。
もしかすると、この掟における最前線とは「比喩抜きで、敵の一歩手前」くらいの意味なのだろうか。だったら問題ないね。

【医療忍者の掟第四項】いりょうにんじゃのおきてだいよんこう

禁術である「百豪の術」を使えるものだけが適用される……が、禁術とは禁止された術であって、どちらにしろ掟を破ることになるだろう。
掟は破るためにあるという騎士本先生からの熱いメッセージに違いない。

自分だけはルールを守る必要はない、という自己中全開の裏ルール。
第四項の条件を満たすのが自分しかおらず、第四項の存在を弟子にも教えていないあたりが香ばしい。

【医療忍者は最前線で戦うな】いりょうにんじゃはさいぜんせんでたたかうな

いきなり出てきた戦いの鉄則……なのだが実際医療タイプのシズネ綱手を守るために戦ったし。
Sさんに至っては怪力の方に力が入りすぎて最前線でしか活躍出来ない。

……掟って何のためにあるんだろうね? と考えさせられる言葉である。
→関連語句【医療忍者の掟

【医療忍術】いりょうにんじゅつ

魔法と同意味を持つ、熟練度が上がれば死者蘇生も出来得る夢のような術。
大体三年も学べば最高技術を身につけられるお手軽さが人気。
だが戦闘時においては無用の長物と化すのが最大の欠点。
現代医療と抱える問題は同じく、携わる者のモラルが低いのが問題視されてる。

人気投票トップ10以内のキャラならどんな致命傷だろうが救えるがそれ以外のキャラは救えない、現代の格差社会を反映した忍術

忍術」がついているため、どうやらケミカルなものと言うより、漢方的な方向を向いている。
それゆえ長期的なスパンを必要とし、個別の症状への決め打ちがしにくいと思われる。
なので、ナルトの当面の恐怖は、螺旋手裏剣でも九尾でもサスケでもなく、生活習慣病である。

NARUTO世界の回復魔法もとい高等忍術。
本来、人間が再生できる細胞の数は限られている(シズネ談)のだが、昨今は手当たり次第の負傷者に容赦なく使われている。

同義語にケアル、ホイミ、など。
場合によってはエスナ、キアリーなどにも転化される。

綱手春野サクラ山中いの千手柱間薬師カブト香燐など、医療忍術もしくは何らかの回復能力を扱える忍者は、なぜかたいてい土・水と陽遁を属性に持っている。もしかすると、医療忍術にはこれらの属性が何らかの形で関係しているのかもしれない。
ただし、医療忍者のはらリンのみ火・水、陽遁なので、土は関係ない可能性もある。

アニオリヒナタが医療忍術を使っていた場面があったが、ヒナタ陰陽遁属性なしの火と雷属性持ちというゴリゴリの戦闘野郎なので、原作でもやっていた柔拳の原理を用いた?脱臼の処理などはできても医療忍術は無理だと思われる(まあ、水(・土)、陽遁→医療忍術の基礎になりうる説が当たっていればの話だが)。

【いる!!! オレだ!!!】いる!!! おれだ!!!

自称最強風遁使いであるナルトが宣言した。
しかし太陽を背にしているのか新技のエフェクトなのか判断し辛く、何より数週間で会得した風遁が数百年の忍びたちの研鑽を凌駕してしまったことへの驚きを禁じえない。

553話にて三代目雷影に果敢に挑む我らがナルト
その御手が操るは「惑星」の力。
太陽を背にして光り輝く神々しい御姿はまさに太陽の子、いや太陽神と言っても差し支えないだろう。

ところでこれなんて宗教マンg(ry

553話、「このままじゃ三代目雷影に勝てないよー、もっと強い風遁使いはいないのー?」と嘆く脇役たちの前に、まるで計っていたかのようなタイミングで颯爽と登場した主人公のセリフ。

最終的に「三代目雷影を倒すには“もっと強い風遁”は関係なかった」という赤面もののセリフとなった。

【イルカ】いるか

・実は哺乳類。
・実は中忍カカシの存在を知らなかったなどと、少しだけ無知である。
→関連語句【うみのイルカ

【…イルカ先生に手ェ出すな…殺すぞ…】…いるかせんせいにてぇだすな…ころすぞ…

殺してなかったりする。

【いるんだよなァ…こういううっとーしいタイプのじじいって!】いるんだよなぁ…こういううっとーしいたいぷのじじいって!

臨死体験中に六道仙人と対面したナルトの第一印象。
語り口が小難しいという理由だけでこの評価。
ヤンキー漫画ならまだしも連載15年目の少年ジャンプ連載の主人公がこれって…。

【慰霊碑】いれいひ

亡くなったの名が刻まれている。ちなみに、絶対に助からないだろうというような重体も治してしまう魔法のような医療忍術があるなかで死亡した忍び達の名である(よほど弱いか運のない者)

世界七不思議の一つ。墓地でなく演習場に存在し、書かれている名前は多く見積もっても50人。
外伝において、就任前の四代目が岩忍50人を瞬殺しているようなので、決して多くない数である。
木の葉の里初代から考えても50年は続いているので、恐るべき練度がうかがえる。

殉職者を刻み、英雄と称えるために存在する。
何故か演習場内にあり、選定基準も曖昧。

原作とアニメでは形が違うが、死者を悼む心は全く同じ。
とても周辺がきれいに片付いているのは、きっと毎日お参りに来るカカシが掃除しているのだろう。
ごみが落ちていれば拾い、雑草が伸びれば草を刈る。
その丁寧な管理に、きっと他の遺族も感謝しているだろう。
ちょっと徹底的にやりすぎて、いつも遅刻するのはご愛嬌。

【入れ歯製造機】いればせいぞうき

全身噛み跡だらけの香燐を揶揄し水月が放った言葉。
何がどうなったらそういうことになるのかわからないが、少なくとも歯型の見本市状態なのは間違いない。
眼球移植がお手軽にできる世界で歯だけ作り物? んなもんどっかで本物手に入れればいいじゃん。
と思わなくもない。

【色々と他人のチャクラを体に入れ込んだあげく仙術チャクラまで取り込んだから…香燐でも別人と間違えたようね】いろいろとたにんのちゃくらをからだにいれこんだあげくせんじゅつちゃくらまでとりこんだから…かりんでもべつじんとまちがえたようね

内なる通常チャクラに自然エネルギーを加え「作る」ものが仙術チャクラであり(409話)、通常であれば「取り込む」対象となるのは成果物の仙術チャクラではなく材料の自然エネルギーのはず…。

カブトちゃんは長門ちゃんを凌ぐ輪廻眼使いになったということかいな!
→関連語句【仙術チャクラ】【仙人モード】【アンタはズレた老いぼれだ

あげくという言葉は良いニュアンスで使用されることはほとんどない。
同じことを何回もやった自分を棚に上げて部下に対してはこの発言。
岸本先生がにほんごをまちがえちゃったか意図的かは明らかにされていないが、【私を差し置いてまで選ばれたのにね。皆残念がってたわよ】を踏まえると……。
ダメ人間のドロドロした心理を描写する才能を持つ立派な漫画家で岸本先生ほどの漫画家はいませんね。

カブトが「大蛇丸以外のチャクラを取り込んだ」と明言されたのはここだけで他では「細胞を取り込んだ」となっている。
問題は読者アンコ拉致を通じ細胞だけ取り込んでもチャクラは別に回収しなきゃいけないんだよーと植え付けられているという点である。
一応タンパク質単位で経絡系が通っているため細胞だけでも残存チャクラを取り込めるかもと好意的に解釈できなくもないがアンコからのチャクラ回収後に「さすがは大蛇丸様チャクラだ!」と言ってるんだよなぁ…。
細胞だけでチャクラ回収できていたのか、やっぱりチャクラは別に回収する必要があるのか、言葉一つで「アンコ2部に登場した意味」など犠牲になりそうなものが出てくるので台詞一つ一つに気を配っていただきたいものだ。

【色々とね…】いろいろとね…

490話、無視しえない取引材料を提示され、その入手経路を問うマダラに対するカブチ丸の答え。
自来也氏の「確かなスジ」に匹敵する便利ワードであり、「色々」の詳細が明かされる日はおそらく永遠に来ない。
→関連語句【色々あってな…話すと長い】

490話で仮面の男穢土転生体のうちはマダラを提示し、その出所を問われたときのカブチ丸の返事。
どーせ出所や情報源はこのまま有耶無耶に終わるんだろうなと思われていたが、黒ゼツの暗躍によるものであると681話で判明し、NARUTOではあまり見ない回収された伏線となった。

しかし、その内容が「カブチ丸にわざとマダラの死体を発見させ取引のカードにするよう導きオビトに協力させた」というもので、じゃあカブチ丸黒ゼツの存在を知っていたのに改心したあとも周囲に警告しなかったのかとか存在を知らせないまま導いたんだとしたらイタチサスケを導いたのとは段違いの誘導力だなとか穢土転生うちはマダラをゲットしたカブチ丸仮面の男オビトと協力せずに忍連合軍と戦い合わせて弱ったところを両方叩いてやろうと考える可能性もあっただろとか色々と突っ込みどころがある。
こういう回収されないほうがマシな伏線ってのはたまに出てくる……

【いろいろなものがシーンでちゃんと見せられていて、セリフに頼りすぎていない。すごく勉強になる演出でした】いろいろなものがしーんで…

週刊少年ジャンプ2014年22-23合併号に掲載された、岸本先生とアヴィ・アラド氏(「アメイジング・スパイダーマン2」プロデューサー)との対談に出てくる岸本先生の発言。

ひょっとすると674話の説明不足演出はこの「シーンで見せてセリフに頼らない演出」に挑んだ結果なのかもしれない……。
そういうのはシーンでちゃんと見せられる人間がやってみせて初めて意味があるもので、できもしない人間が形ばかり真似てもセリフに頼った演出以下の無残な結果にしかならないんだなあと思いました(小並感)
→関連語句【サスケの輪廻眼…!

【岩隠れの里】いわがくれのさと

土影の統治する忍びの里
人口は木の葉隠れの里より少ないが軍事力では上。
まだ登場していないだけでよほどの強豪がゴロゴロしているのだろう。
また、忍界の覇権を虎視眈々と狙う野心的なである事も明らかにされた。

【岩隠れの忍以外にもできる簡単な土遁…障壁忍術の印を教えてくれ】いわがくれのしのびいがいにもできるかんたんなどとん…

630話、黄ツチさえ覚えれば誰でも使える土遁の伝授を請うシカマルの言葉。
アカデミーでは「誰でも使える土遁」すら教えてくれないという驚愕の事実が明らかになった瞬間である。
じゃあ何を教えてくれるんだ忍者アカデミー……。

【岩隠れの人柱力】いわがくれのじんちゅうりき

デイダラの故郷である事から、根暗で人嫌い揃いだと思われる。

【岩代俊明】いわしろとしあき

PSYREN作中で幻を見ている敵を真っ二つにするシーンを描いたため岸本先生に呼び出され、「幻術は相手を傷つけるためのものではない」と説教された可哀想な人。

【岩のゴーレム】いわのごーれむ

ゴーレムとはユダヤ教に伝わる岩や泥で出来た人形のことである。どうやらNARUTO世界にはユダヤ教が存在するらしい。
ゴーレム自体岩や泥で出来ているものなのに、「岩のゴーレム」と言い回すとは騎士本先生の巧みな言葉遊びが垣間見えるセリフである。
→類義語【使いの天使様

【印】いん

ある特定の形に手・指を組むことで、術を発動させる一連の儀式。
この手訣と呼ばれる技術は、仏教、ヒンズー教、修験道、陰陽道など多様な文化圏の中に見ることができるものである。
NARUTOにおいては、子・丑・・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥という十二の型が存在しており、術によってそれぞれ決まった数・配列の印を結ぶことによって忍術が発動する。
初期でこそよく用いられたが、最近はナルトが印なしで発動する螺旋丸を会得したことなどもあり、あまり漫画の中に見ることはなくなった。
序盤の戦いでの、事あるごとに「バッ! ババッ!」と印を結んでいた展開がちょっとだけ懐かしい。

12^Xという膨大な組合せの中から術式を発動させる手段の一。
直接体に刻めば省略可能になったり、何もしなくても発動できる手段が確立されつつあるため、拷問吏が緩慢に結ぶくらいしか価値がない。

昔は術を発動させるために必要だったが近年では簡略化され、印を結んで術を発動している者はごく僅かで絶滅危惧種指定を受けている。

結ぶでもなく組むでもなく描くでもなく「する」もの。
岸本先生の独特な言語感覚に目眩を覚える前に考えてほしい。
忍術には印を組むというプロセスが必要なものと必要としないものがあることを。
つまり「印をする」とは「印を組むというプロセスを経る」という文章の省略である。
けして適切な日本語の動詞が思い浮かばなかったわけではない。
岸本先生の優れた言語感覚には恐縮するばかりである。

【印が眼で追えなかった…】いんがめでおえなかった…

十六巻にてイタチ水遁を辛うじて防いだカカシのセリフの一節。
片目とはいえ、写輪眼ですら見切れないイタチを結ぶ素早さを誉め讃える台詞なのだが、後にサスケ対デイダラ戦で「写輪眼を相手にするなら印を隠すのが普通だ…どれだけ速かろうがこの眼で見切る」と言われる。

という事はイタチは、写輪眼持っててもどうせ俺のは見切れないだろとカカシを舐めていたり、カカシは本来見切れるはずのも判別出来なかったりするようだ。

【インターバル】いんたーばる

要するに「間(ま)」。
間と言わずわざわざいいにくいインターバルなどとのたまった作者、編集および劇中のNINJAどもはまさしく間抜けと呼ぶにふさわしい。

2008年のWJ46〜48(うろ覚え)で最も多かった単語。

【インターバルが何秒でもいいけど最初から限界値を明らかにする】いんたーばるがなんびょうでもいいけど…

紳士の鏡である。
→関連語句【神羅天征】【たった五秒か…

【インテリ】いんてり

三省堂国語辞典によると「社会の中間的地位をしめ、知的な活動をいとなむ階級(の人)」
……なのだがニンジャ達はキモオタを指す隠語として使っているようだ。

→関連語句【インテリエロ助】【インテリは陰気なところが性に合う】【インテリも度がすぎているな、顔の次は姿まで隠して引きこもるか

最強、万能柱間細胞を自分自身に移植することを思いつかない程度に頭がいい人。

蛇博士は褒め言葉として使われているので、人体改造や性交等に過度の執着がありそれに関する知識ばかり集めているとキモオタ認定されてこう呼ばれるのではないかと思われます。

ちなみにアニオリド根性忍伝で子供時代の綱手大蛇丸の事をエリートと呼んでいました。
博士やエリートは褒め言葉。
ここは中忍試験に出る可能性があるのでよく覚えておきましょう。

【インテリエロ助】いんてりえろすけ

綱手がつけた自来也のあだ名。
→関連語句【インテリ】【インテリは陰気なところが性に合う

私はこの台詞を見た時
綱手自来也の知識量の多さに良い印象を持っている(がエロ限定なので総合的には0かマイナス)」
と思いました。

ですが戦争編木の葉出身のカブトイタチインテリに対する負のイメージを見て考えを改める必要を感じました。

異文化を理解する事の難しさを私はNARUTOを読んで学びました。
先入観にとらわれず本質を見抜く人間になれるよう努力しようと思います。

【インテリは陰気なところが性に合う】いんてりはいんきなところがしょうにあう

521話、インテリと呼ばれる人種の本質を鋭く突くカブチ丸のセリフ。
カブチ丸個人の性向をインテリ全般のそれみたいに言うなよ」とか「それ、単に岸本インテリに対する偏見なだけじゃね?」などと言う不埒な輩は尾獣螺旋丸の餌食にウボァー

【インテリも度がすぎているな、顔の次は姿まで隠して引きこもるか】いんてりもどがすぎているな、かおのつぎはすがたまでかくしてひきこもるか

579話、何も知らないちびっ子たちに過度のインテリ=引きこもりのイメージを植えつけようとする岸本先生のネガキャン台詞。
579話にはカブチ丸の「インテリは他人と目を合わせて話せない」と、インテリ=キョドり系とでも言いたげな自虐台詞まである始末。

果たして斉史は正常なのだろうか。インテリに対するおう吐をもよおすようなこの執念。
→関連語句【インテリは陰気なところが性に合う

【陰と陽】いんとよう

詳しい説明はおあずけされた性質変化。多分ずっとおあずけ。永久におあずけ。
水・火・風・雷・土の五属性説明できない術は、全部これで解決するので詳しい説明はしません。
都合の悪いことには口をつぐんで読者脳内補完に頼る。これが岸本クオリティ

第二部にて突然出てきた後付け設定
影真似の術などはこの設定説明できるそうだが、いずれ説明するとの一言で1年以上放置されている。
説明がないのは、恐らく一気に説明すると読者が混乱するからではなく作者が思いつかなかったからであろう。
HUNTER×HUNTERが再開すれば説明されるかもしれない。

チャクラ性質変化五行属性以外に更にあるとされるチャクラ属性
五行に陰陽を足して7属性なのか、五行属性にそれぞれ陰陽あって10属性になるかは不明。
もし五行それぞれに陰陽あるならば、五行属性の優劣反転させるくらいはやりそう。

2部になって登場した性質変化説明中に陰陽についてはまた今度と言われて以来説明されないままで、今後果たして説明されるのかわからないが、陰陽チャクラが出る前に仙術チャクラなる自然エネルギーを集めたチャクラが出現したため、このまま闇に葬られる可能性は高い。

……が、雷遁の描写にマンネリを感じた作者が黒い雷遁(エビルデイン)をサスケェに使わせる可能性がないとも言えないので登場するかもしれない。
そうなればナルトも「風遁・螺旋手裏剣」より陽チャクラの分だけ影分身の多い新技「陽風遁・螺旋手裏剣」を使ったりするかもしれない。

最終的にはナルトの陽チャクラとサスケェの陰チャクラを合体させた陰陽螺旋丸でラスボスを倒したりするかもしれない。

【陰と陽の説明はまた今度にしましょう】いんとようのせつめいはまたこんど…

ヤマトGJな名台詞、これから性質変化修行をしようという時に性質変化の大分に関わってくる要素を説明しないのは読者としては首をかしげる。
彼には他に、
また大蛇丸か…
カカシ先輩は暗部ではそれは凄い忍犬使いだったんだよ
等々様々な迷台詞がある。

【インドラ】いんどら

六道仙人の長男。
後継者争いでに敗れたことに憤り、「より優れたなどいねえ!」と争いをしかけたという迷惑な人物。つまりジャギ。
→関連語句【アシュラ

【インドラとアシュラ】いんどらとあしゅら

六道仙人の二人の息子。うちは一族千手一族の祖先。
名前の由来は古代インドの聖典リグ・ヴェーダなどに登場する天部衆の長・帝釈天(インドラ)と、その帝釈天と戦争をして敗れた阿修羅(アスラ)一族の長・羅喉の・婆稚(マハーバリ)に由来する。
金角・銀角の祖先となったもう1人のか妹がいたはずなのだが存在すら語られていない。

祖母はカグヤ父親ハゴロモときて息子二人はこのDQNネームである。

インドラハゴロモチャクラを強く受け継ぎ、瞳術とセンスを持ち合わせめっちゃ優秀でひとりで何でもできたため、「力が一番大事」という結論に達した。
アシュラハゴロモチャクラをさほど受け継げず、ひとりでは何もできない落ちこぼれで、皆に支えられやっと兄レベルに強くなったため、「が一番大事」という結論に達した。

ハゴロモは、アシュラ忍宗を導くにふさわしいと考え、後見人…に選び、インドラも協力してくれるだろーと軽く考えていたが、インドラはなぜかブチギレ、以後チャクラによる転生と争いが繰り返されるはめになった。

インドラはブチギレているので転生するのはわかるが、アシュラはなぜ転生を繰り返して付き合ってやっているのかよくわからない。
というかインドラアシュラの性格がわからない。何もわからない。
インドラアシュラの転生者はマダラ柱間サスケナルト以外に確認できないため、どういう特徴があるのかこの少ない母数から導き出すしかないのだが、
インドラ転生者:やたら兄弟に執着する。戦いたがる。ひとりで何でもしたがる。やたら繊細。闇落ちしやすい。人望はない。復讐! アシュラ転生者を最も親しい友だと思っているけど、自分のことを理解してくれないとも思っている。
アシュラ転生者:やたらインドラ転生者をいい奴だと思いたがり、信じたがる。頭が悪い。すぐ共感する。けっこう図太い。人望がやたらある。ひとりだと危なっかしいのでみんなに助けてもらっている。闇落ち…? インドラ転生者を最も親しい友だと思っているが、桁外れの繊細さにはついていけない。
という感じだろうか。

また、インドラアシュラの転生者には必ずあいだくらいに転生者たちに働きかけてくる存在がひとりいるのが通例らしく、マダラ柱間の場合は扉間サスケナルトの場合はサクラがそれにあたる。この存在は空気と見せかけて特にアシュラ側に強く働きかけており、扉間柱間に対して「優先すべきはが要」と語り、柱間マダラのために殺した。サクラナルトに対してサスケを助け出してほしいと願い、ナルトサスケを闇から救い出した。
キーパーソンともいえるかもしれない。

しかし結局インドラアシュラがどうなったかはよくわからない。成仏したのだろうか。

【インドラの矢】いんどらのや

ナルトVSサスケ最終戦開始から実質2話でサスケが繰り出した最強の技。
その実態はサスケのチャクラを使い切ると同時に、ナルトが(正確には陰の九尾が)かき集めた自然エネルギーを吹き飛ばし、原始的な殴り合いに持ち込むためのつなぎ技である。
サスケインドラの転生者だという設定もネーミングで微妙に回収(できてるか?)。

参考までに、VSイタチ戦サスケのチャクラが切れるまでに要した話数は7話。
インドラの矢は我々に「尺の都合」という言葉を教えてくれるありがたい教師である。

【陰遁】いんとん

どうやら幻術のことらしい。
五行遁が忍術、陰遁が幻術にカテゴライズされるのであれば、残る陽遁は体術肉体活性化)であろうか?
何にせよ作者の思いつき次第なので深く考えてはいけない。

【隠忍自重】いんにんじちょう

NARUTO世界には存在しない言葉。

【陰の九尾】いんのきゅうび

陽の九尾との会話から、独立した意識と人格を持つ一個の知性体のように思われるが、人間側の一方的な都合で本人の同意も得ずに器を移し替えられようとするなど、ずさんな待遇がを誘う存在。
尾獣無限月読の素材と見なすマダラと、陰の九尾をナルトが生き永らえるための道具として扱う連合軍とに、どれほどの違いがあるというのだろう……。

【陰の九喇嘛】いんのくらま

ミナト屍鬼封尽で自身に封印した方の九尾
屍鬼封尽で封印した者とされた者は未来永劫憎しみ合うとされているのに、本人が封印者のミナトに協力的なのはあまりにもご都合し…ゲフンゲフン、お人好し過ぎる気もするが、闇ナルトのことを思い出してほしい。
彼は闇の部分とされながらもまともな面があり、このことを考慮すれば陰の部分こそ九尾の善なる部分だとは考えられないだろうか?
最初から陰の九喇嘛をナルトに封印していれば陰陽の調和が取れたナルトの成長を見られたのかもしれない(見られるとは言っていない)。
→同義語【陰の九尾

【陰癒傷滅】いんゆしょうめつ

うずまきナルトの初螺旋丸直撃をしのぎ切った大した医療忍術。相手の攻撃を察知、ダメージを受ける部位を予期し、そこに受傷以前からチャクラを集中させ治療を開始することで、ダメージを最小限に食い止めることができるが、チャクラをほぼ使い切ってしまうというデメリットがある。
当然だが予期が外れてしまえばダメージを受けたうえでチャクラが枯渇してしまうという玄人好みの扱いにくい忍術

しかも、「渾身の必殺技を不発にさせ相手をがっかりさせる術」という性質上、ネタの天丼になってしまうため一発屋にならざるを得ず、またカブトの(香燐からもらったと後付けされた)圧倒的回復力がなければならないらしいので、汎用性がまったくない悲劇の医療忍術でもある。
当然ながら二度目の出番はなかった。

【陰陽五行】いんようごぎょう

岸本NARUTORPGが増えたらいいなと願って増やした設定

【うあぁうーー!! 痛いってばね〜〜!!!】うあぁうーー!! いたいってばね〜〜!!!

うずまきクシナが陣痛時に発した悲鳴。全然緊迫感のない悲鳴であり、逆に失笑させる最悪の展開となってしまった。
というか気持ち悪いんだよヴォケ。

出産の苦痛の中でも口癖による個性のアピールを忘れない、クシナNINJAの鑑であることを示唆する名台詞。

うるせェー!!

【ウイィィィィィィイ!!】ういぃぃぃぃぃぃい!!

・雄叫び。主に言葉に表現出来ない感情の代わりとして使用される。キラービー読者が好んで用いる。
・任天堂なる会社から発売されているテレビゲーム機本体の名称。本作のゲームもあるにはあるが、別物すぎて、結果、ウイィィィィィィイ!!!

【ヴィクタ】う゛ぃくた

新しいよ!」の内陣(インナー)の1人。眼帯に義足の老爺。
漫画版BORUTOでは頑なに「御老人」としか呼ばれず、しかもわずか1話で退場したため、漫画版しか知らない人間からの名前の認知度は非常に低い。
認知されたらされたで「果心居士に焼き殺された人」という評価にしかならないのだが。

【ウゥ〜ン】うぅ〜ん

ペイン襲来時、巨大ムカデから逃げようとして転んでしまった少女・たみちゃんのひざの怪我をサクラが治療してやるとき、掌仙術をかけられたたみちゃんのひざから発された擬音
起き抜けに伸びをするような、呻吟するような奇妙なだが、掌仙術は基本「ブゥゥン」とか「シュウウ」とか「ジュウウ」などでこのようながしたことはない。かといって幼気な少女のひざからこのようながする理由もない。ウゥ〜ン、いったい何のなのだろうか……?

【ウオオオ】うおおお

デイダラゲロを吐いたときの効果音。
なんとも気合の入ったゲロである。
→関連語句【C4カルラ

【ウォオオオオオ】うぉおおおおお

リンカカシに貫かれたオビトの咆哮。
だが霧隠れ暗部から見たらグルグルフルフェイスが奇声をあげてるようにしか見えないため、暗部は彼をキ○ガイと思ったのかもしれない。

【ウオラァ!】うおらぁ!

NARUTO世界に生きる人々が渾身の力を込めて体を動かす際に発する喚声。
大人も子供も男ももここぞという場面かな?と思ったらとにかく「ウオラァ!」。
丁寧語で話す鮫顔紳士も自慢の得物で獲物を削るときには「ウオラァ!」、
隈取り傀儡師も敵の糸に己の糸を結びつけて引っぱり込むときには「ウオラァ!」、
教祖大好き若作り火影も串刺しにされた根っこを引き抜いてぶん回すときにはだてらに「ウオラァ!」。
岸本先生は「ウオラァ!」が大好きである。

「ウオラァ!」よりはちょっと控えめな気分のときに発する「オラァ!」から
我らが教祖様が螺旋丸を実戦初投入した際に用いた最上級形「ウオオオオオオオオオラァッ!!!」まで、
ご予算に合わせて各種豊富に取り揃えてございます。皆様もお気軽にご利用ください。

オモイが斬ったサソリのチャクラ糸に己のチャクラ糸を接続したカンクロウが、サソリを引きずり下ろすときに叫んだ掛け声。
せっかくだからそこはソォラァ! としてほしかったような気がしないでもない。

【うがァァァァラァァア】うがぁぁぁぁらぁぁあ

カブト正論で論破された際にナルトの発した奇声。
もはや頭のおかしい人である。

ナルポが発した咆哮。どう考えても基地外の叫び声にしか聞こえない。

我愛羅「呼んだ?」

【伺える】うかがえる

新しいよ! 「うかがえる」を「様子や状態から推察する」という意味で使いたい場合は「窺える」と書くべきなのだが間違えて「伺える」と書く人が多い。

俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ”まとめサイトを「伺える」で検索するとその事がよく分かる。

誤用の連鎖を断ち切る為には正しい日本語で書かれている小説を若者に読んでもらう必要がある。
美しい日本語で書かれた優れたエロ小説が増える事を筆者は願ってやまない。

【ウグググ…】うぐぐぐ…

長門が発した謎の九尾語。

【受け継がれし火の意志】うけつがれしひのいし

自来也仙人の『諦めねェド根性』
綱手姫の『信じる力
大蛇丸の『狂える男色』

主人公うずまきナルトは、伝説三忍各々の火の意志を忠実に受け継ぎ英雄となった。

【動いている物を見るのは面白い】うごいているものをみるのはおもしろい

騎士本先生はこの頃から漫画表現に限界を感じていたと思われる。

【ウゴウノシュウ】うごうのしゅう

九尾チャクラ練り&八尾及びカカシの回復完了までの時間稼ぎのモブ軍団とも言う。

【烏合の衆】うごうのしゅう

優秀な組織が存在しないこの世界ではデフォといえる。
しかし、際立って酷いのは実は木の葉だということは内緒だ。
ちなみに両方ともトビマダラさんが関与している。
烏合の衆の無能たちからも弾き出されたマダラさんって一体…

【雨虎自在の術】うこじざいのじゅつ

ペイン長門)が雨隠れの里を監視するために用いていた術。
作中では、ペイン天道を結ぶことでこの術を発動している描写があるが、ペイン六道は一人一系統能力しか扱えないはずなのに何故彼は術を発動できたのだろうか。
単なる設定後付けによる矛盾……かと思いきや、自来也ペインの特徴(一人一系統)を分析した後も、やはりペイン天道がこの術を発動している様子が再度描写されたため、「自来也の分析は間違っているのでは?」と考える読者も少なくはなかった。そんなことはなかった。

【右近】うこん

左近を買うともれなくついてくるオマケ。

左近の兄貴。
普段はおねんねしているが戦いになるとお手伝いをする。
相手の体に融☆合してやりたい放題できる大した術を使う。
最後はカンクロウによって滅多刺しにされた。
→関連語句【コラァ!出せオラァ!

多分「うんこ」って呼ばれた悲しい過去を持つSHINOBI

対サスケイタチ戦において唯一カブトの体内に収納されていなかった音の五人衆メンバー。
たしかに不必要ではあるのだが「人間四人集まれば一人は役立たずがいるもの」という某氏の言葉が思い出されて仕方がない。

【うしおととら】うしおととら

NARUTOが1話目から構図を丸パクリしていたとして、時折名前が挙がる妖怪伝奇漫画。
作者は藤田和日郎。
九尾の狐が重要キャラクターとして登場する以外は、作品の熱さといい展開の密度といい主人公の好感度といい、NARUTOとは似ても似つかぬ良作である。

【後ろ!】うしろ!

天道ペインが陣を張った綱手のところに現れ、それを見た暗部の一人が放った言葉。
言葉自体には別に何の問題もない。ただ後ろの暗部二人に敵がきたことを伝えただけだ。
天道は「パサッ」とをたてて現れている。後ろの二人は暗部である……
前の暗部は「ザッ」とをたてて立ち上がっている。後ろの二人は暗部……?
どうやら暗部ではなさそうだ。

【渦潮隠れの里】うずしおがくれのさと

渦の国にあった隠れ里。うずまきミト、うずまきクシナの生まれ故郷。長門香燐の両親の世代などもここの生まれである可能性がある。
生命力が強く封印術に長ける一族たちが住んでいた。そのなかのうずまき一族木ノ葉千手一族の遠縁であるという理由でミトとクシナを人身御供さながらに九尾の器として木ノ葉隠れの里に差し出していたが、代償に庇護を得る……などということもできずに国ごと滅亡した。
渦潮隠れの里が滅亡したとき、木ノ葉三代目火影の時代だったと思われる。まーた三代目の株が下がるやつだってばよ。

【渦潮隠れの里のマーク】うずしおがくれのさとのまーく

木の葉創設から数十年、渦潮隠れが滅んだ今でも友好の証として木の葉のユニフォーム(?)に用いられている、とされる模様。
もっとも個性的なファッションが幅を利かせる木の葉ではそのマークをつけていない者も多いが。
「亡国との友情よりも自己主張のほうが大事」。実にNINJAらしい価値観で好感が持てますね。

しかし初代二代目三代目五代目六代目の各火影の装束にそれが確認できないのはさすがにどうかと。
部下が全員つけていたとしてもリーダーがつけていなかったら「友好の証」などという言葉もそらぞらしく響くばかりだと思うのだが。

結局クシナ後付け発言から分かるのは、木の葉は上から下まで 個性アピール>他国との友好 のNINJA集団だということだけである。

渦潮隠れの里が滅びたあとも、ナルトのジャージや木ノ葉忍(中忍)ベストの背中、木ノ葉忍御用達の黒ハイネックの袖などに残っていたマーク。
クシナ曰く渦潮木ノ葉の友好の証らしいが、第四次忍界大戦後、映画ザラストあたりから木ノ葉忍のコスチュームが一新され、きれいさっぱり消えた。ザラスト以降も火影になるまでのナルト、もしくはボルトのジャージにはまだ残っているが、単なるトレードマークにすぎなくなっている。
歴史とは勝者のつづるものであり、敗者はただ消え去るのみという厳しい現実を踏まえた岸影のデザイン変更。決して急に設定後付けしたあげく忘れてしまったわけではない。

【うずまき一族】うずまきいちぞく

実は千手一族の遠縁であり、引いては六道仙人に連なる超エリート一族なんだってばよ。
これほどの名家が今まで冷遇されてきたことこそが間違いであり、末裔たるナルト様は生まれながらにして忍世界を統べる運命を背負った選ばれし者だったってばよ。
これは精神世界赤い血潮のハバネロこと俺の母ちゃんが言ってたから間違いないってばよ。
父ちゃんは黄色い閃光と呼ばれた四代目火影だし、俺ってばオレンジ火影になるってばよ!

…などと意味不明の供述をしており、当局からは精神鑑定の準備を進めていると発表されている。

木の葉と友好関係でありながら、戦乱の中で滅びてしまった一族。
生き残った者もいるらしいが「木の葉に難民として受け入れてもらった」という話がないところを見ると、完全に木の葉に見捨てられてしまったようだ。

見捨てられた原因の一つは某ハバネロの悪名のせいじゃね? とか考えてはいけない。

462話でマダラが語った“千手とうちはの因縁”に、主人公が関与する大義名分を作るため、急遽「千手と血縁関係があった」という設定を付与された一族。
遅まきながら「千手の火の意志がナルトの中に宿っているのが分かる(同462話)」だけでは来たるべきナルトVSサスケを宿命づけるには弱いと悟ったらしい。

……主人公には「友達だからだ!」とか言わせておきながら、ナルトサスケの関係を運命とか遺恨とか血縁とか、ことあるごとに他動的な理由で説明したがるね、この作者。
ナルトサスケのケツ追っかける理由を「本人以外の何か」のせいにすんなよキッシー……。

クシナ曰く封印術が得意なちょっと荒っぽい一族らしいが、作中のうずまき一族およびその関係者を見ると、

クシナ→自分をバカにした同級生をフルボッコ
ナルト→一撃必殺の忍術ばかり使用
長門 →禁術兵器世界を導いてやる
綱手 →短気、ガサツ、金使いが荒い

と「ちょっと」ではなく「かなり」荒っぽい一族であることが分かる。
最初の九尾人柱力のうずまきミトもこの例に漏れないのなら、初代火影も相当な苦労を抱えていたのではないだろうか。

外見的には燃えるような赤い髪が特徴とされる一族。
ただし赤毛は彼らと明らかに無縁な他国人のキャラにも多く存在し、特徴といっても「日向一族は黒髪が一般的」程度のもののようだ。
ちなみに旺盛な生命力も売りの一つで、そのせいか結構気性が激しいとか。
しかし渦の国が滅びる際に、木の葉から一族を助けて貰った形跡はなくとも、残党は恨んだりしていないので、どっかの黒髪一族と違って執念深くはないらしい。

香燐といいハバネロといい一族の女性は激情家気質であることが判明。
九尾の初代人柱力も実はこんな性格だったんだろうか…
ちなみに男性は夢想家。

ナルト キレて九尾化して周囲を破壊しつくす。技も全て攻撃特化。分かり合えない相手と心中しようとする。
クシナ 少しからかわれただけでクラスメイトを血祭りにあげる。
香燐  サスケの寝込みを襲おうとするなど過激な行動を見せる。
長門  謎理論を展開し全人類に殺戮兵器を配布しようとする。

そりゃ滅びるわこんな一族。

【うずまき一族の能面堂】うずまきいちぞくののうめんどう

般若の面だらけでその面をかぶったら死神に取りつかれる木ノ葉の心霊スポット。

木ノ葉隠れの里の外れにある。あるったらある。その中に屍鬼封尽・解に必要な、かぶると屍鬼封尽死神が憑依するという面も納められている。なぜか知らないが、納められているからには納められているのである。
→関連語句【屍鬼封尽・解】【死神

【渦巻き仮面のデザインは左目の輪廻眼を隠すため】うずまきかめんのでざいんはひだりめのりんねがんをかくすため

564話、自称マダラの渦巻き仮面がわざわざ左目を隠すデザインだった理由を、岸本先生がキャラの口を借りて説明した言葉。

「いつも隠していた左目は輪廻眼だったってわけか…」

しかし自称マダラが渦巻き仮面をつけていた時期は長門輪廻眼を貸与しており(だから長門の死後奪いに行った)、それでなくても510話では仮面の奥の左目がきっちり写輪眼になっているので、実はこの説明では問題は解決していなかったりする。
デザイン当初そこまで考えていなかったにしても、せめて作中描写と矛盾しない形で後付けしてほしいものである。

【うずまきカヤク】うずまきかやく

ナルト父親の名が明らかになる前、父親の本名としてまことしやかに語られていた名前
根拠はブン太の「ワシを呼び出したのは四代目以来」という発言と、ブン太契約巻物に記された契約者の署名から。すでに当時から四代目ナルト父親と認識されていたことがうかがえる。
主人公父親だからうずまき姓は当然として、判読困難な署名の解析に当たった有志によって珂矢久(カヤク)の三文字が導き出され、今に至るまで半ば既定の事実として信じられてきた。

が、「漫画を描く上で大切なのは読者の意表をつくこと」と考える岸本流サプライズによって、あっけなく覆されたのは記憶に新しい。
岸本うずまきナルト父親は当然うずまき○○だと思った? 思ったよね? 違うんだなーこれがゲヒヒヒヒwwww」
いや、あの岸本先生がこんなゲスな理由だけで父親名前を決めた(変えた)だなんて、筆者はこれっぽっちも思っちゃいませんよ?

【うずまきクシナ】うずまきくしな

ナルトの母親。
ナルトの性格は彼女に似たらしい。
つまり池沼。

ついに明らかにされたナルトの母親の本名。
名前のみの登場にもかかわらず、「性格と忍術ナルトそっくり」という情報だけで、一定数の読者から一瞬で見切られた。「ああ……ダメ忍者にしてダメ人間なんだね」。
不憫なキャラクターである。

それはそうと、ナルトが母方の姓を名乗っている(名乗らされている?)のはなにか深い理由でもあるのだろうか。
岸本「やっべ、さすがに波風姓を名乗ってて里の人間四代目との血縁に気づかないのは不自然だよな。んじゃ、うずまき姓を名乗ってたから気づかなかったってことで。やっべ、オレってば冴えてね? 天才じゃね?」
……こんな浅薄な理由ではないことを祈る。

資料1:性格や忍術ナルトとそっくりである
資料2:ナルトストーカーサスケを追い回している
上記の資料から
どのような経緯で波風ミナトと関係をもち婚約に至ったか……
想像するのは難しくない……ていうか想像したくない。

今回でその容姿が初めて明かされた。
ナルトとは似ても似つかぬ落ち着きを漂わせている。
直前に自分の子供に「ラーメン食べながら適当に思いついた」名前をつけられたというのに、である。

やはりナルトの親である。

ナルトの母親。綱手曰くナルト忍術と性格は母親ゆずりらしい。
ナルトの性格は周知の通り害あk……いや意外性に満ちたものである。
彼の使用した忍術は、

分身の術影分身の術多重影分身の術口寄せの術お色気の術ハーレムの術

どうやら彼女はサクラを越える変態くの一らしい。

幼き日はトマトとからかってきた男子を見事に返り討ちにしたという、恐怖の武勇伝の持ち主。
恐れおののいたいじめっ子達は「赤い血潮のハバネロ」とあだ名を改称した。
仕返しの程度については議論が残るが、いじめっ子はいじめた相手からの仕返しも覚悟しろというありがたい教訓を残した女性

夫であるミナトと同じく、喋れば喋るほど読者の株価が下がってしまったキャラ。
引越しハバネロ、馴れ初め、「〜だってばね」などこれでもかとボロを出しまくった。
まぁ初登場時に、息子にナルトとかいう名前をあっさりとつけちゃった時点でその片鱗はあったのだが……。

口より先に手が出る攻撃的性向、「ナメられないため」にナメた口をきくDQN思考、相手をことごとく半殺しにしておいて「イジメられた」と主張する暴力的エピソード、おまけに恋愛脳、と、NARUTO女性キャラクターのテンプレ的集大成。
主人公の母親」というポジションなのに母性のカケラも感じさせない斬新なキャラ立てはさすが岸本先生である。
つーか、もしかして岸本先生の「母親」のイメージってアレなのか……?

基地外教祖ことうずまきナルトの実母。
親は子供の鏡を見事に証明するかのごとく、教祖のクソキメェ口癖だってばよ」を更に超えるグロキメェ口癖だってばね」の持ち主。
いい年こいた大人が何やってんだかとツッコミを入れたいところである。

それまで主人公が欠片ほども気にせず、それどころか作中の誰もが気にせず、なおかつそこまで描写する必要があったのかさえ疑わしい人物。
すでにその時点でツッコミ所満載のNARUTO紳士御用達のネタキャラ……

だったはずが、週刊少年雑誌ではジャンプに次ぐ某M誌では既に(某教師モノで)同様に主人公の父親の影に隠れて作中の誰にも関心が向けられてないキャラをグダグダと説明し資源を無駄にされていた……というところまで二番煎じになった悲劇の天才くのいち

某週刊少年誌Mの連載作品では、作中影響力の強い父親に比べ全然スポットライトが当てられずキャラ連中にも全く気にされなかった「主人公の母親」を唐突に紹介するエピソードを描いたあげく、仲良し妄想家族ごっこを垂れ流したマンガがあり、しかもそれはクシナ登場前だった。
岸本先生は流行の最先端をいち早く取り入れるすばらしいマンガ家と証明された一例といえるだろう。

アレなナルトにすら野蛮と言われるほど下品な
もしクシナにナルトが育てられていたらと思うと…

【うずまきナルト】うずまきなると

ラーメン大好き。我慢するのが苦手。
実際にいたら馬鹿にされて相手にされなさそうなのにこの世界ではひたすらマンセーされている。

NARUTO主人公。通称=粘着基地外ストーカー教祖様。
言葉遣いが汚く目上の人を敬わず敬語を使わない。
極度の粘着質で親友に見切られた経験あり。

得意技は無駄に増えるショッカー影分身
ちょっと蹴り入れてやれば、ぽひゅんぽひゅん消えていなくなる。
雑魚の一言に尽きる奇怪生命体。

今にも封印が解けたらやばい危険物扱いだったが、中忍試験本戦・木の葉崩し以降は、人柱力としての立場を得た。
強くさせても、弱くさせておいても、どっちに転んでももはや、としては危険人物扱いである。

属性:ナルポ菌オリジナル所持
特技:上手くない体術
階級:下忍

たいした制約と誓約がないにもかかわらず「わかるってばよ」という言葉を聞くと、ナルトを肯定してしまうという操作系に属する能力を持つ。一見単純バカであるように見え、強化系能力者(ヒソカ談参考)だと判断できるが、影分身という具現化系能力、螺旋丸という変化系能力を使用している事から何系に属する能力者であるかは不明。
しかし九尾状態のときは特質系である可能性が高い。

主人公名前、センスの欠片もない父親4代目?)がつけた最低の名前。おそらく父親本人もかなり酷い名前ラーメンの具)をつけられハミられて人間性が悪くなったに違いない。
ナルトが少年期にハミられたのは九尾でも親がいないせいでもなく恐らくこの名前が原因。

ショッカー影分身を得意とする奇怪生命体。品も芸もない術しか出来ないバカなので、注意すればするほど骨折り損だ。
へたに注意すると「うがァァあらアァ!!!」と、基地外モードに入って目に映る物を片っ端から破壊するので殺虫剤で速やかに駆除するのが得策だ。

週刊少年ジャンプ 「NARUTO」の主人公、将来火影を目指す忍者…のはずであるが、

お前は大蛇丸なんかにゃやらねーってばよ!
「何だこの気持ち…下腹のあたりがキュンとする
「ちょっとじゃねーってばよ! サスケの方がぜんっぜんマシだってばよ!!」
オレの前で自分のものみてーにサスケの名を口にすんじゃねーってばよ!!
「オレは大蛇丸からサスケを奪い返してやるんだってばよ!」
脳内妄想で後ろを向くサスケに対して「待てって…待ってくれ……サスケェ…」
大蛇丸に「お前を倒してサスケを連れ帰る!」
寝る前に昔を思い出して「…サスケ…」
「オレってばサスケとの相性よかったんだな…」

今現在も増加中。

どう見たってホモです。ありがとうございました。

気性が荒くて蝶がつくほどワガママでその上DQNで陰険で基地外でバカ。
まれに人の事をバカ呼ばわりするが全く人の事言えない。

作者お気に入りの主人公
そのため、作者はあまり傷つけたくないようだ。
第二部ではまだ傷ついてない!?

九尾封印の事実を知る人間からは、忌み嫌われ恐れられて避けられていた過去を持つ。
忍者として生きる以外は、どこに就職したところで、九尾の器として知る者からの影響は避けられず、その就職先に影響を及ぼしたであろう。
一般的に考えれば忍者として以外、生きる術は少ないように思われるが、忍者としての才能もないという悲惨な設定も持っている。

幼少期に大人からまともな躾を受けなかったため、我慢するということをおぼえず、世界は自分中心に回っていると思っている。
大人たちも、今ではその大した攻撃力の術を恐れてか、暴言を吐かれようとも唯々諾々と従っている始末である。
この漫画の見所に各キャラの不幸自慢があるが、ある意味その中でも最も不幸なキャラといえるだろう。

IQ200のコンピュータや様々な防御機能を持つ難攻不落の木の葉の里に住んでいる少年である。
超スピードの治癒能力や洗脳能力を持ち、3つのしもべがいる。
怪力で破れない壁はない無敵のゴリラ。
黒くてドロドロになったり獣になったりできるが終盤は出番を失った四足歩行生物。
口から火弾を撃ち出し目に止まったものは写しとりさらには空まで飛べる万能な
の3つだが、かつてサスケもとい世界征服を目指すマッドサイエンティストの手に落ちたことがある。
倒されたマッドサイエンティストは他人に細胞を移して生き長らえている。
某ヒーロー漫画とは関係ない。

好きなものを見つけると、下腹辺りがキュンとなってしまい、とことん好きなものを追うさま。
また、現代ではたちの悪いストーカーともいう。

自来也よ…ラーメン食いながら適当につけた名前で小説って売れると思ったのか?
某偉大なるキチモト師匠は主人公の親の師匠が適当にラーメン食いながらつけた名前の小説に感涙した親が名づけた伏線だらけの偉大な名前なんだぜ!

忍びの大国の主である父親の姓を名乗らず母親姓を名乗っている! なぜだ? しかもを救って死んだ「英雄火影の子供、しかも人柱力として育てれば、同情その他いろいろで周りからの疎外感など感じなかったと思うが?
まさか火影が婿入りしたことを公表できなかったのか? 全ては謎である。

ヴァン的存在。

サスケ「この物語の主人公さ」

本編の主人公…のはず。
サスケ大蛇丸サスケ仲間探し、サスケ対デイダラ自来也対ペインサスケ対イタチなどの、彼を徹底的に無視した展開が続き半年以上前からロクに出番がない。
たまに思い出したようにサスケを探すシーンが少し描かれる程度であり、もはやタイトルをUCHIHAに変更すべきなのかもしれない。

絶賛発売中の第41巻での彼の全発言は、
サスケェ
「…見つけた!!」
「こっちだってばよ!!」
もう逃がさねーぞ!サスケ!
の4つ(台詞3、モノローグ1)である。
アニメ声優は基本キャリアに応じた一話いくらの給料体系で、一話の中でどれだけ台詞があろうが、またなかろうが同じようだ。
声優であればガヤとしての仕事の機会もあるが、キャラクターであるナルトにはナルト以外の仕事はない。
彼に再び主役級の仕事をする機会は訪れることはあるのだろうか?

もはやただのキチガイに成り果ててしまったかつての主人公
今の彼には理性は残っておらず、最新刊での彼のセリフはたった四つしかない。
さらにそのどれもがもはや正気の沙汰とは思えない奇声だった。

絶滅危惧種に指定されていたNARUTO信者はこの最新刊をもって絶滅が確認された。

NARUTO関連スレで散々「ラーメンの具w」などと馬鹿にされながらも本心は「あれだろ、鳴門海峡とかそういう意味なんだろ?」と考えられていた本作主人公名前
近年本当にラーメンの具からつけられた事が発覚した。

忍者のたまご。
略して忍たま
落第忍者である。

主人公としてのカリスマ性のなさは異常。

最近の空気さを見ていると「忍者らしくなってきたな。これでこそ主人公だ」と思っていたのだが、来週からまたNINJAになるらしい。やっぱり主人公には向いていないようだ。

口先だけで行動しない主人公
「俺の忍道は絶対曲げねぇ!!」という魔法の言葉を口走ったのは努力を怠るため(いわゆる逃げ)であり、人から力を授かるためでもある。自来也イタチはまんまと騙され、儚く散っていった。

「もうそろそろ曲げないと駄目なんじゃないか? ってか、そもそもお前の忍道って何だったっけ?」という指摘は絶対にしてはいけない。

一部では任務をこなしていた。
しかし、世界を動かす事はしていない。
サスケは偽八尾を捕まえる事で世界を動かした。
やはり、ナルトは要らない子。

作者がもう必要がないと感じた敵を掃除したり、引き延ばすための修行で活躍したりと、作者的にはかなり役に立っている。
主人公は勝つというお約束を必要のない敵を掃除するのに上手く使った作者はかなりの天才なのかもしれない。

やはりナルトは主人公である。

度重なるお手軽修行劇場版でも発揮した天性のストーカー癖その他etcでボロクソ言われている我らがNARUTO主人公だが、出番がなかったサスケ年(2008年)では彼について言及するものがほとんどいなかった。
NARUTOでは、出番がなければそれまでどんな最低な行いをしていようと評価が一定する法則(上昇はしません)を決定づけた人物。
今現在は「木ノ葉を潰す」なる意味不明な決意表明、そこから続いて八尾への通り魔的戦闘をしたうちはサスケと共に仲良く株価暴落中。

人を洗脳するカリスマ性、他人の苦しみを完全網羅する理解力、一言で仲間を纏める統率力、SHINOBIとしての才能、有能な下部、教えてくれた方々に感謝しないストイックな態度、分身の術の修得は諦めても他のことは諦めないど根性、作者次第でどうにでもなる潜在能力…
後の火影である。

週刊少年ジャンプ2009年26号の表紙】の項目で言及されている軟体ぶりと長門の見事な洗脳されっぷりから見るに、おそらく正体はマインドフレイアと思われる。
ATB(あいつら…大した棒立ち)バトルも、身を呈してを守った英雄の息子を虐げるの連中も信じる力もすべては伏線だったのだろう。

ヤンデレェで勘違い系でストーカー主人公

同期が出世している中、未だに下忍で、中忍試験を受ける気すらないのに、「火影になる」という目標を持つたいした奴
大学にも行かず、知識もないのに知名度だけで議員になろうとする芸能人と似ている。

木の葉の里でも最強クラスの実力を誇り、火影候補と将来を嘱望されながらがらみの話を聞かされ、突如過呼吸でブッ倒れるひよわな少年。
校長先生の訓辞の最中、貧血で卒倒する女生徒のようである。

ラーメン ツケメン ボク乙女ン

幼少期はいつも1人で当時の住居に帰っていた事以外、その時期の私生活は謎に包まれている。
それについて知る手がかりは少なく、ファンブックでかつて没になった三代目が生活費を持参してくるエピソードが明かされた事から、彼が養育費や住居の手配をしたであろうとうかがうのがせいぜい。
それ以上の具体的な養育体制は一切不明であり、世話係の人数や養育体制や住居など、その全てが誰の口からも語られていない。
ただ1つ明らかなのは、幼かった彼の心では印象に残らなかったほど、世話係がナルトとの深い交流を果たさなかったという点のみである。

以上のように公式ではっきりとしないため、ファンによる二次創作で彼の幼少期が描かれる際は、書き手により様々な解釈がなされている。
一般的には三代目の監督下であるとされる事が多い。
それにしても、アマチュアであるファンは必要とみなせばきちんと描写するのに対し、何故プロである作者がその辺りを描写、あるいは暗示しないのかは謎である。
もしかしたら作者の中で、幼少期のサスケ我愛羅は可愛くて、ナルトは可愛くなかったのだろうか。
そうだとしたら不憫である。

ホモストーカー仙人

もし両親が健在だったなら今以上に甘やかされて育っていただろう事は想像に難くない。
そう考えるとまだ甘やかされてはいない方なのかもしれない。

自分一人でケリをつけると飛び出したもののチリチリモード全開でペース配分なんてしない。どうせ足りないチャクラ九尾から奪う腹なのだろう。
ビーは教えてあげるべきである。尾獣のチャクラは有限であるということを。

このままだと九尾さんは赤玉が出た状態で更にボロ雑巾のようにチャクラを搾り取られた上、九尾さんの存在と引き換えに更に大量のチャクラを提供させられそうである。

戦いで生まれる憎しみを受け止める覚悟をしたと言いつつ、嫌な相手からの耳の痛い忠告はちっとも聞けない困った少年。
自分の中にいる苦手な相手ともきちんと折り合いをつけられない彼に、敵対する人間との対話の才能は皆無である。
一方的に話を打ち切る前に、ちゃんとした反論をするべきである。例え相手が人外でも。

風チャクラの性質の一つ「武器の切れ味を上げる」を全く活用する気がない。ってか刃物をほぼ使わない(使わなくなった?)。
だがキチガイに刃物を持たせたら普通にやばいのに、キチガイヤンデレホモストーカーがとてもよく切れる刃物なんか使いだしたらマジやばい。

黄ばんだゴキブリ。

夢は「火影になること」だったはずだがいつの間にか「救世主になること」に変わったようだ。
思えばサスケやら九尾への態度にその片鱗を見つけることができるかもしれない。

戦争初日にして四万人のNINJAを救い損ねてるけどそこはどうでもいいみたいである。

どんなに修行しても補助がなければ螺旋丸を作ることが出来ない自称救世主

仲間は殺らせんと啖呵を切ったそばから脱落者(ネジ)が発生。
自軍をこれ以上減らさずに勝利するというミッションの達成を目指していただけに気落ちは激しく、うっかり敵の揺さぶりで動揺。
引っ込み思案で気が弱いことに定評のあるヒナタの目にも相当情けなく映ったようで、叱咤されていた。
追い込まれた時のタフさは、12〜3歳当時の方があったとかなかったとか。

実は彼こそが真の悪役なのではないかという議論が飛びかっている。

当初は忍者学校落ちこぼれ、大した血筋もない里中の嫌われ者…という設定だったが、実はでも随一の実力者にしてリーダー・火影の子という恵まれた血筋設定になり、更には「忍び世界に大きな変革をもたらす予言された子」という生前から救世主扱いされている設定になり、更には六道仙人の実子だった設定まで判明した、落ちこぼれどころか生まれついてのスーパーサラブレッドの事。
この後サスケェ六道仙人の実子だった事になり二人は前世からの兄弟設定になる気持ち悪い未来がありありと見えるようである。

アニオリ劇場版でこそ極悪キャラを片っ端から螺旋丸で葬り去っていったものの、一応原作中では不殺を貫いた主人公
また、岸影総指揮かつ原作続編のBORUTOでは、NARUTO劇場版にありがちなテンプレ悪役・モモシキの登場により岸本作品での不殺記録が止まるかと思われたが息子螺旋丸あげて代わりに殺してもらうファインプレーに成功。
見事に不殺主人公としての立場を守り抜くことができた。

ライバルへの対抗心という理由で女キャラのキスを奪おうとするのは作品によっては悪役のする事である。
恋愛漫画でもないのに恋愛感情を向ける相手を変えた事で株を下げてしまった主人公

【うずまきナルト(劇場版疾風伝絆)】
空忍空襲時は特に何もせず、空忍撤退後に到着したと思いきや、「何なんだってばよ!」の一言
・瓦礫に埋もれた民間人を助けるのを手伝えと言われて少しためらう
・↑の人を病院へ連れて行けと言われて「でも俺はあいつらをやっつけねえと…」(この後神農という医者に戦は救助を終えてからにしろと注意される)
・目の前で気絶した人を抱えて第一声が「…誰? こいつ…」
空忍襲撃後の緊急医療班に配属された際に「なんで討伐隊じゃねえんだよ…」。神農の言葉はすでに忘れ去られたようだ(しかもこれが常識であるかのごとくギャグ顔)
黒ナルト形態で零尾をフルボッコし、正気に戻った後のセリフが「そうだ…オレは…オレ自身の力で…連れ戻す!」
・「ヒナタや村の人たちは俺がきっと探し出す」→あとでアマルに任せました
空忍二人を差し向け敵地の玉座でドヤ顔座りし、空忍しか知りえない情報を語る神農に対して「奴らをやっつけるためにここに入り込んでるんだよな!?」
・神農戦以降「サスケ」連呼
・敵地の最奥でアマルを放置サスケといちゃいちゃ楽しくラスボス
・「神農はまだ救えるかもしれない」→改心すらせずに死にました
・行方不明の村人探しをほったらかして遺跡探索(遺跡の存在自体は既に知っていた)

ある意味はナルトの全てが込められた大作かもしれない。

【うずまきナルト…今…お前が皆を1つにしている……お前の生き様が皆に希望を与えたのだ!】うずまきなると…いま…おまえがみなを…

649話、忍連合軍を奮い立たせた功績をナルト1人に帰せしめようと目論む柱間教祖age発言。
写輪眼を持たない筆者の目には、647話において立ち上がる教祖様のお背中を拝見しても腰が引けていた連合軍忍びたち(「あいつまだ戦うつもり?」「俺たちはどうしよっかー」「五影の意見を聞いてからにするべ」)が奮い立ったのは、648話で柱間の記憶を共有したからとしか見えないのだが……。どうやら柱間の目には異なる光景が映っているようだ。

組織のために個人がワリを食うのは間違っている」と主張する漫画で、主役のために脇役がワリを食う展開がまかり通るとはなんという皮肉だろうか。

【う・ず・ま・き・ナ・ル・ト・だ・っ・て・ば・よ・ヨ・ロ・シ・ク】う・ず・ま・き・な・る・と・だ・っ・て・ば・よ・よ・ろ・し・く

狙いか狙いでないかすら不明の迷言。たしけは狙い以外で笑えるが岸本の場合は……
もはやナルポはテニヌ以下かもしれない。
→関連語句【週刊少年ジャンプ2007年20号の巻頭カラー

16コマ描かれたナルトがそれぞれ一文字ずつ発音している巻頭カラー絵。
読者に需要があるとはとても思えないが、あくまでナルトを描く事にこだわる作者の姿勢が伝わってくる一品である。

→関連語句【精神的ブラクラ】【目の毒】etc……

【うずまきナルトの配偶者の座争奪レース】うずまきなるとのはいぐうしゃのざそうだつれーす

NARUTO信者の間で勃発した教祖様の夫または妻を決める戦争。
ちなみに“ハーレム逆ハーレム重婚等は禁止だが浮気はおk”条約が存在するっぽい。

漫画表現の限界のその先の…ちびっ子はとりあえず置いといて大人も楽しめる新時代ビジネスに挑んだNARUTOを創る者達が主催を務める。
お昼のドラマやどっちが○○でSHOW好きの騎士本先生と編集部は特にノリノリ。

参戦者は皆一様に「俺が目に入れても痛くないほど大好きなキャラクターを、絶対に“あの”うずまきナルトを愛する配偶者に貶めてやるってばよ」という至極どうでもいい上とても恐ろしい願いを臆面もなく振りかざす。

もともと男の趣味が悪すぎる日向ヒナタ氏の優勝となり優勝賞品の“実は過去に入信させられていた最古参信者だが教祖は忘れてた設定”を授与という結果発表後も、頭脳だけはちびっ子並と言えなくもない高齢読者や、「ホモの偽装結婚で本命は別!」などと申される高齢腐敗信者の気持ち悪い妄想合戦に巻き込まれ深い傷を負う人は増え続けている。
漫画界の闇。

→関連語句【信者】【アメリカ人のNARUTOファン】【ジャシン教】【どうやら普通ではなさそうだ

【うずまきナルト物語】うずまきなるとものがたり

(笑)

同人誌。

【うずまきナルト連弾】うずまきなるとれんだん

ゲームオリジナル技だと思ったら本編に登場していた命名センス零な技。
連弾と言えば聞こえはいいが、実際のところは影分身多用のリンチである。

影分身したナルトが敵をタコ殴りにする術。術というかなんというか単なるリンチ。サスケェ獅子連弾パクリで、影分身の人数を大幅に増やすことでうずまきナルト二千連弾に進化する。ナルト一人から千人までらしいので、一人につき二発食らわせているらしい。
でも結局はパクリ。しかし、パクられたサスケェはそれに気づいておらず、「なんだこの術(二千連弾のほう)ヤベエ」とナルト成長に対し危機感を抱くようになったとか。まあ獅子連弾も半分くらいリーの技のパクリだから、イーブンかな。

【うずまきヒナタ】うずまきひなた

ナルトと結婚してめでたく二児の母親となった女性。
しかし子供が同伴しているにもかかわらず放置して特攻→返り討ちという相変わらずの芸人っぷりを晒したり子供が悩んでいる事に父親よりはマシと返したり、挙句子供の不正に気付かない始末。

悪い意味でも相変わらずである。
→同義語【日向ヒナタ

特攻と書いてヒナタと読み、ヒナタと書いて特攻と読む。
木ノ葉において特攻→返り討ちを様式美の域にまで高めた第一人者だが、なんとBORUTOでは特攻シーンをはしょられるという悲劇に見舞われる。

この暴挙に、識者からは「ヒナタから特攻を取ったら何も残らないというのに作者は何を考えているのか」と抗議の声が上がったとか上がらなかったとか。

【うずまきヒマワリ】うずまきひまわり

ボルト
……の一言で説明が済んでしまう影の薄いキャラ。

まだしも【ヒマワリの花瓶】のほうが書けることが多いのではないだろうか。

髪型だけが第一部のヒナタで、あとはだいたいナルトナルト譲りの青い目をしているが、白眼を発動できる。
そのうえ五歳下のに負け廃嫡されたヒナタから生まれたにもかかわらず、白眼の使いかたを学んだこともないのに点穴を正確に突き、ナルトを昏倒させた。少なくともハナビ、ひょっとすると両親のキューピットであるネジに相当する大した天才少女。

……であるのだが、映画BORUTOではナルトにケーキを台無しにされてボルトが激怒したため誕生日パーティーがめちゃくちゃになったり、特攻のためにヒナタに置いていかれたり、漫画BORUTOではカワキに手作りの花瓶を割られてしまったあげく、「お母さんはヒマワリの気持ちがうれしいから大丈夫」という謎の理由で目のまえで破片をゴミに出されたりなど、だいぶ割を食っている。

【うずまきボルト】うずまきぼると

ナルトヒナタの息子。
性格はウザいホモストーカーだった父親ソックリ。
これで瞬身の術まで父親から受け継いだら「世界最速の男ウザイん・ボルト」という渾名で呼ばれる事になるだろう。

確認もせず来客に殴りかかり、これから師事しようという相手に対して背後から手裏剣を投げつけるクソガk……たいへんげんきのよいおこさま。
ナルト木ノ葉丸(ボルトの直接の指導教官)に「お前は何を教えているんだ」とボルトの態度の悪さを叱責するシーンがあるが、そう言うお前は父親として我が子に何を教えたというのかと。

恵まれた境遇にあってもクソガキはクソガキであることを身をもって立証し、「ナルトがクソガキだったのは不幸な生い立ちのせい」という擁護を正面から粉砕する、ゲロ以下のにおいがプンプンする新主人公。

環境でクソガキになっただと? 違うねッ! うずまきは生まれついてのクソガキだッ!

【うずまきミト】うずまきみと

木ノ葉隠れの初代人柱力にして、初代火影柱間の妻。渦潮隠れの里から九尾の器となるために木ノ葉隠れに送り込まれた。
柱間と結婚→九尾出現→人柱力となる、という順番であれば、柱間のために伴侶をも犠牲にしたのだと言えたし、ミトもまた火影の妻としてを第一に考える決断をしたのだという上に立つ者の覚悟を語るちょっといい話となるのだが、クシナ回想によれば「私達は九尾の器としてここへ来た」と語っているので、小国のが大国の犠牲になったという悲惨な話にしかならなかった。木ノ葉隠れの里における最初の犠牲と言える。

【うずまきメンマ】うずまきめんま

劇場映画「ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOIVE-」のオリジナルキャラでボスキャラ。
月読世界で忍びを襲っている謎の男。正体は月読世界のナルトであり、ミナトクシナの息子で木の葉忍び
劇中ではナルトがメンマとして生活することになるが、両親を含めて周りの人間みんなが少しも不審に思わないことから、素行はナルトとほとんど変わらないのだろう。
狐の仮面を被り、髪型もナルトと異なり黒髪だが、サクラ曰く「ナルトと同じ顔」。
しかし、両親には素顔を見られても特に何も言われず、が黒髪から元の金髪に戻ってやっと認知されている辺り、この親子はあまり深くなさそうである。
何故上記のような凶行を繰り返していたのか、木の葉の里に何か不満があったのか、螺旋リングという脱力ネームといい、多くの謎があったが特に語ることなくフェードアウトしてしまった。
日常シーンや主人公と偽の両親との親子愛に尺を取られた不幸な人物である。

【ウスラトンカチ】うすらとんかち

サスケナルトを罵倒する際に用いる言葉。
サスケ本人は正しい意味で使っていると思われるが、ナルトには「自分だけに使われる特別な(の)言葉」としか聞こえないようである。
封印された九尾に脳を侵されたのだ、と言われれば、九尾も不本意であろう。
昨今のナルトの言動を見る限り、もとからイッちゃっていた、とするのが妥当ではあるまいか。

サスケがよくナルトに言っていた言葉だが今となっては使われなくなった。
サスケの子供のころ流行っていた罵声。

どこから引っ張ってきたか知らないが、サスケが世間の流れからほど遠いところにいることを匂わせる名台詞。
対人に使用しているのはおそらく彼一人だろう。
類語に【ドベ】等がある。

完全に忘れ去られたサスケ口癖
意味は、薄(ウス)気味悪いから(ラ)近づくんじゃねーよ豚(トン)が。それで勝ち(カチ)気取りか?
の略。

映画BORUTOにて、意味が判明。サスケいわく、「負けず嫌いってことだよ」とのこと。
NARUTOにおける「ウスラトンカチ」を「負けず嫌い」で置換してみよう。
いや、親友の息子の前だからってかっこつけてんじゃねーよサスケ、という気分になれる。
絶対に、バカとかアホとかいう意味で使っている。言葉からすれば、ウスラはともかくトンカチという部分を「頑固者」と解釈して、頑固者をいい言いかたにしたら負けず嫌いという意味に……イヤ、ないな!

新しいよ! 終盤の回想で、最初に口にしたのはアカデミー時代にサスケを相手に忍組手をすることになったナルトだった…ということになった。つまりサスケはマネしてただけ…ってコト!?

【嘘だっ…!! そんなのでたらめだ!!】うそだっ…!! そんなのでたらめだ!!

あれ? このセリフ、前にも聞いた覚えが…。
確かサスケが言ってなかったっけ?

【嘘をついた時のチャクラの乱れは決まっている】うそをついたときのちゃくらのみだれはきまっている

457話、信用の置けないゼツを牽制する香燐のセリフ。チャクラの乱れをチェックしていれば偽証は不可能だそうな。
ところで、453話において、同じく信用が置けないマダラの口車に乗ってダンゾウ襲撃に向かうことになったとき、重吾サスケに「こいつらを信用していいのか?」と問うコマがあるのだが。
重吾「……アレ? 香燐にそんなことができたんなら、オレが危惧する描写なんか入れる前に香燐に確認させとけばよかったんじゃね?」
まさかキッシー453話の時点では香燐のこの能力考えてませんでしたとか言わないよな? な?

どんなに心を隠すことが上手い忍者でもチャクラの乱れによって嘘をついているかどうかすぐに見抜くことができるという騎士本先生が考え出した画期的な嘘発見法。
某ハンター漫画に心音の乱れから嘘を見抜くことができるキャラクターがいたことなど気のせいである。

【ウタカタ】うたかた

原作未登場の人柱力達の中で、他を抑えて見事アニメオリストに出演を果たした霧隠れ抜け忍
声優は「ラッキースケベ」の称号を持つガンダムSEEDデスティニーのシン・アスカと同じ鈴村健一氏。
取り乱しつつもアニメオリキャラのホタルのおっぱいを数秒は直視するなど、声優繋がりのラッキースケベを遺憾なく発揮した。
なお前述の彼女からはとても慕われており、身近な女性に嘘告白をされたナルトと比べると、その女運の差は月とすっぽん。

岸影曰く「ツヤ系」で六尾人柱力。気だるげな雰囲気で、和服を着ているが袷がやたらとはだけている。女性キャラではなく男性キャラに色気・露出を担当させる、少年漫画にはめずらしい岸影のスタンスが読み取れるキャラクター。
原作では当初扉絵のみの登場だったが、カブチ丸穢土転生によってほかの人柱力たちとともに仮面の男操るペイン六道として目をキモいことにされ登場を果たした。

【うたたねコハル】うたたねこはる

ご意見番とか相談役とか呼ばれている二人のうちおばあちゃんのほう。ファンブックでは名前でなく「ご意見番」で探さないと出てこない。
第四次忍界大戦時点で73歳。猿飛ヒルゼン水戸門ホムラとともに初代二代目の弟子。自来也に「コハル先生」と呼ばれていることから、自来也になんらかの指導を行なっていたことが推測される。二代目囮作戦の際には、「敵はこちらの位置を把握できていない、待ち伏せして不意を突き逃げ道の突破口を開こう」と進言している。アニメでは「弱気になるなホムラ!」と叱咤してから進言を始めた。

うちはのクーデター計画に対しては「もはや容認できない、それを革命とのたまい政権を奪取するつもりなら、うちは木ノ葉の逆賊として処断せざるを得ない」と厳しく発言している。
九尾事件のときには猿飛ヒルゼン水戸門ホムラ秋道トリフとともに戦闘部隊に加わっている。戦闘描写がないため得意忍術などは不明。

【打ち切り】うちきり

俺たちの戦いはこれからだ!END以外にも、投げっぱなしジャーマンENDがある。
別にNARUTOのことを言ってるわけじゃないよ?

【内なるサクラ】うちなるさくら

1.別人格として、「精神がふたつある」などの当世界の分裂症の代名詞。
2.額に文字が刻まれた奴隷。
3.日々【外なるサクラ】との同一化が進み、化けの皮が剥がれてきている当世界ヒロイン

ゲーム作品におけるサクラの奥義として登場。サクラの中の凶暴な性格を引き出して思い切りどつくという、忍術はおろかNINJUTUとも全く関係ない技。

大した活躍もなく、ろくに固有技も持ってないキャラに奥義まで設定しなければならないゲームスタッフの苦労が感じられる技でもある。

【うちの里の子供たちはしつけはいい方だと思うんだけどよ】うちのさとのこどもたちはしつけはいいほうだとおもうんだけどよ

サラダ外伝におけるナルトの発言。
自分の子供の躾も満足にできないダメ親父の自虐だったことがBORUTO第一話で判明する。

【ウチの机はウチの体の一部みてーなもんだからぜってー勝手に触んじゃねーぞ!】うちのつくえはうちのからだのいちぶみてーなもんだから…

なおセキュリティはガバガバの模様。
全てはサラダに「の喪失()」を体験させ写輪眼を開眼させるための舞台装置である。

【ウチの武器は笛だけだ!】うちのぶきはふえだけだ!

シカマルの安い挑発に乗ってホイホイと自分に関する重要な情報を伝えてしまうというポカミスでは済まされない多由也のセリフ。
忍びなら敵の質問に答えるな、忍べ、と言いたいところだが、最近の奈良一族に見られる「周囲の人間の知能レベルを下げる電波」の犠牲になったのだ…という捉え方もできる。

IQ200の「クナイぐらい構えろよなぁ」に対する多由也の発言。
普段の多由也ならくせーよハゲと一喝するところだがシカマルの見事な策略(=作者補正)により さ り げ な く 自分の手の内を明かす事になってしまった。

このように、高すぎるハードルを試行錯誤して飛び越えようとするのではなく高すぎるなら徹底的に低くしてもらって飛び越えさせてもらうような魅せ方では「シカマルすげええええ」ではなく「敵アホすぎだろwww」という感想しか出てこないはずだが、信者にはそんな発想はないようだ。

隙なく仕上がった強者相手に一枚上手を取っていく、岸本にそんな魅せ方を期待しても無駄なようだ。

【うちはイズナ】うちはいずな

者の書にて名前が明かされたうちはマダラの実弟
性格は献身的で調和的とある。兄同様に一族初の万華鏡写輪眼の開眼者である。
その後考えなしに万華鏡を使い失明した兄を助けるため自身の万華鏡を兄に譲渡、瞳術で隆盛を誇ったうちは写輪眼なしで生き延びられるわけがなく、戦乱の世にて戦死。
と、ここまでは公式設定のままであるが、通常の写輪眼万華鏡かが違うだけで、彼の真の役割はうちはオビト同様ただの写輪眼ドナーだということを忘れてはいけない。
また“うちはの弟”であるが、今現在進行形で厨二病真っ盛りな“”よりは、むしろ既に亡き“”との共通点が多く見られる。
今頃は兄弟に天眼を与えて死んだ者同士、あの世で仲良く酒でも飲んでいることだろう。

千手扉間の飛雷神斬りによって負傷し、マダラに助けられうちは領地まで戻り治療を受けるも、その傷がもとで死亡した。死亡前にマダラ万華鏡写輪眼を譲り渡している。
イズナが負傷してマダラが駆け寄った時点で柱間が協定を結ぶことを提案し、マダラも多少考え込むような様子を見せたが、イズナの「信用できない」の一言で結局マダラは撤退を決断した。ここで協定を結んでいれば、うちは千手の関係もまだ少しはマシだったかも知れず、イズナ自身も柱間医療忍術で生存できたかもしれない可能性を考えると、イズナの一言はより重かったかもしれない。

サスケの容貌がイズナに似ているという設定があり、実際めちゃめちゃ似ているので、第四次忍界大戦中に柱間がそれを見込んでマダラの力の一部を封印しようと提案しサスケに力を託したが、特に意味はなくサスケは普通に刺されて死にかけた。

→関連語句【仙術チャクラに呼応してマダラを縛る術】【マダラの弟イズナに似ているから

【うちはイタチ】うちはいたち

イルミ+白夜+殺生丸−兄弟愛。

サスケの実兄にして最終目標。美男子・クール・天才というサスケの属性は全てこののスケールダウンバージョンである。
己の器をはかるため」というものものしい理由で一族を皆殺しにするが、マヌケ集団に属しているという事実が評価を下げている。その実、衝動的殺人に後付けの理由では、という見方が強い。
最強写輪眼使いであり、右目から精神支配術「月読」を、左目から黒炎天照」を発する。(ネーミングの由来は古事記のイザナギのエピソードから)
ただし、写輪眼の制約により順調に視力が衰えているようであり、完全失明した時にサスケとの感動エピソードが待っている予定。

中忍試験サスケ回想と25巻のサスケ回想イタチの姿が違う。

ホモ二人組にストーキングされている可哀想な人。

登場すると株が下がるぬるぽ界においてもっか暴落中のボスキャラ。
キャラの引出しが少ない岸本のせいでサスケとキャラの被るピンとこない性格づけにされた。
同じキチガイでもせめて社長のようなタイプにしておけばさぞかし話が進めやすかったろうに。

目にも止まらぬのスピードにより、術の超速発動…という、漫画によっては最強にもなり得る技能をもっているが、ヌルポ世界不要、血継限界マンセーな展開によって写輪眼をこれでもかとばかりに機能拡張された替わりに、順当に写輪眼だけの人になりつつある。

うちはの家紋として使われるうちわを体現している人。
一族虐殺、里抜け、チーム紳士入団など色々伏線を張っておきながら、その実大したことねんじゃねーの? と他人を煽るのが得意技。
現在は実弟との血なまぐさいイタチごっこの最中。

石しか持たないサスケ手裏剣を持って負ける素人に成り下がった。
そんな彼に一蹴された全盛期(体調万全という意味で)の大蛇丸……と刺し違えることもできないカカシ……が次期火影候補だという木の葉の現状に、火の国の未来が深刻に危ぶまれている。

以前は写輪眼だけの人だったが、今週で月読天照だけの人に進化した。

器が器がといいつつ組織に入ってノルマに追われている普通人。
木の葉に侵入したときやサスケを拘束したときに目的をぺらぺらしゃべるなど、隠密活動には向いていないようだ。

主人公ナルトライバルサスケの宿敵。そのサスケが命懸けで闘ったが、自滅した。
さらには自滅した直後に見物人に弱くなったと指摘された不遇なキャラ。
何週間もかけた結果残ったのはナルトサスケとイタチ、さらには出オチレベルまでに下がった元祖ラスボス候補大蛇丸の評価がさらに下がっただけである。

負け犬と蔑んだマダラと同じ方法でマダラを超えると豪語しながらも、道半ばで自滅した大した天才
マダラが負け犬なら、彼と同じステージ(永遠の万華鏡写輪眼)に立つことすらできなかったイタチを何と呼べばいいのだろう……。

はとろうとするが命は守ろうとするという一見つまり…どうゆうこと? なたいした兄貴だが、実際はに敵わないと悟ったからせめて…という感じで天照をしこんだのではないだろうか。

NARUTO世界では戦闘前に不幸自慢をするのが通例の儀式だったが、彼は死ぬまで決して真実を話さなかった。
真に耐え忍ぶ人。

が、マダラにあっさり真実をばらされて、彼の苦労は報われなかった。
→関連語句【イタチの真実

大したブラコンです。
恋人を殺せたのにを殺せなかっただと!?
大したブラコンです。

おそらく岸本氏の投影。
ここまで「を〜」と力説させるあたり、実の弟氏と何らかの確執があったと考えられる。

回想シーンで彼女がいたことが明らかになり、「恋人がいると死ぬ」というNARUTOジンクスを裏づける一人となった。

これまでの苦労が全く報われず、今頃あの世で涙目。
おそらく作者は「本当に大切な人ならそいつの性格も頭に入れて行動しろ」というメッセージを伝えたかったのだろう。
それ自体は確かに伝わったが、イタチの株や物語としての整合性など犠牲になったものも多い。

ナルトの駄々こねに屈し、死の間際にナルト教に入信してしまった哀れなNINJYA
しかし、一族以外にも、幻術の中で、しかも分身体同士で力を分け与えることができるとは、やはり大したNINJYAだったのだろう。

サスケに仕込んだ天照マダラを殺そうとしてまで自分の真実を隠したがったわりには、一族皆殺しの場面でを見せてみたり死に際に笑顔で「ごめんね☆」と言ってみたりと、「見て見て、本当のオレ!」的な言動が目につく大した天才
私情を殺し任務に生きたという触れ込みのわりには行動の徹底していない人物である。
彼もまた、NARUTO世界NINJA自己主張は欠かさない)の例外とはなりえなかったようだ。

人に忍術を授けるのが趣味の人。

なお、氏は自分を殺し、のためのために尽くした人格者、紳士であり、43巻にもかかわらず、新規読者のために自己主張を抑えたうえで基本的なシステムの説明をやってのけた。
入力システムが廃止された現在のNARUTO界において久しぶりに入力を披露した稀有な忍びである。

才能が理不尽な運命に握り潰された人。
元五代目火影候補自来也以上の実力。ブラコンであることを除けばマトモな人物像(そもそもクーデター&里抜けがなければ普通の兄弟で終わっていた)。
歴代火影五代目含む)の中では比較的マトモな三代目との関係も良好だったようである。
過去の出来事から考えるとうちは火影になることはありえないが、今の木ノ葉に必要な人物は間違いなく彼である。
少なくとも九尾教祖片目万華鏡よりは……。

うちはオビトイズナマダラの弟)に続く第三の写輪眼ドナー。
ちなみにシスイ氏については自身の実力を理解せずイタチ氏に挑み、返り討ちにあっただけのようなのでドナーとは呼べないであろう。

腐たちによってこの漫画ヒロインに勘違いされる、不憫なヒロイン
万華鏡を開眼しており、月読天照スサノオ十拳剣八咫鏡)を備えて厚遇されるも、失明していく不憫なヒロイン
最終的に天照を仕込みマンゲを開眼させるきっかけを作った挙句、ナルポにもなんか仕込んで果てた不憫なヒロイン
→関連語句【イタチがナルトに食わせたカラス】【転写封印・天照

どこまでも想いの彼であったが、仮に彼を一人っ子という設定にし、サイを初期カカシ班メンバーにもってくるだけで、現在NARUTO世界を蠢く問題の大半(うちは関係、最近のナルト達の任務の空回りetc)が解決すると思ったのは自分だけではないと信じたい。

木の葉を守るため、木の葉の害になるかもしれないうちは一族を全員殺し(サスケだけは殺せなかった)、木の葉抜け忍になった忍び
彼は命と引き換えにするサスケ万華鏡写輪眼を与えた。

しかし彼の思いは「木の葉を守ること」だったがするサスケは「木の葉を潰す」宣言をした。
さらに今までの行ないが全て無駄になることになる。
ペインによる核兵器並みの攻撃で木の葉が壊滅。
一体彼の人生は何だったのか!?
NARUTOで1番悲しい人生を送ったのはテロリストの再不斬ではなく、彼なのかもしれない。

NARUTO世界にあって、めずらしく自己主張をしない部類の人間。
重要人物にもかかわらず、サスケに接触した時以外はすでに自来也が入手済みの情報しか喋らず、サスケ戦の時も自分というよりマダラの過去話をしただけであった。しかもそこから秘術・顔芸まで使用して巧みに自身の真実を隠した。組織の機密保持や感情抑止に向いていそうな人間。
本来目立ってはいけない組織のはずなのにリーダー達からして雨隠れの長だったり水影だったり、しかもマダラに至っては大胆にも顔まで晒している(鬼鮫マダラの顔を知っていた)ありさまである情報が、「S級犯罪者達が人構成で術か何かを集めてる」でとどまっていたのは彼のおかげかもしれない。
もともと木ノ葉を変な方向に向かわせないために里抜けしたようなものなので、各国の裏事情にも精通していそうである。
サスケ戦から察するに、戦術眼も優れているようだ。

通称ザ・ボスに入る前はコブラ部隊を率いていたが弟子に倒される。何とか生きていた彼はNINJAとして同じことを繰り返すが、二度目なので上手くことが進んだ。

し、した優しいお兄さん。
本当にうちは一族だったのか?
もしかするとイタチはサスケの本当のではなかったのかもしれない。

の長さがバラバラの人。

ホモに追いかけられる、
に命狙われる、
全く関わりのないピンク頭の女に思いっきり睨まれる、
自称芸術家に命狙われる、
変態に体狙われる、

という五重苦人生を送った人。

生きててもロクな事がなかったが、死んでもするに株を下げられるという…
なんとも可哀想な人である。

真実を身内にも話さず死んだ比較的忍びらしいNINJAであったが、大したの語りを聞いたダンゾウにより“極秘任務をバラした裏切り者”の烙印を押される。
したに嫌われ、上司にすら失望される…
マダラを会わせたくなかった彼の気持ちがよく分かる。

名は体を現すを地で行く人物。
彼をめぐって延々とイタチごっこを続けているのだから。

作中でも間違いなくトップクラスの瞳術使い。
物理最強(らしい)の天照や、条件だけで見れば使い勝手が最高クラスの幻術月読。ついでにリスク割り増しだが、そこそこ無敵なオマケ須佐能乎
数々の強力な術を持ちながら、彼が紳士たるゆえんなのかイマイチぱっとしなかった。

ところが彼の本気の瞳術読者の知らぬ間に発動していた。

いわく、イタチの最大最強最高の瞳術とは【神の視点】を持つことにある。それもトビっきりぶっ飛んだ。
NARUTO世界のありとあらゆる出来事、歴史の謎、人物の動向などを過去、現在、未来の全てにおいて把握して伝えることができるようだ。

ただし、紳士なので色々と都合のいい時(誰のとは言わないが…)しかお話してくれないのは難点だろう。
解説とツッコミ両方を行えるゼツ共々、非常に重宝される凄いキャラクターである。

NARUTO界でも最強格の実力を持ち、作中屈指の不幸な人。

・自分を殺させる事でサスケ英雄として木の葉に帰れるようにする→マダラにバラされる
サスケと戦う前にナルトサスケを託しシスイを渡す→相手はホモストーカー
サスケはお前に任せる→相手はホモストーカー
お前のような友を持てて弟は幸せ→相手はホモストーカー

イタチにとって最大不幸ナルトサスケを任せた事じゃないだろうか。

カブチ丸戦にてと同じ「一度の戦闘で同じ相手に二回殺されかける」を成し遂げた大したSHINOBI
やはり血は争えないようだ。

復活した後は暁のリーダーと同格に扱われ、不思議な巨人を召喚することでアレキサンダーの究極履行を時間制限なしに使えたりする大した眼を持つSHINOBI
また、NARUTO界での、血統>>>努力を改めて証明したSHINOBIでもある。

この大した眼を持ちながら喚いて尻餅ついていた偉大なSHINOBIがいたのはおそらく気のせい
→関連語句【イタチVSカブト戦

たまに聖人扱いされるが、まだ少年のに自分を殺させるため月読で精神崩壊寸前まで追い込んで放置(ナルト自来也綱手を呼び戻さなければ治療できなかった)、ことが終われば別天神洗脳予定と、どこに出しても恥ずかしくない重度のうちは病患者であることは疑いようがない。

下まつげは男女共に耽美的な印象を相手に与えるものである。
イタチにも下まつげがあることは顕著であるが、岸本先生に至っては単なるキャラの描き分けであるという可能性も否めない。
もしくは一部特殊信者へのサービスとみるべきか。

またほうれい線とは老いた人物を描く際に口元に描くものであり、イタチはほうれい線が出来るほど老いていないため、某動画サイトにおいてイタチに「ほうれい線が」などと言う書き込みは全くの間違えである。
「ゴルゴ線」が正しい呼び方である。

【うちはイタチ捜索】うちはいたちそうさく

期せずして木ノ葉蛇小隊が同時に行なっていた捜索活動。特筆すべきは、なんの手掛かりもないままに行なわれているということである。
木ノ葉のほうは「サスケ大蛇丸を倒したのに帰ってこないからイタチを捜そう」という謎理論から、完全に当てもなしに捜索が開始されており、任務を提案したカカシの正気が疑われる。
蛇小隊のほうも、水月角都の手下から情報を引き出そうとしているあたりまともだが、重吾は小鳥さんに訊いてみようとしていて、サスケに至っては感知タイプ香燐を遠ざけて単独で捜索している最中にトビデイダラにエンカウントしてしまっている。

お前ら本気でイタチを捜しだす気があるのか? こんな無策でうろちょろしているだけの連中を探し当てて黒本を託したカブト口寄せカラスをよこしたイタチは本当に大したやつらだよ……探偵になるべき器だ!

そしてもっとも役に立ったのはなんと重吾の小鳥さんによる情報だった。小鳥さんは暁のアジトすら把握していたのだ。
情報漏洩を防ぐためには「除四害運動」を大躍進すべき、そんな騎士本先生からのメッセージを感じる。
→同義語【暁捕獲計画

【うちは一族】うちはいちぞく

血統に恵まれただけの勘違い野郎の一族。

昔は大勢いた一族。
しかし、今となってはイタチサスケしかいない。うちはの血が途絶えるのは時間の問題か。

車輪癌最強厨。

マダラが創始者らしい。……歴史浅っ。

うちは一族に「能力の抑制」という概念はない。いつでも写輪眼失明するまで使い切ります。
うちは一族に「メガネをかける」という概念はない。視力が下がっても裸眼で生活します。
うちは一族に「兄弟愛、家族愛」という概念はない。家族が看病してくれても、平気で相手の目を奪い取ります。

滅んでしまえこんな一族。

兄弟親子間で目の奪い合いをしようと争った内ゲバ大好き一族。
何でこんなのが木の葉でちやほやされてたのか謎である。

「これはその後の多くの犠牲の歴史の上に築かれた事実……」
386話のイタチの言葉からすると、以下のような出来事が、うちはの一族内で起こったと推察される。

マダラマンゲ開眼→真似して親友を殺すヤツ続出。
マダラ永遠のマンゲゲット→真似して身内の目を奪うヤツ続出。

このような非道を躊躇なく行なうキチガイばかりの連中が、一族の結束を保ち続けられたことは大きな謎である。
イタチの皆殺し以前に、一族が壊滅状態になっていてもおかしくないのだが。

設定の追加、変更が激しい木ノ葉隠れの一門。
一族皆殺しに創始者マダラが関与していた事が発覚し、十三歳の小僧ひとりに全滅させられたヘタレ一族という汚名は返上した。

逆恨みや逆切れが標準で備わっていると思われる大した一族。

絶滅危惧一族。
イタチが死んでしまった今、確認されているのはマダラサスケのこの二頭だけ。
サスケうちはを再興すると言っているのだが、再興するには子供を作らないといけない。
他の一族と子供を作ったら一体どうなるのだろう。
ナルトみたいな欠陥品ができるのだろうか。

彼らがいなければNARUTOは成立していなかった。
彼らあってのNARUTO
彼ら中心に物語が動いていると気づいたのは俺だけでいい。

憎しみの呪いの一族。
書き始めから意味不明の一族だが、実際は先祖代々からDQNを受け継いできたDQNな人たち。

ドラえもんだったらしい。
目を一個潰すごとに秘密道具が一個使えるらしい。
→関連語句【イザナギ

話し合いによる平和裡の併合によって国籍を得たが、
公正に見て充分厚遇して貰ってるのに「まだ足りないニダ! シャベツニダ! 謝罪と賠償を要求するニダ!」と騒ぐところといい、
やたらと攻撃的な気質でテロ行為が大好きな事といい、
一族のを神聖化しているところといい、
「恨(ハン)」の思想に取り憑かれてそれを正当化するところといい、
どこかの民族に瓜二つである。

忍界の厄介事全ての元凶
そもそもマダラが「千手とうちはは水と油だ」という考えを改めてさえいれば隔離政策なんて食らう事もなかったし、今のような醜態を晒さずに済んだであろう事は想像に難くない。
岸本大先生はこの一族を何が何でも話の中心に持って来たがるが、いかんせん生き残りの2人が……。

片や、誰からも支持されなかった事を逆切れしてを襲って子々孫々にいらん重荷を背負わせた阿呆。
片や、兄への復讐を散々言っていたくせに「真実」を知った途端、お世話になったに矛先向けるガキ。

何故、この一族が千手によって滅ぼされていないのか……永遠の謎である。

連載初期は「悲劇の一族」とか「天才の家系」と言われていたが今では「因果応報」「阿呆の集まり」という真逆の評価を食らう。
なんせ生き残りが星が回転する事実を忘れて催眠術かけるなんて計画立ててる奴と見当違いの復讐オーラ漂わせている奴である。

……こんなのが生き残って、死んだ一族の方々はさぞ無念だろう。

自分達の先祖が重ねた悪行を棚に上げて勝手にクーデター起こそうとした「自滅」一族。
そもそも専用の居住特区・警備隊という重役とそれに追随する特権を持って何が不満だったのか分からない。
不遇というのであれば写輪眼の源流という設定を忘れ去られ、ついには天才設定だった分家まで集合から置き去りにされた日向こそ不遇である。
……そもそもクーデターが成功したとしてこいつらは何をしたかったのだろう? 未だ謎である。

サスケ「兄さん兄さん兄さん」
イタチサスケサスケサスケ
オビトカカシカカシカカシ
マダラ柱間柱間柱間

どうやら特定の人物に固執するのは血筋のようだ。

万華鏡写輪眼を巡って骨肉の争いを繰り広げたという話だけでも読者からはアレな目で見られていたのに、イザナギが使えることで調子こいて一族内で相争ったという設定まで追加され、アレな評価がいっそう高まった内ゲバ一族。
むしろこんな連中が近年まで一族と呼べるほどまとまった数を維持できていたことを褒めるべきなのか……。

多分無名の人間や非戦闘員まで含めればまともな人の方が多いのだろうが、戦士として優秀な実力者に限って、性格に重度の傍迷惑属性を備えている。
ちなみにその傍迷惑っぷりだが、巻き込まれる被害者が単位や国単位だったりするので、もはや歩く災害レベルである。
ちなみに猛烈にプライドも高いので、の大事なお仕事その1・治安維持を一族単位で任せて信頼をアピールしても、広い土地を与えてうちは専用区画を設けても、それで待遇を手打ちにしてくれない面倒くさい人々でもある。
→関連項目【うちはイタチ】【うちはオビト】【うちはサスケ】【うちはマダラ

すぐ逆切れ・逆恨み世界を巻き込む犯罪者を多数輩出など、問題児が多く悪名高い一族であるが、から任されていた警務関係の悪評は立っていない。
木の葉の里の上層部には強い不満を持つものの、任された仕事も満足にできない連中という評判も我慢ならないのだろう。
そんな妙に真面目な所が、警務部隊を任された理由かもしれない。

問題児ばかり輩出し、なんかもう読者からも「うちはってキチ○イばっかだよなw」とネタ扱いされていたところ、公式にも一族単位でアレな気質だったことが認定された悲劇の名門。
作中では二代目火影がその処遇について責められているが、恋愛関係でトラブったらすなわち世間様に迷惑かけますと断言されたも同然な連中をどう処遇したところでいずれ問題を起こしから排斥される結果になったことは想像に難くない。

つーか数々のご乱行も「血筋のせい」かよ。どこまで血統漫画なんだNARUTO

由緒正しいヤンデレ一族。
愛情は分量を守って正しく使いましょう。

作者公認のヤンデレ気質一族。
精神的に厄介な形質を抱えているが故に写輪眼を発現するとのことだが、写輪眼は初期のサスケ曰く「一部の家系にしか出ない」という。
つまりうちは一族で多数の家系は、写輪眼が出ない=精神的に安定した血統といえる。
しかし写輪眼戦闘では有益な能力なので、サスケイタチの家系などは、恐らく能力が出やすい家系で縁組=ヤンデレ率アップの婚姻をしているのだろう。
ただでさえヤンデレが出やすい一族でそんなことをしたら、二代目火影が隔離するしかないとさじを投げるヤンデレ一族になるのも、当然の帰結なのだろう。

設定的にはかなり美味しいのに肝心のがいない使えない一族。
写輪眼の性質上写輪眼使いのくノ一がいてもおかしくないのになぜか一向に登場しない。

もしかしては生まれた時に間引かれているのか?

主人公主人公一族も圧巻の設定の凝りよう。
うちはイタチについての伏線はそれはそれは感動したものも多いはず(うちは一族虐殺イタチの涙)。
また、写輪眼などの設定も最近明らかになり、岸本の力の入れようがわかる。
なぜここまでして主人公の一族よりも力の入ったものにしてしまったのか甚だ疑問である。
ついでにヒロインぽい人の伏線のなさにも疑問を抱く。なんじゃあれ。

【うちは一族クーデター未遂事件】うちはいちぞくくーでたーみすいじけん

マダラは企んだ奴等をイタチと一緒に殺害したらしい……今週号でマダラうちは一族について熱く語ってた事をさらりと矛盾させる騎士本先生の発想は大したものである。
彼の考えるうちは復興って一体…

【うちは一族再興計画】うちはいちぞくさいこうけいかく

種付けハーレムエロゲー、主人公はもちろんサスケ
アトリエかぐやから発売予定。

【うちは一族の恨み】うちはいちぞくのうらみ

「俺が六道仙人の真の後継者になることを諦めるのをお前は諦めろ」と逆恨みして返り討ちに遭い続けてきた恨み。

【うちは一族の犠牲を無駄にしている】うちはいちぞくのぎせいをむだにしている

ダンゾウVSサスケ戦にて、「イタチを語るな」と繰り返すサスケダンゾウが言った言葉。
「お前にとってイタチの真実などさほど重要ではない、お前は憎しみを手当たり次第にぶつけたいだけだ」とも。

イタチうちは一族の権力拡大よりもの、ひいては他国を含む国の安寧を選び、うちは一族を残して皆殺しにした。
木ノ葉隠れ上層部とうちは一族のどちらが悪いかという話は水掛け論にしかならないが、確実なのはイタチクーデターを防いだことで、内乱、の弱体化、それに目を付けた他国の武力介入なども起こさせなかった、それはうちは一族の犠牲があってこそ可能だったということである。
しかしサスケは逆に、木ノ葉隠れうちは一族であることを誇示しながら八尾を狙い、ダンゾウへの復讐のためだけに五影会談を強襲するなど暴走が過ぎて、もはやイタチが行なった苦渋の選択もうちは一族の犠牲も無に帰そうとしている。
それはもはや復讐とすら呼べるものではなく、単なる八つ当たりに堕しはじめている。
と指摘する、ダンゾウ正論

まあしかし、ダンゾウうちは一族の犠牲からシスイの眼やイザナギ用の眼やらを手に入れた立場であるし、サスケはブチギレているので、そんな正論を並べたところで何の意味もなさないのであった。うちははやはり悪に憑かれた一族ダンゾウは“忍の闇”の代名詞。

【うちは一族の瞳術が本来何のために存在するのか】うちはいちぞくのどうじゅつがほんらいなんのためにそんざいするのか

里抜けの際、イタチサスケに言った台詞。うちはの集会場にそのすべてが記されている模様。
サスケは既に目を通しているため、「永遠の万華鏡写輪眼」についてのものではないようだ。
第一部の頃よりイタチを使い騎士本が張っていた伏線のひとつであり、未だ回収に至っていない。
しかし現在の流れから察するに、アニメ版九尾化に変更された「あの術」と同じく、サスケが既に知っていた万華鏡写輪眼のもう一つの秘密、「九尾を従える瞳力」のことである可能性が高い。
普通の漫画ならこの予想が的中すると、「変にもったいぶりやがって……」と深く落胆するところだが、NARUTOであるというだけでたちまちどうでもよくなるから不思議である。
→関連語句【南賀ノ神社本堂の右奥から七枚目の畳の下

【うちは一族の呪われた歴史】うちはいちぞくののろわれたれきし

イタチによると、うちは一族永遠の万華鏡を手に入れるために、代々一族同士で殺しあってきた血塗られた一族らしい。
万華鏡を初めて開眼したのがマダラ兄弟。
以後、一族を纏めて木ノ葉の里創設に尽力したことから見ると、万華鏡開眼の時期は大幅に見積もっても、せいぜい80年前辺りだろう。
ところが、サスケやイタチパパの話によると、うちはの長い歴史の中で、万華鏡開眼したの僅か数人なんですってよ?

【うちは一族皆殺し事件】うちはいちぞくみなごろしじけん

漫画NARUTOにおける最大伏線と言っても過言ではない程の重要なエピソードであるが、主人公うずまきナルトには全く関係のない事件である。

この事件を物語の核にしたことがこの作品が歪んだ最大の原因である気がするが、どうでもいいから不思議だ。
さすがジャンプの看板漫画。

実際はイタチマダラの共犯であるが、あの時点でマダラの存在に気づいていたのはイタチだけだったので、木ノ葉上層部にとってマダラの存在はイレギュラーだったはず。
つまりはイタチ一人にやらせる気だったということである。
木ノ葉上層部がイタチの力量をはかり間違えていたのか、イタチが自らの力量を理解していなかったのか。
だがマダラは単に恨みで動いていただけで、一人でも十分だったかどうかについてはイタチ自身は何も答えてはいない。シスイ殺しを疑いにきた三人を数秒で黙らせ、クーデターの首謀者であるを前にしても動じなかったあたり、一人でも十分な気もする。万華鏡写輪眼が必要かどうかすらも怪しい。
当たってはいるがもう一人の写輪眼がいるという理由だけで「アンタ一人で警務部隊を殺れるハズがない」と協力者説を唱えたサスケの残念な発想(それでいてマダラの存在は否定する)につき合っただけかもしれない。
NARUTOに多い、「結果は一つだが、いろいろな見方ができる」出来事の内の一つである。

【うちは一族もキチ○イばっかりじゃないよ!】うちはいちぞくもきち○いばっかりじゃないよ!

悪に憑かれた一族」はさすがに言い過ぎと思ったのか、二代目が627話で行なったフォロー。ああ見えて意外と気配りの人なのかもしれない。
キチ○イじゃないうちはの例としてカガミシスイの名が挙げられているが、見事にチョイ役の方々である。
ボロが出るほど出演期間がなかっただけで、彼らも充分な出番を与えられていたらキチ○イになっていたんじゃねーの? と思わせるあたり、うちは一族の業は深い……。

【うちは一族も、木ノ葉で冷たい視線に晒されてきたのだ。】うちはいちぞくも、このはでつめたいしせんにさらされてきたのだ

サスケ真伝でのサスケの心情描写。
一族の代表九尾を引き連れて木の葉を襲撃しても警務部隊を任されるだけで済み、イタチが死んだ後、木の葉の忍びが、「あれだけの事をしでかした」「歴史上稀に見る大悪党」等とイタチを評しているため、うちは一族が冷たい視線で観られていたというのは無理があると思われる。
おそらくサスケ被害妄想だろう。

【うちはウルチ】うちはうるち

うちは一族の女性、享年46歳。夫テヤキとともにうちはせんべいを支えてきた。サスケの幻覚の中のみの登場。
体型はふくよかで、は頭の上でひとつのお団子にしている。しかしこの朗らかなおばちゃんもクーデター計画のことは把握しており、賛同していたと思うと少しうすら寒い思いがしないでもない。写輪眼持ちかどうかは不明。
ちなみに、米菓のうち、うるち米で作るものをせんべいといい、もち米で作るものはおかき、あられと呼ぶ。

【うちはオビト】うちはおびと

かつてカカシとチームを組んでいたヘタレ忍者
死後にカカシからは親友扱いされているが、実際は死ぬ少し前に打ち解けた程度。
本編での都合を合わせるために強敵との戦いで都合よく写輪眼の力に覚醒し、その直後に片目だけを都合よくカカシに残して死んでいった。
ぶっちゃけ写輪眼提供用のドナーでしかなかった哀れなキャラ。

カカシ不幸自慢の土台を作った張本人。
親友とまで言われているが、当の本人はどう思っていたかは不明。
親友というより恩人または単なる都合のいいドナー。
トビと同一人物ではないかと噂があるがこれが本当なら作者のカカシ贔屓に拍車をかけることが予想される。
→【トビ=オビト説

好きだった女の子が死んで世界改変をしようとする、ちょっと頭がお花畑な一途な人。

親友になった男に好きなを託したが見殺しにされ。
その親友は過去を引きずりまくり、挙げ句の果てにたった数年で弟子に追い抜かれる体たらく。

正直、自暴自棄になってもおかしくはないだけの経験はしている……のだが。
それだけ力をつけてたんならリンを匿うなりできたよね?

「そうだなぁ〜…カカシリンを見殺しにしたからかなw ぶっちゃけ、それ自体どうでもいいんだけどねw」という感じで、適当な理由を取り繕いとりあえず計画実行への口実を作ったのか、
「お前がリンを見殺しにしたからだ! 謝罪しろ! 謝罪してもこの間違った世界は消えるけどな!」という強い気持ちから、断固として計画実行のために火病を発症したのか、

彼自身が実際どれだけ思いを込めてこれを語ったのかわかりにくいが、上記のどちらの理由でも、キチガイじみた思考と行動はうちは一族なら仕方ない。
そう思えてしまう所に、この一族の限界を見た。

厨二病真っ盛りの31歳。
言い放たれるセリフの痛さ、ポーズを決めて悦に入るナルシストぶり、相手の気持ちなどお構いなく自分の気持ちだけを押しつける自己愛の強さなどなど、彼はまさにうちはのなかのうちはといえよう。

ていうかうちはってこんな奴ばっかだよね、サスケオビトイタチマダラ……。

目を覚ましたらいきなり腕がなくなってるという発狂レベルのショックなできごとに対峙してもほとんど気にしないという精神力があるというよりどこか頭がおかしい少年。

大好きなが親友に見殺しにされたから、という私情で忍界全部巻き込んだ馬鹿野郎。
正直、事情を知る者以外には関係ゼロな上に巻き込まれるだけ傍迷惑以外の何者でもない。
というか彼的に「自分が他人の愛する者を手に掛ける」のはいいのだろうか?

どちらにせよこのぶっ飛んだ思考に意味不明な理論、さすが「木の葉の迷門」うちはである。

自分の引きこもり世界に全人類を巻き込もうとしている残念なお人。
仲間を異性として好きになり、リンを守ることをカカシにも押しつけようとする。
心なしかカカシを「俺の目がないと何もできない野郎」と言っているようにも聞こえる発言をしている。
しかしまさか本当にそうなっているとはオビトもリンもビックリしているであろう。

練習した描写もない挿し木の術を実戦でいきなり使いこなすばかりか、無自覚に開眼した万華鏡写輪眼の固有能力を瞬時に把握して的確に行動する天才児。
605話10ページ目をご覧いただきたい。「敵の攻撃をすり抜けている間は自分の攻撃も当たらない」ことを自覚しているかのように、すり抜け状態を脱する動作を入れてから敵を蹴っているのがお分かりだろう。
こんな逸材をピンポイントで見出し手なずけるマダラさんスゴイ。ヤバイ。とにかく貴様ら、マダラさんのスゴさをもっと称えるべきだと思います。

「ドリームランドへおいで」という甘い勧誘にまんまと乗ってしまった少年。
一度ドラえもんに説教されるべきである。

顔をお面で隠していたとはいえ、行方不明になってから数年程度でかつての上司にさえ正体を看破させなかった男。
本気のイメチェンによる変化がいかに大きなものかを、読者に教えてくれている。
好きな人の悲劇は受け入れられなかったが、人造生命体との融合による肉体変化は順応した。
この辺り、適応力があるんだかないんだかはっきりしない。

正体を隠していたころ、「(その写輪眼……おまえが)うちはマダラか?」「(この実力……アナタは)うちはマダラか?」などと問いかけられても決して“イエス”とは答えなかった、けっこう正直な人物。一部にはこの事実をもってして彼を紳士と評価する向きもあるとかないとか。
しかし五影の前では堂々とマダラの名を騙っているので、残念ながら彼は中途半端に正直ぶったエセ紳士でしかない。
どうせマダラの名を騙らなければ戦争が起こせなかったというのなら、どこまでもマダラの名を騙り通したほうが悪党としては筋が通ったと思うのだがどうか。
「どうしても必要なときにしか嘘をつかない」のは美徳じゃないし免罪符にもならないんですよオビトさん。

63巻で某アニメの司令とほとんど同じ理由でほとんど同じ計画を進めている事が判明。このままいくと「すまなかったな、ナルト」とか言いつつ十尾あたりに食われる展開が予想される。
→関連語句【暁の真の目的】【月の眼計画

神威空間におけるカカシとの一騎打ちにて遂に敗れてしまった。
が、神威の透過や爆風乱舞輪廻眼の六道能力は未使用と、どうにもカカシを勝たせるための大人の事情が垣間見える。
過去の場面と被らせるためにわざわざ豪火球をチョイスしたのは最たるものだろう。
オビトは犠牲になったのだ…。

天災、海を飲み、地を裂き、山を運んで大地を造った神と呼ばれる存在を片思いの気持ちで屈服させるアイドルオタク顔負けのたいした奴

瀕死の状態にもかかわらず、ナルト教に調伏されてしまったラスボスもどき。
あのまま岩に潰されて死んでいた方が良かったのかもしれない。
もっとも、この展開を予想できなかった人は、勧誘にご用心。

案の定調伏されたが、その後瀕死の状態から教祖様に無理やり生きかえらされ、その命をかけてまで教祖様のホモ達を捜索することを志願した、の鑑。

中忍時代までお世話になった先生である四代目火影波風ミナト夫妻に生まれた第一子ナルト君に対して、両親よりも先に抱っこ・高い高いをしでかし、ミナトを大いに慌てさせた大した教え子。

の真の首領として暗躍した他、表立って活動する際は明るくて間抜けな後輩を装う二面性を持っていた人物。

そのノウハウはすさまじく、サスケVSデイダラ後に素に戻ってからも、「ちゃんと」「じゃあな」等のボスのカリスマ性からは遠い印象を受けるフレーズを繰り返し、敵キャラと言えども読者に忌避され過ぎないよう親近感を与え続けてきた大した努力家。
決して昔のアホで落ちこぼれのオビトから成長していなかったとかK・M氏の語彙力に問題があったとかそういうわけではない。

→関連語句【暁を裏切ればちゃんと死んでもらうと言ったハズだ】【お前らとの会話…楽しかったよ…じゃあな…

【うちは返し】うちはがえし

持ってる芭蕉扇で相手の攻撃を跳ね返す技。
まるで今思いついたような素敵なネーミングである。

マダラの持つ巨大軍配型の武器で敵の術を吸収し跳ね返す術。
特にも必要ないことから軍配自体の能力とも考えられるがオビト軍配を所持していた時は使用していなかった。
作中でも最強レベルの威力の術、尾獣玉をも跳ね返すほどの性能であり、この術を目の当たりにした相手は「くそー、術に自分の名前をつけるなんて自己顕示欲の強い奴め」と思わされることだろう。

うちは火炎陣に続くうちは専用術第二弾。
つまりダンゾウが使ったら「志村返し」、ダンが使ったら「加藤返し」である。

【うちは火炎陣】うちはかえんじん

トビが突然使用した結界忍術
ピンで発動できる上に術者も行動できる四紫炎陣の完全上位互換。
八尾が殴っただけで突破を早々に諦める辺り強度も相当なものと思われる。
ただ火を噴くだけの火遁とは違うんです。

【うちはカガミ】うちはかがみ

陽動作戦を提案しておいて自分は囮役を無言で完全拒否してやろうとはしなかった大した奴
第481話の4ページ左下を見る限り彼は他のうちは一族とは違い、作戦会議中にも写輪眼を使いっぱなしである。そのため恐らく戦闘では早々にチャクラ切れを起こし、大して役には立たなかったのではないかと思われる。
若きヒルゼン写輪眼なしのダンゾウ等雑魚ばかりの小隊で大した発言力もなく、ましてや火影に選ばれる事ももちろんない。
さすがはサスケと同じヘタレ一族のを引くSHINOBIである。

享年25歳とされているため、二代目が囮となったときにはその年齢以下であったと推察される。当時30歳の秋道トリフはともかく、そろって42歳前後のうたたねコハル猿飛ヒルゼン水戸門ホムラ志村ダンゾウと比べるとかなりの若輩者だが、二代目は彼を、一族の枠を超えに尽くすうちは一族として信頼していたようだ。
二代目の命と引き換えに生き残った6人の中では唯一、子孫を残したと明言されており、その一人がシスイ。彼もまたカガミと同じくに尽くす者であったが、ダンゾウに片目を奪われ、残った目をイタチに託し、若くして自死している。
写輪眼を発症するけど、うちは病にはかからない」という貴重なうちはの血筋がカガミの血筋だったのかもしれないが、「ただし若死にする」というところにうちは一族の業を感じる。

【うちはクーデター未遂の原因二代目説】うちはくーでたーみすいのげんいんにだいめせつ

大蛇丸が唱えた暴論。扉間うちは警務部(木ノ葉警務部)を設立し、犯罪を取り締まる側としてうちはを嫌われ者になりやすくしたうえ、強い権限を与えて思い上がらせ、警務部と牢獄を同じ場所に作り、うちは一族の隅に追いやったことが原因とのこと。
しかし、犯罪をせずまっとうに生きている大部分の忍びからすれば、警務にあたる人間を疎ましく思う理由はない。強い権限を与えられたことで思い上がるというのはもはや扉間の関知するところではないだろう。警務部と牢獄を同じ場所に作るのは別におかしなことではないので咎められるいわれもない。うちは一族の住まいをの隅に追いやったというのは、仮面の男によれば二度目の九尾襲来後に関与を疑われてのことで、三代目の時代に起こったことであり、完全に濡れ衣と言える。

うちは一族は被害者だよ! と訴えたいのかもしれないが、どう考えても言いがかり、かつ事実誤認まであるという大したトンデモ説。
そのうえ、過去にイタチが幼いサスケに語った「木ノ葉警務部うちは一族の先代たちが作ったから、マークにうちはの家紋が入ってるんやで!」という説明から設定がスライドしていて、イタチの犠牲がさらに積み上げられてしまっている。

【(うちはが)里のために自ら自滅したのだとしたらそれも仕方のないこと】(うちはが)さとのためにみずからじめつしたのだとしたら…

619話での二代目火影のセリフ。

……自ら自滅……(ボソ

新しいよ! アニメでは「のために自滅したのだとしたら、それも仕方のないこと」と、NARUTO語を侮辱した改悪がなされていた。発言者である二代目火影も激おこエドテン丸化待ったなし。

【うちは兄弟】うちはきょうだい

お互いに目玉を奪い合いかつ褒めちぎり合う至上最低の兄弟
見るものの吐き気を促す。

と言えばマダライズナイタチサスケだが、彼らの性格はマダラサスケイズナイタチでそれぞれ似通っていることはネタ職人のおかげで既に周知のことである。
しかし彼らはそれぞれ髪型まで似ていることを忘れてはいけない。
マダラサスケの髪型が似ているのは言うに及ばない。イズナは登場が少ないので意外と知られていないが、イタチと同じく腰まで伸びようか(?)というほどの長髪で、それをこれまたイタチと同じく首あたりで一つに結んでいるのである。
これは一見キャラの描き分けが出来ないというだけのことに思えるが、実のところ、前述の通り性格が似ている両兄弟を見た目でも分かりやすく表現するという騎士本先生の超高等忍術であることは間違いない。

オフィシャルキャラクターデータブックによると、ビジュアルの美しさに反して兄はおむすび(こんぶ)、はおむすび(おかか)が好物と内実は地味で質素な兄弟である。
なお兄は甘いものが好きでは嫌い。

しかしイタチの趣味が甘味処巡りって…鬼鮫も無理やりつき合わされたのだろうか。

イタチ平和のため、サスケ木の葉英雄にするため、うちは一族を皆殺しにし八百長試合でサスケに敵を討たせた。
しかし、サスケの望みは木の葉忍びとして生きる事ではなく、うちは一族のために戦うことだった。
結果、のためを思ってイタチがした苦労はすべて無駄になった。
兄弟といえどもコミュニケーションは大事ですよという岸本先生のメッセージであろう。

イタチサスケ愛しているという発言に様々な絶叫が木霊する中、よくよく考えてみると

サスケ
・計画犯はで、実行犯は自分。なのに、イタチ殺害を他人のせいにして八つ当たり
・当の本人に真相を聞かされ、復讐する意味もなくなったのに、嫌いだから木の葉潰すと喚く
・ぶっちゃけイタチサスケ英雄に祭り上げたいがために道を踏み外させられたも同じ

イタチ
・愛してはいるけどを信じておらず、保険別天神を用意し
・自分のせいで道を踏み外しまくり、犯罪者になったも他人(ホモ)に任せきり
イタチいい人アピールをすればするほど、惨めになるのはサスケ

愛してるわりにはお互いに足を引っ張っては株を下げてくれる不思議な関係。
どんなに家族愛、兄弟愛があろうと、元マダラさん(仮面の方)のいうように、うちは一族は呪われた忌むべき一族だという裏のメッセージが見えたら
たいした奴だ

【うちは再興】うちはさいこう

サスケの掲げる最終目標なのだが……。
1、資金不足(一族を養うとなれば相応の資金源が……)
2、人員不足(現状、うちはの血を引くのはサスケのみ。どうやって再興させる気なのか)
3、土地不足(を興すにせよ村を造るにせよ相応の広さの土地がないと始まらない)

……資金はともかく、他の2つをどう解決する気なのだろうか?

うちはサイコー!!」の間違い。
腐れきった忍世界を滅ぼし、その後自分も死ぬことで後世の人に「サスケ忍者を滅ぼしてくれたおかげで今の平和世界があるんだ! うちはサイコー!!」と思わせるのが目的である。

【うちはサスケ】うちはさすけ

最愛の家族を最愛の兄に殺され、復讐を果たすべく最愛のを捨て最愛の友を裏切ったの権化。
天才、美形、クールなどの基本仕様に加え、写輪眼カカシ千鳥大蛇丸呪印など次々と豪華オプションを付加されるものの今ひとつパッとしない陰の主人公。

一応主人公ライバルということになっている人物。
エリート一族の出身で、一族の裏切り者である兄を自分の手で殺すことを目的としている、いわゆる翳があってクールで強いライバルキャラという位置づけだったはずなのだが、師匠であるカカシの影響のためか、順調にヘタレ化。
このままではイカンと思ったか、主人公その他のラブコールを振り切って敵に寝返るも「兄貴を殺せるんなら大蛇丸に体をあげてもいいや」と、究極のヘタレ宣言を放つに至ってしまった。
目下、主人公による最大のストーキング対象である。

後の高見盛である。

大蛇丸からもらった呪印に頼り、俺は強いと言い張ってる子供。
ナルトでさえ九尾に頼らないようにしてるのに、サスケときたら…と言いたくなるようなガキである。
イタチがお前は弱いといってる意味がよく分かる。

天孫降臨がモデルなんだろうが、大道芸にしか見えん今回のバトル。
→関連語句【サスケVSデイダラ戦
一部にて、第7班の中で一番頭がよかった人物。

には目を、には身体を、友には肛門を狙われている。

急に現れた変な仮面のおじさんの話を信じてしまう純情な子。
詐欺に気をつけて。

友を捨て、罪を犯し、オカマに身を売ってまで殺害した兄が、を思いした人格者だったことが判明した、史上まれに見るピエロ
彼の半生は「空回り」と「一人相撲」でできている。

マダラのペット。

ナルトのオナペット。

僕らのスーパーヒーロー。

体の首と胸の部分がふっとばされているのに息がある9いし9奴。

の一員となったにもかかわらず、八尾に対して通り魔的に戦闘に持ち込み、連係プレー、瀕死になったら仲間に頼るなど、どうにも紳士度に欠ける。
そもそもNARUTOの紳士度は主人公勢とのデフレを余儀なくされた理不尽な戦闘で計られてきたので、敵が一人なら最低でも単独行動をマスターしなければ紳士になどなれないのである。

一見クールなイケメン。
口を開いた瞬間厨二病炸裂。

流行のギャップを狙った天然岸本先生のあるキャラクターの一人。

オレ
サスケ

職業?
忍び
まぁ今は抜け忍


まぁ
当たり前に
所属
てか
しない訳ないじゃん
みたいな

兄貴は
死亡
てかオレが復讐して
あげた
みたいな

顔?
まぁ普通
人より目は写輪眼かな

木の葉
まぁ潰す
オレが
兄貴の意志を
尊重する訳ないし
みたいな

オレ
こんなですけど

第一部
死の森を突破できたのは呪印のおかげ。
写輪眼が完全なものになったのも呪印のおかげ。
我愛羅戦にて三発目の千鳥を撃てたのも呪印のおかげ。
終末の谷でのナルトとの決戦時にて、序盤ナルトを圧倒できたのも呪印のおかげ。サスケ「呪印が体に慣れてきた影響か?」
その後の一尾解放状態のナルトに勝てたのも呪印のおかげ。

第二部
大蛇丸を倒し、白蛇の力を手に入れられたのは呪印のおかげ。
重吾の一撃に耐えられたのも呪印のおかげ。
デイダラに辛うじて勝利することができたのも呪印のおかげ。

最近
イタチ月読を破る瞳力呪印のおかげ(実際状態2だった)。
写輪眼が完全なものになったのが呪印のおかげなら、九尾を押さえ込む瞳力を得ることができたのも呪印のおかげ。
八尾戦重吾の術で瀕死の体を回復できたのは呪印が適合した体だから。つまり間接的に呪印のおかげ。

そして呪印がなくなったと思えば今度はバトル漫画的に考えて面白さも何もない(を書くだけなので動きも何もあったもんじゃない)万華鏡写輪眼の開眼。
どこまで行けば気が済むんだ騎士本……。

サスケ「我らはを脱した」
とのことだが、呪印を失うと同時に状態2で生える翼(手)も失い、むしろに“成り下がった”ように感じるのは気のせいだろうか。
そもそも何故、蛇<鷹なのかということについては、MGS3のラスト丸パクリの前科があることを考えると、サスケ=スネークMGSの主人公)ということが確定し、それを超えるということは、騎士本自身が大好きで最もかっこいいと思っているキャラクターであるスネークをも超えた存在……それがうちはサスケ。ということを暗に示しているのではないだろうか。
紳士ならばここまでで筆者が何を言いたいのかおおよその見当がつくであろうが、ここは一つ、「スネークおつかれさまでした」で済ませていただきたい。

うずまきナルト」や「春野サクラ」など、悲惨な名前が多いNARUTOにおいて、珍しく氏名の関連性のないたいした奴
「うちはセンス」みたいな名前じゃなくてよかったね。
(追加)
殉職者の名の方が酷い。
・あじのヒラキ
・真臼ねずみ…etc

獅子だったり蛇だったり鷹だったりいろいろ忙しい人。
獅子:獅子連弾(その場のノリ)
蛇:自身がリーダーの集団「蛇」から(直前のあの台詞を考えると意味不明)。MGSつながりでスネークの意味もあるかもしれない。
鷹:状態2の姿がサスケには鷹っぽく見えたので
これらすべてがその場のノリでついた(しかも勝手に名乗った)ものだということもおもしろい。
しかしそのため彼以外の人物が二つ名で彼を呼ぶ日は、多分来ない。

絶対殺す! と誓った兄貴は病気になって勝手に死んだ。
木の葉を潰す! 誓ったとたん知らないうちに潰された。
目標を立てたとたん先を越されるという哀しい運命の持ち主。
この先もきっとプロポーズしようと思った矢先に寝取られたり
辞表を提出しようと思った矢先に会社が潰れたりと
数奇な運命に翻弄されることだろう。

いつも傷を癒してる気がする。

2部に入ってから本格的に堕落した真性DQN。
読者の9割以上がコイツの死を願っているだろう。

別名チートマン。
ロックマンの隠しボスに使えそう……いや、使えないな。

「むしゃくしゃしてやった。自分でもなんでこんな事をしたのかわからない。今は反省している」と言う予定。

この作品1の逆忍(逆恨み忍者)。
うちは虐殺の原因は自分のクーデターを計画したからという事実に目をつぶり、悲劇の少年を気取る。
それだけならまだしも、関係のない人間まで「同罪」だと言い切り単なる無差別殺人鬼と化した。

香燐の件で彼はホモを引き寄せるオーラがあると再確認できた。

イタチの真実を聞かされても、暴走するだけのお子ちゃま忍道まっしぐら。
そのくせして「万華鏡」なんて大して使い道考えねえだろ的な万能技能を持ったから始末に負えなくなった。
早い話が「ドラ○モンの道具を手に入れて自分が偉くなった気がしているの○太」である。

万華鏡写輪眼開眼後の、前髪がシズネと全く描き分けが出来ていない髪型についてだが、とりあえず初公開されたときに、その見た目や、感情により髪や眼の色が変化する(髪はどうでもいいが、トレーラーでは眼が赤に変化)ことから、動画サイト等で「サスケwww」と評されたFFヴェルサスXIIIの主人公、ノクティス・ルシス・チェラムを参考にしたであろうことは想像に難くない。
よって今から筆者はサスケのことをヴェルサスケXIIIと呼ぶことに決めた。

→関連語句【シズネ】【サスケとシズネ

幼い頃に一族を壊滅させた兄を倒すべく宿命づけられた男。
その後いろんな事があって兄を倒すも…

よくよく考えたらサスケって最初のうちにいなくなってた方がよくね?
サスケ死ぬ→イタチ目的がなくなる→マダラ倒そうと思う
って感じになるような。
イタチ目的のためなら手段を選ばないタイプだから大蛇丸と組んだりしてマダラ倒せたかもしれないのに。

最近何かと人格無視されてると言われる人。

確かに、付き纏うなと散々ホモストーカーに言っても無視され、あげく勝手に心中宣言。
立場上は同盟なのに、なぜか上司のように振舞う一族の創設者には駒扱い。あげくホモストーカーとぶつけられる宣言。
敬愛する兄貴は、実は幻術をかけてでも英雄にさせようとする、俺の理想の弟計画で一生を台無しにされそうにもなった。

しかし、あえて聞こう。同情の余地があるのかと。
を裏切り、友を裏切り、各国の首脳人物にまで手をかけ、4万人の忍びたちを亡くならせた戦争を起こしたこの大罪人。
果たして、そんな悠長なことを言っていいのだろうか?
人格矯正をしようが、人権保護をしようが、このまま放ってはおけまい。

前門の虎、後門のナルト。うちはサスケの明日はどっちだ!

今や話の根幹には必要のないキャラ。
あとはナルトとの因縁を消化するだけである。

一応、この漫画では主人公の正統なライバルであり親友……のはずなお方。
ところが蓋を開けるとマダラナルトの最終決戦が開始され、おまけにナルトは複数の人柱力仮面マダラーとの決戦で絶賛疲弊中。

正直、この状況で「須佐能乎」辺りを繰り出されても「疲弊した相手にそれかよ」だけである。

こいつはいったいどこにいるのか? 何をしてるんだ? そもそもゼツ(分離体?)倒してから見てないぞ? と、ライバルという通常の「美味しい役どころ」な割に凄まじい冷遇っぷり。
というかこいつの場合は行動原理がガキ(イタチの真相を知るやあっさり木の葉始め五影を敵に回すなど)なのでもはやライバルにすらなれてない。

……正直、こんなの生かすために一族殺したイタチは報われない。

「兄さん」という言葉を使い出した哀れな子。
NARUTO」の犠牲になったのだ…

景品。もちろん意思などというものは認められない。

大蛇丸と組んで「奴ら」なる者達の所に向かったらしいが……。
その「奴ら」から真相聞いてからリアクション起こしても手遅れ感が半端ないというか、既に戦争終結してるんではないだろうか。
オビトがサスケを口寄せなりすれば話は別かも知れないが、オビトにとっても所詮「スペア」であってもなくても大差ないものを呼んだりはしないと思われる。

つまり何が言いたいのかというと、「このままサスケが出ずに戦争終わっても問題ない」ということになってる。

ベッドで休んでいた大蛇丸の体に突然自分のブツを伸ばして突き立て、言葉攻めしながら強引に大蛇丸と一つになった鬼畜男。
その後も大蛇丸の資産を勝手に処分したりペットのマンダを手荒に扱って死なせたりと好き放題に振る舞っていたが、サスケの若い体が欲しい大蛇丸はあまり気にしていないようだ。

チンタラしてる間に戦争最終決戦に乗り遅れた天才
元不死のオカマ師匠こと、大蛇丸大先生を復活させて以降は全く音沙汰がない。
いつも通りのことだがキャラの出番がいきなり消える漫画である。さすがはNINJYA

主体性のないブラコン厨二病。

誰かの力を借りないと何も出来ないのに態度だけは大した奴
結局終盤でもゾンビとオカマの力を借りてやっとのことで参戦。
ダンゾウが「失敗作そのもの」と言ったのもうなずける有様である。

外伝で株を下げたキャラクターの代表格。

身重の女性を伴って贖罪の旅(笑)
家族写真の1枚も残さずに十余年放置
子供の顔を忘れる
夫婦のを子供(顔も忘れていた)の存在でしか証明できない
それ以上の追及は必殺デコ遁でうやむやに

毒親、ヤリ逃げ、スケコマシなど、読者の評判は散々である。
本編終了時点ですでに底値と思われたサスケの株価をさらに下落させる岸本先生の卓越した手腕には感服しきりである。

子供二人を連れたナルトが小休止を挟んで割とすぐたどりつけた場所をうろちょろしていた。
年単位で家に帰って来ない理由が分かりません。

【うちはサスケェ…】うちはさすけぇ…

サスケの正式名。

【うちはサスケ…お前は我愛羅を追え…】うちはさすけ…おまえはがあらをおえ…

木ノ葉崩し発生の際、我愛羅たちを追って単独で出撃したシノの、不知火ゲンマに次ぐ戦犯行動。出場者の待機席におり、観戦席でのカカシの「サスケを止めろ」という指示は聞こえておらず、それ以前のテマリカンクロウの「計画云々」を盗み聞いたことから、カンクロウを自分が請け負い、サスケを追わせたほうがいいと判断したと思われる。

しかし、試合で大幅にチャクラを消費し、シノは知る由もないことだが呪印を受けているサスケ我愛羅に向かわせたこと、カンクロウを足止めすることで我愛羅のストッパーがテマリだけになってしまったこと、サスケの存在がカギとなり守鶴の覚醒に至ってしまったこと、自身がカンクロウと相討ちとなりサスケの援護へ向かえなかったことを考えると、悪手だったとしか言いようがない。

また、単独行動の利とはいえサスケへの到達の速さから、忍犬の追跡<蟲追いを確定付けてしまった。犬塚一族に嗅覚をも抜かれてしまっている忍犬の明日はどっちだ。

【うちはサスケ奪還メンバー】うちはさすけだっかんめんばー

大蛇丸の配下五人衆から、アカデミートップで卒業したサスケを奪還するために急遽選ばれたメンバーのほとんどは、アカデミーの成績のビリを争う連中だった。
追いかけた際あまりの人手不足のため、中忍になったばかりのシカマルと、下忍を使うしかなかったのだ。
サスケの手引きをしていた5人衆の実力を考えると、ナルト評価で「優秀なシノ」が任務で出払っていた事がなんとも惜しい限りだ。
シカマルチョウジナルトキバ赤マルアカデミー同期で、イルカの受け持ちクラスで卒業、過去に「集中力がない!」とイルカに居残り授業をさせられた面子。
キバ赤マルナルトは、一回同じクラスになった事があり、中忍試験で試合をした事がある、というだけの関係。
一期上のネジナルトにいたっては、中忍試験予選、本選の間、喧嘩紛いなことをしていた。
こんなばらばらのメンバーを統制し、サスケにまで追いつけたのは、シカマルの頭の回転の速さと、チョウジとのコンビネーションのスゴさ、一期上のネジの的確なサポートゆえであろう。
そして、この任務中にこの5人の間に、いや、6人の間には、木の葉という名の「繋がり」が生まれた。
しかし、野望をかなえるためなら何でもする覚悟を持ち、どこまでも身を落としてもいいと考えていたうちはサスケには通用しなかった。
2部にて、サスケは「繋がり」よりも、「大切な思い」を優先事項に考えたのだという事が判明した。

IKKIUTIの好きなBUSIDO精神溢れるNINJA

【うちはサスケの決意】うちはさすけのけつい

見開きのページすべてにイタチとのメモリーがある。
また単行本では二ページにわたってイタチの言葉を噛みしめる場面がある。
それによってサスケイタチを無にさせないと決意、戦場へ行くことにした。

たまにはお父さんとお母さんのことも思い出してあげてください。

【うちはサスケの写輪眼伝】うちはさすけのしゃりんがんでん

ロック・リーの青春フルパワー忍伝につづくSD(スーパーデフォルメ)スピンオフ漫画で、作者は前作と同じく平健史氏、主人公はタイトル通りうちはサスケ。基本的には時代の水月香燐重吾とのフォーマンセルでギャグを繰り広げていくが、前作同様お子さま向け甘口仕様でイタチによるうちは一族皆殺しはハリセンでのしばきに変更され、サスケ大蛇丸を殺さないまま出奔している。

注目すべきは邪魔にならない程度にそっと仕込まれたナルトスネタで、自動販売機になぜか「オレオ」と書いてあったり、YouTubeパロネタの忍チューブの回では忍チューバーイタチが投稿した動画のなかに「サスケェ!」の顔のサムネがあり、タイトルが「オレオしてみた」となっている。
またナルトスネタかは微妙だが、マダラが登場した際にはフルフルニィィ…を披露。前作アニメを経たためか、作風が自由になっているのを感じる。
全三巻で終了し、BORUTOのスピンオフへ移行した。

【うちはサスケの二部の人物観】うちはさすけのにぶのせかいかん

俺こと、うちはサスケはDQNな身内を始末するために隔離病棟を抜け出した。
しかし、隔離病棟に収容されている患者達はまともに送り出してくれるほどまともじゃない。
人のことを友人だと思い込んで力尽くで連れ戻そうとする病人揃い。
屁理屈を真理に捻じ曲げて努力もせずに自分の意見を押しつけるガイキチ集団カカシ班

奴はNARUTO通称ホモ。思い込みの強さは人一倍、いつの間にか俺を友達だと思い込んでトンでも理論を振りかざす百戦錬磨のリーダーだ。
あいつはSAKURA通称ゴリラ。いつの間にか増した腕力といつも通りの罵詈雑言で何でもそろえてみせる始末に負えない構成員。
あれがYAMATO通称パシリ。都合のいい能力を都合よく利用される便利屋だ。
たしかそこらへんのがSAI自称感情なし。感情がないように振舞ったり場を乱すことを言っては殴られ、快感を覚える度し難いマゾヒスト。

現実を直視する事から逃避する妄想集団カカシ班
世のためを思うなら見かけたときはすぐに通報してくれ。

【うちはサラダ】うちはさらだ

黒髪黒目に、太縁眼鏡サスケの娘。
そのカラーリングは父親の血が強く、色だけでは母親の特定は出来ない。
さらに、かつてサスケに同行していた香燐を連想させる形の眼鏡により、彼女の母がサクラ香燐かで、極一部のファンの間ではいわゆるヒロイン論争状態らしい。
他にも、うちは一族の厄介な体質の件があるのに、子供を作るのはいかがなものかなど、存在の是非そのものを問う意見も出ており、本人に罪はないのだが、何かと物議をかもす少女である。

アニメBORUTO152話において「怪力は使えるが医療忍術は苦手」という意味不明な設定後付けされ、視聴者を困惑の渦に突き落とした。
サクラ怪力医療忍術の精密なチャクラコントロールをベースとしているというNARUTOからの設定があるのだが、152話全編通して、怪力医療忍術のコントロールは別だよなどのフォローなど一切存在しない。
もはや陳腐とも言える「完璧じゃなくていいんだよ」を垂れ流すために過去作からの設定を捻じ曲げるアニボル…。
サラダの役目はスタッフの手抜きの犠牲になるというのが正解なのだ。

BORUTO42話、頭部も上半身も下半身も一度は爆散させられたのに再生を繰り返すボロ。その対抗策としてカワキから、「全身ぶっ飛ばしても無かったけど、間違いなくあいつの体内のどっかにデカいコアがあるはずだから…何かその…写輪眼?って凄いんでしょ? とりあえず時間稼ぐから探すのオネシャス!」という根拠の時点で信用できなさそうなヤケクソ指示を受け、9割裸な筋肉質ジジイの身体を隅から隅まで写輪眼で凝視させられた悲劇の少女。
サラダが観察を始めてからのコアの移動は上半身が中心だったためまだよかったが、仮にコアが股間回りを移動していた場合、サラダもそこをガン見しながら千鳥でもぎ取る罰ゲームが繰り広げられていただろう。

物心ついてから父親であるサスケに会ったことがなくても、自分やサスケ以外に写輪眼を持つ子どもがいることを認識しても、父親との血縁だけは決して疑わない信じる力を持った娘。しかしずっと自分のそばにいて育て上げてくれた母親との血縁はつい疑ってしまう。「父親はほかのと何かやらかすような男かもしれないが、母親は絶対にそんなことはしない」と信じる力が強いということかもしれない。

新しいよ! 漫画BORUTOでは岸影デザインを無視した池影デザインの超ミニスカダサ衣装になっていたが、漫画BORUTO二部ではさらに悪化し、無意味にチョーカーやピアスを身に付けた重症中二病患者の女オタクみたいな死ぬほどダサいデザインになってしまった。
二部告知の際に使用されていたサラダのデザインには、「表紙絵みたいなもんで、実際に着せるわけじゃないんじゃない?」というわずかな希望があったが、打ち砕かれた形。

やたら胸もとをはだけていたサスケの娘だということを考えれば、これくらいで済んでよかったと思うべきなのかもしれない。

【うちはシスイ】うちはしすい

瞬身のシスイと恐れられたうちは一の手だれ。一族のためならどんな任務でも先立ってやる使命感の強い男で、イタチも実ののように慕っていた。
万華鏡写輪眼開眼の条件(もっとも親しい友を殺すこと)を満たすために12歳かそこらのイタチに殺されたらしい。
死の翌日イタチが傷一つ負っていなかった辺り、アレ? うちは一の手だれ? という感じだが、きっとイタチがそんだけ強かったってことを表したかっただけで、岸本先生が何も考えてなかった訳じゃないよ。ほんとだよ。

異名からして得意忍術がよくわかるひと。
登場もしないうちから作者の手で永久にドロンされた。
身体だけマダラにリサイクルされた説あり。

イタチに殺されたカワイソ忍者であり影の薄さは二代目火影を凌ぐほど。
イタチのエピソードには深く関わっているにもかかわらず、一向に登場させてもらえなかった。
今後とも彼にまつわるエピソードが語られるのは一体いつになるのかは全くの不明。

五影会談サスケVSダンゾウ戦マダラさんも欲しがる特別な瞳術の使い手であったことが明かされたが、やはり読者の反応は「それだけすごい瞳術使えたのになんでイタチに負けたの?」が大半であり、薄すぎる存在感を挽回するには至らなかった。
また、『瞬身のシスイ』なる通り名がどこからきたのかわからなくなるエピソードでもあった。

→関連語句【シスイの瞳術】【瞳術でも最高クラス

イタチ回想の姿から恐らく10代で死亡した彼が数十年に一度しか使えないという「別天神」を使用出来た回数はどう頑張っても一回だが、その存在は別の忍びであるビーにも一目置かれている…?

まあそれはいいとして

一族のために率先して動く使命感の強い平和を愛する男が、最も親しい友を殺して万華鏡写輪眼を開眼??

まあそれもなんとか辻褄を合わせたとして

「瞬身」の通り名の元になった術が幻術???
さすが騎士本先生、我々に新たな謎を投げかけ混乱に陥れる幻術の大した使い手である。

万華鏡写輪眼という劇中最強クラスの目を持ちながら、なおかつ、最強幻術別天神を使いながら、さらには瞬身のシスイという通り名を持ちながら、ダンゾウさんに目を奪われた大した忍び
しかも片目を奪われただけで、イタチに全てを押しつけて勝手に死んだというよく分からないお方。
おかげでイタチは開眼できたんだろうけど。
いや、パパとママン殺したんだから結局開眼したよなw

【うちはシスイの遺書】うちはしすいのいしょ

任務に疲れた。このままではうちはに未来はない。そしてオレにも……。これ以上“道”に背くことは出来ない」
イタチシスイ殺害を自殺と見せかけるために書いたもの。
直後に警務部隊メンバーに「写輪眼なら筆跡もコピーできる」とされ無用なものとなった。

しかし考えてみると、警務部隊のメンバーですら気づくことをNARUTO一の紳士と謳われたイタチが気づいていないわけがなく、実際どうでもいいものだったのだろう。
それよりも上に書いた遺書の内容(原文ママ)から察するに、「シスイの遺書」というよりは「イタチの心の内を表すもの」である気がしてならない。
イタチに尽くす忍びであるのは周知の事実であり、うちはに加担することはまさに「“道”に背く」ことになる。
さらに、木ノ葉上層部が望んでいるのはうちは一族抹殺であるので、このまま行けば当然うちはに「未来はない」。
そしてそんな状況下に長い間置かれていれば「疲れる」のも当然である。

人の心を紙切れ一枚で表現できるとは……。このあたりがやはり天才漫画家たる所以か。岸本……まったく大した奴である。
表現された方がどう思うかは考えない方がいい気がする。

【(うちは)シン】(うちは)しん

外伝執筆に当たって悪役が必要になったんで」という大人の事情臭漂う急造キャラ。
なんかよく分からない理由でサラダにちょっかいをかけて因縁を作り、サクラをさらって特に同情すべき事情も共感できる行動理念もなく遠慮せずぶっ飛ばせる悪であることを教えたあとは禍根を残さずすっきり退場するNARUTOの敵キャラの鑑である。

かつて存在した紳士集団に憧れ、彼らのように生きようと誓った男であり、外伝のもう一人の主人公とでも言うべき男。
映画前なのに腕がなまっているナルトたち相手の手頃なトレーニング役として接待を尽くし、彼らのカンと友情が回復するのを見届けた後は息子たちが背負う罪をギリギリまで軽減し退場。
紳士として生きたかった男は立派な紳士として散る事が出来たのである。

紳士集団“”のなかでも、実は内側から“”を見張る木ノ葉のスパイだったうちはイタチに特にあこがれを抱き、うちはを名乗り始めた奇妙な男。大蛇丸のもとにいた実験体なので、「イタチの(器としての)素晴らしさ」を聞かされ、「体を乗り換え永久に生き、進化し続ける大蛇丸」の姿を見、「その大蛇丸イタチが所属する(していた)組織”」に傾倒していったのだろうか。「争いは人間を進化させ、平和は人間の進化を阻害する」という考えの持ち主。
優れたクローン技術を持ち、クローンが二つずつ、オリジナルが複数持つ(永遠の?)万華鏡写輪眼は彼がクローニングして製作したものと思われる。
でもそんな優秀な彼でも、“”の真の目的が「現実なんかどっかやっちゃってえ、みーんなでいっしょにいい夢みよーよお」という戦いも進化もクソもない、むしろ平和と停滞だったということは知らなかった。知らずに死んだ。よかったと思う。

【うちはシン(クローン)】→【シンクローン

【(うちは)シンの万華鏡写輪眼】(うちは)しんのまんげきょうしゃりんがん

元はうちは一族の誰かの持ち物と思われる眼。
接触してマーキングした武器を遠隔で操れる。
操作できる武器の数は眼の数に相乗するらしく、シンは手術を行なったり大量の手裏剣で即席の義手を作ったりしている。
磁遁の親戚のような地味な能力だが、平和ボケしたナルトサスケに対しては有効に作用した。
しかし所詮は忍具の域を出ておらず、完成体須佐能乎の前にあっさりと敗れる。力こそパワーだ!

【うちはせんべい】

木ノ葉隠れの里の設立とともに創業した老舗のせんべい屋。うちは地区に入ってすぐの左側に小さく店を構えている。
うちは一族御用達で、二代目のうちはテヤキが先代から伝授された秘伝の味付けで作る手焼きのせんべいを妻のウルチが店で販売していた。店先、店内に並べられる多種多様なせんべいはうちは一族の子どもに大人気だったようで、うちは一族皆殺し事件後、うちは地区に入り込んだとき、サスケウルチが店先に水をまきながら「やあサスケちゃん! 今日は何を買いに来たんだい」と笑顔で呼びかけてくる幻覚を見た。それほどなじみ深い店だったのだろう。

特筆すべきは、の設立と同時期に創業したという点で、「千手と組んで、ができた。よし、俺は商売をやるぞ! 俺はこれから、うちはの火を、敵ではなくせんべいを焼くために使う!」と熱い思いを抱いたうちは一族が少なくとも一人いたという事実である。
まだ戦国期は終わったわけではないのに。しかし、当時は異端視されたかもしれない彼の情熱は、やがて受け入れられ、次代へとつながっていった。それが断絶し、秘伝の味付けもわからなくなってしまったというのは返す返すも残念なことである。
マダラも食べたかもしれないうちはせんべい。その味を知る者はもうサスケしかいないのかもしれない……。

【うちは専門の死神】うちはせんもんのしにがみ

新しいよ! じじいマダラ写輪眼大鎌から少年オビトが判断したこと。
オビトを操って暗躍したマダラによりうちは一族サスケを残して全滅したため、あながち間違っていないことになった。

【うちはタジマ】うちはたじま

うちはマダライズナ、あと名もなき三人の息子の父親で、マダラの先代うちは頭領。
かりあげ頭で、千手仏間より年少なのか彼に対しては敬語を使う紳士
細面であまり息子二人と顔が似ていないが、唇のあたりがイズナ似…かも。
暗器使いなのか、腰の短刀以外に武器を携えている様子がない。
たった1回の登場ながら、嫡子マダラに対する信頼が見て取れる。期待していた嫡子が自分の死後いろいろアレなことになり、都合のいい夢に逃げよう計画を立てるなどとは思いもしなかったことだろう。
陣の書によれば享年42歳。当時の平均寿命は30歳前後とされているが、年少者の死が大きく平均を引き下げていたことを考えると、当時としても若死にだったと思われる。
病死か戦死かは不明。

【うちはタツヤ】うちはたつや

本名は小柳達也。アニメーターで、疾風伝からアニメNARUTOに携わっている。
真空ホロウの「虹」でわかってんだよおじさんことうちはオビト、sanaの「言葉のいらない約束」でクレイジーサイコホモことうちはマダラ、それぞれの半生を描いたエンディングアニメーションを担当した。そのクオリティの高さに度肝を抜かれた視聴者が「もしやうちは一族なのでは?」という疑惑を抱いた結果ついた二つ名
特にsanaの「言葉のいらない約束」は、ナルトサスケの関係を歌にしてニコニコ動画に投稿していた、いわゆる歌い手の曲だったため、その出来を不安視されていたものが、蓋を開ければうちはマダラのテーマソングと化し、歌い手アンチがsanaにある意味同情してしまうほどの極大幻術を繰り広げ、うちはタツヤの名は力となった。

アニメBORUTOでも、サラダ外伝編のEDアニメーションを担当したことから、もはやうちは一族説は覆しようのない事実として受け入れられつつある。

【うちはテヤキ】うちはてやき

うちは一族の男性、享年46歳。名前から先代の「うちはせんべいを頼むぞ!」という熱い思いが伝わってくる。
先代からの思いを受け継ぎ、秘伝の味付けで手焼きせんべいを焼き続けてきた男。サスケの幻覚の中のみの登場。
ウルチとともにうちはせんべいを支えてきた。顔はいかついが愛嬌のある笑顔が特徴。このせんべい焼き職人もクーデター計画のことは把握していたと思われる。写輪眼持ちかどうかは不明。

592話でサスケが「一族とは…何だ…?」と考え込み、うちは一族を思い出す場面で、母ミコトの隣にいる笑顔のおじいちゃん。
その隣には妻ウルチがいる様子(髪型から判断)。どうやらサスケ読者が思う以上にうちはせんべいに対する愛着が強かったようだ。

【うちはと千手】うちはとせんじゅ

最近のNARUTOはキリスト教もモチーフにしてるようである。
このままでいくと六道仙人の遺体は月面で槍に刺されながら埋まってるはずである。
→関連語句【カインとアベル】

【うちはに対抗するには写輪眼が要る】うちはにたいこうするにはしゃりんがんがいる

木の葉上層部がうちは一族惨殺イタチに一任した理由。
逆に言えば、写輪眼なしではうちはには対抗できない、ということだが……
初代火影マダラを打ち破った過去は忘れられたようだ。

別に正面から対抗せんでもいくらでも手はあるだろ。
白眼と違って全周視界を持ってるわけじゃなし、背後からサックリ殺っちゃえよ。
なぜこの世界忍者は常にガチンコ勝負しかしないのか。あ、NINJAだからか。

【うちはの兄弟愛】うちはのきょうだいあい

お前ら白い蛇って見たトキある? ないだろうな。
俺はあるよ。
まだガキのころ、アカデミーの帰りに人だかりができてたんだ。
野次馬根性ってやつでのぞいてみたら、うねうねと動いてたんだよ、白い蛇が……
再生の象徴だかなんだか知らないけど、あの身体のうねりとてかりが気持ち悪くってさ……怖くて泣きながら帰ってお兄ちゃんに抱きついたよ……
そしたらさ、お兄ちゃんは黙って俺のデコを指でこづいてくれた……
ちょっとそっけないけど、今思えば愛情がこもってた……
そして、飴をひと粒くれた……

美味しかった……

その味は甘くてクリィーミーで、こんな素敵なキャンディを貰える私は特別な存在だと感じました。
今では私もチームのお兄ちゃん。
舎弟達にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼らもまた、特別な存在だからです。

をこよなくした兄。から酷い仕打ちを受けてを追い出された兄。その兄はにもして、平和してほしかった。
しかしは初対面の奴に兄の仕打ちを聞かされて、を潰そうと決意したのであった…。
可哀相なのはあれだけ我慢し続けた兄だろう。

【うちはの石碑】うちはのせきひ

せいぜい6行程度の文字列しか書かれていないのにもかかわらず六道仙人とその母親の存在、チャクラ十尾の起源や「一つの神が安定を求め陰と陽に分極した。相反する二つは作用し合い森羅万象を得る」という文字列まで詰め込まれている。
明らかに書かれてる内容に対して文字数がたりない不思議な石碑。

写輪眼万華鏡写輪眼輪廻眼瞳力が増すごとに解読できる内容が増えていくという触れ込みの石碑。
黒ゼツによる改竄が明らかになった直後から「写輪眼を持ってない黒ゼツがどうやって内容を改竄できたのか」と疑問の声が上がっていたが、「カグヤから直接産み落とされた黒ゼツは特別なんです」程度の言い訳もないまま黒ゼツ退場。

謎を謎のまま残すことで戦争編の余韻をより味わい深いものにしようという騎士本先生ならではの配慮が光る。

【うちは病】うちはびょう

近しい人間の死をきっかけに大規模な八つ当たりに走る、うちは一族特有のタチの悪い通り魔的思考の俗称。
マダラサスケオビトと全編を通して暴れ回るうちは一族のキチ○イっぷりにドン引きする読者に向けた作者の言い訳である。
うちは一族のご乱行は一族特有の脳内異常が原因なんだからしょうがないだろ!」。しょうがなくねえよ。

ちなみに作中では病気だとは明言されていないが、二代目が“症状”という表現を用いたのがまずかった。
うちはの者が愛情を喪失したとき、それが憎しみに取って代わり人が変わってしまう…それにはある症状を伴うのだ(619話)」
かくしてうちは病という俗語は生まれたのだった。

扉間の言う「ある症状」とは写輪眼の開眼を指し、つまり写輪眼開眼=うちは病発症を意味するのだが、その話を直接聞いていたはずのサスケは実の娘サラダ写輪眼を見ても、おおっとこれをスルー。
作者がうちは病の設定をいかに軽く考えているかが浮き彫りになった。
そしてサスケは「うちは病の話聞いてて子供作るとかなくね?」「できたらできたで放置とかなくね?」と突っ込まれた。
うちはサスケの家庭生活は(ツッコミ的な意味で)隙を生じぬ二段構え……。

【うちはフガク】うちはふがく

イタチサスケにして、皆殺し事件当時のうちは一族当主。
イタチに背後を取られた瞬間にクーデター失敗をすんなり受け入れるやたら物分かりのいい男。
一族の命運をかけたクーデター失敗は一族の滅亡を意味するのだが、恨み言1つこぼさず逆にイタチの心情を慮り、慰め、励ます、立派な父親である。一族の当主としてはともかく。

四代目風影とともに、連載後期、リアルで人の親になった作者の“父親を悪者にしたくない病”の影響をもろに受けたキャラクターの代表と言えるだろう。

【うちはマダラ】うちはまだら

九尾も一目置く、うちは一族の危険人物。
大戦その他の元凶、の首領、うちは皆殺しの真犯人、終末の谷伝説になった二人のうち一方、万華鏡写輪眼の初開眼者…などなど、色々と美味しい憶測が飛び交うなか、以下の部分だけは確定事項である。
“出てきてもどーせ最後はヘタれる”

34巻でサスケから「知るかよ…そんな奴」と言われていたにもかかわらず、自来也曰く「終末の谷初代火影とマダラが戦ったことは、誰もが知っている」そうな。
サスケがよほどバカだったのか、自来也が何か間違えているのか、それとも岸本設定を忘れたのか…。う〜ん、謎である。

自分がやられた場所で黄昏るロマンチスト。

恐らく尾獣すらも口寄せできる大した写輪眼を持っていたが四代目火影がそれをナルト九尾とともに封印。
それを取り返すためにのボス、ペインを口車に乗せて九尾を取り返そうとしている……なんて陳腐な男ではないだろう黒幕。

初代火影に倒された人。…そういえば初代火影口寄せした人がいたけどそいつを口寄せしてればイタチさんに勝てたんぢゃ…。

どう使っていくかは今、キッシーが必死になって考えている。
100%、悲しい過去を背負っているが、詳細は今、キッシーが必死になって考えている。
(何も思いつかなかった場合は、イタチVSサスケ戦を引き伸ばすことになります)

万華鏡写輪眼を持ちながら木遁に負けた伝説のヘタレ。

盲目でかつ一切の医療機器なしで自らの眼球移植に成功した奇跡の天才外科医。

大した演技派。

今時には珍しく家系を大事にする人。自分の家が廃れそうになり文句を言ったら自分の家の人から三下り半を突きつけられた。かなり不運…。
家族から疎まれて三下り半を突きつけられたのに、なぜか木の葉逆恨みして一人で喧嘩を売って負けたり、と頭を冷静に整理できない人らしい。
九尾うちはのせいではないと濡れ衣を晴らしたいのは、やはり家系思いだからなのだろう…女々しい奴である。

を影から操る実力者。どうしてヘタレに成り済ましてまで自分がリーダーにならないのか? その真相をマダラ本人に直接聞いてみました。
マダラ「どーせ僕なんて自分の家の奴らにも嫌われたし、リーダーなんかなれっこないっすよ。ピエロになってあいつ馬鹿な後輩って思われてた方がいいっすよ」

マダラのリーダーシップのなさをうちは一族の両方で書き表した騎士本は大した作者である。

話好きで寂しがり屋のお爺ちゃん。
話し相手を求めを創設した。
話す内容が過去に縛られている典型的な懐古厨である。
よき話し相手であるデイダラを失った今、新しい話し相手を探している。

二つの組織を掛け持ちしている大した忙しい人。

80年のうちにマダラも巧みな話術で人を操れるようになった。成長したものである。
あるいはサスケが単純な性格だったのかもしれないが、いずれにせよ80年前にこの二人がいたら、木の葉を打ち崩せたのかもしれない。

だが悲しいかな、岸本氏の手に陥った現在の木の葉を潰すことは出来まい……。

ナルトなみにサスケらぶ。
何十年越しの木の葉への復讐よりも、尾獣集めよりも、紳士諸氏の死よりも、サスケを手懐けたことで満足な大した年寄り(100歳以上確定)。
→関連語句【サスケは手懐けた

仮面の下から写輪眼を見せるのが趣味。

ご自慢の時空間移動忍術水影の両方をこなすビジネスマン。
彼にはリゲインが似合う。

いわゆるミストバーン。
恐らくサスケ永遠の万華鏡写輪眼を移植した時初めてマダラ完全体となる。

イタチうちはへの復讐の手伝いはする。そのかわりには手を出すな」
マダラ「(はあ? 何言ってんだこのガキ? こちとら何十年も千手と俺を裏切ったうちはへの復讐のためだけに姿隠して戦いの機をうかがってきたんだよ。それを何か? 今更には手を出すなってか? 俺の存在に気づいたことは褒めてやる。だが俺の復讐対象でしかないうちはの分際で何様のつもりだ!
 ……いや、しかし木ノ葉の現火影は歴代最強の三代目柱間以上に強いとの噂……。もう老いているとはいえそう簡単に倒せるとは思えん……。
 そういえばこのガキはうちはだが今は側についていたな。二重スパイということはうちはの両方に通じているわけで……。……もしかして俺、この申し出を断ったら火影うちはに俺の存在をバラされて両方から挟み撃ちにされる? いやいや、クーデター起こそうとしてる奴らが今更協力するわけがない。でもこのガキは俺の目的を知ってるし、うちはクーデター目的の乗っ取りであって木ノ葉を潰したい訳じゃない。そもそも俺が柱間戦で九尾を使っちゃったのが原因で疑われて今の差別状態になったわけで……俺が姿を現したらむしろ敵対するな。しかし永遠の万華鏡写輪眼を持つ俺が負けるはずは……。柱間に負けたな俺……。
 もういっそこの場でこのガキを始末すれば……。そんなことをしたらさすがに火影が感づくか? うちはも怪しむだろうし……。
 そういえばこいつの万華鏡写輪眼瞳術須佐能乎無敵の盾封印剣をもってたな。そして俺の存在を知っていたということは永遠の万華鏡のことも知っているはず……。俺の秘密も……、え? 消される? もしかして俺、逆にこの場で消される!? そんなの絶対嫌だあああ!!)……いいだろう、には手を出さないでおいてやる」

わずか数コマの間にこんな考察がなされていたことは、岸本先生とマダラしか知らない事実であり、例えNARUTO紳士であろうとも簡単に知りえるものではない。

そもそも柱間戦で彼が九尾を使ったのがうちはの確執の原因であり、イタチの地獄の始まりでもあった。
つまり今日におけるNARUTO界に流れる問題の原因の一である。
この件については読者NARUTO紳士)どころかファンブックである者の書にまでつっこまれる始末。
これでは「弟のを奪った利己的思想の持ち主」であると罵られても仕方がない。
しかし、すべてをマダラ本人から伝え聞いたはずのサスケは何故か彼に従っている。
サスケイタチが何故サスケとマダラを会わせたくなかったのかをもう一度考えてみるべきである。
八尾捕獲に加担した時点でもう戻ることはできないのだが……。

“初対面の人間全てに即打ち解け、どんな話でもすぐに信用してもらえる”という血継限界を持つ忍び
彼の稀なる能力をもってすれば、友達100人作る事などもたやすいだろう。
人見知り・内向的な人間にとっては羨ましい限りの社交性である。

トビ」という名前で、自分よりかなり年下のデイダラにペコペコしたり、おちゃらけたりしていた。聞いてもないことを自分から言う話し好きなお爺さん。
体を大切にして、長生きしてほしいものである。

十六年前にミナトの手により九尾陰と陽に分割され、陽をナルト、陰を死神の腹に封印された事により月の眼計画に必須である十尾復活が困難に→ミナト「十六年前に九尾口寄せしたのは仮面の男(マダラ)」

ナルトはお前(ペイン)が狩れ! 失敗は許さん!→俺のための輪廻天生を……奴(ナルト)のせいで計画を狂わされた……

今の俺には力がないが、尾獣を七匹も保有しているからお前たちは勝てないよ八尾九尾以外は大した事ない

月の眼計画が実現されるのはいつの日になるのやら……

首領のペインが死んだため表舞台に出てきたの黒幕。
数十年前に死んだと思われてた伝説忍びだが、五影会議で証拠はないけど黒幕はマダラと火影に暴露される。
そのため驚かそうと正体をばらしに五影会議に出たときには、名乗った直後に雷影に殴られるわ目の前でサスケたちを消すイリュージョンを披露してもカンクロウの冷めたリアクションしかもらえないわとさんざんだった。

敵一人が苦しがっているにもかかわらず、解説を優先するマダラ氏。
好機を当たり前のように見逃し、敵であるダンゾウまでも褒める。
と思えば、敵二人をいとも簡単に仮面の中へと吸い込む。
あれ? マダラさんそんなことできたんですね。
ってか気に食わない敵をどんどん吸い込んでおけば、こんなに手間はかからなかったのでは?
→関連語句【マダラの真骨頂!

今まで戦争を起こすために暗躍(?)して頑張っていたが、いざ戦争が始まると、カブトさんに全て持っていかれた可哀相なキャラ。
それもそのはず、戦争のための駒はゼツだけであり他には何一つ持っていなかった。
そこを空気の読める優しいカブトさんに助けられ、その恥ずかしさから今はコマの外に隠れている。
カブトさんが存在しなければ全ての計画が水の泡になっていたマダラさん。
まさに忍者とは思えぬほどの紙一重計画であった。

自身のスピード、技のスピード面で周りから過小評価?されているラスボスっぽいお人。

ナルト「攻撃が当たらなかったら意味ないってばよ!!」ビュンビュンビュンビュン
マダラ「くっ、何故だ!! 何故当たらない!!」

ひょうきん者のトビを演じてに混ざり込んでいた黒幕。
しかし、正体を隠すのはともかく、果たしてひょうきん者を演じる必要はあったのだろうか?
現役の頃の年代的に、今の世代に口調や性格から正体がバレる事はないと思われるのだが…

正体を知るイタチペインが、「うじゃうじゃキモいなぁもう!」「デイダラせんぱ〜い」など、ノリノリで演じるマダラをどんな気分で眺めていたかは想像に難くない。

どうせカブト切り札は昔のマダラの肉体なんだろ?
とか予想されてたが、実際素人が思いつくような案そのままで出てきた上に仮面の方はマダラとは別人説まで浮上。ついでに輪廻眼の開眼時期次第では、柱間にわざと負けたとさえ思われる。

辞典の項目にも結構な数の内容があるのに、凄まじい矛盾を生ませるこの奇跡。
はっきり言ってまとめサイトの管理人さん泣かせといえる。

本格的な出番をよっぽど楽しみにしていたらしく、なかなか登場が叶わない事を不満に思っていたようだ。
そのせいか、登場時につい「やっとか」と呟いてしまうお茶目な一面を見せた。
後にマダラを名乗ったトビがやたらはっちゃけたキャラ作りをしていたのも、案外ご本人の人柄を知っての事だったのかもしれない。

穢土転生で復活し、いきなりメテオを2発落として敵部隊を半壊させた後、なぜか残存兵力に向かって殴りかかっていったNINJA
「3発目のメテオを落としてれば終わってたんじゃね?」という指摘にはチャクラを温存するためとする反論が有力であったが、メテオ後の樹界降誕、須佐能乎八坂ノ勾玉花樹界降臨火遁・豪火滅失2発、多重木遁分身とやりたい放題のご乱行に、チャクラ温存説は鳴りを潜めた(輪廻眼餓鬼道の吸収能力チャクラを補給できるのだからなおさら)。

現在、あれ(メテオから生き残った敵に殴りかかる)は、直後の雷影綱手の乱入カウンターを成立させるための空気を読んだ行動であるという学説が主流となり、マダラ氏の紳士精神が高く評価されているとかいないとか。

メテオは2発まで、花樹界降臨を575話まで温存し、花樹界降臨で無力化した五影に対して周囲に放火するだけに留め、多重木遁分身を578話まで温存し、と思いきや数の優位を生かすこともなく塵遁でまとめて消し飛ばすチャンスを与え、完成体須佐能乎を588話まで温存し、心を折ると称して完成体須佐能乎の初撃ははるかかなたの山へのデモンストレーションと、対戦相手への気遣いがはちきれんばかりの超絶紳士
ちなみに万華鏡写輪眼の固有能力(天照とか月読みたいな)も持ってるはずだけどそれも温存してるよ!

さすがは初代火影と並び称される伝説NINJA紳士力も伝説級である。

初代柱間木遁を使ってみたくてしょうがなかったお茶目な人。
カブチ丸のおかげで念願叶ってよかったね。

別名、迷台詞量産一族と名高いうちはの祖。
その例に違わず本人も「ん?」等と状況にまるで合わない台詞を吐いている。

空からいきなり降ってきたりするゾンビ。

半死半生のオビトを助けた男、すでに老いさらばえ魔像からのチャクラ供給でかろうじて生きている。
太いチューブをゾロゾロと引きずりまわし、ちゃんとした杖を買いに行けないのかどんな稲でも刈れそうな立派なを杖代わりにしていて実に重そうである。
本人はオビトに下の世話をしてもらう必要はないと言っているが、チューブが背中から伸びていることを考えると、なかなか用便一つするのにも苦労しそうなので、やはりそこはオビトの言葉に甘えたほうが良さそうではある。

柱間と戦った後に数十年も無限月読のために準備を続け、自分の死後も計画が遂行できるようにしていた彼は作中随一の何があっても諦めないド根性を持った忍者といえる。

一度はが生贄から抜け出たにもかかわらず、口寄せ契約解除のを結んでいないのに穢土転生状態を持ち直した御仁。
順番が逆になっているのは禁句だろうか。

「あれほどに富んだ一族はいない」といわれるうちは一族の中でも「マダラがを愛していたことといえば、お前(サスケ)とイタチの関係以上だった」と言われるほどを溺愛していたにもかかわらずエドテンで一向にを蘇らせようとしない男。
歳をとるうちに正直はどうでもよくなってしまったらしい。

うちはオビトとは仮初の信頼関係であり、隙あらば利用しようとしていた。
しかし自分の死後に計画を委ねたところからして圧倒的に不利であり、実際オビトは自分が人柱力となろうとしていた点からも、計画通りに事を進ませようとしていたかは疑問である。
たまたまカブトに全盛期になるよう調整を受けての復活でギリギリ参戦。
奥の手とやらもたまたま蘇った千手柱間が必要不可欠と、かなり運に助けられている御仁。

柱間の仙人の力を利用してオビトに成り代わると結構あっさりバラした。
とりあえず重吾の方が簡単でお手軽だと思います。

復活した直後、ナルトサイを目にも留まらぬ速さで突き飛ばしつつもダメージを一切与えないよう細心の注意を払うなど、超絶紳士の本領を遺憾なく発揮するNINJA
NARUTO世界では数ある伝説忍びの中でも双璧と謳われるだけに、その紳士力も伝説級のようだ。

敵であるオオノキ我愛羅の術を喰らった時に丁寧に批評している人。
たとえ敵であろうと忍びの先達として後輩を指導しようとする姿はまさに紳士である。

戦闘民族。
チャクラ無き世界が完成した暁には2度とそのワクワクは得られないのだが、いいんですかマダラさん。
→関連語句【…柱間以来だ、このワクワクは!

実は彼も操られていた被害者。
かわいそう。

ナルトサクラなど、仲間を大切にする主人公たちの心情をおもんぱかり、数千人以上もの身じろぎできない彼らの身内や仲間を人質に取っているにもかかわらずそれらを交渉に使う事なく、眼前にいる窮地の主人公たちに半日以上も猶予期間を与えた末、裸一貫で単身戦いを挑んだ紳士の中の紳士

口を開くたびに加速する小物臭に敵キャラとしての威厳も読者の期待感も右肩下がり一直線の惨状に、とうとう作者からも匙を投げられラスボスの大役を剥奪された迷脇役
「まさかエドテン直後にメテオ落とした瞬間がピークだったなんて……」とはよく聞かれる嘆き節である。

実弟イズナを何よりも大事にしていたはずだが、よりも自分の方が大事だったようです。
イズナ死ぬ前にイザナギ使えばよかったやん。
自分のマンゲ失明しそうになった時使えばよかったやん。

(´・ω・`)

夜ガイの傷を回復していた時、肉体だけでなく服も一緒に再生していた。
我々が服だと思っていた物は実は肉体の一部であり、六道仙人化後のマダラは全裸で戦っていたのだろう。

690話でカグヤが六道・地爆天星で封印されるときに、「なにこれまっず!!!!」と言わんばかりのものすごい勢いで吐き出した。
ダッセー扱いだがこのおかげでカグヤとともに封印されず、最後に柱間と言葉を交わすことができたからイーブンってとこかな

【うちはマダラ、参る】うちはまだら、まいる

657話のサブタイトル。

まい・る〔まゐる〕【参る】
[動ラ五(四)]《上一段活用動詞「まいる」に「い(入)る」のついた「まいいる」の音変化で、貴人のもとに参入するが原義》
1)「行く」の謙譲語で、行く先方を敬う。
2)主として会話に用い、聞き手に対し、「行く」「来る」を、へりくだる気持ちをこめて丁重に表現する丁寧語。

対戦相手に敬意を払いへりくだるマダラ氏の紳士精神を如実に表した見事なサブタイトルである。
なお、「参る」には4)負ける。降参する、5)閉口する。よわる。困る、などの意味もある。

【うちはミコト】うちはみこと

うちはフガクの妻で、イタチサスケの母親。以上! みたいなキャラ。NARUTOにおける母親のキャラとしての薄さを象徴したような存在。
後付けクシナと親しかったような描写が追加されたが、遺児であるナルトに何らかの接触をはかるでもなく放置していることから、むしろそんな設定はなかったほうがよかっただろう。九尾襲撃の疑惑をかけられている状態でうちは一族の人間が九尾のことにかかわることを避けた……という推測もできるが、たぶん岸影は何も考えていない。

【うちは屋敷】うちはやしき

うちは地区にあった、うちはフガク、ミコト、イタチサスケがくらしていた屋敷。
日本家屋といった趣で、内装もそのとおりなのだが、奇妙な点がいくつかある。

・あれだけ広い屋敷で台所で飯を食う(茶の間は?)
・日本家屋のなかになぜかドアハンドル付きの扉がある。中は用途不明ながら普通の部屋(階段式箪笥しかなく、向かいには丸ドアノブの扉があり、他には何もない。両親処刑用の部屋かよ)
・2階にあるっぽいサスケの部屋の異様な洋風さ。ベッド、テレビ、照明器具も円型の洋風タイプ
・↑の部屋と一部最後で里抜けするときのサスケの部屋がほぼ同じ(一族が殺された地区、が父母を殺した屋敷で7歳から13歳まで一人で生活していた可能性あり)

最後は狂気の沙汰である。に父母を含めた一族を殺され、一人残された子供を気にかけてくれる大人木ノ葉隠れの里にはいなかったのだろうか。いなかったんだろうな。

【うちはラップ】うちはらっぷ

新しいよ! うちははラップにて最強ということ。サランラップやクレラップとは関係がない。
レジェンドとなっているのは「一族…一族…愚かな一族…」から始まるナルトスイタチのラップ。
最強ラッパーITACHI、シスイの死についてイタチを疑う愚かな一族’Z、下手ラッパーFUGAKUで編み上げていくリズムとライムは聴衆を虜にした。

ほかにもうちはオビトが繰り出した短くも完璧な韻文「OKAGEでHOKAGEを諦められた」、軽快なライムを捨て、文学を押し出したうちはマダラの口語詩「果てしない時の流れは本来の事柄に霧をかけていく…」などがある。

【うちは流手裏剣術「雷」三連】うちはりゅうしゅりけんじゅつ「かずち」さんれん

手裏剣に電気を付与して投じる技。BORUTO14話でボルトが使用。
うちはといえば火遁」と言われる一族の名を冠する流派に明らかに雷遁系のこの技を組み込むことで「脚本設定を理解しているのか?」「監修は仕事してないの?」と思わせる高等テクニックである。

【うちはをなめるなよ】

誇り高き()うちは一族うちはサスケが言ったセリフ。
今のところ(646話時点)大して役に立っておらず、ほぼ毎回無言のくせにそういう時だけ口は一丁前なサスケにぴったりなセリフ。

【うちはを守る】うちはをまもる

永遠の万華鏡写輪眼と引き換えにイズナを失ったマダラが固執した目的
しかし誰の目にも劣勢が明らかな状況で柱間が申し出た休戦協定を一蹴したり、直接対決で敗れてなお和解の条件に乱暴な要求を突きつけたりと、“守る”とは逆方向に突っ走る様子はまさに妄執。

マダラ信用してほしかったら自害するか弟殺せ
柱間「さすがにそりゃ無理だわーおまえ殺して残党殲滅するわー」

こう答えられたらうちはを守るどころかマダラこそが滅亡を招いた元凶とそしられると思うのだが、すでに狂気に侵されたマダラさんにはどうでもいいことだったようである。

【うちはを冷遇…】うちはをれいぐう…

木の葉の警護役という要職を任され、うちは一族しか立ち入れない特区を持っていいと特別な許可を貰い。
これを冷遇というなら他の一族は何なのだろうか。

【宇宙人は心を持ってない、人間ではないからノーカン】うちゅうじんはこころをもってない、にんげんではないからのーかん

騎士本先生時代から一貫している、我らが教祖様も辿り着いたステキでSF的な結論。
遠慮なく黒幕の似非全知全能を任せ、遠慮なく殺せる相手を作り、遠慮なく息子に殺らせるため、無限の大宇宙まで風呂敷を広げドーみても心や人格がある宇宙人をこのように扱う。

自らが(気分的に)描けない「息子が諦めた親父を超え宇宙人と友情を築く展開」を後継者たちに任せようと前作クライマックスから“違和感”を仕込む騎士本先生の手腕には舌を巻くばかりである。
→関連語句【カグヤは心がねーみてーな感じだった

【内輪揉め】うちわもめ

NARUTOという作品を説明するにあたって欠かせない言葉である。
まるで、ナルトという少年をいち早く周りに認めさせるために、三代目火影達が仕組んだ茶番にも思えてくるほど。
全てのことが終わったら、三代目が拍手をしながらナルトの所へ来そうな勢いである。

【うっ…うっ…】

漫画表現の限界

作者の引き出しの少なさを暗に露呈してしまった大した泣き声。

【卯月夕顔】うづきゆうがお

木ノ葉崩しの際に殉職した月光ハヤテ慰霊碑に向かって、「仇は取る」と誓いを立てていた暗部所属の美女。
この二人が恋仲にあったのかはたまた同期の仲間の類であったのかは不明だが、考えてみると直接の仇にあたるのは実は大蛇丸ではなく上忍バキであり、ストーリーの都合上この雪辱が晴らされる日は訪れないであろうと思われる。

NARUTO激闘忍者大戦シリーズでは月光ハヤテ水月などのキャラよりも先にプレイヤーキャラクターになった美人。

【ウッゴゴゴ】うっごごご

389話、イタチが放った豪火球擬音
右から読んでも左から読んでも意味不明の大した擬音である。

【うっとおしい奴だ】うっとおしいやつだ

完璧超人サスケくんも、国語は苦手なようである。

【「器」以外の者に用はないが、邪魔立てするなら死ぬしかないな。ミツキ】「うつわ」いがいのものにようはないが、じゃまだてするならしぬしかないな。みつき

BORUTO40話にて自身へ攻撃を仕掛けるミツキに対するボロの台詞。
カワキ曰く“狡猾な野郎”な彼も、無関係者を巻き込むことはばつが悪いようだ。

【腕がもがれりゃ蹴り殺す、足がもがれりゃ噛み殺す、首がもがれりゃ睨み返す、目がもがれりゃ呪い殺す】うでがもがれりゃけりころす、あしがもがれりゃかみころす、くびがもがれりゃにらみかえす、めがもがれりゃのろいころす

後にナルトは負けて「オレ弱え……」と泣いてしまい本当に困った奴である。

ナルトサイ信者にする際に言った一言。はっきり言って敵が吐き捨てる呪いの言葉である。
このときのナルトの胡散臭い笑顔とキモい台詞に読んでて死にそうになった人が出たことは記憶に新しい。
またこの台詞を主人公に言わせたことで作者の精神状態を心配する人もでたらしい。

ナルポのDQN台詞。どう考えても凶悪な悪役が使用する台詞にしか見えない。
この台詞が原因で一部の読者が嘔吐するという異常事態が発生した。
そして、ナルポはこの台詞をきっかけに“真性基地外”という称号が与えられた。

誰も言わないのであえて指摘するが、元ネタは日本戦史上最悪の作戦と言われたインパール作戦の折、日本軍隊史上最悪の将校と言われた牟田口中将の訓示に由来する。
以下引用

「(前略)兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついていけ。日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。神々が守って下さる(後略)」

なんでよりにもよってこんなのから引っ張ってくるのか。

新しいよ! これほど大蛇丸に対して殺意と怒りを燃やしていたナルトだが、サスケを半殺しにして連れ戻したら満足したのか、その後大蛇丸の里内でも行なっていた人体実験・里抜け・“暁”参与・木ノ葉襲撃・四代目風影暗殺三代目火影殺害などの罪を不問にした。
ちょっと飛段に似合いそうな台詞。あいつは「首がもがれりゃ噛み殺す」だったが…

【馬】うま

動物なら犬も狐も怪物も描く作者が、唯一苦手にしている可能性のある生き物。
前近代的な要素も多く残るNARUTO世界では一般人がよく使っていそうなものだが、何故か大名すら使わない。
ちなみに牛車の牛はアニメに登場した事があり、何故馬がだめなのか謎は深まる一方。
(追加)
アニメ劇場版では馬も登場している模様。

【生まれつき写輪眼という忍の才を受け継いだあの子にナルト君は勝てない…何故ならナルト君は写輪眼を持っていないから】

「何故なら」をつけてまでソレを言う必要はない。
バレないように言い方を変えて二度同じ意味のセリフを吐く大した最強オカマ
写輪眼に対する執着心はまさに最強

【生まれてから一番多く言った言葉】うまれてからいちばんおおくいったことば

ベジータから言霊を搾り出すと「カカロット」になりそうである。
いや、「俺は宇宙一」か。

【うみのイルカ】うみのいるか

アカデミー中忍教師。NARUTO世界では数少ない常識人の内の一人。
作者には愛されてなさそうな傾向があるので何年後かにはかませ犬になるであろうことが予想される。

ナルトの恩師。
キレまくると顔が体の六割を占めるほどデカくなる。
こんな教師がよかった…。

NARUTOをかなり初期の段階で腐女子層に取り込んだ人物の一人。
ほとんど面識のないカカシの奥さん的位置で、18禁同人誌でアッー! な扱いをされている。
NARUTO人気投票の順位を見ても、このマンガを支える層がわかる。

キモい

実は他の忍者学校でも問題児の教師をやってたりする。

久しぶりに登場し、急に自来也とのエピソードを語りながらちゃっかりナルトアイスを半分パクった食いしん坊さん。
額当てを外すとパッと見シカマルとの見分けがオサレ傷との生え際ぐらいしかない。
今後登場する機会がさらに減るのではないだろうかと思われる。
→関連語句【描き分け】【一人3役

卒業生に5年近くたっても親身な教育者の鏡。
町で見かけたナルトを心配して迅速に原因に関する情報を収集解析、公園で休息するまで気配も感じさせずに尾行し、ほとんど接点のなかった自来也のことを知人のように話して信用させる話術を持つ大した忍び

ただし非常に限定的でナルトの同級生の多くについては会話してる様子すらなく、ナルトとの会話でもマズ他の生徒は話題にすら上がらない。
さらにサスケに関しては、これだけ大事件になるも沈黙を守ってる大した教育者でもある。

ナルトに事あるごとにラーメンばかりおごり、彼のラーメン好きと偏った食生活を形作った張本人。
そのため、一部の頃のナルトはチビでガリガリの発育不全の状態だった。

その後ナルトは、これを見かねた自来也氏の元に引き取られ、そこで規則正しい生活を送った事で健康な体を手にいれたという。

ナルト自来也に師事し、その実力を高く評価される
サスケ大蛇丸を打倒し、うちは天才として最強を極める
サクラ五代目火影に弟子入り。力と幻術と頭脳を備える
シカマル→頭の回転ではの中で敵なし
などなど、
彼の教え子は卒業後みんな大した天才として活躍するようになるという超カリスマ教師。

上手い事を言って、生徒からアイスを奪う大した脇役

二つに割って食べるタイプは総じて解け始めると全体がもろくなって割りにくくなるというのに、苦もなく割ってみせた達人
イルカ、貴様! このアイスやりこんで、いや、食べこんでいるな!?

カカシが次の攻撃に移るまでのわずかな時間でサクラの位置まで移動した恐ろしく足の速いSHINOBI時空間移動忍術の使い手としか思えない。
あるいはペインカカシが闘っている場所とサクラムカデを張り倒した場所がすぐ隣だったという可能性もあるが、後者の場合「逃げろーォ」の号令を聞いたカカシが思わず競歩してしまっているだろう。

1)恩師補正をもってしてもナルト説得できなかったことで株価を暴落させた人物。
唯一の取り柄であった“ナルトの恩師ポジション”すら通用しないことが判明したイルカ先生の明日はどっちだ!?

2)ナルトの足止めという任務を受けた直後、ナルトあてに「行ってこい」的な手紙をしたためる人物。
ナルトなら必ず飛び出す」ことを確信し、容認し、激励するその強固な信じる力は恩師ならではと言えよう。

木の葉の唯一の聖人。
この人がいなければナルト我愛羅のようになっていただろう。
→対義語【どうせろくな奴じゃねぇんだ! 見つけ次第やっちまうぞ!!】

【産む機械】うむきかい

NARUTO女性キャラのヒエラルキーにおける最上位。
仕事はもちろん子供を産むこと、そして夫にひたすら従属することである。

以下、
産む機械予備軍(未成年女性)
助産師
産む機械にもなれねェカス(最下位)
と続く。

作者の女性観が如実に伝わってくる序列といえよう。

【うむ、それなら安心じゃな】うむ、それならあんしんじゃな

水影から護衛計画の概要を聞かされ「護衛忍びも強者ばかり」と保証された霜の国大名の返答。
この一連の会話を見た読者たちも、「ああ、確かに安心だ。“強者ばかり”の護衛連中が蹴散らされ、水影が出し抜かれるフラグがばっちり立ってる的な意味で」と、みな一様に確信を深めたという。

【裏切り者の烙印を押すような奴ら】うらぎりもののらくいんをおすようなやつら

イタチ任務うちは木の葉を裏切ったように見せかけ、うちはクーデターを防ぐことなので、サスケくんはむしろ任務を完璧にこなしたイタチを賞賛してあげるべきなのである。
話を聞かない彼には無理だろうけど。

【心寒い】うらさむい

「こころざむい」とも読むが、岸影的には「うらさむい」。伝説三忍戦で大蛇丸が「もう同志じゃあねのォ」という自来也に対して「同志? クク……心寒い…」と返したところと、ROAD TO NINJA−NARUTO THE MOVIE−の入場者特典DVD内の岸影読者からの質問に答えるコーナーで、結婚するなら女キャラだと誰という質問に対し、自分のキャラに対して結婚したいとか心寒いんですけど」という前置きで登場している。ちなみに回答は「しいて言うならヒナタ」。

大した奴だ」「やはり天才か」「どういうことだってばよ)?」などを使いまわしまくるために、岸影語彙……となりがちであるが、妙な語彙はあるところはバカのくせにボタンフックエントリーは理解できたナルトと通じるものがあるな……と感じる。

【裏四象封印術】うらししょうふういんじゅつ

サスケを葬るためにダンゾウが用いた、恐らくは禁術
しかし残念ながらサスケには主役キャラ+ライバル補正が効くので命中しなかった。
まともに考えたら、あんだけ疲弊したサスケには当たっていただろうし相当なダメージがあったものと思われる。
……考えれば考えるだけ、ダンゾウが不憫だ。

【裏の心は受け入れあう事を望んでいるのです】うらのこころはうけいれあうことをのぞんでいるのです

の老僧によるありがたいツンデレ講座。「わかるってばよ…」の補完とも言う。
敵が簡単に説得されちゃうのも、実は説得されたがってたからだってばよ!
…なるほど、この境地に素で達したナルトは大した教祖様だ。

【恨み】うらみ

人によってはとんでもないパワーを生み出す原動力となる感情。
普通はそうなるだけの経験をした人物ないし組織がその「元凶」に対して抱くもの。
だがこの漫画では某名門一族のように凄い待遇を受けながらも恨みを持つという意味の分からない描写が目立つ。
特にこの一族の最初のお方の恨みは大元をたどれば自業自得であるし、この時点で木の葉側に非があったわけではない。
更に最初の方とつるんでいる奴にいたっては忍びなら当然の「仲間の死」を受け入れきれずに……である。

……何でこんな奴らが一族として、戦果を挙げられたのかがNARUTO最大の謎である。

【裏蓮華】うられんげ

リーの裏技。
ありえない高威力だが、相性が悪すぎで失敗に終わった。

師匠ガイ曰く「大切な人を複数守るための技」。違いがよくわからない。あんな高速で大暴れしたら周りに被害が出るようなものだが、今考えればあの頃からじわじわと物語に破綻が生じ始めており、この辺りがNARUTOのピークだったと言えよう。

体術の恐ろしさを教えてくれる禁術
デイダラの迷言「芸術は爆発だ」という言葉がよく似合う。
ナルト影分身を使用した修行体術も鍛えることができていたら、価値が大暴落していたことだろう。
→関連語句【表蓮華

昔は相当たいした術扱いだったが、もう大技が一般化したNARUTOでは上の下程度に落ち着いた術。最近のNARUTOは、裏蓮華が通用しなさそうなSHINOBIが増えた。インフレにゃついていけんってばよ

【ウルシ】うるし

よく見ると額当て連合のものではない。
どうやら彼は一忍びとして戦争に参加しているようだ。
自分が信じるものはマザーだけという固い意思が見える名シーンである。

583話、ダンゾウに誘われて忍者を志願したカブトに「俺たちとの三年間を捨てんのか!」とよく分からない責めかたをした孤児院の先輩。
同じ拠点で三年間ともに暮らしたら永劫一緒にいなきゃならんのか? いずれ成人して巣立つ孤児たちは院での時間を“捨てた”と見なされるのか? ずいぶん気持ち悪い仲間意識だな……でもまあ主人公にしてからが任務を数回一緒にこなしたサスケに気持ち悪いぐらい執着する漫画だしな、この世界の仲間意識はこういうものかもな……と思っていたら587話において自分もちゃっかり忍者になっていた意外性bQの男。

おまえも孤児院での時間とやらを捨ててんじゃねーか! ……うん、大人になると考え方も変わるよね。彼も成長したということなのかもしれない。
ずいぶん前に院を飛び出した後輩(という認識のはず)をと公言する気持ち悪い仲間意識は健在のようだが。

推定年齢9歳で忍びを志して孤児院を去り、以来15年一度も会っていないカブトの生存をかたくなに信じる鋼の心を持つ男。
第四次忍界大戦中に「ずっと任務で帰ってきていないカブト)が帰ってくるかもしれないしな」「今度こそ帰ってくるといいな…カブト」とか考えているが、まさかダンゾウマザー亡き後も孤児院へ偽カブトの写真を送り続けていたのだろうか。だとしたら大した律義者だが、そうでなかったらウルシは木の葉隠れの里で手配人になっている「医療忍者」の「薬師カブト」という存在についてちょっと考えを巡らせてみるべきであろう。

カブトのアイデンティティー喪失の危機に思い出してももらえなかった孤児院の先輩。
カブトとの別れ際に「俺たちとの三年間を捨てんのか!」などとよく分からない責め方をしていたが、カブトにとって彼との三年間はその程度だったようだ。

頑なにカブトの帰還を待ち続けていたが、同様にずっと帰っていないノノウを待っているという台詞はなかった。
ノノウに大怪我を治療してもらった過去があることを匂わせており、カブトを気に掛けるのと同程度にねーちゃんの安否も心配して欲しかった。

新しいよ! 実はカカシ口寄せ動物である犬の名前でもある。波の国での再不斬戦で、再不斬の右腕に食いついた犬。
しかし、岸影が大好きなパグのパックン以外はほぼ空気であるため、人間のウルシが「犬と同じ名前wwww」と思われることはなかった。
そもそもNARUTO世界の人間はほとんどが犬と変わらない名前だし…

【うるせェー!!】うるせぇー!!

正論を無にする魔法の言葉。普通は無視されるか注意されるかだがNARUTO世界ではうっとりし、尊敬の念を集める謎の言葉でもある。

こういった自分のほうがうるさいということに気づかないナルトはまだまだ子供である。

正論に対し正論で返すには頭が足りず、罵声を浴びせることで周りを圧倒させ黙らせることができた一言。
子供がナルトを真似て親の言うことに対してこの言葉を使ったら要注意。
反抗の一歩手前である。

【うんこ】

食事すら必要としない人造生命体にとってとても気になる憎い奴。
うんこしたいってどんな気持ちなのかな? などといつも考えてしまう。
そしてある日気づくのだ、「これって恋?」

【運命】うんめい

この漫画のテーマの一つ。

初期では「自分の努力次第で変えられるもの」…だったはずが、いつの間にか「決して避けられぬ定め」に変わっていた。

もはや広げ過ぎて畳めない大風呂敷に設定矛盾を繰り返し、ナルトサスケェを戦わせる理由と展開に苦しんだ結果、便利な言葉で読者を納得させる事にした。

ナルトサスケェは運命づけられているので、今後どんな展開になっても戦うのだ。
何故なら運命だから! 理由は聞くだけ野暮。
もはや話的に戦う必要なくね? と思う展開でも戦うことに疑問を感じてはならない。
何故なら運命なのだから。
運命って便利な言葉だぜ

【運命には逆らえない】うんめいにはさからえない

日向に誰よりも愛されながらも分家に生まれたがために分家としか生きられないネジが放った言葉。
宗家に生まれたもののであったがために分家の人間となった父親が、実のであり宗家の当主であるヒアシの身代わりで死んだ事で、ネジは人の運命は生まれながら決まっていてそれに逆らえないという思いを持つようになった。
しかし一族きっての天才とされたネジ落ちこぼれナルトに破られた事をきっかけにその想いが払拭される。
人の人生は運命で決められてなどいないと、感動的な展開を迎えた。
が、のちにナルト父親はなんとかつてを救った英雄かつ四代目の火影であった。さらに母は生命力が他よりも特別に強いうずまき一族の者。それどころかナルトは忍の祖でもある六道仙人の息子のアシュラ初代火影柱間の転生者であった。
これだけ恵まれたに、さらに九尾人柱力でもあり他者よりも秘められた力があらゆる意味で莫大であった。
ネジナルトに負けたのはまさしく最初から決まりきっていた運命通りの道筋だった。
その後ネジは宗家の人間であるヒナタを庇う形で自身の父が死んだときよりもずっと若い年齢で殉職してしまう。
人は運命に逆らえないということを強く実感させられるエピソードであった。
→同義語【ネジの運命発言

【運命の人】うんめいのひと

運命によって結ばれた二人の事。
ナルトサスケェは遥か昔から戦う運命だったのだ。
きっと一万と二千年前から戦う運命だったのだ。
八千年過ぎた頃からもっと戦う運命だったのだ。

きっとナルト
「へへっ……俺とサスケってばそんな昔っから運命で結ばれてたんだってばよ」
マダラの話を聞いて興奮しているに違いない。

【運輸業】うんゆぎょう

アニメBORUTOにおいて、IT化の加速の裏で神(アニボルスタッフ)の見えざる手により絶望的なまでに技術革新が停止している業界。専ら人力かつ徒歩で行なわれ、具体的には柱間ァ直筆の国宝級の巻物を含む美術品を輸送するのに丸腰の数人で林道を徒歩で移動、軽トラ1台分ほどの小豆の運送は山中で荷車を人力で引いていた。
なぜこれほど前時代的な様式であるかというとボルトの同期パワーアップイベントの舞台装置であるからで、つまりどういうことかというと、貴重な商品を丸腰で運ぶ→野党ホイホイ→NINJAが護衛につく→意外と苦戦→BORUTOのDOUKIが新技取得→商品は無事!やったね!というパターンが形成されているのである。
また運送業ならではの利点として、商品をNINJAにゆかりのあるものに挿げ替えられる点があり、小豆の場合は餡子が好物のチョウチョウが護衛に回り、モチベーションを上げながら任務にあたることに成功し、同時に蝶モード連発のためのカロリー摂取のため小豆を拝借して餡子を作るという応用も見られた。
だが所詮話作りのために理不尽に特定のレベルを下げる最低な発想に過ぎず、そういう展開を練り話を作るごとに自里で到底生産できないモノにあふれ電車が走る木ノ葉隠れの里との乖離が際立ち、同期の掘り下げという面でもただ表面的なキャラ設定をなぞっているだけに留まっている。
大人の都合で特定の存在を利用するという行為を子供向けアニメでかますのはやめていただきたい。

なお、NARUTO時代からNINJAでない一般市民に輸送機関がなかったのかというと、原作19話で波の国建設にクレーン車が使われており車両が人間の生活に溶け込んでいる様子が描写されている。
建設に車両が使用され運輸には使用されない理由とは何だろうか。

【雲雷峡】うんらいきょう

見るも無惨になりました。

【ェ】

あらゆるセンチな感情を凝縮した岸本先生渾身の感嘆符。
」よりも0.5秒長く、「〜」よりは0.5秒ほど短く発するのがいと好ましきかな。
使用例:「サスケェ…」「弱えェ……」

→類義語【ナルトォ

この小さな母音を語尾につけるだけで、NARUTOっぽい言葉に大変身。凄い汎用性である。
例:なん…だとェ…?
海賊王に俺はなるェ!
左手はそえるだけェ…
だが断るェ

ェは「L」と「E」と打つ。
これはLet's Enjoy(=愉しもうぜ)の頭文字をとったものだろう。
つまり、やらないか

【え?】え?

華麗なる復活からわずか3ページで退場することとなった大蛇丸が発した数少ないセリフの一つ。
また、それを見た読者も思わず発してしまったと思われるセリフ。
大蛇丸「え?(何この扱い……出番終わりですか?)」
読者「え?(テラ出オチwww、何しに出てきたの?)」
→関連語句【出オチ丸

【永遠の万華鏡写輪眼】えいえんのまんげきょうしゃりんがん

うちはマダラ万華鏡写輪眼を奪い取り手に入れたらしい。
奪い取ってどのように使ったのだろうか?
自分に埋め込んだのなら、には自分のを埋め込めばいいのだが…

食べた?

詳細は他に譲るが、イタチが語った「(永遠の万華鏡開眼に必要な)瞳のやりとりはうちは一族の間でしか行なえない」という制約は、裏を返すと「他の一族に万華鏡写輪眼の移植を試みたことがある(が、ダメだった)」ということである。
うちは一族は史上数人しか開眼した者のいない、とってもとっても貴重な万華鏡写輪眼を一族以外の人間にあげようと考えるアホぞろいなのか? それとも万華鏡写輪眼まで開眼しておいて眼球を奪われるダメ一族なのか?

「他人の万華鏡写輪眼を移植すればいいんだったらカカシの眼ン玉えぐれよ」と、読者に突っ込まれることを見越して予防線を張ったのはいいが、張った予防線が穴だらけという実に岸本クオリティ全開なフォローのしかたと言えよう。

NARUTO紳士の中でも真の紳士と呼ばれたものが開眼できる瞳術
原作、アニメ、その他のあらゆるメディア問わず、矛盾点やネタを一瞬で看破する最高クラスの洞察眼を持つ。
紳士であるがゆえにコピー能力、催眠眼はあえて使用しない。
騎士本が繰り出すネタの数々に耐えられず失明していく紳士達……。彼らの屍を乗り越えて、開眼せよ! 永遠の万華鏡写輪眼!!」
……開眼していないとこの通り、本編のハシラとどっこいどっこいクラスの文すらも書くことかなわず……。

最後調子に乗って書いた。

リスクがなくなったからといって強くなるとは限らないとサスケェが証明した代物。

これを得るためにうちは一族は互いに殺し合ったらしいが、おそらく小学生でも思いつくのが「交換すれば?」ということである。

【エイダ】えいだ

新しいよ! アマドというNARUTOの世界観から浮いているオッサンの手で生み出された恋愛脳搭載の人造人間。
その行動原理はカワキと恋人になるという色欲にまみれたものであり読者の共感は残念ながら得られていない。
スタイル抜群でお色気要因として投入された可能性も邪推されるが、多くの紳士の股間を刺激するには至っていないようである。
読者が求めるのはケバケバしいギャルではなくて綱手のようにだらしない熟女かもしれない。

新しいよ! どう見てもラブコメには向いていない画風の池本先生に頬染め顔を連発させる悪女。
脚本書いてる人、もう少しこう何というか、適性を考慮するというか……。

【英雄】えいゆう

木の葉の白い牙が英雄扱いされているところをみると、
木の葉隠れにて、英雄とは死んだ者のことをさすのであろうか。

ナルトの目標は殉職することである。

反逆者となり、に殺害されることでを英雄にしようとしたイタチ
火の国アメリカに置き換えて考えると、彼の思惑がどれほど的外れかが分かる。
憲兵を全滅させて逃亡した裏切り者の脱走兵(イタチ)を「私情で」ぬっ殺したのは、かつてペンタゴンへのテロ行為(木の葉崩し)をやらかした裏切り者の脱走兵(大蛇丸)に師事した裏切り者の脱走兵(サスケ)だった……。
さて、そんな人物を米軍が英雄として賞賛する可能性は?
そもそも軍人といえども任務外での殺人は犯罪である。いわんや脱走兵をや。
もちろん、NARUTO世界での“英雄”の定義が現実と同じという保障はどこにもありませんが。

【英雄堕つ】えいゆうおつ

多分、編集の変換ミス。ホントはこっち→英雄乙。

どうせ死んでない。
→同義語【サスケ落日!?

カカシ英雄だったためしがない。

担当は最近NARUTOを知りました。

英雄(担当者の名)堕つ(乙)。
岸本「英雄(ひでお)さん1年間ありがとうございました!!」

英雄乙。
トルネード的な意味で。

なんと英雄チョーザでした。

木の葉英雄になるには慰霊碑名前が書かれなければなれないのだが、どうやら子供が悪戯で書いたのだろう。

死んだのはカカシではなくチョージのお父さんでした。

カカシはまだ生きてました。

天道ペインが飛ばした万華鏡写輪眼で消し飛ばしたのなら、423話最後のコマ、カカシのシルエットの周囲に飛び散っているものは何だったのだろうか。

英雄と思われたチョウザさんは生きていた。
「堕つ」というのは絶対に死んだと確信させておきながら実は生きているという超高度な死んだふり。または幻術

【エー】えー

例え闘いの最中だろうと、ビーと拳を合わせる度に昔の思い出に浸るセンチメンタルな感情の持ち主。
ちなみに我らが教祖様はそんなご老体にも躊躇なく飛びかかった。
敵の時は邪魔しないのにね。
→同義語【雷影】【四代目雷影

【A´】えーだっしゅ

ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムことイザナミ説明のためにAと一緒に使用したアルファベットである。
わざわざAとA´という分かりづらいアルファベットを使用して説明するより分かりやすくAとBで説明したほうがいいのではないかと筆者は思う。

【ATB】えーてぃーびー

岸影が長年の研究の末に導入に成功した戦闘システム
「あいつら、大した棒立ちだ」、間違ってもアクティブタイムバトルではない。

【笑顔の練習】えがおのれんしゅう

NARUTOキャラはサイ以上に練習すべき。

【江頭スタイル】えがしらすたいる

上半身裸に黒タイツ(ズボン)という某お笑い芸人の格好を指したもの。
作中では終盤でオビトマダラガイの三人がこの格好を披露していたのは印象深い。

【依怙贔屓】えこひいき

特定の人物を可愛がる事。
NARUTO世界ではよく使われる。
→同義語【恩寵

【十刃】えすぱーだ

鰤に登場する藍染配下の破面(アランカル)の中でも強力な10人。
と同等の紳士力を持つ者が多く、負けても止めを刺さずに見逃してくれたりする。
敵がアジトに侵入しても紅茶を飲んでいたり、味方同士で勝手に潰し合ってくれたりと組織としては以下。
つまり最悪である。

【エスパー≠チャクラ=忍者】えすぱー≠ちゃくら=にんじゃ

単行本巻ノ四十三オリキャラ募集コーナーで見せた作者の見解。
以下作者コメント抜粋↓
「エスパーの力で武器を使うらしいのでチャクラではありません! よって忍者ではなくあくまでエスパーです」


岸本忍者を何だと思ってるんだろう…。

【Sランク】えすらんく

任務の遂行や術の習得の難易度の中で特に高いものを示しているらしい。
「らしい」というのは例によって基準の開示が全くなされていないからで、果たして下にどこまでランクがあるかも分からず、ひょっとするとSSランクやSSSランクがあるかも知れない。
だからこの言葉が出てきた場合は「言葉の意味はよくワカランがとにかく凄い」という事だけ覚えておけばよろしい。
ちなみに螺旋丸のごとく「最初Sって言ってたけど本当はA」という後付け降格も発生するので、Sランクだからといって安心はできない。
→類語【天才】【IQ200

【Sランク任務】えすらんくにんむ

綱手就任後に作られた超Aランク任務の別称。
この辺りからゲームが侵蝕している。

依頼人:うちはサスケ
内容:ホモストーカーに追われています。何とかしてください。

護衛対象を島の生態調査と偽って敵の目の届かない場所に隔離し、護衛対象を欺き続ける事。
※ただし護衛対象がアホの場合、これはDランク任務として扱われます。

ナルトの子守。

ナルト説得

ナルト暗殺

【会得難易度Aランク】えとくなんいどAらんく

聞こえはいいが木の葉丸ができてるあたりあくまで木の葉のAでしかない。
他のではDくらいの評価である事が想像に難くない。
しかしもしかしたら他でもAかもしれないが所詮NINJAだから

SSS
SS
S+

S-
AAA
AA
A+

A-
以下ry
くらいの位置づけだろう。

Bランクの忍術上忍レベル、Aランクに至っては超高等忍術とされているのだが、一部終盤のルーキー数名(当時は全員下忍)はBランク以上の忍術を割と普通に使用していた。
特にナルトサスケの二人はAランクの忍術をほぼノーリスクで扱うことが既に出来ていた。
ルーキーなのに上忍レベル…? つまり…どういうこと?

もしかしたら会得難易度とは名ばかりで、本当は「道徳的に会得してもいいのはこれくらいになってからだよ」程度のランクづけなのかもしれない(お酒は二十歳に〜とほぼ同義)。
現にAランク忍術をマスターしていた下忍の(道徳的には大問題のある)サスケェは、会得したがゆえに道を踏み外してしまったような部分もあるのだから。

【穢土転生】えどてんせい

大蛇丸が使用した禁術。生きた人間を生け贄に死者を蘇らせ、さらに意のままに操ることが出来る。
肉体を爆破しても即座に再生、作中では三代目火影の命をかけを封印することでどうにか倒すことが出来た。

なお大蛇丸がこの術を使って両親を蘇らせないあたり、彼にも多少の道徳観は残っているようである。
また大蛇丸がこの術を使って過去の最強忍者達を蘇生させないのか理解に苦しむが、彼が紳士の集まりであるの一員であったことからおおよその事情は察することができる。
彼もまた紳士なのである。

死者を復活させて操る恐るべき忍術
最大の特徴は、例え死体が火葬済でも肉体を持った状態で蘇らせる点である(例:デイダラ)。
さらに驚くべきことに、その肉体は血継限界などの身体的特徴まで再現(例:初代火影)。
精神は生前の記憶を持っている(例:初代火影二代目火影)。
つまり、蘇らせた死体は意思の自由を操られる以外は生前と変わらないのである。

仮に若いうちは一族を呼び出せば貴重な研究素材となり、ダンゾウなどの重役を呼び出せば機密情報を容易に入手できることを意味する。
そして、この恐るべき術を盾にカブトマダラにつきつけた要求は『若いうちはの肉体が欲しいからサスケを渡せ』というものだった…

つまり…!!


……どういうことなの?

生きている人間を媒体に、その体の周りを塵芥が覆い、呼び寄せた本来の姿をかたどる術(14巻41ページより)。
489話でカブチ丸口寄せされた長門は見るも無残にゲソソソした状態なんですが……あれが長門の「本来の姿」なのだとしたら、なんか二重三重に不憫なキャラクターである。

今まで死んだキャラをもう一度呼び出して戦わせるための手っ取り早い口実。
どうせ、成長したキャラの噛ませ犬役なんだろうな。
多分、「オレが死ぬ前より強くなったな」的な事言うんだろうな。

NARUTOスレでの質問回数・堂々の1位を誇る人気禁術。ちなみに穢土は「穢れた国土」の意。煩悩のある世界、現世を指す。
古参の忍術であるが、登場頻度自体はさほど高くないため、術の仕様を忘れてしまう読者多数。
1スレにつき3度は質問されるという逸話もあり、うんざりする住人も多い。
術の正しい手順は以下の通り。

1.依代になる生贄を用意する(棺に入れておくのが一般的)
2.任意のを召喚し、生贄に憑依させる
3.棺を開ける
4.中の人間に、使役用の術を封じた符を入れる
5.出来上がり

大蛇丸先生監修・よく分かるポイント☆ ※テストに出ます
・材料は生贄だけ。勘違いされるけど、呼びたい死人の遺体はいらないわよ。
・召喚した死人の形は、生贄の体を塵芥が覆って作っているわ。本物そっくりでしょう?
・復活した死人は、生前と同じ能力を使えるわ。例えば血継限界とかね。
・多少の損傷は塵芥で修復可能よ。どこまで平気かって? ふふふ、試してごらんなさい。
・呼び出したが封印されるとアウトよ。手駒を台無しにされないように気をつけなさい。
・ここぞという時の嫌がらせに使いなさい。使い過ぎると禁術のありがたみがなくなるわよ。

生きた者を生贄に死者のを呼び寄せる禁術
どういうわけか側の姿形になってしまう。
NARUTO世界ではきっと人間は粘土みたいな性質なのであろう。

術者が死んでも術は解けず、術者が術を解かない限り死体が動き続ける。
ちなみに術者のカブトは前線に出撃しようとしている。ナルトキラービー以上にかくまわれる必要があるではと疑問に思うのは紳士ではない。

NARUTOスレでの質問回数・堂々の(略)。
古参の忍術であるが、細かい仕様や挙動は、520話でのカブトによる実演で初めて明かされた部分も多い。
今回の実演はマダラの年甲斐もない駄々こねで実現した。
とても分かりやすいそうだが、グロ耐性のない方は参加はご遠慮下さいとの事。

大蛇丸先生監修・よく分かるポイント☆その2 ※テストに出ます
・実は生贄の他に、復活対象の死体が一定量必要よ。前回と話が違う? ふふ、私が全部話したら、カブトが喋る事がなくなっちゃうでしょう? 思いやりよ。
・対象の死体は腐ってても大丈夫よ。鮮度が心配なら早めの入手を心がけなさい。難しいけれど。
・対象のが浄土(あの世)にいないと失敗するわ。封印術で死んでいるとこうなるんだけど、こればかりは運ね。
初代火影みたいな、ずっと前に死んだ古い死体の入手方法? ふふふ、カブトが喋ってくれるといいわね。

二代目火影が使っていた術だが禁術に指定されている。
恐らく二代目火影が使っていた時点では禁術に指定されていなかったのだろう。
では誰が指定したのかというと三代目ではないかと推測できる。

三代目はプロフェッサーと呼ばれるほどの術の使い手であった。
しかし、どうにも穢土転生だけは使うことが出来なかった。
このままではプロフェッサー(笑)やら劣化二代目(笑)と馬鹿にされると危惧した三代目はすぐさまあれやこれやと理由をつけて禁術に指定。
これにより「穢土転生を使えないのではなく使わないだけ」と言い訳が出来るようにしたのだ。

これで自分のプライドを保つことが出来ると思った矢先…大蛇丸空気読まずに会得してしまった。
大蛇丸が密かに穢土転生を修得してる間に禁術に指定していたので大蛇丸は知る由もなかった。

三代目に褒めて貰おうと目の前で穢土転生を披露したところその場で破門を言い渡されたとか。
その大蛇丸復讐に来ても返り討ちできるように必死に編み出したのが屍鬼封尽なのだから本当に才能なかったのかもしれない。

これを使えば生前の情報を引き出せるのだから、尋問するよりも殺して死体にして穢土転生すればいいような気がした。

敵に穢土転生されると困る人材がいるなら先に穢土転生してを確保しとけばよくない?

1.生者を生贄に死者を口寄せして戦わせる二代目火影卑劣な術。

2.知名度のある完結作品を生贄に続編を口寄せして金を吸い上げる出版社の卑劣な(錬金)術。
NARUTOを生贄にBORUTO口寄せされた事例が記憶に新しい。

穢土転生体は、生贄の肉体を核にして塵芥が死者の姿を形づくっており、斬ったり爆破したりしてもやがて塵芥がまた寄り集まって再生する。
頭をつぶされても真っ二つにされても、忍術を無に帰す陰陽遁による攻撃でさえなければ問題なく無限に再生し、機能する。
そして穢土転生が解除されると、塵芥のなかから五体満足で無傷の生贄の遺体が転がり出てくる……。
塵芥の中で生贄の遺体はいったいどうなっているのだろうか。
千手扉間(穢土転生体)は、自分の胸に手を突っ込んで互乗起爆札を取り出しているが、そこにあるのは白ゼツの遺体のはず……?
あまり深く考えないほうがいいかもしれない。

火影に選ばれるような人格者が死者を愚弄する術を開発するとは思えないので二代目火影は穢土転生同意書にサインしていた者のだけ呼び寄せていたのかもしれない。

…と書いた後で二代目火影マダラを穢土転生しようとしていたの思い出した。
これはそのあれだ「目には目を歯には歯を」という発想に違いない。
先に死者を愚弄したのは敵だからこちらが同じ事をしてもイーブンってとこかな

→関連語句【…マダラの生死を確認しつつことを知るなら…その下半身を使いマダラを穢土転生してみればハッキリする…そして吐かせる

【穢土転生越しに語るとは……陰気な奴だ】えどてんせいごしにかたるとは……いんきなやつだ

穢土転生体である二代目土影・無の意識を乗っ取って話しかけてきた薬師カブトに対し、うちはマダラが言った言葉。エドテンしてもらっておいてこの言いぐさ。春野サクラの「黙れメガネ」、赤ツチサソリの「(ヘロヘロの)もやしヤロー」など、やたらとののしられることが多いカブトだが、ここでもさりげなく悪口を言われてしまっている。

【穢土転生…この術は許せない…!】えどてんせい…このじゅつはゆるせない…!

カカシ先生の思想がうかがえる重要なセリフのひとつである。
憎悪するのはあくまで術であり、カブチ丸さんらこの術を乱用し数多の悲劇を生み出す者も、ある意味では術に魅入られた被害者なのだという、まさにカカシ先生が火影候補として挙げられるに相応しい人格を備えつつあることを知らしめる、罪(術)を憎んで人を憎まぬNINJAのみが吐くことを許される素晴らしいセリフといえるだろう。

過去は変えられぬものだが、この術を開発した人間にもカカシ先生ほどの人格が備わっていればあるいはこのようなことにはならなかったのではないか…そんな風に考えてしまうのは私だけではないはずだ。

【穢土転生体の耐久性】えどてんせいたいのたいきゅうせい

中身は塵芥のエドテンは攻撃力は生前通りだが、起爆札綱手パンチで粉砕されるシーンが印象強く生身の人間より脆いんじゃないかと錯覚しがちであるが、サイの全力と思われる超神偽画を受けて傷一つない芸術コンビ、蝶チョウジモードチョウジのパンチをモロに食らって表面がちょっと削れたアスマなどを見る限り杞憂に過ぎなかったようだ。

【穢土転生とかいう大蛇丸の術】えどてんせいとかいうおろちまるのじゅつ

雲隠れの巨大島亀上空での戦いで、死んだはずのエドテンデイダラを見た三代目土影オオノキの台詞から抜粋。
ちなみに「これ(穢土転生)は二代目火影卑劣な術だ」と看破したのはオオノキ師匠であるエドテン二代目土影・無師匠の教えを忘れたのか? はたまた師匠が弟子に教えるのを忘れたのか? というか、うちはマダラと顔を合わせたことのあるオオノキならば穢土転生の術のことを実際に知っているのではないのか?
とりあえずこの言葉を贈らねばならない。「ワシが作った術だ! ワシの術だ!

【穢土転生…二代目火影扉間のときより洗練されておるな】えどてんせい…にだいめほかげとびらまのときよりせんれんされておるな

エドテン軍団にさりげなく紛れ込んでいたチヨ婆の一言。
ここで問題なのはカブトを引き立てるために二代目が踏み台にされたことより、二代目穢土転生を実戦で使っていたことが確定したことだろう。
完成させたのは大蛇丸という発言から、二代目はただ考案しただけで危険性、人道上の問題からお蔵入りにしていたと思われていたのだが…
もしかすると二代目もそれなりに非道な人物だったのかもしれない。
HINOISHI

【穢土転生の術は〜道連れに使うものだ】えどてんせいのじゅつは〜みちづれにつかうものだ

な、長かった。戦争が始まった時から言われ続けてきたが、まさかこの答えに来るのにここまで長くかかるとは誰が予想しただろう?
これを言及するだけに留まらず、実行にまで移したところを見ると、うちはマダラがいかに優れた忍者であるかを表現しているだろう(負け犬人生はこのさい置いといて

ただそれ以上に衝撃的なのは、カブトが素でこの戦法を思いつかなかったことにある。

【穢土転生の対処法】えどてんせいのたいしょほう

三代目火影屍鬼封尽で道連れにするしかなかったが、他里では動きを止めてから札で封印するといった合理的な対処方法が考案されていた。
おそらく二代目火影穢土転生で他里を苦しめたために考案されたのだろう。

木の葉の上層部は穢土転生が自分たちに牙を剥くとは想像していなかったために対処法を考案していなかったようである。
つくづく危機管理の甘いだと言わざるをえない。

【穢土転生の偽物輪廻眼でもアレを口寄せできんのかよ!?】えどてんせいのにせものりんねがんでもあれをくちよせできんのかよ!?

659話、マダラ外道魔像口寄せするのを見て驚く尾獣のセリフ。
それまで「生前の能力は全部再現できます(byカブト@520話)」という触れ込みだった穢土転生の唐突な限界に、「偽物の瞳術にはできないことがあんのかよ!?」と、読者を置いてきぼりにした名言。
尾獣たちはまるで常識のように振る舞っていたが……その共通認識がいつできたのかぜひ知りたいものである。

マダラ、すでに輪廻眼だし穢土転生体かつ口寄せ契約解除状態なら死なない体に無限のチャクラで無双できるのに、どうしてわざわざ輪廻天生で生き返って殺せば死ぬ体で有限のチャクラになる必要があるの?」という読者の疑問に解答してくれた四尾孫悟空の台詞。
しかし、読者は示された答えに「なるほどね」となる間もなく、「いつどこで穢土転生輪廻眼じゃできないことがあるって言われたっけ?」、「そもそも、輪廻天生ってどういう仕組みで成り立ってるんだっけ? 穢土転生から輪廻天生は可能? 核になってる生贄のほうが生き返っちゃうんじゃないの?」と新たな疑問を抱えることになってしまった。

【穢土転生のリスク】えどてんせいのりすく

無敵無敵と謳われ続けた穢土転生だが、マダラの台詞から死者側から一方的に契約を解除できるという酷いリスクがあることが発覚した。
理不尽な境遇に立たされた口寄せ生物を哀れに思った二代目が組み込んでおいたのだろう。
卑劣と蔑まれていた彼も、こうして紳士仲間入りを果たしたのである。

術によって操られている死者が自分で穢土転生解除のを結ぶと、穢土転生のメリットを全て持ち越したまま自律行動が可能になるという、なんだかファミコンのバグ技みたいな状態。

「死なぬ体…無限のチャクラ…それが制御不能で動き出す」
解の知ってるんだったら輪廻天生ではなくて穢土転生してもらって復活したほうがいいだろマダラさんw

【エドテン無様の分裂】えどてんむうさまのぶんれつ

中の人も増えているんだろうか。

【エビス】えびす

初登場時と2度目の登場時とでナルトに対する態度が180度違うが、一貫して真面目で純情で常識的な倫理観と正義感を持ち合わせた人物として描写されている。

初登場は第2話。ナルトを嫌う大人の代表として登場する。
しかし作中でも言明されているが、彼がナルトを嫌う理由は「落ちこぼれだから」であって九尾の器だからではない(もっと言うなら「落ちこぼれのくせに口も態度も悪く品性と教養に欠ける迷惑な悪ガキだから」だと思われる)。
特に何のオチもなくフェードアウト。

2度目の登場は中忍試験予選後。木の葉丸を介してナルト菌に感染したと見えて、ナルトに好意的に接する。
面と向かって「ムッツリスケベ」「こんな奴」「オレより弱い」とこき下ろされてもたしなめもせず、ですます調で指導しようとするほど。
指導中に自来也の覗きを見咎めたところ、「騒ぐなよ見つかるだろ」と殴り倒されて退場。

作者に愛されていないことだけはひしひしと伝わるキャラクターである。

相手が九尾であろうと、自らの教育方針に乗っ取り、たとえ恨まれることになったとしても、その道をただそうとする男。
そのやり方は、人から見れば決して正しいものではなかったかもしれないが、を壊滅にまでおいこんだ化物すら、他の生徒と対等に扱おうとしていた点において十二分に評価されるべきである。

中忍試験後、粗相こそ目立つものの、他の下忍を上回る成績を上げたナルトに対して更正の余地ありと判断し、ナルトの夢である火影にふさわしい人格へと成長させるため接触するも自来也という邪魔が入り断念する。
上辺では三忍として自来也を讃えているようではあるが、それも上司に逆らえば職を失う恐れがあり、多くの生徒のためを思えば、と内心唇を噛みながら堪えていたと思われる。

こういった教師は生徒に嫌われる傾向にあるが、どんな不良であろうと決して見捨てることがないエビスは今の社会に必要なのではないだろうか。

恐らく岸本には嫌われている。

者の書によると忍びの才は血統で決まると考えていたが、ナルトによってそれが間違いだと気づいたと書いている。
しかしそのナルト血統は忍界でも有数のものなので、エビス先生の考えは間違っていなかったことになる。

忍びの才は血統で決まる」という信念を持っていたが、実はエビスはマイト・ガイ不知火ゲンマ下忍時代スリーマンセルを組んでいて、アカデミー入学も同時期である。補欠合格の落ちこぼれマイト・ガイが、木ノ葉の白い牙の息子・天才はたけカカシを追いかけてめきめきと成長し、自分よりはるかに早く中忍になるのを見て、何も思わなかったのだろうか。中忍時代にその父親・万年下忍マイト・ダイ八門遁甲の陣によって命をかけて自分たちを救ったことに関してはどう考えたのだろうか。

いや、もしかするとそれらがエビスを「忍びの才は血統で決まる」…という信念に追い込んでしまったのかもしれない。忍びの基本は忍術幻術体術。優れた血統を持たずチャクラの少ない、忍術幻術の才に乏しい者は体術を極めるしかない。しかし、体術を極めた先にあるのは八門遁甲の陣という人体のリミッターを外すこと、さらにその先にあるのは絶対の死なのである。
だからこそエビスは、忍びの才とは忍術幻術であり、血統で決まるものと考えざるを得なかったのかもしれない…いや単にスリーマンセル設定後付けなだけなんだけど…。

あと、「私は何人もの火影候補生を育ててきたエリート教師!!」「この私が忍術を教えれば火影を名乗るなど簡単」と豪語しているが、エビスはこのとき28歳。その年齢でいったい何人の候補生を育てたのか…そしてその候補生たちはどこへ消えたというのか…。

【エビスの回想】えびすのかいそう

嫌われ者のナルトがいつの間に木の葉に受け入れられてたんだよ。
というツッコミに対して作者が張った予防線。
わずか3ページで10年に及ぶ連載を超スピードで振り返ったついでにすべてはナルトの功績であるかのごとくサラっと捏造した。

我々はついに知ってしまった……
木の葉ナルト教に汚染されていたことを……

三代目は何を考えておられる!!
五代目火影が決まってよかった。一安心だ。

これがエビスの目に映った三代目火影の姿。

ナルポ菌がパンデミック間近である事実を呈した恐るべき回想
木の葉の里は既に保菌者で溢れ返っており、事態は予想以上に深刻である。
これが地上に蔓延した際に描かれるであろう阿鼻叫喚の地獄絵図は鳥インフルエンザの比ではない。
現在WHOの要請を受けたチームが保菌者駆逐を遂行中。

こうして見るとナルトに貢献した例って数えるほどもないんだなあ……と、改めて認識させてくれる名場面。
過去回想はつくづく諸刃の剣である。

【エビスのチャクラ講座】えびすのちゃくらこうざ

NARUTO10巻において説明された極めて重要な設定説明
精神・身体エネルギーからチャクラを練り、を結びチャクラを術に変換して発動するというもの。
そして忍術幻術(と体術)で使われたチャクラは放出されて消えてなくなると説明されている。
最近の影分身解除によるチャクラ回復、忍術吸収などを見る限り、なかったことにされたようだ。
→関連語句【仙術チャクラの供給方法

【エビゾウ】えびぞう

チヨバア。と言われても顔が思い出せない読者も多かろう。
かく言う筆者も思い出せない。それぐらい影が薄い。
「そんなんいたっけ?」とか言ってはいけない。彼の名誉のために。

我愛羅転生忍術を使用して息絶えたチヨバアに、「またいつもの死んだフリだろ? ほら、ウソぴょーんて言えよ」(うろ覚え)と言わせるためだけに生み出されたキャラクター。
作者が描きたいシーンを描いたらポイ。このリサイクル社会で、使い捨ては美徳じゃありませんよ、岸本先生。

チヨ婆

仕事をさぼり居酒屋で酒を飲んでいたことがある、大した奴
そのとき、酔った勢いで暴力団に絡みだし、3人の暴力団に殴り倒されたということが報じられ、世間をにぎわせた。
彼はのちに会見を開いたが、「捜査中なので今は言えないが、言うべき時が来たら言うってばよ」など、曖昧なことしか言わなかったため、「つまり、どういうこと?」と思った人は多い。

【エピソードが先生の数々の伝説になぞらえてあって】えぴそーどがせんせいのかずかずのでんせつに…

忍べよ。

【FPS】えふぴーえす

1.First-Person Shooter(Frames Per Secondじゃないよ!)。
「キャラクター視点で画面上を移動するシューティングゲーム」と定義されるゲームジャンル。
一般的にFPSと言えばガンアクションだが、素手格闘、魔法攻撃を行なう作品もある。

2.山中いのじんの趣味。漫画BORUTO1巻に掲載されている。
先生曰く「NARUTO世界では手裏剣を使うのでは出てこない設定になってます」だが…。
まあ、水「鉄砲」の術とかあるしね。
BORUTO世界ではボルトらがカードゲームやswitchもどきでRPGをやっている場面はあっても数合わせのキャラの設定に裂くコマなんぞねえとばかりにこれらのゲームが描画されることは無かった。

【襟立てNINJAサスケ】えりたてにんじゃさすけ

イタチを倒し万華鏡写輪眼を開眼した事で調子をこいたのか、突然シャツの襟元を立てだすサスケ
マダラ、早く注意しろ。

【重流暴】えるぼう

肉体活性をしてチャクラを練り、チャクラを雷に性質変化させ、肉体に雷チャクラを纏わせて放つ肘鉄。
雷遁を纏えば誰でも使えるというような技ではなく、雷影の類稀なる戦闘センスがあればこそ初めて使える技である。
千鳥が類稀なる素質と写輪眼がなければ使えない事を考えれば、雷影の素質がいかに凄いかがわかるたいした技その一。
→関連語句【忍体術】【雷我爆弾】【雷虐水平

【エロ仙人】えろせんにん

ナルト自来也につけた史上最低のアダ名。
漫画太郎のキャラでも自分の師匠をここまで汚しはしない。

長門もこのの元で修行していた時に女湯を覗かされていたに違いない。
なのでエロ仙人が通じたのであろう。
微笑ましいですエロ仙人。しかし過去話が余計に軽く思う。

ナルト自来也を呼ぶときの呼び名。
この言葉を初めて聞いたはずのミナト長門小南が気にせず会話を続けていることから、自来也の弟子達の共通認識になっていることが解る。

彼らの修行時代でも・女湯を覗く
・弟子の金でキャバクラに行く
などの行為を行なっていたのだろう。

【エロ仙人ならこんな無茶はさせなかった…】えろせんにんならこんなむちゃはさせなかった…

エロ仙人の事をちゃんとよく分かっていたナルトの言葉。
エロ仙人もあの世で言っているだろう。
「だったら何故、強くなってくれない」と。

綱手「お前にまで死なれたら私は…。情報収集したら早く帰ってこい。な」

潜入情報収集任務ペインと遭遇→当初の目的を無視してそのまま戦闘(!?)→自来也死亡

ナルトエロ仙人ならこんな無茶はさせなかった…」
何故か自分のせいにされた綱手様カワイソス

【エロ仙人の仇はオレがうつ!】えろせんにんのかたきはおれがうつ!

の仇討ちに燃える主人公の決意表明……といえば聞こえはいいが、実態は「人の仕事を邪魔すんな」と忠告された直後という最悪のタイミングでぶちかまされた空気読めないDQNセリフ。
「じっとなんてしてらんねーんだよ!」と続くが、「じっとしてられない」→「邪魔しに行くぜ!」という思考回路は理解に苦しむとしか。
あとカカシ、黙ってないでなんか言え。サスケの仇討ちは止めておいてナルトの仇討ちはスルーか。
それってダブルスタンダード? 納得のいく理由を聞かせてもらおうか。

408話でそう言い切った主人公が紆余曲折を経て、当の仇の前で出した結論が「お前達は殺さねェ」。
おーい、「まっすぐ自分の言葉は曲げねェ」、おまえの忍道はどうなったー?
まあコイツ、「サスケを連れ戻す!」以外は自分の言葉を曲げまくってるけどね……。

【エロ仙人を殺した貴様が許せねぇ】えろせんにんをころしたきさまがゆるせねぇ

これは読者視点で見れば自来也の事を指していると思われがちだが、なぜこれで長門達に通じるのか?
答えは簡単である。
側に近づく者は幼児でも喰っちまう変態と誤解しているのである。つまり、
ナルトエロ仙人自来也
長門達→エロ仙人半蔵
なのである。これから陣内ばりの壮絶な勘違いコントが見れる事であろう。

【演歌忍者】えんかにんじゃ

サブちゃん先生を頭領とするSHINOBI集団。
世の中にはまだまだ未知なるNINJAがいるようである。

【遠距離でコソコソ逃げ回る奴は好かん】えんきょりでこそこそにげまわるやつはすかん

接近戦用の技・武器しかない時、つい頭によぎる本音。
こちらの攻撃が届かないのに遠くからちくちくやられると、誰しも怒りが募りがち。
腹が立つのは大いにうなずける。ただ、発言者は天下の土影
ゲームのプレイヤーならいざ知らず、五影に名を連ねるものならば、どんな間合いでかかってこられても困らないだけの術や技を揃えてほしいものである。
全盛期よりすばしっこく動き回るだけの鍛錬をしていたのなら、それ位はお安い御用だろう。

【遠距離砲撃】えんきょりほうげき

「とりあえず司令部ぶっ潰す」
これを即座に実行したオビトマダラNARUTO世界だとIQ200を超える天才である。

【エンチュー】えんちゅー

某魔法律漫画の悪役。
一人の死がきっかけで闇堕ち、
主人公たちの属する組織を憎む、
闇堕ち関連は全部ラスボスに仕組まれていた茶番
最後は乗っ取られかける、
努力家、
主人公たちによって悪の原因を取り除かれる、
元親友と、
どことなくオビトを彷彿とさせるキャラ。

【炎遁】えんとん

サスケ「『火遁』じゃつまらないのでちょっとカッコつけて言ってみた。別に反省はしていない」

かの有名なゆでたまご物理学・ウォーズマン理論に基づいた「火と火を合わせて威力は2倍!」みたいなそんな感じのネーミング。

ラスボスであるナルトとの最終決戦では
「100万天照+100万天照で200万天照! いつもの2倍のジャンプが加わって200×2の400万天照! そしていつもの3倍の回転を加えれば400×3の……! ウスラトンカチ! お前を上回る1200万天照だーッ!」
となる予定。

火遁……火属性忍術レベル1。某ゲームで言うところのメラ、ファイア。
炎遁……火属性忍術レベル2。某ゲームで言うところのメラミ、ファイラ。
焱遁……火属性忍術レベル3。某ゲームで言うところのメラゾーマ、ファイガ。
爨遁……火属性忍術レベル4。某ゲームで言うところのメラガイアー、ファイジャ。

 ↑
たぶん岸本先生の頭の中ではこういうヒエラルキー設定ができてる。

以前は雷の性質か閃光の性質か議論が絶えなかったが、最近になって火の強化版との決着がついた。

【炎遁・加具土命】えんとん・かぐつち

月読天照須佐能乎に続く“神話由来の固有名詞を引用してハクをつけようシリーズ”第四弾(※)。
ハクをつけたわりには我愛羅の砂にシャットアウトされてしまうガッカリ感がウリ。

※ 草薙の剣八岐の術(八岐大蛇)、八咫鏡なども含めるともっといく。第何弾?

【炎遁をここまでガードされるとは】えんとんをここまでがーどされるとは

何時の間にやらサスケの様々な炎遁攻撃とそれに対抗する我愛羅との凄まじい攻防があったようだ。
遠距離での視線燃焼を数発ガードされただけではない、紙面からは伝わらない何かがあった事をうかがわせる発言。

【エンピツ】えんぴつ

NARUTOワールドにおいて銃弾に相当するモノ。

【煙幕】えんまく

タンマの合図。投げられたら相手紳士は数秒間動いてはならない。
→関連語句【煙玉

前作から相も変わらず見通せるのか見通せないのかはっきりしないもの。
いや、見通すも見通さないも作者の都合次第、ということははっきりしているのだが。

【閻魔大王】えんまだいおう

地獄道ペインが連れ歩く嘘発見器。
常に天照に焼かれ続けているが、黙々と職務を遂行する剛の者である。

読者に「我々はナルトを探しているぞ」というアピールをするために出した化け物
しかし、ペイン紳士
ナルトの居場所を知っている数少ない忍びをやっと見つけたと思いきや、すぐに口封じをしてしまうのである。
実は見つける気はない。

地獄道ペイン能力
梁山泊九大天王(ジャイアントロボ)の一人である大塚署長の技に酷似している気がするが気のせいである。

Page1 ←前へ ↑上へ 次へ→