あ〜え お〜き く〜さ し〜し す〜ち つ〜な に〜へ ほ〜ん

【ついに仙人化できたようね…】ついにせんにんかできたようね…

NARUTO外伝〜満ちた月が照らす道」でミツキの仙人化に大蛇丸が安堵した事を示すシーン。
このセリフにもある通り大蛇丸ミツキ仙人の力を把握しており6回にもわたる芝居はミツキ自身の道と同時にこの仙人化の発現を目的としていたらしい。

だがアニボルではその後仙人化はほぼ使用されず、なんと大蛇丸から禁止されていたことが分かった。
その理由は91話と166話で以下のようになっている。
 91話:強すぎる力を周りは警戒するから
 166話:ミツキの体は仙人化に耐えられず使うと最悪体が壊れるから
ミツキが孤立するのが心配ならなぜ木ノ葉の忍びになることを許したのか。
なぜ設定スライドが発生したのか。
この設定BORUTOが面白くなることに貢献したのだろうか。
そして希望となるはずの仙人化が使うと死ぬ類の技と知った時の大蛇丸の心境やいかに…。

【通牙】つうが

くるくる回って突撃するキバの得意技。欠点は目が回ってしまい、外れて壁や地面に激突すると自分にダメージが跳ね返ること。なんとも残念な技である。
そもそも他の技を見る限りくるくる回って突撃するだけぢゃダメージは与えらんないと思うし、影分身にやらせた方がいいと思う。
→関連語句【牙通牙


外すと術者がダメージを受けてしまう大した術
普通のバトル漫画ならば、回避されたときのダメージは高威力故の反動だと考えられるが、ことNARUTOにおいては術者自身の弱体化説が真っ先に挙げられる。

【ツーマンセル】つーまんせる

ボケとツッコミ。

紳士集団が作戦行動を行なう際には、この編成が基本となる。
NINJA界で最も紳士的と言われるチーム編成。

【使いの天使】つかいのてんし

ペラペラの紙で作った人を指す。
関係ないけど羽の生えた下半身不明は田代を思い出させてくれる。

どうやら雨隠れの里では、から落ちた時は「から落ちて落馬した!」とか、危険が迫った時は「危険が危ない!」とか言うらしい。

【捕まった鳥だってな、賢くなりゃ自分の口ばしで籠のフタ開けようとすんだ】つかまったとりだってな、かしこくなりゃじぶんのくちばしで…

中忍選抜第三試験ナルトVSネジ終了後の試験官不知火ゲンマによる無責任発言。
いや、捕らわれた鳥が口ばしで籠のフタを開けられないようにしてるのが呪印なんですけど? 開けようとしたら脳神経ブッシャーされて殺されるんですけど。

ネジはその後、籠から出してもらえることもなく、出ようとすることもなく、ただ宗家のために生き、宗家のために死んだ。ヒザシと同じように、唯一自分で選んだ死だけを自由として。

……というか、まさかヒアシ謝罪の流れがありながらまあそれはそれとして呪印はそのままで……って展開とは思いもよらなかったってばよ。そこは実力を鑑みて取ってやってもいいのではなかろうか。結局火影になったナルト日向を変えたのだろうか……。

【捕まるくらいなら自害しろ】つかまるくらいならじがいしろ

ペイン襲来に際して「ナルトを呼び戻せ(笑)」「信じる力(笑)」と揶揄されてきた綱手様が胸の内に秘めた高潔な淑女精神を読み解くためのキーワード。
実は421話の綱手様の主張に、このキーワードを導き出すヒントがある。

いわく、「ナルトは子供じゃない」。
里を守るために子供を犠牲にするのは酷である。人的資源としての問題もある。
しかしナルトは子供ではないのだから、里のために死ぬのは忍者として当然の責務である。

いわく、「ナルトは戦争抑止の道具じゃない」。
戦争抑止の道具であれば、有事に備えて温存しておかなければならない。
しかしナルトは戦争抑止の道具ではないのだから、ここで使い捨てても軍事バランスは崩れない。

すなわち、召還したナルトに「里を守れ」とでも命じた後、「ただし捕まるくらいなら自害しろ」と付け足すだけで、綱手の言動に整合性を持たせることが可能なのである。
里を守るためなら個人的に思い入れのあるナルトを捨て石にしてもやむなしとする綱手様の、人の上に立つ者としてのすさまじいまでの責任感がお分かりいただけるだろうか。

残念ながら空気の読めないダンゾウのスタンドプレーによって綱手様の淑女精神が評価される日は遠のいたが、我々NARUTO紳士だけは彼女の真価を見誤ってはならないのである。

【月】つき

ついつい物質的天体である地球の衛星を思い起こしがちであるが、月にはまだほかに暦としての概念もある。
まだまだ文明が始まって間もない印象のあるNARUTO世界において月という概念は非常に画期的であり、長門はこの新しい発想を持った六道に敬意を表したのかも知れない。
しかし、それにしてもあまりに突飛な文脈であったため読者に混乱が走ったのだが、これは長門が常人とは逸脱した思考を持つ一種の狂人である、とする騎士本先生一流の表現だっただけで、その突飛な演出法に我々がついていかなければ、騎士本先生長門と同じ扱いになってしまうので注意が必要である。
→関連語句【六道仙人の作ったと言われる月に比べれば……大した事はない

オーパーツ。

かの世界における月とは十尾が元となったものらしい。
マダラがばらした月の眼計画には、この十尾人柱力が必要との事。
月になった十尾人柱力とする場合、月はおそらく消えるのであろう。
しかし月の眼計画は月に万華鏡写輪眼を投影する必要があるという。
……つまりどういうこと?

→関連語句【月の眼計画

【次会う時がお前の最期だ。まだ生きてればの話だが】つぎあうときがおまえのさいごだ。まだいきてればのはなしだが

BORUTO38話でナルトを串刺しにしたまま捕獲するジゲンの台詞。
「生きてれば」とい抜き言葉による岸本節を彷彿とさせる口調前作に続き組織のボスに当てはめた結果、例によってフランクな宇宙人が仕立て上げられた。

また、この台詞に対しナルト氏も、「覚えてろよその台詞…!! そっくりそのまま返してやっからよ…!」と、岸本節を使えるのはお前だけじゃねーんだってばよ!とでも言いたげな啖呵を切った。
何十巻と岸本言語を浴び続けてきた前作主人公として、ジゲンの言い様には黙っていられなかったようだ。
ナルトVSジゲンによる第二次NARUTO語大戦、乞うご期待!

【月隠れの里】つきがくれのさと

原作39話「挑戦者たち!!」に登場した隠れ里
中忍試験初参加にはしゃぐナルト達ルーキーを睨みつけ、カブトに「あいつらは月隠れの奴らだ、気が短い」と言われていた。
しかし、2P後の忍識札の試験に参加した里の一覧表に月隠れの里は載っていない。
カブト情報収集能力を持ってしても詳細が分からないとは…かなり大した里である。

ちなみに、単行本で彼らの額当てのマークは“何故か”雨隠れの物に変更されてしまい、月隠れは本当の意味で幻の里と化してしまった。

単行本では抹消されたかに思われたが、中忍第一次試験森乃イビキが試験合格を言い渡す直前のコマで、ナルトの右斜め前に月隠れの下忍がひとりだけ生き残っている。
NARUTOを読み返すときには、月隠れの里を、月忍を、単行本派の連中にも知らしめるために残った彼の姿を目に焼き付けてやってほしい。

【次の脱皮で蛇のままか、それとも鷹に変わるか】つぎのだっぴでへびのままか、それともたかにかわるか

終末の谷マダラ(仮)が口にした言葉。彼はどうやら生物学の単位を落としたようだ。蛇はいくら脱皮しても蛇であり、爬虫類であり、鳥類(猛禽類)である鷹に変わることなどない。だいたい、サスケ大蛇丸を殺したとき「」を自称しながら、「我ら小隊は“蛇”と名乗る」と宣言したというのに。しかし、サスケイタチの真実に号泣しているときにマダラ(仮)鷹を放ち「キー」と叫ばせたことによって、サスケの潜在意識に働きかけ、結果サスケは“”の名を捨て“”と名乗ることを宣言した。マダラ(仮)IQ700くらいの頭脳によってなされた誘導劇であった。

ちなみにカブチ丸仙人は「(もう蛇じゃない)龍へと昇華したんだよォ!!」と似たようなセリフを吐くが、日本では中国から龍信仰が伝わる前から蛇神信仰があり、それが龍信仰と混ざりあったという経緯があるので、NARUTO世界でも似たことがあったのならば、蛇が龍へ昇華することはありえないこととは言いがたい。

どちらも本質的な問題は、だのだの龍だのと仰々しく名乗っておいて、本編においてそれらしいことをするでもなく死に設定であることだろうか。
→関連語句【これから空高く飛び立つ・・・鷹の目にな】【蛇→鷹】【我らは“”を脱した。これより我ら小隊は名を“”と改め行動する】

【次の変化まではこれでいけるだろうが……】つぎのへんかまではこれでいけるだろうが……

614話、VS十尾戦がまだまだ続くことを示唆するマダラのセリフ。
岸本ならこの程度の引き伸ばしは当然と受け止められたか、それとも今のショボイ形態に“次”があることは想定内だったか、読者からはとりたてて大きな反響もなくスルーされた。
残念ながらフリーザ様の「あと2回変身を残している」の衝撃再びとはいかなかったようだ。

【月の眼計画】つきのめけいかく

453話にて唐突に登場した、マダラが推し進める詳細不明の計画。
この語を聞いて「を創り出した六道仙人と何か関係があるのかな?」とwktkするのが純粋な読者であり、「あーあ岸本がまた畳めもしない風呂敷広げてるよ」となるのが訓練された読者である。

真相が明らかになるにつれ最初に言ってた事はなんだったんだ?
となる予定

ってか確定。

NINJA版人類補完計画。

君たちが生まれる前からの伝説忍びにしてサスケを操ってるの黒幕、“うちは”マダラだ、と素敵過ぎる自己紹介の後で語られる計画。

全人類を傀儡化する悪魔の計画ではあるが、もし成功したらこの技をかけている間だけは地上から争いはなくなり平和な世の中になる。
しかし具体的にそれによって更に何を成そうとするのかは謎のままである。

ついに明かされたマダラの恐るべき最終計画。満月を写輪眼にして見た者全てを操るという壮大な計画。
ただ、月イチ・限定・地域指定・雨天順延等、プロジェクトX級に縛りのキツい計画である。
おまけに実行前に全貌をペラペラ喋った事で更に成功率は低下した。
どこかの国の内閣同様「できるかできないかは知らんけど凄い計画思いついたので言いたくなった」だけなのかもしれない。

ナルトサスケェ!! 雨雲で覆い隠せってばよ!!」
マダラ「大したやぐわあぁぁっ……!!」

何回幻術オチを使おうが許されるという、作者にとって非常に都合のいい世界を作る計画。

マダラのやろうとしている事の一端にすぎないが、実際十尾の力を使えばもっと色々な事ができそうだ。
その前に世界中の人間を黙らせて邪魔が入らないようにするための前フリ的なプロセスなのかも知れない。

世界を統一するため、写輪眼を投影して全人類に幻術をかける
・全人類に幻術をかけるだけの膨大なチャクラを得るために十尾人柱力になる
十尾人柱力になるために一尾から九尾までの尾獣を狩る

……とまあ、目的から手段まで終始一貫理路整然、ナルトのせいで本命ルートから外れたというわりには一分の隙もない構想。
マダラの計画修正能力の高さをこっそり示唆する巧みな演出はさすが岸本先生である。
むしろ長門輪廻天生の術がどの場面で使われる予定だったのか、そっちのほうが気になるが。

写輪眼を投影して月読を発動する凄い計画!
でも大したアンチはこの計画を早くから予知していたモノがチラホラ……
大したアンチどもである。

人類の発展のために大量の写輪眼に設置するという新しいビジネス。
人を生き返らせたり細胞分裂を早めたりとバイオ技術では現代の数百年先をいくNARUTO社会だが、宇宙開発技術は全くである現状を嘆いたマダラによる初の人工衛星の構想。
この技術によって気象情報からGPS、地球温暖化対策まで様々な新規事業が生まれることが予想され、経済効果は計り知れないが(有)が倒産の危機にあり、実現の可能性は低い。

曇ってたら失敗である。

マダラを使って全世界に術をかけて、世界を俺と一つにしてわだかまりのない世界をつくるのだ」
忍びたち「そんな事はさせない!」
忍びたち「そうだそうだ」

※もしも同じ事をナルトが言っていたら

ナルトを使って全世界に術をかけて、世界を俺と一つにしてわだかまりのない世界をつくるんだってばよ!」
忍びたち「さすがお前だ
忍びたち「救世主
忍びたち「大した奴だ

【月読】つくよみ

ザ・ワールド。

もはや瞳術じゃ済まされない位の反則術。欠点はスタミナと相手に万華鏡写輪眼を見せる事。

万華鏡写輪眼瞳術の一つ。
精神攻撃系なのでキマればたとえば創造再生発動の綱手とかにも楽勝。
とはいえ万華鏡写輪眼の技に視力低下のリスクがあることが発覚し、非万華鏡状態で大蛇丸を縛った瞳術の存在が発覚してから、少年サスケごときにわざわざコレを使う意味があったのかどうかは謎。

万華鏡写輪眼独自の幻術。術内では空間・質量・時間さえも支配できる。
もっとも、普通の幻術も、幻術である以上同じことが出来ると思うのは気のせいだろうか?
その証拠に、万華鏡写輪眼の下位である写輪眼で破ることが出来る。

あ…ありのまま 今 起こったことを話すぜ!

『ただの写輪眼では万華鏡写輪眼には勝てない と思っていたら月読が普通に破られた』

な…何を言ってるのか わからねーと思うが 俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…

インフレだとか相性の問題だとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしい作者補正の片鱗を味わったぜ…

【ツクラレ】つくられ

アニメBORUTOでオオノキが作っていた人造生命体。リーダーの空はオオノキクローンに近い。ベースに白ゼツが使われている。
「むやみに軍を増やすな(黒ツチ)」、「危険なものを使うな(ボルト)」、「クローンにだって心はある(ボルト)」などと作中でボロクソに評されている。
しかし万華鏡軍団のを放置してるナルト木ノ葉も軍備拡張疑惑あるし、旧時代の危険なものの恩恵として柱間細胞の腕を使ってるのもナルトだし、クローンを人ならざる者として皆殺しにしたのもナルトである。
オオノキ七代目火影をリスペクトしてるに過ぎず、黒ツチボルトも的外れ甚だしい。

とここまで書いて、そういえば今の七代目の義手って機械仕掛けっぽい台詞あったよなと思い出す。仮にアニメの話でボルトに正当性を持たせるための変更だとしたら大した連携である。

→関連語句【ナルトの義手

【都合がいい奴だぜ…こいつ…】つごうがいいやつだぜ…こいつ…

同じ人柱力だからという理由で、ビーの代理としてナルトに懺悔を聞かせたモトイに対する闇ナルト正論
その調子でぜひ“ニセモノ”にも言ってやっていただきたい。
オッサンもオレと同じ人柱力だろ、協力してくれてもいいじゃねーか!」「都合がいい奴だぜ…こいつ…」
「オレの代わりにモトイビー修業のコツを聞いてきてくれってばよ!」「都合がいい奴だぜ…こいつ…」

【ッしゃあッ】っしゃあっ

BORUTO42話にて、ボロの右手を螺旋丸で破壊したボルトの台詞。
いや君、さっきから心臓や上半身を吹き飛ばしまくってその度「くそー再生された!」な流れを繰り返してるんですけど…

一時的に右腕の機能を奪ってやった、というニュアンスかなと思いきや即座に再生したところを見て普通に驚いているあたりボルト的には「今の攻撃で右手は完全にダメになったってばさ!」と思っていたようだ。
自分に都合のいい展開しか想像しない様は父親の生き写しも同然である。

【ったく! それ以上グチグチ言ってみろ! ぶっとばすぞ!!】ったく! それいじょうぐちぐちいってみろ! ぶっとばすぞ!!

1.698話、敗北を認め死を望むサスケに「死ぬぐらいなら生きて俺に協力しろ」と迫ったところ「おまえはそれでよくても他の者は納得しない」と反論されたナルトが言い放ったセリフ。
最後の最後まで彼の口から具体論が出ることはなかった。

2.第四次忍界大戦終結後、サスケの処遇に関して「無罪放免」以外の意見を唱えた人間に向かってナルトが言い放ったであろうセリフ。
かなりの友達」のサスケですらグチグチ言ったらぶっとばすナルトのこと、グチグチ言うモブをぶっとばすのに躊躇のあろうはずもない。
サスケが掲げた「圧倒的強者による独裁」は皮肉な形で実現しそうである。

【土影】つちかげ

かなりの老害。
作中ではダンゾウさんが老害みたいなあつかいだが、間違いなくこいつのが老害。
を雇わないと戦いの経験がない忍びじゃ勝てなかったんだもん
という開き直りっぷりは仮面ライダー剣のプラズマチョチョンの私は誤らないに匹敵する。

軍備を整えるための予算を傭兵を雇うために流用し、雇われた傭兵が充分な戦果を挙げたため、大名軍縮しても問題はないと誤解させ、結果として岩隠れの弱体化を促進し続けている人物。
一方、国家予算を回され資金面で潤沢になった傭兵団は増長し、尾獣兵器を使って〜などと大それた事を考える結果まで招いた。

老害とは彼のためにある言葉である。

歳を召しすぎて機動力に欠けるイメージがある」と、イメージだけでダメ出しをくらってしまった可哀相な人物。

司馬炎。

土影の異名を持ち重力を操る高貴な老忍者
一瞬で立方体の範囲内を原子分解したりと、局地的な攻撃力だけを見ればたぶんこのマンガでも最強の人物。
ただ、スピードは最低クラスにのろそうだ。

キラービーナルトのターゲットだから後方で守るべき」と、我愛羅水影雷影の意見が一致する中、1人だけ前線に駆り出そうとしつこく提案して「裏でと結託してるんじゃね?」とささやかれる疑惑の御仁。
五影会談の席上で「を利用しすぎて信用に欠ける」と評価された直後にこんな疑わしい行動をさせるなど、ミスリードとしても不自然すぎて萎えるが(ミスリードじゃないとしたら不自然なんてレベルじゃない)、疑惑を恐れず多数意見にも負けず、自説を貫こうとする土影様の毅然とした態度は見習いたいものである。

木の葉の里を壊滅させたペインを倒したナルトマダラをして完全な人柱力と言わせ、サスケの凶刃から逃れたキラービー
雑魚がどれだけ集まっても戦力にならないと、木の葉の里での一件で理解したうえ、ナルトキラービーの力を求める、情報通で分析力にたけた大した男。
しかし、ナルト好きの風影や弟好きの雷影に反対され、忍連合が壊滅したら意味がないだろと正論で反論するも雑魚集団のの長に俺たちも参加するから安心しろと言われて心が折れたようだ。
→関連語句【この戦争、我々侍も参戦する! 土影殿…これでもまだ心配事がおありか?

うちはマダラと戦った事があるが、マダラ五影会議に乱入した時は知らん振りしていた。
現在も現役であり、加重岩の術・原界剥離の術などサスケ戦でその実力を見せつけた。
長寿世界一の可能性もあるが、角都の経歴にカカシが驚いていたので有名ではないようだ。

五大国のNINJAたちの頂点に君臨する五影の一角。
かつて(臨の書にて)岩影という名称だったことは黙っておくべきである。

物体を原子レベルに分解するだけでなく、重力を遮断?して空を飛ばす事までできる老忍。
そんな力があるんだったら出発の時無理に重い荷物を背負わず荷物の重力を遮断して軽くして背負えばよかったのではなかろうか。

登場初期の頃はイメージだけでこき下ろされる只の老人という感じだったが、塵遁というNINJUTSUだか魔法だか分からない戦闘能力に加え、独力で空を飛べるという特権、術による補助があるとはいえ小島並の生物を持ち上げる、またお供の発言からその程度なら消し飛ばせるなど、規格外のスペックであることが判明。
デイダラがマジビビリしたのも分かるというものである。
というかこいつ相手に綱手はあんな喧嘩腰だったのか。少なくとも貴女とは色々とレベルが違うと思うのですが。

マダラとの戦闘中、追撃のチャンスであるにもかかわらず、いきなりナルトへ説教し始めた大したお人。
強敵との戦いでもこの余裕っぷり。さすが五影である。

ご老体なのに大丈夫か? と心配されていたが開戦すれば攻守の要として活躍している。
正直、忍界のトップでこんなに差があっていいのだろうか?

……まぁこの爺さんだけは生存時のマダラと戦った経験があるらしいが。

最初は「ああ、こいつがやられ役か」と誰もが思った爺様。
ところが蓋を開けると五影VSマダラ戦では攻守両面に渡ってマダラと拮抗してみせる大健闘。
もうダメだ、と諦める若い影を叱咤激励する姿も見られた。

…というかこの爺様いなかったら五影壊滅してるという非常に「五影間のパワー・バランスおかしくね?」と首を傾げる事となった。
とりあえず、現五影最強の座はこの人で間違いあるまいと思われる。

機動力 S (1人だけ空が飛べる)
攻撃力 S
防御力 A (土遁はいろんな応用がきく)
精神力 A
知能  B
実戦経験 S
体力  B (ギックリ腰さえなければ通常の中忍以上に立ち回れそう)
見た目 C-

ショボいのは見た目だけのハイスペック爺様である。

大気圏外から落下してきた隕石は重力加速度に伴う凄まじい速度と強烈な大気摩擦と相まって、岩石が蒸発して気体になるほどの超高熱を放つ。
その推定数千度の隕石を素手で受け止めて火傷ひとつしなかったNARUTO世界トップクラスに頑強な皮膚を持つ鉄人。

【土影様】つちかげさま

いかにも忍者らしい非情・現実的・効果的な部下の提案を却下して人の道を貫く事に決めたNINJA
→関連語句【…思い出したからじゃ……頑固になる前の自分をな

【土影様ァ! 他の里長に一発かましてやれー!!】つちかげさまぁ! ほかのさとおさにいっぱつかましてやれー!!

土影を見送る土忍の言葉。
とりあえず、“会談”と“討論会”の違いを理解していない事がうかがえる。

【土と雷】つちとかみなり

ポケモンは、雷は土に全く効かない。
しかしNARUTOでは逆である。
→関連語句【属性と相性

【土のチャクラ】つちのちゃくら

熟練すれば鋼の硬度と、粘土のような柔軟性を併せ持つことができるという。
妙に便利なはずだが影は薄い。
主に壁を作るか地面を裂く、あるいは地面の形を(敵にもわかるように露骨に)変形させるという程度である。
→関連語句【土遁】【五大性質変化

【土は雷に弱い】つちはかみなりによわい

この理屈でいくと、デイダラの爆弾に電気式雷管(に準じるチャクラ)が使用されている可能性は低い。
他にポピュラーな雷管としては導火線式雷管があるが、これは外観を損ねるため、使われているとは考えにくい。
おそらく、外観を損なわず、電気式でない特殊な雷管を、『土遁のみ』で瞬時に、しかも大量に造り出していると思われる。
大変な労力を割く作業である。
多少は周囲の警戒を怠ってしまっても、仕方ないと言えるだろう。

【続きはアニメで!】つづきはあにめで!

大作家岸本斉史先生が独自開発し、発展させた新スタイル。
アニメの素晴らしさに敗北を感じ、漫画表現に限界を感じた先生ならではの画期的な技法であると言える。

森羅万象全て原作に在るべきなど、誰が決めた。
汝原作に疑問抱きたる時、アニメを視聴せよ。さすれば、道は拓かれん。
→関連語句【続きは○の書で!】

【ツッコミが追いつかない】つっこみがおいつかない

ナルト戦争(笑)への武力介入を開始してから、戦争が終わるまで続くであろう未曾有のボケ。
その恐ろしい未来を謎の瞳力で予知したNARUTO紳士たちが思わず口にする言葉。

雷影の説得やら、父母の宗教画やら、見た目が一緒な螺旋丸のよくわからん派生技やら、影分身禁止令を無視った状況やら、もう序盤からぶっ飛んでいるのは皆々様もご存知であろう。
だが、まだまだ岸本という男は底を見せてはいない。

NARUTO用語辞典が、スレが、パンク状態に貶められるのは遠い未来ではなさそうだ。

【つながり】

ストーカーと同義語。

【綱手】つなで

伝説三忍の一人。医療のスペシャリストだが恋人と弟の血を見て血液恐怖症になり里を出奔。
初代二代目の血縁に当たるためか抜け忍にならず、自由気ままにギャンブル生活を楽しむ。
里を思う気持ちは全くなく、九尾襲来の時も不在であった。
しかし、老後を心配してか火影就任要請にこたえぬけぬけと五代目火影になる。
里の忍び信頼できるのはシズネサクラくらいという側近政治を実施中。
クーデターが心配される。

大切な人間が死んでしまうジンクスをかかえ、さらに50を過ぎてなお自来也との熟年結婚を目論んでいた恐ろしいおばあさん。
多分これから一生独身。

いわずと知れた五代目火影。
戦闘によってチャクラを消費しきったため、普段維持していた若さを失った。
顔全体は見えなかったが、シワが増えているようなので老婆になったようだ。
しかし、そもそも綱手、自来也大蛇丸らは元々そんなに年を取っていたわけでもないので、普段維持していた若さが元に戻っても一気に爺婆になる事はないと思う。
そして大量にチャクラ消費した人間はゲリリリとなってもシワシワには描写としてなってないので、何故綱手は一気に老け込んだのか謎である。
→関連語句【シワ綱手】【綱手の素顔

雷影と一緒にナルトビーを止めに来たけど、読者の予想通り棒立ちを始めた。

マダラに真っ二つにされた巨乳忍者。
あれほどの巨大な傷ともなれば、心臓が動き続けている限り絶えず切断面から大量の血がほとばしり続ける事になる。
その血が止まっていたという事は、既にあらかたの血が流れ尽くして血管内の循環圧力が停止して血液を運べない状態にまで陥ったか心臓が停止していたという事を意味する。
いうまでもなく即死である。

切断された下半身の側も長時間心臓から血液(酸素)が送られていなかったため全細胞が壊死したものと思われる。
もちろん生き返った上半身とくっつけたところでこれは動くわけではなく屍体と同じなので、どんどん腐っていくだけである。

その後綱手は1時間?以上放置されたと思われるが、謎のナメクジに取り憑かれ、メガネ女の腕を噛んだ事でヒョッコリ生き返った。
しかも切り離されていた下半身も動くようだ。
そもそもなぜ半分に切られ、1時間ほども放置されて死んでいなかったのか謎だらけである。

血が流れない状態になったという事は当然脳にも血液が行き渡らない状態になる。
脳は血液循環が停止すると15秒以内に意識が消失し、3〜4分以上の虚血状態に晒されると植物人間となり、大規模な手術を行なってさえ、多くの場合二度と回復する事はできなくなる。
綱手はこの状態で1時間ほど放置されていたと思われたが、ご都合主義的に意識を保ったまま蘇った。
読者に対しても紳士的な騎士本マジック…いやさ騎士本ミラクルと言えるだろう。

忍界大戦も終盤になったこの頃、総括してみると口寄せしたカツユの方がはるかに活躍していただけのキャラ。

既に還暦を過ぎていると思われる最終回でも独身の模様。
柱間血統はどうやら彼女の代で最後のようだ。

【綱/手】つな/で

上半身と下半身が分離した綱手
マダラ戦で直径10mはあろう大木になぜか潰されずに半身同士を両断される、という形でその有様が確認された。
一見すると大変不自然に思えるが、実は某奇妙な冒険のゲス医者スタンド使いのごとく、医者の知識を活用して自ら身体を切り離し、大木による圧殺を回避したのだと考えると納得がいく。

若干間に合わなかったらしく、瀕死になる程度には端っこが潰れてしまったが、あのマダラの攻撃さえかわせたのだと考えると、極めれば綱手木の葉にて最強になれるかもしれない。
おそらくこれからは綱手の標準戦闘形態になると思われるがもう出番はない。

【…綱手様が柱間様の細胞で造った義手ももう少しで………】…つなでさまがはしらまさまのさいぼうでつくったぎしゅももうすこしで……

隻腕のままで贖罪の旅(笑)に出ようとするサスケに対し、サクラがかけた言葉。
綱手が造る柱間細胞製義手が完成間近であると伝えているのだが、綱手、ひいては木ノ葉隠れの里では柱間細胞の研究実績は皆無。ヤマトダンゾウ柱間細胞を利用してはいるが、彼らはいずれも大蛇丸独自の研究結果であり、木ノ葉隠れの里には柱間細胞を扱うノウハウはいっさいなかったはず。
忍界を人的、領土的、あらゆる意味でめちゃくちゃにした第四次忍界大戦が終わってからどれほど経過したかは言及されていないものの、ナルトたちの変化のなさからしてせいぜい一年以内であろうと察せられる。そんなにも短い期間で、柱間細胞の研究をし、義手を造り上げるまでに至れるものだろうか?

ここで考えるべきは、第四次忍界大戦でクソヤベエ活躍ぶりを見せ、何万人もの人的被害を及ぼしたカブトの存在である。
カブト大蛇丸の研究をベースに柱間細胞を知り尽くしており、うちはマダラを強化した改造技術などからもそれがうかがえる。
そしてのちにサラダ外伝で、無罪放免となり孤児院の最高責任者となっていることが明かされるのだ。
つまり、綱手柱間細胞製の義手を短期間で製造できるに至ったのは、木ノ葉隠れの里カブトのあいだで何らかの取引があったことを示唆していると考えるのが自然で、NARUTO世界も現実世界であるような、「ヤバい実験してたのは咎めなきゃダメだけど実験結果とかはめちゃ欲しい」という権力者の思惑が働き、情報と引き換えにマッドサイエンティストが無罪放免となることがある、という厳しい現実を岸影がちびっこたちにほのめかせたのだろう。
小コマのひと言でこれだけの複雑な事情を読者に提示する、岸影の力量はまさに火影級と言える。

ナルト千手一族の傍系のうずまき一族だしサスケ柱間細胞と相性がいいうちは一族だし、柱間細胞ちょっとくっつければ副作用なしで腕くらい生えてくるんじゃね? などという考えは合理的に凝り固まった一方的な意見である。

【綱手様が火影に戻ってこられて安心しました】つなでさまがほかげにもどってこられてあんしんしました

第二回五影会談の席上、綱手の復帰を祝う水影のセリフ。
(基地内にテロリストの侵入を許し、基地設備を盛大にぶっ壊され、負傷者をしこたま出した挙句、1人には自殺され1人は取り逃がした失態の最終責任者である)綱手様が(更迭されることもなく)火影に復職できて安心しました、の省略形だが、略しすぎて綱手には通じなかった。
皮肉って、言われる側にも言語的素養がないと成り立たないよね。

【綱手様のようなくのいちになるの!】つなでさまのようなくのいちになるの!

テンテンの目標なのだが、その割には医療忍術を習ったり、使ったりする描写は全くない。

【綱手直伝の怪力・医療忍術】つなでじきでんのかいりき・いりょうにんじゅつ

基本的に無個性で足手まといであったサクラ空白の3年間で身につけたスキル。
その結果、貴重な医療忍者でありながらも最前線で肉弾戦を行うという史上二人目の奇妙な忍者が誕生してしまった。
本来医療忍者とはシズネのように、主に飛び道具や敵を引き離す忍術で戦うものなのだが。
せっかく持っていた幻術を伸ばさないとは、はなはだ疑問を感じる教育方針である。
→関連語句【カカシの戦力分析

【綱手直伝の強い眠り薬】つなでじきでんのつよいねむりぐすり

即効性で強力な眠り薬。
しかし、顔を軽くはたいた程度で意識は戻り、その戻ったわずかな時間で質疑応答にきちんと回答できるだけの意識は保てる。
カカシ曰く「これじゃ当分起きない」らしいが、カカシは簡単に起こせた。
カカシはきっと綱手直伝「睡眠薬を使用された人間を一時的に睡眠状態から戻して会話する術」を使えるに違いない。

ナルトを止めるのに最適なアイテムのはずだが活用されることはなかった。

【綱手の髪型】つなでのかみがた

若作り。人間は誰でも若い時の気持ちを持ち続けたいのである。

【綱手のゲロ】つなでのげろ

少年漫画で女性ゲロを吐くなんて……! とお思いの貴方、チャイナ酢昆布娘というゲロ吐きヒロインがいたという前例があることを忘れてはならない。
そもそも水遁の術って口から出されるとゲロにしか見えない。
→関連語句【嘔吐シーン】【ゲロ仲間

【綱手の素顔】つなでのすがお

傷つくから見たくない。

毎回、際どいカメラアングルばかりで、なかなか見えない。わざとらしいくらい物陰に隠れる。

【綱手の性質変化】つなでのせいしつへんか

チャクラで若返らせてるのに、回復術を使えば寿命が縮むらしい。
つまり綱手は見た目を若返らせるために寿命を削ってると思われる。
陰陽性質変化説明には綱手の例が使われるだろう。

【綱手の宝くじ】つなでのたからくじ

一等を当てた際は、周囲の出来事に慎重になった方がいいという警告。

【綱手のように甘くはできん】つなでのようにあまくはできん

かく言うダンゾウも、過去に任務放棄し極秘任務の内容までペラペラと漏らしてしまったサイを何のお咎めもなしに本人が望んだ通りにナルト達とつるませてやっている。
他人の甘さは目についても自分の甘さには気づけないようである。

いいぞ、もっと厳しくしろ。

【綱引き大会】つなひきたいかい

スポーツの秋の恒例行事。
まさか秋とはいえ戦争の真っ最中に全員でこれをやるとは思わなかったが。

同時上映、〜ROAD TO OBITO〜
主演・うちは一族きっての演技派うちはオビト
あのうずまきナルトが泣いた……!!
四代目火影チャクラを通して、君も体験してみないか?

タイアップイメージソング『虹』

観客動員数忍界第一位
愛する人にもう一度巡り会いたい
十月九日、あなたは伝説の目撃者となる……

「もう一度 君のいる世界を創ろう」

【椿の舞】つばきのまい

かぐや君麻呂の技のひとつ。肩から上腕の骨を抜き取り、それを剣にして刺突を連打する。
どのへんが椿なのかよくわからない。闘の書は「赤い血の花を咲かせる…!」といった感じで無理やりにこじつけようとしているが、ほかの技でも血の花は咲くだろう。しいて言えば一重咲きや八重咲きの椿の雄しべが密集しているさまが連打された刺突の残像と重なって見える……かもしれない。
→関連語句【屍骨脈

【翼】つばさ

空気を叩いて移動可能にするための器官。吸・放熱の役割も果たす。
飛行する生物の骨は空洞化しているため強度は期待出来ない。
翼を用いる飛翔には限界があり、羽ばたきで飛べるのは27`前後までと言われている。

【つまらないから本バレェ】つまらないからほんばれぇ

NARUTOネタバレスレッドで真偽不明のネタバレが投下されると飛び交う言葉。
バレスレ住人ですらつまらないと評する漫画だが、コミックスの売り上げは好調なのは、騎士元先生が大した天才だからに間違えない
だが、それ以上に恐ろしいのは、NARUTOのつまらなさを許容するバレスレ住人の寛大さなのかもしれない。
→類義語【面白いからウソバレ

【つまり】

つまり「詳しい説明はまた来週以降にね!」という意味のNARUTO語
つまり話の肝心な部分は何一つしていないということ。

【つまり火遁に同等レベルの風遁をぶつければさらにデカい火遁になって返ってくる】つまりかとんにどうとうれべるのふうとんをぶつければさらにでかいかとんになってかえってくる

333話、実例を挙げて五行相剋説明するヤマトのセリフ。しかし作中で明文化されたサンプルがこれ一例しかなかったため、逆に読者の混乱を招いた罪深いセリフでもある。

「100の火遁と100の風遁がかち合ったら100↑の火遁風遁の術者に襲いかかるまでは分かった。じゃあ100の火遁に120の風遁をぶつけたらどうなんの?」「ってか100の火遁風遁で打ち勝つための具体的な数値っていくつよ?」「えーとつまり同等の水(優位)と火(劣位)がかち合ったら水がデカくなるってこと? 感覚的に得心しかねるんだけど!?」

積み上がる疑問にああでもないこうでもないと言うことは簡単だが明確な答えは出ない。斉史読者に何も答えてくれない。教えてくれヤマト

【つまり…君はボクを殺せないのさ】つまり…きみはぼくをころせないのさ

577話、居場所を突き止めたイタチに対して勝ち誇るカブチ丸のセリフ。

穢土転生は術者を殺しても止められない。つまり…君はボクを殺せないのさ。ボクが死ねば二度とこの術は止めることができなくなる」。

いやいや521話でカブチ丸自身に「(穢土転生を解くには)ボクを操って止めればいいのさ、たとえば写輪眼とかでね」って言わせてんじゃん。
まさかこれで「やっべーイタチ打つ手ないじゃん! どうするんだ!?」とか危機感抱く読者がいるとでも?
読者の記憶力なめんなよ岸本……。

【つまり…どういうこと?】つまり…どういうこと?

先ほどまでの話を聞いていなかった&聞いても理解できない(主に読者が)ため、自らの頭の悪さをわざわざさらけ出して分かりやすく説明してもらうための言葉。
→関連語句【それってどういうこと

こっちが聞きたい。

その発言者が現在知識や経験の吸収中であることを示している。

【(つまり…)どういうこと?】
本誌46号にて、ついに作者自身までもが言うこととなった台詞。

もはや岸本は狙ってやっているとしか思えない。

おそらく岸本ですら理解していないだろう。

『自分の頭で考え、行動する』ことができない若者が増えつつある現代社会を危惧し、それに警鐘を鳴らすべく、騎士本先生が編み出した表現。

小学生でも理解できるような説明をキャラクターの誰かがした際、それを返す形で使われる。
※例:あいつは五つの心臓を持っている→【つまり…どういうこと?】→五回殺さないと死なないってことさ

これを、人に聞き返さなくたって、自分の頭で考えれば理解できそうないい歳したキャラクターに言わせることで、子どもたちに「うわ、こいつ俺でもわかることをなんで人に聞くの?」と思わせ、“自分の頭でものを考えられない大人のカッコ悪さ”、“自分の頭で考える事の大切さ”を教えようとするのが狙い。

騎士本先生の優しさが伝わってくる言葉である。

スレが迷走しかねないズレた発言のマイナス効果を瞬時に中和し、笑いの流れへと導く言葉。
その他とにかく場の空気をそのまま引っ張りたい、という状況にも用いる事ができる、乳影さえも及ばない大した万能薬である。
おそらくは騎士本御大の最大発明品であろう。

どんな殺伐とした空気でも不思議と和む。

【つまり…どういう事?(応用編)】
「つまり…どういう事?」には数々の使用法があるとされるが、その中でも難易度が高いとされる三段活用をわずか2ページ足らずで行なったゼツ氏(住所不定:紳士協会所属)はかなりの使い手であると推測できる。

(用例)
「どういう事?」

「だからどういう事?」

「だからそれがどういう事?」

【つまり何だ】つまりなんだ

つまり…どういうこと?」のサスケバージョン。

【つまり奴はかわしたと見せかけて実はかわしたのではなく、お前を術ごと自分の体をすり抜けさせた…そういう事かナルト】

シノナルトキバに向けて言った言葉。
お前を〜の部分が奇天烈すぎて、IQ20000ぐらいの人間でないと理解できなくなっている。
→関連語句【あー…ん? えー…】【ったくシノ!お前のしゃべりは分かりにくいんだよ!】

【罪には、罰だ】つみには、ばつだ

某魔法律漫画のセリフ。
当然のことなのだがサスケには適用されそうもない。

【冷たいチャクラ】つめたいちゃくら

八尾戦五影会談の間にサスケがいつの間にか手に入れていた謎の能力
これにより呪印をも上回る力を手に入れたが、サスケ仲間の命すら顧みないほどの闇の心に囚われてしまった。
八尾戦の最後には仲間の想いを受けて万感の天照に目覚めたはずだったが、その後一体どのような心境の変化があったというのだろうか。
「被害者意識の塊であるサスケが、またくだらないことで逆恨みでもしたのだろう」という説もあるが、真相が解明されることはないだろう。
→関連語句【放っておけ、それよりダンゾウだ!

【ツヤ系】つやけい

乳元をかっぴろげた服装又はヘソ出しファッションをする男が属するらしき謎のジャンル名称。
サスケサイウタカタ六尾人柱力)等がこれに該当するらしい。
「露出=艶」という安易…ではなく前衛的なその発想と、少年誌で敢えて男キャラに艶を追求するというズレた…いや、意外性に富んだ発想こそが、天才岸本画伯が見出した漫画表現の限界の象徴であり、若い娘キャラをほいほいと脱がせるような三流作家には、到底辿り着けぬ境地であると言える。

【…強い……! そして……怖い……絶対独り身だ…この人……】…つよい……! そして……こわい……ぜったいひとりみだ…このひと……

短冊城にて、大蛇丸の頼みごとをしに来たとは思えないおちょくった残酷な言葉に静かに激怒した綱手が、いったん笑顔で大蛇丸に「アンタ昔からそういう奴だった」と言ったあと、素手の怪力で壁を粉砕し、「殺すコラ」と態度を豹変させたさまにカブトが心中つぶやいた独白。

しかし、綱手はかつて心を通わせた加藤ダンという恋人がおり、彼が不運にも若くして死を迎えなければおそらく結婚していただろう。
また、綱手にはその気はないようだが、自来也綱手に思いを寄せていて、怒りで壁を粉砕するだからといって、決して「絶対に独り身だ」と言い切れはしないのだ。なのになぜ、大蛇丸も認める洞察力を持つカブトがそう思ってしまったのか……?

実は、カブトは壁を粉砕する綱手怪力、強さに「そして……怖い」と恐怖を抱いたのではなく、「強い…そして(この人が思いを寄せた異性は死に見舞われる呪いがかかってる)…怖い…絶対(一生)独り身だ…この人…」という綱手に対する深い洞察をしたうえでの省略された独白だったのだ。カブトの洞察は正しかった……縄樹は死んだ、ダンも死んだ、自来也もまた、綱手が「そろそろカッコつかなくさせてやるかな…」と考えたことで、呪いに見舞われ、雨隠れの大海に没することになったのだから。
生存者は主人公補正を持つナルトひとり……しかし、漫画BORUTOでは主人公ではないため、一話目開始時にすでに特大死亡フラグが立ってしまっている。果たしてナルトは時を越えた死の呪いから逃れ、生き残れるのだろうか。

【強き絆が二人を結ぶ!】つよききずながふたりをむすぶ!

JUMP合併号22・23号表紙の煽り文句。描かれているのはもちろんナルトサスケ

これだけを見ると仲間でもありライバルでもある二人が対峙する話なのかと思ってしまうが、実の本編は千手一族うちは一族との因縁エピソードという、まったく主人公の出る幕のないエピソードで盛り上がっている。

だが、今回のエピソードで既出の「九尾口寄せによるもの」などの伏線を回収し、更にはナルトサスケの対立へと繋がる可能性を秘めたエピソードなのである。

主人公出番がほとんどないという状況も、最終決戦エピソードへの下準備だったのだ。
gdgdな展開になるというリスクを負いながらも、何か大きな物事をなすには入念な準備が必要なのだということを子供たちに伝えようとした騎士本先生の姿勢には敬服せざるを得ない。

【強さ】つよさ

サスケ大蛇丸カカシ
……ハァーー!!

人柱力をたやすく生け捕りにできる飛段)を5分間拘束できる影真似の術……を、ものの数秒で解く人柱力モドキ(金角)。ちなみに影真似の術者は同一である。
つまり、人柱力モドキ>人柱力……ハア────!!

木ノ葉の里上忍アスマ)を容易く殺せる呪術・死司憑血……を策略により無効化して生き埋めにする中忍シカマル)。ちなみに呪術・死司憑血の術者が所属する組織はあのイタチオビトが所属する組織と同一である。
つまり中忍上忍……ハア────!!

【ツンツンしない!】つんつんしない!

対鬼鮫戦で大活躍したマイト・ガイ八門遁甲の術の後遺症で筋繊維が断絶しまくり、触られるだけで激痛が走る状態であるのをおもしろがってツンツン突っつくナルトヤマト隊長が与えた注意。ギャグのようになっているが、戦闘で負傷した仲間をさらに痛めつけるという、卑劣を通り越して残虐な仕打ちである。骨折した仲間の腕を持ち上げて「うわ〜折れてる〜(笑)」とぶらつかせるのと同じくらいには冷酷な所業。ヤマト隊長も注意などしていないでマジギレして引きはがしていいレベルだ。

なお、キラービーも同じことをしてガイに悲鳴をあげさせていた。人柱力にはろくなやつがいねえ……。

【ツンデレ】つんでれ

細かい定義は困難だが平たく言うと「普段は冷たいキャラなのにいざとなると甘えキャラに変貌する属性、およびそのギャップを感じさせる事で観察者にある種の煽情的効果をもたらす存在」の事。
昨今とみに市民権を得つつある萌え属性の一つである。
効果的に使えば人格に幅を持たせる事ができるが、設定失敗すると単なる人格破綻者になる恐れがある諸刃の剣である。
→関連語句【香燐

変質者とは似て非なるものであると考えたほうがいい。

べ、べつにあんたのためじゃないんだからね///

【ツンデレェ】つんでれぇ

べ、べつにあんたのためじゃ…ないわけないじゃないのよハァハァ
→関連語句【香燐

【DJ OZUMA】でぃーじぇいおずま

ナルトは絶対に死なせません、代わりに俺が死にます」
是非そうしていただきたい。
→関連語句【逆に嫌いな人がいたら凄いぐらいの話ですよ!

【DNAに負けんな】でぃーえぬえーにまけんな

9話の表紙に掲げられている標語(?)。そのそばにいる主人公は結局、母方はうずまき一族九尾をも抑え込めるチャクラを持つ、千手一族の遠縁の血統持ちであり、父方の詳しい血統は不明だが本人は二代目が作成した時空間忍術飛雷神を作成者本人に褒められるほど使いこなし、独自の封印術を生み出したうえ、史上最年少で火影となった男だった。
優秀なDNAに負けず、落ちこぼれろということだろうか。

何々一族をなめるなという言葉が頻発する血統重視の本作において、DNAのハンデを跳ね返して努力で上り詰めたキャラクターは、おそらく春野サクラロック・リー、そしてマイト・ガイの三名だけだろう。六道仙人となったうちは一族マダラにさえ讃えられ、死ぬところだったと言わしめたガイはこの三強のなかでも特筆に値する。また、男どもがカグヤを封印するためペチンと張り手をかまそうとしている中で、カグヤの頭をガチの拳固でぶん殴るという偉業を成し遂げたサクラも捨て置けまい。リーは……戦闘描写が……少なかったね……。
DNAに負けんな!

【TNJ(Talk No Jutsu)】てぃーえぬじぇい

最強幻術わかるってばよの英語訳版。

【TOP】てぃーおーぴー

テイルズ・オブ・ファンタジアの略。1994年製のPSゲーム。
登場する忍者が『忍法・児来也』と言って人間大のを召喚したりする。
忍者には耐え忍ぶという意味もあるのだ」的なセリフも存在する。
2006年にPSPで再発売されている。
の色彩は雨蛙に似ており蝦蟇ではない。

【ディーパ完全体】でぃーぱかんぜんたい

」の内陣の一員で炭素原子を自在に操るディーパがアニボル175話で披露した全身を高密度炭素で覆った完全防御形態。
「白黒フレイザード」「あしゅら男爵」と形容できるユニークな見た目ながら圧縮螺旋丸を耐える高い実力を見せるも、ダイヤモンドに変化させた腕と超高圧縮螺旋丸との競り合いに押し負け白黒の意味は何だったのかという謎を残したまま敗北した。
※正式名称求む

【デイダラ】デイダラ

岩隠れ抜け忍にして、イタチ同様の一員。起爆粘土を利用した遠距離攻撃を得意とする。
一人称は“オイラ”、語尾が“うん”。第2部開始早々砂漠の我愛羅を倒したことにより一気に人気が上がり、第6回人気投票では主人公ナルポを押さえ3位という信じられない順位を残す。
岸本もさすがにこれはショックだっただろう。

イルカ同様、の餌食。凄まじい組織票で主人公をも抜いた。
今のNARUTOの力で支えられているといっても過言ではない。

実際九尾を捕まえられても置場に困り迷惑だったとイタチに言われたり後輩にバカにされたり死亡フラグを匂わす発言・行動をしたり……。
昔は人気投票上位に食い込んできたりと頑張っていたが、だんだん扱いがひどくなってきた。

両の手に口、精神病患者の目つき、語尾に「うん」をつける痛いキャラ。大した実力もないクセに大口を叩く事は一人前。
大至急死んでほしい糞である。

読者の誰もが予測したとおり紳士デフレスパイラルから逃れることはできなかった。
いまだ能力が謎のトビと組んで目下コントを展開中。もともと薄い緊張感をさらに削いでくれる。

イタチに自分の芸術が理解されずに怒りを抱く。
しかしなぜか本人ではなくその弟に八つ当たりをしにいったが返り討ちにあった間抜けな人物。
悲惨なのは太陽の塔がわからない若い(無知か?)な読者が自爆シーンをエヴァンゲリオンの綾波レイのパクりだと見当違いな勘違いをしたことだろう。
ちなみに一年くらい前のどこかのスレで太陽の塔ネタが出ていたので俺は思い出し笑いをしてしまったよ。

“芸術”にうるさいの一員である。
物を破壊することでの“芸術”を見出しているが、実際は破壊と殺戮を行なっているだけ。
はっきり言って世の中の芸術家を冒涜する行為である。
両の手の平、胴体に口があるグロ体質なので世間から忌み嫌われるのは必至。
自分の価値観を否定した“うちはイタチ”を憎み、イタチにリベンジしようとしたが敵わないと悟り、の“うちはサスケ”を憎む小物っぷりを披露。
自分の事を棚に上げて他人を誹謗中傷するので大至急斬首して中傷できないように撲滅してやりたいのは当然だろう。

角都飛段両氏に続く第三の紳士。彼もまた、両氏に劣らぬ紳士ぶりで読者に深い感銘を与えた。
彼の紳士ぶりは枚挙に暇がないが、例えばこうである。

・「次の攻撃は今までのとは違います。ガードはできませんよ」と忠告。紳士ですから。
・敵に聞こえるように地雷敷設を報告した後輩トビに「よくやった」。紳士ですから。
・「地雷を敷き詰めました。上空から爆撃します」と、自分の戦術説明紳士ですから。
千鳥ブレードの射程ギリギリを飛行豪火球とか飛び道具とかは警戒しない。紳士ですから。
サスケ刀を踏み台にジャンプするかも……とは考えもしない。紳士ですから。
・劣勢に陥ってもトビに救援を求めようとはしない。紳士ですから。
・「オレ強いだろ? 頭イイだろ?」と勝ち誇るサスケに付き合ってやる。紳士ですから。
・極めつけはこれ。「これから自爆します。爆発範囲は半径10キロですから逃げ場はありませんよ」と、わざわざ警告。紳 士 で す か ら。

そして死の間際にも巻き添えにするトビを気にかけて散っていったデイダラ氏の気高き紳士力読者は惜しみない賞賛を送り、その死に限りない哀悼の意を表明した。
敵役でありながらここまで読者に愛されるキャラクター性を、計ったかのように描き出す岸本先生の表現力には感嘆の念を禁じえないが、それとともに「なぜ主人公サイドのキャラクター造形にこの才能が発揮されないのか」という疑問が湧き上がってくる。なぜなんですか、岸本先生。

サスケ噛ませ犬。最期は自爆して果てた。
だがその何も出来なくなると自爆するという姿勢はガンダムWのエージェント達に似ている。
もし生存していたらバンダイに正式にデイダラを6人目にエージェントにしろと苦情の電話を入れてみたい。

そうとう大した術の使い手。

てめーは確実に死ぬ!!→死なない
逃げきれりゃしないぜ! うん!!→日本語がおかしい上に逃げられた
トビ悪りーな……→死なない

太陽の塔の下、荼毘に付したメンバー。

現在週刊腐女子ジャンプになりつつあることを危惧した編集長が、D-daraymanという漫画をDグレの代わりに連載するとかしないとか。

「粘土を食えるなんてありえない!!」という突っ込みをしなかった読者に代わって、「起爆粘土土遁だろ」とサスケにつっこまれた者。

のヤムチャ的役割。

うんこの守り神。

雷遁で爆弾を無効化されるという致命的な弱点を持っているのに、その弱点を放ったらかしにしたまま因縁の相手に戦いを挑んだ大した紳士

本人も気がついていないのならまだしも、明らかに気づいてる癖に何もしてないところに紳士度の高さが垣間見える。

デバガメ忍者

魔法忍者のなかの魔法忍者で最強の中二病患者。
特技はデブったりゲロ吐いたりすること。
故にゲロ忍もしくはデブ忍と呼んでもいいかもしれない。
飛行したり爆撃したりしまいにはわけのわからん俺TUEEEEな設定の技をくりだしたり、ただでさえなんでもアリの状態だったNARUTOをさらになんでもアリにさせた大戦犯。
……ていうかこいつ出演する漫画間違ってねーか?
本来ならドラゴンボールみたいな漫画に出るべきだろ。
あまりにもアイタタタァ〜なキャラなため、こいつのCQ(厨房指数)は自分のことをといっているやつですら計り知ることは出来ないと思う。
作者から延命+インフレという恩恵をもらったが代償としてとんでもない糞キャラに成り果ててしまった。
その糞っぷりは哀れを通り越して大爆笑のレベルである。
たぶん腐ったミカンよりもひどい。
読者に“無駄な延命=生き恥をさらす”ということをまざまざと見せつけてくれた大した小物忍者である。
ちなみに作者はこのキャラを通して読者に「忍者というのはとにかくド派手で常に目立つ存在じゃなければいけない」ということを訴えているに違いない。

穢土転生で復活した後は広範囲の自爆攻撃やナノ爆弾が使い放題だった事から、作者によって速攻で始末された不憫な忍者

一部最終話でなぜか天井から逆さにぶら下がりながら「いずれ大蛇丸はぶっ殺す…うん」などと言っていたので、大蛇丸に何か個人的な恨みでもあるのかと思われたが、小説暁秘伝によると「大蛇丸が抜けたせいでに誘われて加入しなければならなくなり、自由にアートできなくなった」というのが理由だった。
その怒りはカッとなるとすぐ相棒を殺してしまうという角都に向けたほうがいいのではないかと思わなくもない。

【デイダラ兄! ハデに爆死したハズなのに何で生きてるの!?】でいだらにい! はでにばくししたはずなのになんでいきてるの!?

雲隠れの巨大島亀上空での戦いで、死んだはずのエドテンデイダラを見た黒ツチの台詞。
君の最期のあの爆発…世間ではそんなに話題になってないよ」とカブチ丸は言っていたが、どこだかよくわからない場所(火の国の領地内?)でのデイダラだいばくはつは、少なくとも岩隠れにまではハデにその爆音をとどろかせたらしい。

【デイダラの腕】でいだらのうで

597話で神威トビの術で跳ばした物が同一の場所に跳ぶことが判明したことにより一時的に謎空間に存在していたことが明らかになった。

【デイダラの芸術観】でいだらのげいじゅつかん

爆破という刹那の美を叫んでいると思ったら、次でアッサリ阿吽モドキの像とイタチの調和の美を芸術だと言ったり。
ただ単に「オレがスゲと思う奴が芸術だ、うん」と、節操がなさ過ぎる。

【デイダラの髷】でいだらのまげ

デイダラのチョンマゲは、疲れてくると枯れてしまいます。

【デイダラペイン】でいだらぺいん

おそらくペインデイダラ能力で復活させ操作しているものと思われる。
この流れでいくとひじきの神自殺がもう一度見れるんじゃないかと期待は高まる。

ペイン六道の一人で、風貌がデイダラそっくりなことからこう呼ばれる。
登場時は「ペインデイダラの死体を操っている」など議論されていたが、単に描き分けが出来てなかっただけでデイダラとは全然関係なかった。
→同義語【風魔ペイン

【(デイモンの)「掌」が他の人間に触れている時だけだッ!「反射」が来るのはなッ!】(でいもんの)「てのひら」がほかのにんげんにふれているときだけだっ!「はんしゃ」がくるのはなっ!

新しいよ! BORUTO71話、「あ、このままじゃデイモン倒せねえや」とようやく気づいた作者による後付けの弱点。
なお、即座に過去描写と矛盾した模様。

59話37-38ページ目。あるいは60話13ページ目。
デイモンの掌が誰にも触れていない状態で攻撃を反射している場面が存在しているんですが。

エイダがデイモンに手の内は伏せるよう制止する場面があったし、元から弱点は設定されていたけど原作と作画のすり合わせ不足でしょ」と考えたくなるが、このセリフの“後”にも矛盾する描写が出てくるので残念ながらすり合わせ不足説の立場は強くないようだ。
→同義語【能力発動の条件として他者の体にデイモンの「掌」が触れている必要があるが

【出オチ】でおち

実力者と思われるキャラクター、強そうな必殺技が雰囲気満々で登場し、なにごともなかったかのように消えていくNARUTOでよく見られる表現方法。
煽りたい人物、技を話の最後に出して次週へ続く、が効果的である。
サスケ対イタチ戦では5週もこのパターンが続き出オチ丸の複合パターンまで叩き出した。
また甦りトビ土影激怒もすでになかったことになった。

【出オチ丸】でおちまる

その間 実に2秒!

戸愚呂兄。

392話で脈絡もなく再登場し、そしてあっさり退場した大蛇丸の別称。
346話で理不尽な作者補正の前に敗れ去って以来、ほぼ1年。雌伏の時を経ての華麗な復活劇と、特になかった見せ場と、再び理不尽な作者補正の前に強いられた瞬殺劇。
そのセミのごとき儚い生き様は「何のために出てきたの?」と多くの読者の感涙を呼んだ。

【デカイ奴は負けるんで…】でかいやつはまけるんで…

岸本先生が臨の書にて我愛羅砂瀑送葬の作中最初の犠牲者となった雨隠れの精鋭(下忍)シグレの設定画(デカイデブ)を指して発した言葉。

呪印の起源として満を持して登場した重吾戦闘で役立たずなのも、鬼鮫ガイにたった二話で瞬殺されるのも、自来也が危険探知能力が並じゃないはずの仙人モード持続中なのに背後の六道に気付かず左腕を切断され、その結果敗北するのも、尾獣木ノ葉下忍一人に負ける程度のにも勝てないのもすべてこの発言で片づけることができる。
また、当のシグレは本誌掲載時には容姿が変更されていたが、デカイデブからただのノッポ(鬼鮫並みの身長は変更なし。つまりデカイ)に変わっただけであり、結果は前述の通りである。

【手加減】てかげん

バンプレの某ロボット大戦の精神コマンド。
敵のHPを攻撃さえ当れば確実に仕留めることができるくらいに引き下げ、意中のユニットに手柄を譲るためのコマンド。
HP減少によるステータス降下はなく、むしろゲーム中では強くなることがあるため、併せ技として精神コマンドの必中や集中で命中率を補い攻撃を当てるか、当るまでリセット&スタートでしつこく攻撃を繰り返す、追い込むために2線級のユニットを同伴させて攻撃力の補助にすることなどが効果的。

→関連語句【飛段・角都戦

【手紙】てがみ

忍者の手紙は食べても問題ない特殊紙で作られているので、口にしても一切問題がないというのがその筋の裏話。
そういう事を聞くとつい試したくなるお年頃のナルトは、恩師からの手紙で試してしまったらしい。
ちなみに大した栄養にはならず、兵糧にはならない。
→関連語句【食べる

【出来事はいつも突然だ。理由は後になって気付く】できごとはいつもとつぜんだ。りゆうはあとになってきづく

これは誤植であり、正しくは「理由は後になってつく」である。
『物事の理由というものは、全て後になってつけ加えられるもの』…それが万物の摂理であるのだとすれば、やはり岸本先生は神の漫画家という事になる。
「出来事はいつも突然だ。」=だから伏線設定等は塵に等しい。
「理由は後になって付く。」=後付けこそが真理。
"痛み"を知るペインさんが言うのだから、間違いない。

【敵としてこれを見抜けたのは俺だけだった…この瞳力でな】てきとしてこれをみぬけたのはおれだけだった…このどうりょくでな

穢土転生後、柱間木遁を使えるようになったため、いかに柱間は凄かったかを、嬉しそうに五影に披露していたマダラさん。
実際は、自分はその上を行くんだぞと紳士らしからぬ自慢でした。
でもさ、あんた見抜けなくて死んだんじゃ…

【敵にさらわれた一人の命より】てきにさらわれたひとりのいのちより

多由也に「なんで一人連れ戻すために四人も犠牲になってんの? サスケェがそんなに大事なんか? ホモかお前ら」と言われたシカマルがした返答の一部。いつの間にかシカマルの脳内が書き換わり、サスケ音隠れにさらわれたことになっている。誰一人そんなことを口にしていないし、サスケと最後に会ったサクラも「サスケくんを止めることができなかった」と言い、シカマル自身もサクラに対し「お前でも…サスケ説得出来なかったんだろ」と発言しているのだが。
「出ていくなと説得したが奏功せず、敵について出て行った」ことは木ノ葉では「敵にさらわれた」と解釈されるらしい。

音の四人衆に運ばれるサスケを追いかけて無駄に倒れていく敵と味方を描く一連の話が「サスケ奪還編」と呼ばれるあたりもこういった木ノ葉流解釈に影響されたものと思われる。

【敵の術に対して対処するよう勝手に身体が動いちまう】てきのじゅつにたいしてたいしょするようにかってにからだがうごいちまう

二代目水影の発言。 正用と誤用の間を統べるキッシー語である。
→関連語句【忍の中でワシより速い忍はおらん】【通り名通り暴れる

【敵はうちはマダラだぞ! 戦力を出し惜しみして勝機を失ったらチャンスは二度とない!】てきはうちはまだらだぞ!…

そうかなぁ……。今までのマダラさんのスットコドッコイっぷりを見てきた読者からしたら素直にはうなずけない綱手様のお言葉である。

ところで、「勝利の機」って据わりの悪い響きだと思いませんか?

ええ、かつて 写 輪 眼 の 瞳 力 で 九 尾 を 操 っ て 里を襲った、あのマダラさんですね。
ビーはともかく、ナルトを前線に出したら操られるかもしれない危険性についてはあなたが率先して注意喚起するべきじゃないんでしょうか綱手様。
……ひょっとして、マダラ九尾を操ってテロった過去をご存じありませんでしたか?
マダラと戦った初代の孫にして三代目の弟子にして現火影綱手様が?

ナルトに手柄を立てさせたくて、もうどうしようもないことになってんな、この婆さん。

必ずしもナルト仙術を会得して帰って来るとは限らず、もしナルト仙人モードを会得していなかったら…ということも考えずにナルトを一人でペインと戦わせようとしたお方が発したお言葉。
ナルトが未だに下忍ということをお忘れになったのかどうかは定かではない。
中忍上忍などというくだらない存在に頼ることができなかったのかどうかも定かではない。
ナルト仙人モードを会得しペインを倒した事をきっかけに、我が考えは正しいと周りに主張し出すようになる。
しかし我々は乳影様をバカにしているものの、彼女もまたご都合マンセーの被害者なのかもしれない。
そう…ナルトマンセーの犠牲になったのだ…。不自然過ぎる「信じる力」発言、そして今回。
きっと九尾開放の修行をして、九尾の力を自在に操るようになるのであろう。
もしかするとこのお方は、カエル様予言のようにいきなり役に立たないバカな予言を言うのではなく、遠回しに「ナルト九尾開放を会得する」という予言を言っているのかもしれない。

乳影様「戦力を出し惜しみするな!!(ナルトさえいれば何とかなる!! 上忍中忍四影ビー? あいつらはおまけだ。ナルトに力を貸せばよい)信じる力だ!!!!!」

「敵はうちはマダラだぞ! 戦略も立てずに戦力を徒に費やし精鋭を失ったらチャンスは二度とない!」

【敵は不忍】てきはしのばず

2006年11月9日放送、テレビ東京系列アニメNARUTO、第209話のサブタイトル。
味方も不忍。

【敵はチャクラの周波を変えているので…】てきはちゃくらのしゅうはをかえているので…

ペイン六道を操るチャクラの発信元をいのいちに特定させないための作者の言い訳。
いのいちさんってそんな能力の持ち主だったっけ? という点はさておいて。
それならそれで里の外から送られてくるチャクラから、周波数がころころ変わるものを探ってたどればいいだけの話だろ。
大体外部から飛んでくるチャクラってそんなに何種類もあるのか? それも大型口寄せ動物を何体も口寄せしたり、一個の里を丸ごと潰したりできるほど強大なチャクラが?
……と、素人でもツッコめてしまう稚拙さには戦慄を禁じえない。

【できれば早急にこの子(サスケ)の聞きたいことを話してあげてください。あまり時間もないですから】できればそうきゅうにこのこのききたいことを…

620話、サスケの「里とは、忍びとは何だ?」という質問に「話してもいいけど長くなるよ」と答えた初代に対する大蛇丸の言葉。
しかし三代目に「時間がない?」と聞き返されて「今は戦争中です。うちはマダラが復活して以下略」と口を滑らせたせいで戦場へ行く行かないで押し問答になり、結局初代がその場を収めてサスケの質問に答えることになるのだが、

初代「じゃあまずはマダラとの戦いまで遡るか」

……どうやら押し問答の間に「早急に」とか「時間がない」といった文言はきれいさっぱり忘れ去られたようだ。

【テクテク】てくてく

中忍試験における、油女シノの階段を上がる際のおよそ忍びらしからぬ足音

リー回想の中で、カカシとのじゃんけん勝負に負けたガイが逆立ちで木ノ葉の里500周している姿に添えられた擬音
また、別のコマでは傷だらけになったガイの手にボロボロという文字が添えられている。ガイの手はどうやら普通ではなさそうだ

【弟子の忍道は師匠ゆずり】でしのにんどうはししょうゆずり

かく言う自来也大蛇丸の共通の三代目火影のはずですが……。
アレ? 同じについたのなら、両者の忍道に違いはないはずじゃ?
そして三忍忍道が同じなら、その弟子の忍道も同じはず。
三代目忍道自来也忍道大蛇丸の忍ry=綱手のry=サクラのry=四代目のry=カカシのry=サスケのry=ナルトのry……。
今までNARUTOを読んできて、全員に共通する価値観は見出せないんですが……。

岸本先生、その場のノリでテキトーなセリフを吐かせるのはやめてください。

サスケの行動は、師匠大蛇丸に非常によく似ている。

・生まれ育った里に迷惑をかける
・目上の人間の期待に反する行為をする(三代目火影イタチ
・個人的な目的のために、親しいに危害を加える(綱手香燐

おそらく三代目火影忍道は、「弟子を甘やかす(ので自分勝手な人間に育つ)」だろう。
憎しみの連鎖」ならぬ「駄目人間の連鎖」が終わる時は来るのだろうか。

【手順と手順の省略】てじゅんとてじゅんのしょうりゃく

作品の初期において、能力の発動には手続きが欠かせない。
初期の設定が煩雑であればある程工夫のし甲斐があるものだが、次第に面倒になる。
そこで省略という設定を思い浮かべ、読者説明しながら手順を消していく。
物語の初期と終盤において、主人公・能力の効果が別モノになるのは主にこのためである。
説明がなければ読者に理解が生まれないのは言うまでもない。

【デスパンチ】ですぱんち

世界最強の格闘技NINJAの秘伝中秘伝にして必殺の奥義。
人体の中心にある神経の束に打撃を加える事により全身の神経を狂わせ、心臓の動きを一時的に弱めてしまうという恐ろしい技。
位置として大体みぞおち辺りにあるのがポイント。

余談であるがNINJAの打撃は神経の束、云わば人体の急所を狙うという特徴を持つ格闘技であり、白眼使いとの共通点がある。
さすが岸本先生…大した物知りである。

物心つく前から体内に潜伏してあんなコトやこんなコトも覗き見していた父親に対する息子の報復。

【出た……水影様の血継限界・溶遁の術……!!】でた……みずかげさまのけっけいげんかい・ようとんのじゅつ……!!

長十郎の台詞。
使い所としてはゼツの「相変わらず口からゲロゲロとキモいヤツだなぁ」と同じである。
→関連語句【ハア…いい男なのに…、もったいないわ】【溶遁の術

【鉄線花の舞・蔓/花】てっせんかのまい・つる/てっせんかのまい・はな

かぐや君麻呂の技のひとつ……というかふたつ。蔓は背骨を引っこ抜いて、それを鞭のように用いて攻撃・拘束する。
花は下腕の骨をドリルのように変化させて刺突を仕掛ける。特に共通点のない技だが、同時に仕掛けるためか、鉄線花でくくられている。

しかし、蔓で背骨を引っこ抜いているが、背骨の中に通っている脊髄はいったいどうなっているのだろうか。神経の話なのでカルシウムでは説明がつかない。脊椎のあいだにある軟骨が伸縮自在になっているのも謎。そしてドリルが花と名付けられた理由がよくわからない。あのドリルを刺して腕を抜いたときにドリルのおしりの部分がお花に見える〜とかそういうことなんだろうか。
→関連語句【屍骨脈】【脊柱を引きずり出す

【手っ取り早く輪墓でいくか…イヤ…オビトに輪廻眼がある以上それはやるべきではない】てっとりばやくりんぼでいくか…いや…

666話、本当は迅速に目的を遂行する手段があるが、それを使うと話が終わってしまう(ナルトを復活させられない)ので、そうしない理由をそれっぽくでっち上げるマダラのモノローグ。
マダラ氏のさりげない紳士精神が胸に迫る名場面である。

666話、マダラ輪墓での攻撃をオビトに行なわなかった理由。
ちなみに674話ではサスケ輪廻眼を開眼したことを確認していながら、特に思うところなく輪墓を使っていた(そして見破られていた)ことを特筆しておきたい。

オビトカカシツーマンセルを組んだ際、マダラ輪墓を使うか否か思考したモノローグ。
後に輪墓輪廻眼持ちや六道仙術を修めた者には感知されるという弱点が明らかにされたが、単純に頭数が増え、少なくともカカシには感知のしようがない輪墓の使用を躊躇う理由はないんじゃね? と思うのは素人考えだろうか。

【鉄の国】てつのくに

重要人物が訪れる建物内の灯りを減らして室内を暗くし、やすやすと部外者の侵入を許してしまう国。

中立国という立場を利用し五影会談において討伐の連合軍を作り上げ、しかも回りの顰蹙を買わないようダンゾウをトップに祭り上げるたいした里。
おそらく実権は鉄の国が握る腹積もりなので実質なんの権限もない名誉職と化すだろう。
こんな話にホイホイ乗るとはさすがダンゾウ希代の火影である。

雪深い土地にあるが守る国。
隠れ里を持たず忍者の利害と縁遠い事から、忍者の里が各国合同のトップ会談を開く。
所属のへの支給品であるスターウォーズ系の全身鎧は、天照の炎の前で破損こそするものの、中の装備者を無傷に守る名品として名高い。
また、対連合として組織された忍者の連合軍のため、万単位の専用額当てをすぐに量産・支給するなど、前述のと併せ並々ならぬ技術力と資金力をうかがわせる。
恐らく金属加工と武具の製造技術において、この国の右に出る国は大国であってもないだろう。
そういう意味では、五大国が共同戦線を組んで大正解である。

かつてNARUTO世界に存在した中立国。
第一回第二回五影会談の舞台となったが、所属不明のテロリストに乱入され警備のに多数の死傷者を出した事件もろとも歴史の闇に葬られた。
上記事件がよほど誰かにとって都合が悪かったのではとささやかれているが、もはやその国名を口にする者もなく真相は藪の中である。

【鉄の国の宿で休むナルトの寝姿】てつのくにのやどでやすむなるとのねすがた

なんとも女性的な、乙女を思わせるポージングである。

ちなみにサスケの危機が迫っていて里長の護衛以外の忍びは外出禁止とされている五影会談中の最中、サスケを救わんと焦燥し、掟破りの無断外出(しかも渦中の人柱力が外出)しているナルト達がなにゆえよその国でまったりゴロゴロしているのか、(460話現在)理由は謎のままである。
「外出や雷影突撃直談がバレても大した事にはならない」「そんなに急がなくても、サスケはしばらく安全だろう」「今木ノ葉は復興作業で大変な時期だけど、ヤマトを私情で連れ出しても全く問題ない」と踏んでの余裕なのか、
「ここで寝転んでたらマダラがのこのこやって来るだろう」と予想していたのか、
「なんとなくここ(会談場の付近)にスタンバっとかなきゃいけない気がする」と“神(岸本)の采配”を悟ったのか、
なんにせよ素晴らしいくつろぎっぷりである。

【テニスの王子様】てにすのおうじさま

テニスを題材とした同誌で連載中の漫画
本来はネット越しにボールをラケットで打ち合う平和な球技なのだが、「ならダブルスでいくよ」と言った直後に影分身を使用したり、相手プレイヤーを観客席まで吹っ飛ばした後に「ワシの波動球は百八式まであるぞ」と言ったり……。

どう見てもテニスじゃない描写をする事により、壮絶なギャップを生み出して読者人気を相当集めているとは……大した奴だ

これはNARUTO内でも使用されており、本来は諜報活動や暗殺を仕事としていたとされる忍者を題材にしといて、メリケン人が想像するような、隠密行動?何それ旨いの?的相当大したNINJA描写をする事によって、見た者を唖然とさせるようなギャップを生み出し、読者人気をある意味集めている。

同誌にのっている超人バトル漫画。
どうみてもテニスをやっているようには見えない超能力バトルが見所。
どうみても忍者じゃないNINJAバトルがNARUTOでも行われているので、岸本先生もテニスの王子様を1部の後半ぐらいの時期から愛読していたと思われる。

【手配書】てはいしょ

暗殺対象者リストのこと。別名ビンゴブック。各国に手配中の犯罪者は格付けされた上で掲載される。
参考までに顔写真が添付されている類のものも存在し、本人の判別に一役買っている。

【出番】でばん

通常は、好きなキャラに増えると嬉しいもの。
しかしながらNARUTOにおいては、好きなキャラに増えると逆にショックを受けかねないもの。
→関連語句【マイト・ガイ

【デビルロード】でびるろーど

歩きでほいほい世界を股にかけている面々が多く、現実の日本よりも世界が狭いのではないかとつい読者は疑ってしまうNARUTO世界
しかし、実は忍者達が通っているあの森は、町と町を短時間で往復できるように特殊な術で生み出した異空間の道なのだ。
木の葉からまで、間に小国を挟むにもかかわらず急げば3日でつくのはこの道のおかげであろう。
そんなに便利なら何故一般人の姿がないのかというと、この道を通るためには多大な生命力を必要とするからである。
体力に自信がないと、足を踏み入れるのにも勇気がいるというわけだ。
そんなデメリットこそ抱えるものの、あの世界でなかなか交通機関が発達しないのは、こういう便利な物がある影響かもしれない。
ちなみに本家はFF4に登場。バロンとミシディアを海を越えて繋いでいる。

【デブダラ】でぶだら

贅肉だぶだぶのちょんまげS級犯罪者。

【デフレ】でふれ

デフレーション(deflation)。本来の意味は、持続的な物価の下落。
NARUTOにおいては、
1.
設定上の強敵(大蛇丸尾獣など)が、いざ戦闘に臨んで不自然に弱体化する現象。
お気に入りのキャラクターを安全に活躍させるために作者が編み出した、【ドロン】と並ぶご都合忍術
当の強敵のみならず、そのかませ犬とされた皆さんの犠牲までないがしろにしたにもかかわらず、「八百長試合に勝っても誰も認めてはくれない」という結果にしかならない、という恐るべき事実に気付いていないのは作者だけである。
2.
後付け設定によって、設定上の強者の格が貶められること。
四代目火影が生命と引き換えに封印した九尾写輪眼の一瞥に圧倒されたのは、その最たる例である。

デフレーションの略。
単純に言えば物価が下がることで、不景気の場合起こりやすい。反対語はインフレ。

バトル漫画では、主人公達の力はインフレするのが基本であるが、稀に発生する。
ただし、漫画でデフレをやっても十中八九評価が下がると見ていい。
数年前、週刊少年チャンピオンの看板漫画「バキ」の死刑囚編において発生したものが最もメジャーであり、以後、その失敗を恐れてか、有名な漫画でデフレは基本的に発生しなかった。

しかし、2008年NARUTO誌上において発生。学ばない馬鹿がまた出たようだ。

【テマリ】てまり

砂隠れの里忍び
カマイタチを操り、戦う度に森林伐採をするため、
林業に従事している者からは森の悪魔として恐れられている。
多分。

風影の姉。
自分も下っぱなのに、カンクロウナルトを下っぱ扱いするDQN。
笑顔は微妙である。

足を組み替えるシーンが秀逸。
ただ、髪形はちょっと変という声も。
テソテソを弄ぶ戦闘シーンは原作でも省略されてて、両者のファンともに寂しい。
は成長途中。それは近い将来、シカマルが揉むものと思われる。

二部では上忍になっていて、黒装束もまたナイス。
このまま中忍試験ルーキーズでは珍しいセクシー系を突っ走ってほしいものである。

【「てめーがサスケをやったんだな!? このヤロー!!」→「カブト…アンタがサスケを!?」】「てめーがさすけをやったんだな!? このやろー!!」→「かぶと…あんたがさすけを!?」

サスケを治療中の蛇仙人カブトに殴りかかろうとしたときの香燐の台詞と、途中で治療しているのだと気づいて立ち止まるときの台詞。
台詞だけ見るとどっちにしろカブトサスケをやっちまったようにしか思えない不思議な台詞。

サスケを刺した人間とそのしばらく後にやってきた人間との区別もつかない香燐
サスケが刺されたときマダラはしばらくその場にとどまっていたのだがサスケをやった人間としてインプットしておかないのか。何のための感知タイプだよ…。
大蛇丸から優秀な実験体と賛辞を受けていたがまた大蛇丸幻術にかかっただけだったようだ。

【てめーなんて歯だけで十分だ!】てめーなんてはだけでじゅうぶんだ!

シカマルの罠にかかり穴へと落とされた飛段の最後の言葉。
「歯!? まさか…頭部だけで飛べるのか!? 飛んじまうのか!?」
という淡い期待は儚く散った。まさにこれこそ「負け犬の遠吠え」である。

ちなみに彼の言う「ジャシン様からの裁き」とやらは未だシカマルに下っていない。

首から下がないと、息をする事も声を出す事も不可能なのだが、声を出す事が出来るのはやはり何かの忍術を使っている物と思われる。

【てめぇは大蛇丸になんかにゃやらねぇってばよ】てめぇはおろちまるなんかにゃやらねぇってばよ

「お前は俺の物だってばよ」という意味である。
このセリフからナルトホモという事が認証出来る。
サスケには同情するね。

【てめぇホンッ…!!】てめぇほんっ…!!

フカサクを串刺しにした天道ペインに殴りかかったナルトが放った言葉。
おそらく天道orフカサクに「ホンモノハイナイ」の意味を聞こうとしたと思われる。

【てめーまだそれぐちぐち言ってんのか!?】てめーまだそれぐちぐちいってんのか!?

597話、「この世界では願いなど何1つ叶わない」と、無限月読の意義を語る仮面の男に対するナルトのセリフ。
これに先立つ594話で、

仮面の男希望も未来も英雄も必要ない世界を作るのだ!」
ナルト火影を超えることがオレの夢だ! バカヤロー!」

……というセリフの応酬があったが、どうやらナルトはこれでぐうの音も出ないほどに論破したつもりだったらしい。
読者からしたら“まだ”もなにも両者平行線のまま一歩も前に進んでいなかったわけだが。

【てめーらは…殺してやる…】てめーらは…ころしてやる…

ナルポデイダラに向けて吐いたDQN発言。
このセリフは精神病の基地外が使うモノであろう。

【でもこの人…再不斬さんをやった人…】でもこのひと…ざぶざさんをやったひと…

どうやら岸本先生は、なにがなんでもサスケを悪者扱いしたいようである。頑張れサスケ

誰か早く訂正してやれと言わざるをえない大した勘違い。
サスケ再不斬どころかその側近すら殺せず寝ていたという真実を語る者は果たして現れるのか。
そもそもこの噂誰が流したんだ。

長十郎サスケ評。
あえて事実に反する発言をさせることで、NARUTO世界の情報伝達水準の未熟さを示唆すると同時に、我々読者に「噂を鵜呑みにしてはいけない」と訴えかける岸本先生ならではのセリフ回しといえよう。

【デュクリス】でゅくりす

スレイヤーズREVOLUTIONの登場人物。
疫病に冒された国の人間であり、周辺諸国の救援物資が届かなかった(救援物資は横流しされていた)ことから周辺諸国への復讐を企んでいる。
彼の言い分は、
「救援物資を横流した奴は絶対に許せないけど、祖国を見捨ててヘラヘラと平和を満喫している周辺諸国の連中も同罪だ。救援物資を横流しして私腹を肥やした奴も、救援物資がどこに届いたのか確認しようともせず、助けたという名目だけで満足して、追加支援を送ろうともしなかった周辺諸国も全てが復讐の対象だ! もしオレの生き様を否定するような奴らがいるならそいつらも片っ端から殺してやる! そうすれば少しは理解するだろう…このオレの憎しみを
ということである。

…この逆恨みっぷりどこかで見たような気がするが気のせいだろう。

【デルタ】でるた

漫画BORUTOにおける「」のメンバーである淑女。怒ったときの口調が異様にジョジョの口の悪い女性キャラに似ており、ジョジョ愛読者であることがうかがえる。激怒したときにまぶたをピクピクと痙攣させるクセまでまねていることから、おそらく四部の山岸由花子のファンであろう。

例:
「うるせーぞクソが………!! 部外者が出しゃばってじゃあ…… ねーわよッ!!!!」
「マヌケがッ!!!! ナメんじゃあねーわよッ!」
「何て事……!! 「眼」の機能が……ッ ブッ飛んじまってるわッ……!!!」

【照美メイ】てるみーめい

五代目水影
膝までも届く超ロングヘアを編みこみ、肩を露出して胸元の大きく開いた服を着た、露出癖のある嫁き遅れのくのいち(初期設定ではハイヒールを履いていた)。
年齢は三十路である事が判明。
若いのは見た目だけのようである。

五代目水影の本名。
ちなみに、「テルミー・メイ」。
漢字がついている以上、読みは「テルミ・メイ」とした方が自然であると筆者は思う。
しかし、そこは天下の岸本氏のお考え。
きっと我々凡人には理解し得ぬのが当然なのだろう。

【出るものが出たな】でるものがでたな

出オチ丸を見たイタチの冷静な感想。
この反応を見る限り、どうも大蛇丸サスケに取り込まれたことを知っており、いずれ復活することまで予期していたフシも見受けられる。イタチ情報収集力および先見性の高さを見事に言い表した一言といえよう。
サスケ戦では、天才ぞろいのうちは一族でも特別扱いされていたとは思えない自滅っぷりを遺憾なく発揮したイタチだが、漫画的に目立たない分野にこそ彼の真価があったのであろう。
それらの事情をさりげない一言で示唆する秀逸なセリフ回しは、さすがは岸本先生である。
……さりげなさすぎて、こうした解釈がこじつけにしかならないのが難点だが。

かつては伝説三忍と謳われラスボス候補の一人だった大蛇丸も、今では出さなければ体に悪い排泄物のような扱いである。
ラスボス候補からうん○、ここまで激しく劣化したキャラは漫画界において恐らく大蛇丸くらいであろう。

【テレビ】てれび

現代日本ではお馴染みの大した家電。
実はNARUTO世界にもこれに似たような代物が存在する。

【テロリストの論理】てろりすとのろんり

「オレはやられたことをやり返しただけだお! 悪いのは木の葉だお!(`・ω・´)」
「いや、木の葉が悪だとしてもあんたのテロを免罪する理由にゃならんでしょ」
泥棒から泥棒したら、それはやっぱり泥棒なのだ。
この程度の稚拙な詭弁に反論もできない主人公というのも斬新な話ではある。
さすがは意外性No.1の主人公意外性No.1の漫画家
→参考【436話

【手を出すな……ワシがやる】てをだすな……わしがやる

455話最終ページ、少なくとも4人の忍びに同時に襲いかかられても余裕たっぷりなダンゾウ様の発言。
これによって唯一不安視されていた戦闘能力にも問題がないことが判明し、ダンゾウ様火影としての資質に疑いの余地がなくなった重要なシーンである。
ダンゾウ様写輪眼保有者であったことが判明した場面でもあるが、正直そっちはどうでもいいです。

【伝異遠影】でんいえんえい

陣の書の五人衆が一人、左近細胞を取り込んだことで“双魔の攻”を使えるようになったカブトは、さらに術の応用性を高めていった。自らの体内に他者の細胞を取り込み、その者の術を自由に使えるようにしたのだ。“双魔の術”で術者の上半身を体から出現させ、その体が術を使う。」

双魔の攻”を細胞を取り込むだけで使えたのなら、他の五人衆の術も双魔の術なしで使えるのではないだろうか。
→関連語句【岸本の幻術

多由也幻術を使用する際カブトが耳を塞いだりしてないようなのだがカブト幻術にかかっていない。
カブトから生えてきた手下の術がカブトが打った判定になる技なのだろう。双魔の術ってそんな技だったっけ?

だがそれは逆に伝異遠影の幻術によりカブトにかけられた幻術を上書きすることができないことを意味している。
にもかかわらずナルト疾風伝「発動・イザナミ」ではイザナミ内で多由也幻術による上書きを試みるという余計なアニオリシーンが追加されている。アニスタによりアホにされたカブト涙目。

後輩の術を強化して繰り出しておきながら、里長の術を著しく弱体化させて繰り出すという不敬行為。

【天画】てんが

国際会議の場において、会議中の各国元首の発言を遮り「あ、そろそろ電池切れるんでー、とっとと結論出してくれません?」と言える大した人物。
このことから、ただの会議運営スタッフ(おそらく議長ですらない)は世を忍ぶ仮の姿であり、その真の姿が五大国に大きな影響力を持つ影の実力者であることは想像に難くない。

作中に登場する他のどの忍びよりも世を忍ぶ彼こそ、真の忍びと言えよう。

大名付きの情報員だったが、その貪欲さを買われ忍びでもないのに忍連合軍に迎えられて情報部隊に配置された。意味がよくわからない。
島亀上の戦いでカブチ丸と戦い、ヤマトを奪われ消沈している山城アオバに声をかけてやっている山中いのいちに対し、空気を読まず「いのいちさんですね! 私は天画、アナタのうわさは聞いてます!」とはしゃいで自己紹介などしだす剛の者。完全に無視されている。
戦闘慣れしているとは思えないため、戦場へは行かず本部勤務だったと思われるが、それが災いして尾獣玉で25歳の若い命を散らしたと思われる。好奇心は猫を殺す

【展開の遅さ】てんかいのおそさ

かつてデスノートが連載していたころ、
NARUTOの単行本1冊の内容量は、デスノの1週分と等しい」
などとよく言われていた。
NARUTOの展開の遅さをよく示す逸話と言えよう。

【天外魔境 ZIRIA】てんがいまきょうじらいあ

家庭用ゲーム機に初めてCD-ROMを採用、当時、圧倒的な音声とビジュアルで話題になった、PCエンジンのRPG大作。
MGS、FFXIIIヴェルサスなど数々の新旧ゲームソフトに精通していることが作品NARUTOから伺える岸本先生。
もちろん、名作と誉れ高い当作品にもインスパイアされてます。
主人公は、自来也(ガマ仙人のもとで修行)、綱手(ナメクジ仙人のもとで修行)、大蛇丸(ヘビ仙人のもとで修行)、のNARUTOでもおなじみの三人。
ルックスや設定においても数々の共通点がある。わかり易い点を上げれば、
 自→額あてを1人だけしている。ボサボサ頭で単純ガサツ。熱血。
 綱→変形着物を着用。怪力の持ち主、破天荒でワガママ。
 蛇→ロン毛に着物の着流し。ヤサ男風。表情に乏しく謎めいた雰囲気。単独行動多い。終盤まで裏切り者と味方との中間に位置付け。

「三すくみ」を表現していたので児雷也豪傑譚を元ネタにしているように思われがちだが、当作品をプレイしていた人物にはパクりがバレバレである。
まずこの三人が一時的にでも仲間として共に戦う設定は、そもそもの三すくみの設定である土台が失われるためまずありえない(天外魔境では三すくみがない。ほぼ名前借りのようなもの。三人は同じ火の勇者という一族で共通の敵と戦う宿命を持っていた)。

特に、「自来也」の漢字名については露骨である。通常、オマージュとして登場する際は「児雷也豪傑譚」のガマ忍者・児雷也が使われることが多いのに対し、あえて自来也を使っていることにも本作品よりの影響が見受けられる(ちなみに児雷也豪傑譚の元となった「自来也説話」の主役が「自来也」であるが、三すくみの定義はない上、自来也は盗賊であるためこれを出典とするのは無理がある。なお、天外魔境では自来也がぬすむというコマンドを持っており、自来也と児雷也の両者をうまく混ぜ合わせたオマージュになっている)。

なお、大蛇丸がなぜ、オカマキャラなのかについては故・塩沢兼人氏が大蛇丸の声優を行っていたこと(当時はキモ系キャラと美形を同時にこなしていた)、またヤサ男で美形、一見女に見えるルックスをしており、幼き日の岸本が「気持ち悪か〜! なんね、髪とか伸ばして! オカマやないとね? 仲間になってもすぐどっか行くし困るったい! おまけに勇者のくせに裏切り者やん!」と思っていたためであると容易に推測ができる。

ちなみに補足を入れると、児雷也豪傑譚を出典とするならば、児雷也は二枚目、大蛇丸は悪人面、というのが正当である。

【デンカとヒナ】でんかとひな

武器屋の門番で忍猫またたびボトルなるアイテムを渡すと秘密の武器屋に案内してくれる。
「猫なのにタヌキと間違われて怒る」という某人気アニメの主人公のお約束ネタを持ってくる辺り岸本もあざといなと思うが、球体青狸と違い太ってる訳でもなくとがった耳もあり、どう頑張ってもタヌキには見えない。
我愛羅戦の時にも感じたが岸本はタヌキを描くのが苦手なようだ。

ナルトの中の人が飼ってる猫の名前。

【天が味方したのはオレの方だ】てんがみかたしたのはおれのほうだ

扉間奇襲を退けたマダラの勝ち誇った台詞。
大雑把すぎる計画で復活できるかすら怪しかったマダラが、運だけでここまで来れた事をこの上なく証明している発言と言えよう。

【点穴】てんけつ

経絡系上に存在するツボ。チャクラ穴とも。針の穴ほどの大きさで、361個存在するらしい。
そのツボを正確に突くと相手のチャクラの流れを止めたり増幅したりということが可能らしい。「おまえはもう死んでいる!」という声が聞こえてきそうな設定だが、ネジVSヒナタ戦で登場したあとは第四次忍界大戦柱間が「う〜ん点穴を突かれて力が出ない」と言い訳をしたときに登場、映画BORUTOのおまけで幼いうずまきヒマワリナルトを昏倒させるというギャグに使われて終わった。

【天才】てんさい

NARUTO世界では普通の人のこと。

「天賦の才」の意。つまり「天から授かった才能」の事であれば全て天才と呼んで差し支えはない。
つまり「言ってる事がことごとく的を外す」のも「3年間ほとんど成長しない」のも「強敵のところに大した策も立てずノコノコ出向き、危機に陥って初めて対策を練り始める」のもいわば天から授かった才能である。
よって岸本は本当の意味で「天才」という言葉を使っている数少ない漫画家と言えよう。
ある意味最大の天才は作者本人であるかもしれない。

NARUTO世界では「○○君」や「○○さん」等とほぼ同意語。

巻物読んで特訓しただけで少なくとも難易度上忍レベルの多重影分身を修得、中忍試験では一期上の天才ネジに勝利したついでに、数年後に風影になるほどの実力をもつ他国の天才人間兵器までもボコボコにして天才のライバルをガタガタ震えさせ、正規に修得できたのが四代目自来也だけの螺旋丸を短期の修行で習得し、四代目すら不可能だった螺旋丸の改良を成し遂げ、それでもいっこうに天才と呼ばれる気配のない主人公

NARUTO世界の天才判定って、単に早熟傾向の奴かイメージ先行で評価されているとしかおもえない。

通常の世界では少ない天才も、恩寵の豊富なNARUTO界では、

普通の天才
伝説の〜忍
里を束ねる天才忍者〜影
天才医療忍者
〜の再来と言われる神童
〜一族始まって以来の天才
特別な血継を受け継いだ天才
IQ200の天才
里も迂闊に手が出せない天才忍者集団

と、「天才でなければ人でない」というように一山いくらの大盤振る舞いがなされている。

平家みたいなもん。

ある程度すれば木の葉を抜けた方が伸びる運命

NARUTOでは10人中9人が天才。

キャラが“それなりに”強いということを表現するために作者が頻繁に用いる言葉。
作者の中で強い=天才なのか、他に強いということを表す言葉が見つからないのか、考えるのがめんどくさいのか、こういえば読者が「ああ、このキャラ強いんだな……」と思ってくれると考えているのか、凡人には分らない。

ナルト…幼少期の孤独というトラウマを抱える主人公九尾を封印された一種の天才
サスケ…兄による家族の惨殺をトラウマとするとても不幸な生まれついての天才
サクラ…虐められてた不幸な過去を持ちツナデ以上の忍びになる見込みのある天才
カカシ…親友を自分のミスで亡くしてしまった過去をトラウマにもつ、悲劇の天才忍者
ヤマト…人体実験された過去を持つ、中間管理職の悲哀漂う木遁の天才
ツナデ…恋人の死を不幸なるトラウマとして抱えた伝説の天才医療忍者
サクモ三忍を越えた天才。イジメを苦に自殺
ガアラ…幼少時よりの孤独をトラウマとして抱える。守鶴を封印された一種の天才
…親に殺されかけた過去をトラウマに持つ、孤独な天才少年忍者
シカマル…恩師アスマの志を受け継いだIQ200の超天才
シカク…20手先まで考えてるはずのシカマルを王手になるまで気付かせなかった天才を越えた天才
ネジ…複雑な家庭事情のため父を亡くした不幸な過去を抱えた「本物の天才
カブト…謎の天才医療忍者
大蛇丸…早くから三代目に目をかけられた歪んだ天才
自来也大蛇丸ツナデと並び称される天才
イタチ…天才一族を壊滅させた天才
サソリ伝説の天才人形使い
カクズ…自らを犠牲にしナルト成長を見守った天才紳士
ヒダン不死能力を持った一種の天才
リー…天才にしか使えない技を使う天才
ヒナタ…かつて父に見捨てられた薄幸な天才一族の娘
チヨ婆…すごい天才
デイダラ…たぶん天才
サイ…けっこう天才
チョウジ解説の天才
イノ棒立ちの天才
その他…みんな天才
NARUTO忍者ではなくNINJAという例を見ぬ斬新な内容の天才漫画
ジャンプ…たった230円で毎週NARUTOが読める天才雑誌
キチモト…手抜きしたり過去の設定を無視しても編集に許される一種の天才

と、このようにNARUTO世界には色んな種類の天才がいる。

文字通り、天から才能を与えられた連中。
というか、「まぁ、どんなヤツでも1つくらいいいとこあるよね」みたいな感じで手軽に使用されることが多い。

千手柱間うちはマダラ猿飛ヒルゼン波風ミナト大蛇丸日向ネジうちはサスケ、砂漠の我愛羅

日向ネジ!?…

神童も二十歳過ぎればただの人」という言葉があるように「天才天才って言っても大人になれば普通の人間と変わんねーってばよ」という岸本先生からのありがたい戒めの言葉なのかもしれない。

つまり、作中天才と呼ばれる人間がある程度登場回数や作中時間の経過を経ると全くその天才振りを発揮しなくなるのは、岸本先生からのありがたいメッセージなのである。

バカと天才は紙一重というが、評価する側がバカなので皆天才になってしまう不思議。

NARUTO世界では一国に一人どころか一家に一人くらいいそうな人。
中には天才だけで構築された一族すらいる。
が、優秀な奴らばかり集まってるとロクなことにならないのが世の摂理であるとキッシーうちはを通じて訴えてるのかもしれない。

血縁や補正のないただの天才だと十五を過ぎればただの人になる。

【天才&意外性1!! 生み出す可能性は無限大!!】てんさい&いがいせいなんばーわん!! うみだすかのうせいは…

WJ2009年20号の次週予告での煽り。
次週21号はバクマン。が巻頭なので『友情』『パートナー』がテーマとなっており、連載陣各々の主人公&パートナーの2ショットと共に煽りが振られているが(トリコ&小松、ネウロ&弥子など)、一組だけ強烈な違和感を放つコンビがあった。
我らがナルト様とサスケ様コンビである。

今までロクに共闘すらした事もなく、関係性といえば、追う者と追われる者。
原作の現状ではほぼ他人になりつつある二人が、さも無二のパートナーであるかのように並べられるさまは、見る者の涙を誘う(同号掲載の443話ではシカマルとのの方がよほど深まっているように描かれているのも感慨深い)。

『生み出す可能性は無限大!!』とあるが、確かに今まで何ひとつ生み出した事がない二人なのだから、可能性が無限といわれれば、あながち間違ってはいないのかもしれない。
疎遠な者二人を無理矢理にでも『友情』『パートナー』に結びつけなければならないとは、編集者の仕事も楽ではない。

【天才漫画家】てんさいまんがか

一昔前のジャンプでは
敵を倒す→仲間にする→新たな敵の出現→仲間になった奴が噛ませ犬になる
なのだが、今のジャンプではまさかお目にかかれないと思っていたのだが天才騎士本先生はやってくれた。

オロチを倒す→(体だけ)仲間にする→更に強い敵との戦い→仲間になった奴が噛ませ犬になる。
まさに黄金サイクル。

【電車内の立ち聞き】でんしゃないのたちぎき

A:二部ってが書いてんじゃね?
B:月刊の方をが書いてんの?
A&B:まさかね〜(笑)

には悪いが、設定矛盾が説明できたりしなくはない。

【転写封印・天照】てんしゃふういん・あまてらす

別名・おでこトンイタチサスケ天照を封印する際使用した封印術
他者の写輪眼天照を封印し、術者が指定した対象がその眼に写ったとき黒炎がその対象を襲う。
封印対象が写輪眼所有者に限定されていることで、今後二度と登場しないであろう術のひとつ。
岸本が忘れていなければ、イタチがナルトに食わせた烏の中身が天照ではないことを示す術でもある。

【天上天下】てんじょうてんげ

大暮維人先生が月刊ウルトラジャンプに好評連載中のファンタジー学園エロマンガ。
特別な血筋に生まれ、ズバ抜けた才能を持つ優等生だったのに突如反抗期になって一族をメチャクチャにした挙句マフィア勢力と手を組んだ悪役の兄と
その兄を倒すため何年も修行を重ねて力を蓄えた、まじめな性格の弟が巨大な建物の中で戦い、その途中回想シーンが始まり「お前だけは俺にとって特別だった」とか兄の弟に対する愛情のモノローグが入ったり

突如天照とか月読とかスサノオとかの新設定が入ったり
バトルの最中突如巨大な八岐大蛇が登場したり
そこから蛇の力を取り込んで化け物となった魔人が登場するもスサノオの力の前に敗れ去ったり
バトル中黒幕が霊的な力を持った剣に貫かれて剣の中に封印されたり
バトルの後、長く彼らを操ってきた男が「お前たちの本当の戦いはこれから始まるのだ!」とか言い出したり、
憎しみの連鎖がどうこう言い出したりするバトル漫画である。

【伝書鳥】でんしょどり

忍術(妙なとこハイテク)世界でアナログ代表格。
似たものに筆や武装が含まれる。

【10thクロニクル・ミニブック】10thくろにくる・みにぶっく

250円-240円=定価10円也。
「つーかやっぱりナルトって里の役に立つことってほとんどしてないよね」
「というより行動の動機はほぼサスケ(ry」
という事を読者に再認識させるための貴重な資料である。

これまでのあらすじを要約した小冊子だが、数多の無駄シーンを省き要点だけが簡潔に纏められているため、これさえ読めばもう単行本を1から読み返さずとも物語を十分把握する事が出来る。
つまりNARUTOの10年=36P(ミニブックの表紙や目次・広告を省けば正確には18P)で十分纏められる内容という事であり、単行本を買い集める必要性すら無にしてしまった禁断の書でもある。
危惧する事と言えばこれを読んだNARUTOビギナーが
「面白そうだ」「ナルトサスケの間にはよほどの熱い友情エピソードがあったのだろう」「ナルトが現在里の英雄と呼ばれるのは、これまでに壮大な武勇伝があったからだろう」
と勘違いし、単行本を大人買いしてしまうかもしれない事くらいか。

【転生】てんせい

古代インドのバラモン教などに見られる思想で、肉体は滅びるがは不滅であり、本人の死後も別の生命となって生まれ変わるという思想。
つまり転生者の肉体は複数あってもは1つだけという考えが根底にある。

対してNARUTOではというものは下等な単細胞生物のように分裂して増殖するものらしく、カグヤの息子アシュラ柱間に転生し、さらにそれはナルトに転生し…同じ息子のインドラマダラとして転生し、さらにそれはサスケェに転生し…と転生を繰り返したが、これらは本来を共有する同一人物であるはずなのにそれぞれ別個の人物として復活し、互いに対面している。
はたして岸本氏は転生の本来の意味を知っているのだろうか。

インドラとアシュラではなくチャクラのみ転生?を繰り返しているらしい。なので通常の輪廻転生における生まれ変わりとはだいぶ異なってくる。というか幽霊、それも憑依霊に近いのではなかろうか? 宿主が死ぬと寄生先を変えるあたりそれっぽい。柱間マダラナルトとサスケはお祓いを受けるべきだったのだろう。

前任のアシュラの転生者・柱間は割とサクッと死んだようだが、前任のインドラの転生者・マダライザナギを使用し柱間の肉を傷口に貼るというマジキチ行動をとって輪廻眼を発動させ、外道魔像を召喚し、そこにまたさらに柱間の肉を培養して突っ込み、それと連結することでかなりのご長寿を成し遂げたため、先に解放されたアシュラチャクラは、マダラから解放されず動けないままのインドラチャクラと「インドラ兄さん、まだマダラ死なないの? いつ転生するの? 次の喧嘩はいつ?」「すまないアシュラ、また今度だ」とかやり取りをしていたのかもしれない。

カグヤナルトとサスケを見て、ハゴロモハムラを思い出しを流すが、インドラとアシュラハゴロモの子でハゴロモにもハムラにも似ていない容貌をしているし、力もハゴロモだけからもらった陰陽遁なので、とても謎だったりする。
息子じゃないです、お孫さん(のチャクラが憑依した他人)です。そいつらのチャクラを取っても、ハゴロモハムラチャクラは回収できません。

【転生忍術】てんせいにんじゅつ

術者を犠牲にして死人を生き返らせる究極とも言える回復忍術
何故、蘇生ではなく転生なのか不明だが日本語が堪能な岸本氏の事である、我々には想像もつかない深い意味があるのだろう。

漫画ファンなら誰しも一度は岸本氏を使って手塚先生や石ノ森先生を生き返らせたら、と考える大した忍術とも言える。

老人の命を若者と交換出来る術。
岸本先生の老人蔑視思考の集大成とも言える大した術

死者蘇生:魔法カード
お互いの墓地からモンスター1体を選び自分フィールドに特殊召喚する。
効果発動後このカードは墓地に送られる。
その万能性から禁止カードに指定されたこともある。

遊戯王のカード説明ですがなにか?

昔、チヨ婆が命懸けでやったものだが、今週の輪廻天生のせいで虚しくなってしまった。

【「転生」の事などもはや問題ではない。我がその体を独占できれば同じ事なのだからな】「てんせい」のことなどもはやもんだいではない。われがそのからだをどくせんできればおなじことなのだからな

新しいよ! BORUTO72話、ボルトの前に現れたモモシキの発言。

67話でボルトを蘇生させた折、「これで『転生』はできなくなったけどいい気になるなよ、十尾の生贄としては完成したってことだからな」と言ったモモシキに対して「えっ、でも十尾の生贄にされるリスクは今までも存在してたわけで、転生を封じた上に蘇生までできたならボルトの言う通り丸儲けじゃね?」という読者の反応を受けて作者が用意した言い訳である。

転生はできなくなったけど肉体を乗っ取ることはできます!」。

うん、セリフ考えてる人にも自覚があるようだが同じことですね。
考えなしに「もう転生できない」とか言わせちゃうからつまらない言葉遊びを弄せねばならなくなるのだ。

【伝説】でんせつ

伝説の三忍伝説の闇忍猪鹿蝶の伝説など五大国ができてから60年位しかたっていないのに伝説となっている事柄が多過ぎるのは気のせいだろうか。

要は「爺さんが生きてた頃の話」もしくは「爺さんが若かった頃の話」程度の代物。
二部の時代を遡ること約100年を越えた辺りから「神話」の時代に突入すると思われる。

【伝説の猪鹿蝶】でんせつのいのしかちょう

もちろん作者補正的な意味でな。
つか本当にどうなってるんですか岸本さん?
今までその伝説っぷりを披露する機会はあったのに凄みが一切感じられないって。
→同義語【猪鹿蝶

NINJA界に語り継がれる伝説のコンビネーション。
蝶が隙を作り、鹿が動きを止め、猪が精神を奪うという必殺連携
性質上、鹿の影縛りに気をつけていれば恐るるに足りず、伝説として広まってしまった今、存続が危ぶまれる。
しかし、同時に影縛り役は世界最高峰の頭脳を持つシカクシカマル親子
その卓越した知略をもって、誰もまだ見ぬ高度な作戦で連携を成功させてくれる事に疑いの余地は微塵も存在しない。
→関連語句【猪鹿蝶の連係は忍術の中でも一・二を争う伝説だ!

長い間、それもうちは創設以前から、互いに手を取り合って生きてきた一族。奈良一族秋道一族、山中一族。
その頭首の“名前”をとり、いつしかその揺るぎない、そして鮮やかなフォーメーションを世間で…まぁ、少なくとも身内でこう称えた。

さて、どうでもいい事かもしれないけれど、もしかすると手を取りはじめた時の頭首たちの名前は奈良シカとか、秋道チョウとか、山中いのししとか…まんまコレだったんじゃないだろうか?
どっちにしろ秋道トリフなんて馬鹿げた名前つけられた時点でモブ人生確定だろう。
頭首たちしか連携することを許されない、格差を表すフォーメーションなのである。

印象よくしたいのはわかるし、今更だけど語呂合わせ必死だなオイ。

→関連語句【岸本ラップ

【伝説の闇忍】でんせつのやみにん

1.雑魚の代名詞、これにより『伝説の〜』系統の登場人物全ての格が信者にすら知れ渡った。
2.当世界では『伝説の〜』称号を得るためには中忍で十分という証明。

【テンゾウと名無し君】てんぞうとななしくん

この大惨事にフィールドに出てこず何してるの?
とまああれこれ言ったところで推測されるのは以下の2つだ。

◆ヒーローみたいに遅れて登場◆
◆裏切った◆

【天送の術】てんそうのじゅつ

登場直後から頻出した「何でこれで人間飛ばさねーの?」という読者の疑問に対する答えは、「あまりの速度に体が保たないから」というものだった。
この発言により便利なワープではなく単なる砲台みたいなもので、相当のGがかかるのだと推測できる。
文字通りワープしてそうな術がある中でこの術が改良されない理由がイマイチ解らないが。

作中でマブイと綱手のあれこれグダグダとしたやり取りがあったが、バラバラになっても平気なカツユをこの術で送り、逆口寄せをしてもらえばよかったのではなかろうか。もしくは天送の術に耐えられる雷影と一時的に口寄せ契約を結ぶなどして口寄せしてもらうとか。まあ、カッコよく五影勢ぞろいをやるために、そういったちまちまとした小細工を弄したくなかったのかもしれない。
しかし、マーキングしたカツユを天送の術で送ってそこへ飛雷神(正確には飛雷陣)の術で飛ばしてもらうのはどうかなどとシカクが言うので、なぜあいだに飛雷神を挟みたがるのか読者の疑問は膨らむばかりであった。

【電柱一体化の術】でんちゅういったいかのじゅつ

日向ヒナタアニメナルトを見つめる際に使用する術。
一体化するのでナルトには全然気付かれない素晴らしい術。
周りに気付かれにくいが使用するには熟練度が必要。
ちなみに原作の第一部最終話でも使用した。

【電柱移動術】でんちゅういどうじゅつ

日向ヒナタアニメナルトを尾行する際に使用した術。
電柱から電柱へと移動しながら歩くのでチャクラは一切使わない。
ただ恥ずかしいので使用する際周りに注意する事不可欠。

【先生】てんてー

イルカ。本編での絡みは少ないのに、なぜかカカシの女房役にされていることが多い。
タチになることは、ほとんど皆無。土井先生の苦労性ぶりからもその事が窺えよう。
また、最近のカカシのヘタレっぷりを見ていると、主人公ナルトの先生役、師匠イルカカカシ自来也と移行していることが分かる。
カカシの名の通り、戦闘においても立ちっぱなしであり、彼の零落ぶりには目を見張るものがあるだろう。

【テンテン】てんてん

作者はデザインを気に入っているらしい。
二部では出番が増えた。男らしい体格。

武器のエキスパートだが、活躍の場があまりないくのいち
いてもいなくてもいいキャラだが、アンチも少ない。

木の葉下忍の中では一番影が薄く、唯一の見せ場と思われたテマリ戦では戦闘シーンをはぶかれた可哀想なくのいち2部では多少出番が増えた。

アニメでは中の人はゆかりん、「テンテンが出る回は作画が崩壊する」との逸話もあって実況ではなかなか人気なキャラである。性的な意味で。

よく散らかしてる子。

作者が少年時代に日本で大流行した「幽幻道士(台湾産アクションホラーコメディ映画)」シリーズのヒロイン、法術の天才少女「テンテン」の名前と見た目にインスパイアされて生まれたのであろう木の葉くのいち
以下余談だが、
・元ネタの5代目テンテンの日本語吹替えはワンピースのナミと同じ人。
ナルトの誕生日は10月10日らしいが、元ネタのテンテンの誕生日も10月10日らしい。
・ちなみに、この幽幻道士シリーズは、大ヒットした香港映画「霊幻道士」の後追いパクリ映画である。

作中で活躍するシーンはほぼ皆無だが、何故かWikipediaに単独ページが存在する。
当然中身はスカスカであり、NARUTOの登場人物系ページの中では更新回数が悲しくなるほど少ない。
まさに空気である。
(追加)
岸本「デザインとしては、このテンテンが一番気に入ってますね。」

デザインが一番気に入ってるキャラを惜し気もなく空気化させる岸本先生は、やはり天才としか言いようがない。

同期のNINJA達と比べ、妙に冷遇されているキャラ。飛び道具のみで戦うあたり、意外と金持ちなのかもしれない。

里の危機より、茶屋の団子の方が、優先順位が上のようです。

人の何倍も影の薄いガイ班の武器使い。
中忍試験予選では試合をしたにもかかわらずテマリに速攻でやられ、しかも戦闘シーンを描かれなかった日陰者。
それからはチョイチョイ見かけ、第二部に入ってからようやく戦闘シーンが描かれた。が活躍はしていない。
つまり、モブの一部。

里に危機が迫っているかもしれないから早く帰ろう、と言われて露骨に嫌な顔をした
何度もハブられれば心も荒もうというもの。

デザイン「だけ」は岸本お気に入り。

登場回数の少なさから、作中トップクラスの生命力を誇る。

瀕死のヒナタを前に医療忍術も満足に使えない事が露呈。
究極の棒立ち要員の地位は不動のものとなった。

ガイリー! オレ達はナルト増援に向かうぞ!」
ネジガイ先生! オレ達も向かおう」

あまりに酷い扱いである。

46巻で木の葉に起こっている危機を未然に察知し、仙人モードを遥かに超える危機察知能力を発揮した。
彼女の実力でもしぶとく生き残っていられるのも、この能力のおかげであろう。

アニメオリジナルキャラクター。

ただの人間が扱うと大量のチャクラを吸い取られ、死ぬと言われている六道仙人の宝具の一つ「芭蕉扇」を、顔色一つ変えずに扱える大した奴
どうやら普通ではなさそうだ

ten tailsがなまったものと思われる。

常時発動型のアビリティ「武器の知識」の持ち主。
只人が使うとマイナス効果が出てしまう武器を、リスクなしで扱う事が出来る。
このため作者から、所持している武器次第では同世代の忍者仲間を食う活躍をすると危惧され、時に「アニメオリジナルキャラクター」と揶揄される冷遇期を過ごしていたらしい。
このたびキャラのインフレが激しい戦争を迎え、少ないカットながらようやく彼女は日の目を見る事ができた。

チャクラが切れて死んでしまうというリスクすら恐れず、伝説の武器を振り回し続けた情けない姿で描かれたが、命を賭して戦う姿はまさに忍者に相応しい。
更に彼女は淑女の心を忘れていない事は特筆すべきである。

この淑女は自身の人気の具合も知っており、折角の見せ場すらカットしてまで、気持ち悪く暴走すr…いや、カッコよく戦場に赴く主人公や、セリフのせいでもう何かヘタレ臭しかしn…いやいや、威圧感をもって侵攻するボスに出番を譲った。

何を隠そう、彼女こそ紳士世界において数少ない淑女の一人。
何を隠そう、彼女こそNINJYAの世において数少ない忍者くのいちの一人だったのだ。
あぁ、忍びとは、淑女とは、かくも険しき道を選ばねばならぬのか。
テンテン。アナタのことは忘れない。本当に無駄に豪華な声優だったことも忘れはしない。

アニメオリジナルキャラクターだったがついに原作に逆輸入された。
そして芭蕉扇というキーアイテムを拾い使用していたが、大した活躍も描かれずチャクラ切れにより死亡してしまった。
オリジナルキャラクターを逆輸入したのに死亡させるとは岸本君はやはり天才である。
アニメスタッフはジャンプを手に泣いている事だろう。

同期の大半が教祖マンセーをする中、恩師のガイカカシさえも心配してあげる淑女の鏡。
1日前にチャクラ切れで死にそうだったのが嘘のように健気である。

忍術幻術が猛威を振るいまくるNARUTO界ではほとんどいない「忍具」使い。
実際、あれだけの凶器を瞬時に操作する辺りで実力としてはかなりのものなのだろうが……。
いかんせん、主人公陣営の神の気紛れ(その場で出てくる後付パワー)のせいでしょぼく見える。
油女氏と並んで「実力あるはずなのに雑魚扱い」という、本当の意味での悲劇の忍者である。

【テンテンが回収した六道仙人の宝具】てんてんがかいしゅうしたりくどうせんにんのほうぐ

664話でマダラが吐き出しガイリー師弟にぶち当たった紅葫蘆および琥珀の浄瓶のこと。
戦争終結後、テンテンが店主を務める武器屋に非売品として陳列されていたが、まさかそのためだけにあれだけ思わせぶりな描写を差し挟むとは、岸本先生の構成力には脱帽である。
「この忍具さえあれば敵を一瞬で封印できる!」とは何だったのか……。
→関連語句【伏線放置】【ぶん投げEND】

【テンテンの額当て】てんてんのひたいあて

ゲームは赤、アニメは黒という設定ミスから、テンテンがどれだけ空気キャラかわかる。

【テント】てんと

木ノ葉崩壊後、チート木遁で立派な家がどんどん建っている最中に六代目火影様が身を置く場所。
ダンゾウが街の再興を優先させたのか、ヤマトダンゾウを嫌っているから後回しにしてるのか、元々ダンゾウがテント好きのアウトドア思考なだけなのか、真相はわからない。(多分一生わからないままだろう)

恐らく江戸城ではなく江戸の街を造る事に重点を置いた徳川家康同様に民の事を第一に考えているのであろう。
まさに希代の火影である。

【転倒】てんとう

前のめりに倒れても仰向けに横たわる現象。

【天道以外のペイン】てんどういがいのぺいん

使われるだけ使われて、最後には木の葉放置された残念なNINJA。しかし、彼らはとして、何よりNINJAとしてさすがの紳士力を見せつけてくれた。彼らの生き様には頭が下がるばかりである。
→関連語句【餓鬼道ペイン】【地獄道ペイン】【修羅道ペイン】【畜生道ペイン】【人間道ペイン

【天道の力…しばらくは元に戻らない…】てんどうのちから…しばらくはもとにもどらない…

紳士集団のリーダー、ペインさんが遂に紳士であるとカミングアウトした瞬間。
もっとも、読者はとうに気がついていたので何の驚きもない。

【天道ペイン】てんどうぺいん

弥彦の面影があるペイン六道の一人で、ペインの中でもそこそこのイケメンと言われてる。

ユースタス・キッド。

黒髭。

左右から迫る肉弾戦車を弾き、2人の巨体が吹っ飛ぶ勢いで巻きつけられた鎖を引っ張られたら体がちぎれてもおかしくないと思うのだが……あのマントの下には彼のどれほど屈強な肉体が潜んでいるのだろう?

ペイン「おばあちゃんが言っていた…俺は天の道を往き、世界に痛みを与える男」

カカシチョウジに続きチョウザまで見逃してくれていたことが発覚した超紳士
さすがは平和主義者の。この分だと神羅天征で吹っ飛ばされたチョウザ班の面々もピンピンしていそうである。

半蔵の関係者を皆殺しにしたという容赦ない強い刃の心はドコイッタノー?

戦闘の途中までは、ガリガリの身体に鞭打ってチャクラをひり出す本体と一見どっちが主従かわからんぐらいのクール面だったが、

やられる直前あたりから、やたら表情豊かになった死体。

【天道ペイン対策】てんどうぺいんたいさく

どうやらペインの斥力引力に対して、吹っ飛ばされないように足にチャクラを溜めて吸着していたらしい。
建物ごと吹っ飛ばされたらどうするつもりだったのだろうか?
そもそもそんな基本中の基本で防げるような術なら、誰一人犠牲を出さずに済んだのでは?

ペインの斥力に対応すべく足にチャクラを溜めるという大した対策。
しかし
足元を固定したまま吹っ飛ばされる=脊椎の損傷は免れないし、下手したら足がもげる。
そんな痛々しい対応策に胸を打たれたのか、ペインさんはその場で斥力を使う事はしなかった。さすが紳士である。

【天道ペインをかばう修羅道ペイン】てんどうぺいんをかばうしゅらどうぺいん

使われた術、刺された位置、そしてあの笑顔。
まさしく再不斬戦の再現である。

【電脳】でんのう

押井守作品にでてきた電気の脳。ハッキングすることが可能で対象とする相手に現実とはまったく別の映像を植えつけることが可能。
押井、士郎の作品はどこまでが電脳のハッキングでどこまでが現実かがミスリードにされていることが多々あり、鑑賞者にもかなりの緊張感が約束されている。
はいはい幻術ワロスとはあまり思われない。

【天の呪印】てんのじゅいん

植えるとオカマのおっさんが生えてくる。常時デバガメ機能つき。
適応できなければ命を奪われる踏んだり蹴ったりな呪いの印。
→関連語句【呪印

【天の呪印・地の呪印】てんのじゅいん・ちのじゅちん

作者がその場のノリで名付けた感タップリの名称。伏線として使えないこともないが、後付けっぽくなるだろう。他の音忍達の呪印にも名前はあったのだろうか。もはやほとんどの読者にとってはどうでもいいことなのである。

【電波】でんぱ

が用いる意思伝達忍術。テレパシーのように、遠く離れた位置にいる者同士で思念のやり取りができる。
例によって例のごとく、なぜこのような術ができるのか、どのような条件下でできるのかが作中で説明されていないため、「なんで生き埋めになった飛段は助けを呼ばないの?」といった疑問が提示される原因となっている。

【天秤の重吾】てんびんのじゅうご

なんのことはない、彼の星座のことである。

アンコ呪印の存在や大蛇丸の里抜け時期から逆算すると、生まれて間もなく殺人衝動を抑えるため自ら大蛇丸の元へやってきた、鬼人再不斬も真っ青な怪物。

仙術チャクラを生む機械。
サスケチャクラを上納するのが仕事で、たまに肉体をちぎってサスケにプレゼントすることもある。

【天変地異】てんぺんちい

無数の竜巻や落雷を起こし、きのこ雲ができるほどの大爆発を起こすが、マダラ須佐能乎が無傷である点から破壊力は綱手のパンチ未満と推測される。

【ド】

作中、極めて独特な描き文字が高い頻度で用いられる擬音
二画目を「丶」のようにトメるのではなく「ゝ」のように強く大きくハネるのが特徴。
ゴシック体や明朝体では再現することが難しいせいか、辞典スレでネタにされることはまれ。
数少ない例にネタ職人の苦心がうかがえる。
→関連語句【h'iy Hiy

新しいよ! NARUTO時代はその独特の書体で一部読者から愛され、同時に「ネタにしづらい」と一部ネタ職人を悩ませてきた書き文字。
BORUTOになってからは何の変哲もない書体になり、こんなところでもNARUTOらしさを感じさせる要素が減ったと嘆く気難しい懐古厨を量産しているとかいないとか。

【とあるマンガ】とあるまんが

某マンガがあればいいのだと主張するブログで、H×Hがもつ「マンガ本来の面白さ」と対極にあると示唆された、ジャンプに掲載され続けているマンガ

その特徴は
・長期間休載していることが逆に掲載時の読者の盛り上がりを煽る。
・着地点が見えず、読者の斜め上をゆく展開。
・1話先、1Pどころか1コマ先さえ読めない緊迫感。
・1話1話にを削っているような密度感。
・一つの「面白さ」が次の「面白さ」につながっていく、「面白さ」の実績がある。
といった項目が“見られない”マンガである。

詰まるところ「毎週毎週載っているが盛り上がりどころはなく、その後の展開が丸わかりで、だらだらと似たコマが続き、引き延ばされたごとく内容が希薄で、シーン毎につながりがない」マンガである。
しかしこういったマンガがあるからこそH×Hの面白さが引き立ち、長期休載に不満を持つ読者の溜飲を下げるのも事実である。
この世の全ての存在には意味があるのだ。

どのマンガのことかは明言されていないですが、よかったですね! 騎士元先生!!

【土井先生】どいせんせい

忍者アカデミーの教師。
チャクラ血継限界などといったいかがわしい能力ではなく、作戦、体術手裏剣等の「忍者の技」を多数マスターしている。
ベテランの山田先生に匹敵する能力の持ち主。

中の人が同じ、アカデミーの教師、戦災孤児の面倒を見るという点からどことなくイルカに似ている人。
ついでにトンデモな技を使わないという所も似ている。

【どいつもこいつもサスケサスケってうるせーーーってばよ!!】どいつもこいつもさすけさすけって…

そう思っていた時期が、ナルトにもありました。

【トイパ15aまで】といぱ15せんちまで

ダブルロールでも足りないが、シングルロールだと下痢の時最低だ。
木の葉隠れの財政は、代表が考えているほど潤沢ではないようだ。

【トイレットペーパー】といれっとぺーぱー

まともな製紙技術が発達しているかどうか疑わしいが、公共施設における使用限界が15cmと規定されている超高級品。
通常、そのような施設に配備されるのは二重巻きではないことを鑑みると、財政危機、あるいは森林不足が深刻化していたと思われる。(多分)一巻参照。
→関連語句【製紙技術】【トイパ15aまで

【…どういう事だ?】…どういうことだ?

長門輪廻天生の術により、里の死者がムクムク復活しだしたのを目の当たりにしたシカマルの台詞。
「…どういう事だ?」
それはこっちが聞きたい。

【どういう事だサイ?】どういうことださい?

「なんでサクラたち、五影会談中なのに鉄の国までわざわざ来たんだろうなあ」と考えてはいるが追及する気も察する知能もないもと暗部上忍ふたりのうちヤマトが、サクラの告白の真意を説明しに来たサイに対して非常に小さなふきだしで発した疑問。
普通こういう文章は「どういう事だ サイ?」のように、読みやすいよう空白が入れられたりするものだが、スペースに余裕がなかったため連続で書かれてしまい、結果、ヤマト変な語尾の人のようになってしまったんだってばよ

【同化】どうか

重吾のとてつもない医療術。
自身の呪印と適合してるとはいえ、アレでサスケが全快すれば綱手並みの…いや、それ以上の医療術を持っていることになる。

致命傷を負ったサスケを救命するために、重吾が突然使えることになったご都合忍術
サスケはオレ(重吾)の呪印と適合できたから大丈夫だよ」と薄弱きわまる根拠のみで敢行するさまは、「血液型さえ合えばたぶんOKだよ」と臓器移植を試みるがごとき危うさを感じざるを得ない。
医療忍者としての香燐の立場を台無しにしてまで、ここで重吾のキャラを立てる必要があったのだろうか。プロの漫画家らしからぬ強引な展開に若干の疑問が残る。

なんかよくわからないが重吾がその肉体の細胞チャクラを注ぎ込み、体の首と胸の部分がふっとんだサスケェでも瞬時に回復させる術。陣の書によれば名は「再胞排出」…「排出」が体内の不要な物質を外に出すという意味の言葉だということはいまは忘れよう。
細胞を注ぎ込むという性質上、術者の肉体にも影響がある。子どもになってしまうのだ。…そこはゲソソソでよくない? と思うが、なぜか、体中の骨や筋肉、内臓等が大人サイズから子どもサイズへ、という難易度の高い変化を、難易度の高い回復とともにしてのける。これが若返りであれば重吾は不老であると言えるし、そうでなくとも変化の術でも幻術でもない外見の大幅な変化は変装を要する場面などでは非常に有効である。チャクラさえ回復すれば大人サイズのときと変わらない暴走モードにも入れる。
こんなにリスクのない大幅な回復術があってよいものだろうか。あるのだから良いも悪いもないのだ。

というわけで八尾戦後、しばらく重吾は子どもサイズだったが、特に何かあるわけでもなく、読者の中の小さい男の子がたまらなく好きな面々を喜ばせるわけでもなく、鉄の国襲撃のどさくさでから細胞を吸って(「再胞吸引」)大人サイズに戻った。
重吾医療忍者化、そして子ども化…それによる支障が出るでもない意味のなさ…重吾というキャラの薄さを再確認した。

第四次忍界大戦時に、蛇仙人モードのカブトがこれまた死にかけたサスケェに似たようなことをしていたが、彼は別に子どもにはならなかった。
→関連語句【オレのチャクラと身体を分け与える】【体の首と胸の部分がふっとんでいる

【同郷(同門)忍者との対決】どうきょう(どうもん)にんじゃとのたいけつ

厳しいSHINOBI世界。時には同じ里出身の者と戦わねばならない時もある。
しかし、主要キャラの大半を木の葉の里出身者が占める本作では、同郷同門対決自体は、それほど珍しい事ではない。

一方、木の葉以外の里の者による同門対決となると、本作でも数えるほどしか発生していない。
だが、作者的に描いておきたい事もないのか、大抵たいしたバトル描写もされないまま決着が着く。

関連語句【カンクロウカワイソス】【鬼鮫vs水月

【父さんだって結婚できたんだ自信を持て!〜(中略)そうそうマニアはいないから…】とうさんだってけっこんできたんだじしんをもて!〜(ちゅうりゃく)そうそうまにあはいないから…

そして次世代のため、一族のために翔いたチョウジ。顔もスッキリした。
要するに岸本先生は「結婚したけりゃ痩せろ!!」と仰りたいのだ。
わかってます曲解ですよ? でも少し言葉を省くだけで、まだこんな曲解されないようには出来ると思いませんか先生?

【どうしてあいつに勝てるんだ!】どうしてあいつにかてるんだ!

サスケ「こんなところで命をかけられない奴が、どうしてあいつに勝てるんだ!」
死の森で大蛇丸に追い詰められたサスケが、戦わずにただ脅えていた自分を捨て去り、大蛇丸に挑む際の決意表明。少年漫画の王道である、「勇気」を示す場面。
……これがどこをどう間違ったら「木ノ葉を潰す」に繋がるのか。
あのときの未熟で紳士なんて夢のまた夢だった僕達には見当も付きませんでした。

【瞳術】どうじゅつ

使うと眼が血走る、眼周辺の血管が浮き出る、眼の奥?から血が出る等眼に負担がかかる術。
特に出血はかなりの量がとめどなく流れるため、継続使用をしていれば数分も経たずに失血による貧血を起こす。

作中で明確に定義づけられていないので「“見る”ことに付加価値を持つ術か?」などと漠然と推測するしかないのだが、イタチサスケ須佐能乎)や長門輪廻眼全般)の存在がそれらの推測を無効にする、「何だかよく分かんない術」の一種。
類義語に【瞳力】があるが、こちらも詳細不明。今後の研究が待たれる。

【瞳術でも最高クラス】どうじゅつでもさいこうくらす

うちはシスイ能力を評した言葉。
いつもの“言葉だけですごさを表現する病”の典型的な症例である。あ、お薬出しときますね(´ー`)ノ⌒θ

一見すると、リスクのある月読しか使えないイタチさん涙目www
というべき褒め言葉だが、しかし万華鏡写輪眼を知らない可能性がある。
きっとサスケェ月読を見て

あのうちはシスイの瞳術を越える究極の瞳術

といってくれるに違いない。

【同性愛者】どうせいあいしゃ

100人に2人くらいは同性に何かを感じるらしいが、NARUTO世界では比率が逆転している。

【どうせそれも嘘なんだろ】どうせそれもうそなんだろ

402話「木の葉を潰す
404話「↑は嘘です。殺るのは上層部だけ」
416話「↑は嘘です。やっぱり木の葉の全てが復讐の対象だ!」

「これってアレだよね、マダラを欺くための嘘でした〜ってなるんだよね?」
マダラの昔語りにも嘘が含まれてました〜ってなるんだろうしな」

岸本センセー、読者が疑心暗鬼に陥ってますよー。

【どうせどっちに転ぶか分からぬなら出し惜しみなしでやるべきだ!】どうせどっちにころぶかわからぬならだしおしみなしでやるべきだ!

543話、綱手様が堂々と「忍連合での相談もなしに勝手な自己判断」をやらかした瞬間。
敵はうちはマダラだぞ! 戦力を出し惜しみして勝機を失ったらチャンスは二度とない!」と主張して周りからダメ出しくらった491話からまるで進歩していない……。綱手様、ふりだしに戻る
どうやら久しぶりに教祖様のご尊顔を拝して、揺らいでいた信仰心を立て直した模様。
→関連語句【忍連合での相談もなしに勝手な自己判断はやめろ!

「どっちに転ぶか分からぬ状況なら主力は温存し機を待つべきだ!」

【盗賊の極意】とうぞくのごくい

スキルハンター。
岸本先生のワザ。

【父ちゃんと母ちゃんだ】とうちゃんとかあちゃんだ

作中最強のギャグシーン。
ナルト様の抱擁のポーズと共に背後に宗教画テイストの両親が出現する。
散々教祖教祖とネタにされてきた本作がついにガチ宗教漫画として大した成長を遂げた証である。
→関連語句【544話】【2つの太陽

【「(父ちゃんは)今まで通りでいいってばさ!」「時間あるときは昔の話を聞かせてくれよ」】「(とうちゃんは)いままでどおりでいいってばさ!」「じかんあるときはむかしのはなしをきかせてくれよ」

BORUTO7話、実子でありながら偉大なる教祖様に反抗するばかりの不肖の息子であったボルトナルト教に帰依した記念すべき瞬間。

父親(俺)は変わる必要はない、歩み寄るべきは常に他の誰かである」のブレなさは相変わらずだが、今回はそこに「父親の武勇伝()をありがたく拝聴するのは子供の義務である」まで加わり、さらにそれを帰依した息子の口から言わせるに至ってはちょっとそのこじらせっぷりにうわぁ……となること請け合いの名場面である。

なお、今まで通り(の仕事量と処理能力)だと昔の話を聞かせる時間は取れない模様。
七代目は「父ちゃんの話は長ぞ?」とかほざいてる場合じゃないと思う。

【父ちゃん…ボクをかばって…】とうちゃん…ぼくをかばって…

チョウザが倒れた際に息子であるチョウジが発した言葉。
実はチョウザさんは昨晩任務に同行した息子の失態をかばって代わりに関係各所に徹夜で頭を下げていたのである。
その崩した体調にもかかわらず捨て身で肉弾戦車を放ったチョウザさんはNINJAの鏡であるといえよう。

ペインの攻撃からかばったのだと誤解されやすいが、あの状況ではどうやってもかばえない。
→関連語句【チョウザの死因

【どうでもいい】

BORUTO世代の新キャラミツキの口癖だがどうでもいい。
さっぱり定着していないがどうでもいい。
なにしろミツキの描写そのものが薄いせいだがどうでもいい。
ひょっとして「主体性のないキャラ」でキャラを立てる気か? 仮にも主人公と同じチームのメンバーのキャラ付けがそれでいいのか? とか思ったりするがどうでもいい。
読者からはミツキ自体がどうでもいいとか思われていそうだがどうでもいい。
ここまで書いといてなんだけど、実は外伝で「どーでもいい」が1回、「どっちでもいい」が1回、BORUTO本編で「どっちでもいい」が1回なんで、見出しは【どっちでもいい】にするべきかもね、まあどうでもいいんだけど。

【どうでもいいんだよ】

20回以上逃げた某作品のラスボスの目的なにもないもびっくりな投げやりっぷりである。






【尊い犠牲の上にアナタ方は存在していることを忘れないでもらいたい】とうといぎせいのうえにあなたがたはそんざいしている…

雷影譲歩させようとヤマトが言い放った台詞。
『あの時戦争してたらお前ら皆殺しにできたけど、わざわざ犠牲を用意して戦争回避してやったんだから譲れよ』という意味。この言葉から木ノ葉と他里には圧倒的な軍事力の差があることが分かる。
つまり教祖様の「サスケを殺せば戦争になる」「戦争を回避したい」という御言葉は、実は『お前らを皆殺しにはしたくない』という慈悲の御心なのである。
復讐の連鎖を止めるもう一つの方法である『皆殺し』から目を背けない騎士元先生こそ真の漫画家である。

→関連語句【復讐の連鎖】【かつての日向の一件

【透遁術】とうとんじゅつ

その昔、会話の中だけに登場した自来也の得意忍術自来也はこれを主に覗きに使用していたらしい。
カメレオン類の存在意義を根底から否定する術なので今後一切登場することはないと思われる。

コピー忍者異名を持つカカシの術を解いた再不斬が名づけたカカシ瞳術戦闘法。

スケベな自来也が生み出した謎の技。一体何と何を掛け合わせるのか。
個人的には水遁×風遁×陰。

自来也が編み出した術。覗きに使用されるらしい。
これが血継限界なら自来也は大したSHINOBIである。

ひよっ子の下忍レベルでも扱える手頃さであり、変化の術よりも遥かに利便性が高そうではあるが、ドロンと同じく不思議と誰も使わない不思議な術。
幼少期はこれを使い女湯を覗きまくっていた自来也仙人も使い方を忘れてしまったのか、晩年はリスクを冒してわざわざ望遠鏡で覗きをしていた。

読者だけでなくもう作者すら忘れているであろう伝説遁術
きっともう出ない。

戦場のボーイズライフに登場した岩隠れ上忍・タイセキが秘術・迷彩隠れという術を使っていた。秘術忍術かはっきりしないが、チャクラの働きで体周辺の光の反射を制御する遁甲の術のひとつらしい。ほかに遁甲の術ってあったっけ? というのはともかく、写輪眼白眼では看破可能。会得難易度はA。たぶんこれがいちばん透遁術に近いと思います。

【動物愛護法】どうぶつあいごほう

動物愛護管理法の略で、動物の虐待等の防止について定めた法律の事。
NARUTOでは
巨大蛇をシェルターにして爆発を防いだり、
保護の対象であるパンダを盾にしたり、
に根性焼きしたりする。

つまりストーカー規制法並に存在してない法律なのだ。

【同盟】どうめい

どうやらNARUTO語では「恒久的な共同体構築」を意味するらしい単語。
だとしても「お互いに腹の内をさらけ出さないと実現しない」と信じ込んでいるのはNARUTO世界広しと言えども柱間マダラだけだろうが。
千手うちはが組んだあと、猿飛一族や志村一族などが加盟を申し込んだそうだが、「寄らば大樹の陰」はたぶん信頼ではないと思うよ……。

【どうやら普通ではなさそうだ】どうやらふつうではなさそうだ

天道ペインの、自身を「秩序を正す神だ」と表す発言に対しての暗部の反応。
これは全くその通りで、幼児でもないのに、真面目な顔して自分のことをと呼ぶのは普通ではない。
まさに中二病まっしぐらであり、数年後にはこうした発言は彼にとって黒歴史となるであろうことは想像に難くない。

NARUTOに登場するほぼ全ての会話を笑いに転換出来る汎用性の高い高等騎士元語
その汎用性の高さは、ほぼ全てのボケを拾える込み「どんだけー!」に匹敵する。
類義語:つまり…どういうこと?

天道ペイン発言に対する木の葉暗部の反応。

同じ少年ジャンプに連載された『はだしのゲン』の登場人物、マイク・ヒロタ少尉の下記のセリフへのオマージュと思われる。
「ふむ こいつら ただごとじゃないな どうみても ほんとうに 気が狂っている」

騎士元先生が温故知新を地でいく紳士である証拠の一つ。

暗部が普段相手をしている敵は普通であることを指す暗喩。
あの世界で普通とは大した奴だ……

【どうやら普通ではなさそうだ症候群】どうやらふつうではなさそうだしょうこうぐん

親しい人よりも初めて関わった人に大事な事を打ち明ける。
紳士言葉:親友よりも他人、親より見知らぬおっさん(又はおばさん) 

そして打ち明けた後、「分かるってばよ」という言葉が聞こえる。
→【いいだろう…オレたちの痛みを教えてやる

【どうやら六人そろったな】どうやらろくにんそろったな

畜生道ペインが残りのペイン口寄せして登場した後に蝦蟇仙人フカサク様が放った言葉。
六人そろったペイン自来也が敗北したことをすでに忘れた大した痴呆じじい……
などと勘違いしてはいけない。彼もまた相手の土俵に立って戦うことを忘れない紳士なのである。

【瞳力】どうりょく

持ってないとNARUTOゲームに参加できない。
→関連語句【血筋】【才能】【大した奴

輪廻写輪眼に搭載された新たな概念。これがなくなるとチャクラ不足でなくとも輪廻写輪眼が使用できなくなる。
チャクラ不足と違い、あとでチャクラ回復の手間を省いて復活できるという簡便さがあり、超重力空間オビトが犠牲になる見せ場を作る、うちはじゃないシンにやられたのはサスケが弱くなったせいじゃなくこれのせいだよ! と言い訳になるといった縁の下の力持ち的な活躍を見せている。

【ドーピング】どーぴんぐ

早くて強くて安全ね
大蛇丸薬局〜

NARUTOを語る上で血統と同じぐらいに重要なもの。
素質はもちろん人脈等のコネも必要とされ、極めると過去の偉人の亡霊からも無償で極限の力を与えられる。

【ドーピングのツートップ】どーぴんぐのつーとっぷ

他者の力をお借りして戦っているナルトサスケの事。

【遠眼鏡の術】とおめがねのじゅつ

プライベート一切無視の覗き見忍術

【トーン】とーん

岸本先生に是非使っていただきたい漫画を描くときに使う技法。

【トーンダウン】とーんだうん

読者を煽るため、作中人物にセンセーショナルな発言をさせたはいいが、発言させた後の展開を全く考えていなかったので、収拾をつけるために該当発言を下方修正すること。

サスケの「木の葉を潰す」→「ターゲットは上層部だけ」や、ガマ吉フカサクの「死ね」→「死ぬかもしれない」→「わしがついてるから安心しろ」などが記憶に新しい。

【トカゲ】とかげ

雲隠れ忍びが使う連絡用の動物。
緊急の連絡には敵に捕捉されにくく、かつ直線距離で移動できる鳥類を用いるのが一般的であるが、雲隠れでは「ペタペタ」と歩くトカゲを用いる。
移動速度が遅いうえに目立ちまくりである。
もしかしたらものすごいスピードで走る事ができるのかも知れないが、それはそれで見たら怖いしやっぱり目立つ。

【冨樫義博】とがしよしひろ

現在週刊少年ジャンプで連載している「Hunter×Hunter」の作者。
非常に仕事熱心で一度も原稿を落としたことはない。
作品としての質も高くNARUTO神回級のクオリティーを毎週のように維持している。

【トガリ顎髭忍(仮)】とがりあごひげにん(かり)

不知火ゲンマ並足ライドウとともに飛雷陣の術を使うことのできる、もと四代目火影の護衛小隊のひとり。五代目水影照美メイ穢土転生体のうちはマダラのもとへ送り届ける際に前述の事実が発覚したが、このトガリ顎髭忍だけはなかなかコマに入らず、名前も呼ばれず、ファンブックにも見当たらない。台詞も五影の攻撃を受けたマダラが倒れたのを見て「…やって…ねーよな…たぶん」と言ったきりなにも言葉を発さず、ゲンマライドウ雲隠れドダイと一緒にカブチ丸入りの分裂体を追いかけ、カブチ丸が抜けても追いかけ、追いかけ続けていたら穢土転生が解術され分裂体が無に帰った……トガリ顎髭の行方は誰も知らない。

アニメではたたみイワシとなっていた。一部時点で23歳、ミナト存命時には10歳のイワシが四代目護衛小隊だったとは…大したやつだ
顔貌もトガリ顎髭のほかは別人と見まごうほどに鋭く変わっている。ファンブックに掲載されていないので現在の階級はわからないが、ゲンマライドウより年下ながらため口をきいていることから、少なくとも特別上忍にまでは昇進したものと考えられる。

【ドキン】どきん

八尾戦万華鏡写輪眼を使用したサスケを襲った謎の効果音。
激痛を伴うのが万華鏡の副作用の一つであったが、サスケの場合スピリチュアルな感覚となって現れるらしい。
恐るべき術である。
→関連語句【ゼラゼテ】【モ゛モ゛モモ…】【ヤ゛ッ

【毒】どく

主に傀儡使いが使用する(微妙に遅効性の)致死性の毒物。即効性の毒にしない理由は不明。
”に仕込まれていた毒煙玉は、広がり方から粉末状だと予想されるが、だったら木の葉の里の外壁(風上)から大量投入すればよかったじゃん? と誰も突っ込まないのは、連中のIQが20もないからである。
サソリが使っていた毒は、治療できるやつが多く見積もっても三人しかいないという大爆笑な毒だが、それをデイダラが空中散布するだけで里一つは壊滅させられるし、目標(我愛羅等)が死ぬまでの三日の間に治療すればいい。
当然IQの低い彼らには分からないから、本人達を問い詰めても無駄だろう。
ついでに言っておくと、IQは頭のよさと因果関係にない。相関関係はある。
だが、NARUTO世界では因果関係が明確に存在するらしい。

【毒(兵器)】Nuclear=核兵器 Biological=生物兵器 Chemical=化学兵器
頭をとってNBC兵器と総称される大量破壊兵器。化学兵器は一般として毒ガスとして知られている。
化学兵器は第一次世界大戦で登場し、大量に使用された。
毒の種類や効果、使用目的などは多すぎて書ききれない。平和を望む我々にとっては忌むべき産物である。

【毒(NARUTO)】ボスキャラが使っても、モブやメインキャラが使っても即死はしない(最低でも2〜3日)。
医療忍者がいれば後遺症もなし。さらに効果は全て同じである。
さすが世界に誇る紳士漫画。毒一つ見ても、とっても紳士的。
騎士元先生は兵器の愚かしさを描写しているに違いない。

【とくいじゃねぇってばよ!】

WJ2009年13号のこち亀でナルトが言った台詞。
変化の術で見事両津そっくりに化けたつもりだろうが我々読者の目はごまかされない。

【特異な能力者とはそれほどに恐れられるのです】とくいなのうりょくしゃとはそれほどにおそれられるのです

単行本4巻36ページ、血継限界を持って生まれたがゆえの過酷な体験から学んだ人間心理を指摘するの台詞。

「その特異な能力のため様々な争いに利用された挙句、災厄と戦禍をもたらす血族として恐れられたのです」
「おそらくあの少年(=サスケ)も辛い思いをしてきたはずです。特異な能力者とはそれほどに恐れられるのです」

うちは一族が大ハッスルした結果危うく人類を滅ぼしかけた第四次忍界大戦の顛末を見れば、血継限界を持つ一族への風当たりはの体験以上に強くなっていてもおかしくないはずだが、そのような描写は確認できなかった(血継限界持ちが影に就任、サスケは普通に子供をもうけている)。

人類を滅ぼしかけても血継限界への印象が特段悪化しない世界で、族滅される勢いで忌み嫌われたの一族はいったい何をしでかしたのだろうか……。

【毒女】どくおんな

毒針、毒霧など数々の毒技を持つシズネの事。
決して、「唯一自分をしてくれた男にも死なれ、50過ぎで完全に行き遅れてしまった五代目火影様」の事ではない。

【読者】どくしゃ

読者は、下の三組に分類される。

・1 今まで読んできたから、しょうがなく最後まで読む人
・2 NARUTOを読み、その矛盾点を探し辞典におもしろおかしく書こうとする人
・3 頭が極度に悪くNARUTOがおもしろいとおもって読む人

である。
→関連語句【NARUTO信者】【NARUTOアンチ】【NARUTO紳士

【読者三種の神器】どくしゃさんしゅのじんぎ

1、チャクラチャクラがあれば何でも出来るのか)
2、NINJANINJAだから逃げないで派手に戦うんです)
3、紳士(馬鹿じゃない! 紳士だからだ!!)
→関連語句【三種の神器】【岸本三種の神器

【毒手】どくしゅ

各種毒草・毒薬・毒虫を配合して入れた瓶を拳で突き、長い年月をかけて徐々に毒性を増強していくことで完成する、毒属性を持つに至らせた拳。
またはそれを用いた暗殺格闘技。

バトル漫画において人気が高く、魁!!男塾、闘将!!拉麺男、バキと多くの作品において見られ、近年はWJ連載中の『トリコ』で全身毒手男が登場した。
NARUTO世界においてはトルネが使用する。

【特注クナイ】とくちゅうくない

ミナトが所持している、飛雷神の術マーキングがされた三つ又のクナイ。ソシャゲでこう呼ばれている。
携帯しにくい・投げにくい・マーキング箇所が目立つという三拍子そろったあつかいにくすぎるクソデカアイテムで、術の開発者である扉間が通常のクナイマーキングして使用していることから、よけいにその無駄な造形が際立つという最悪の一品。
→同義語【四代目のクナイ

新しいよ! ミナト自身も使いにくいらしく、戦場のBLでは敵と直接戦うときには普通の手裏剣、普通のクナイを使用していた。

エドテンミナトは攻撃にも使用していたが、今度は「どこにあった?」という疑問がぬぐえない。けっこうな本数を所持しているし…柱間扉間ヒルゼンも武器を所持していないのに…(ヒルゼンの如意棒は口寄せ変化なのでノーカンかな)

【特徴的な語尾】とくちょうてきなごび

岸本がキャラに個性を付けるためにとった安易な策。

・該当語句
コレ木の葉丸
だってばよナルト
ウン(デイダラ
じゃん(カンクロウ

【毒つきクナイ】どくつきくない

主人公の意識を刈り取ったサクラクナイ
サクラ医療忍者なのでを使った攻撃も当然使えるだろう……が。
どう考えてもクナイと刀ではリーチが違い過ぎる上にそもそも相手(サスケ)のスピードの方が数段上なのでまるで意味がない。
強いてあげれば利点は小回りが利く事とがほとんどしない事くらいであろう。
……本当にサクラは何を考えてクナイをチョイスしたのだろうか?

【とくに手前の茶髪の子…】とくにてまえのちゃぱつのこ

みたらしアンコが我愛羅班の中忍選抜試験第二試験突破のビデオに映っている我愛羅を指して言った言葉。アンコ的には我愛羅は茶色いらしい。

【毒袋】どくぶくろ

半蔵の右脇腹に埋め込まれている山椒魚の毒袋。
これを切り裂かれると毒人間の半蔵であろうとも一時的に身体が麻痺してしまう。
しかしそのためには腹をかっさばかれねばならないため、そのダメージで動けなくなるのではないか?
いや、実はそうではなく、一流の忍者たるもの内臓に達する傷を受けようとも動きを止めてはならぬという鋼の意志を半蔵は持っているのだ。
さすがは伝説三忍の名付け親と言わざるをえない。

【特別限定カードの付録】とくべつげんていかーどのふろく

2007年12号に付いてきたデータカードダス専用カード。
別に要らない上にこの付録のせいでジャンプが値上がりするという迷惑この上ない企画。
俺は財布に230円(ジャンプ購入用)しか入れてなかったため、家まで10円取りに行くハメになった。まぁ余分に持ってなかった俺も悪いんだが。

【特別上忍】とくべつじょうにん

作中世界に存在する忍者階級の一。
特別“な”上忍 で は な く 、特別“に”上忍(扱いの中忍)であって位階としては上忍中忍の間に当たるのだが、NARUTOに詳しくない人間にはしばしば勘違いされる。
略称が「特上」と、寿司や鰻だったら「上」よりも高いランクなのも勘違いに拍車をかけているようだ。

「世間一般に定着しているランクなんぞに迎合する気はねえ!」とでも言いたげな独自の感覚はさすが意外性ナンバーワンの漫画家岸本斉史である。

【特別青春漢方丸】とくべつせいしゅんかんぽうがん

ガイ特製の食べにくい・とても苦いダンゴ。
100個食べるとケガが治るかもしれない。
リーが1日で全て食べ切るが、ケガを治すための努力を見せ付けただけで、肝心のケガを治す効果は特にあげられなかったそうな。
努力を見せ付けたいマゾヒスト以外は口にしない方がいいと思われる。

【特別戦闘部隊】とくべつせんとうぶたい

特別なにもしない部隊の略。

【特別なチャクラ】とくべつなちゃくら

多由也シカマルですら生産可能なもの。

【トクマ】とくま

さりげなく「日向一の白眼」の持ち主になった。
当主涙目である。

【トクマとランカ】とくまとらんか

アンコ率いる小隊のメンバー。
第四次忍界大戦開戦前からカブト探索の任に就いているため忍連合軍へは合流していなかったが、連合軍への思い入れは並ならぬものがある。
その想いの程は、サソリの術によって五体の自由を奪われていながらも一瞬で木ノ葉額当て忍連合軍の額当てに換装するという離れ業を見れば推して知れる。
作中では特に何の見せ場もない頭数だけのモブに過ぎなかったが、恐らくは時空間忍術を自在に操る大した手練だったに違いない。

【特例を除いて付き添いは二人まで】とくれいをのぞきつきそいはふたりまで

五影たちの護衛の少なさの理由。

【吐血】とけつ

名のあるNINJA達を苦しめる謎の症状。
サスケと戦う直前になると突然発症し、吐血の他、弱体化、昔はいい人だった設定などの症状を伴う。

うちはの力によるものとも火影の呪いだとも言われているが、未だ原因は分かっていない。

天才最強設定のキャラが主人公(本作の場合はナルトサスケ)と戦う直前になると弱体化を起こす現象の総称。
病気・呪い・直前の戦闘や術の使用による消耗など、その原因は様々。

近年、問題視されているジャンプ主人公と敵キャラの戦闘力格差問題を解消するため、岸本先生が考案した画期的アイディアである。

【トゲトゲアロエヤロー】とげとげあろえやろー

2in1の実況解説が戦場に炸裂すれば、みんなの『?』マークを一発解消(?)読者の味方、さすらいのお使い紳士ゼツ』の蔑称。
サスケイタチの死闘をきっちり記録し、意気揚々とその結果をトビに報告!
……まではよかったのだが、登場するタイミングを誤ったため、主人公に『トゲトゲアロエヤロー』と罵られる羽目に。
今までも読者から『食虫植物(に食べられてる人)』『アリジゴク(に食べられてる人)』と揶揄されることはままあった。
しかし、主人公ナルトの舌鋒は常識でははかれない。摩訶不思議な呪文よろしく形容され、紳士はその場をあとにした。

【DOKENYA】どけんや

NARUTO第三部の仮称。
平和になった忍界を土木工事で開拓するNINJAもといDOKENYAの活躍を描く予定。

【ドゴッ】どごっ

殴られた相手が地面に叩きつけられた時に書き込まれる擬音
最近は作者自慢の三点構図のコマでよく見かける。
たいてい1ドゴッ目で決着がつくほど忍びはタフネスが弱くないので3ドゴッ目位行くのを覚悟していて損はないだろう。

【どこで見つけてきたんだあんなのを…】どこでみつけてきたんだあんなのを…

モンスターハンター。

【どこに好き好んで弟を傷つける兄がいる】どこにすきこのんでおとうとをきずつけるあにがいる

マダラ「どこに好き好んで弟を傷つける兄がいる」
ラディッツ「ここにいるぜ!!」
マダラ「ラディッツ…」
虹村形兆「お前一人にいいカッコはさせないぜ」
マダラ「形兆…」
曹丕「皇帝も守られてるだけじゃないぞ」
斎藤義龍「そうだぜ!」
伊達政宗「みんな好き好んでやってる!」
マダラ「みんな…!」


紅麗「これが兄の力だ」

イタチ「俺も混ぜてくれ!! ここまでやったのに今更いい人でしたとか酷過ぎる!!」

インドラ「こんにちは。ずーっとチャクラ転生し続けてと戦い続けています。オレはあいつとあいつの一族忍宗世界から滅ぼすまで永遠にあきらめません。応援よろしくお願いします!」
日向ヒアシ「宗家と分家の違いはやっぱりはっきりしておくべきだと思うので…」

【どこの馬の骨かも知れない輩にサスケくんが何されるか分からないものね】どこのうまのほねかもしれないやからにさすけくんがなにされるかわからないものね

サスケのチャクラが感じ取れないほど弱まり、その場所にすごくイヤな感じのチャクラがあるという香燐に、大蛇丸が言ったこと。
何だ、この胸にこみあげる感情……死の森……呪印……ウッ首が……。

【ところがどっこいヨロイの能力は君にとって最悪の能力なのよね…】ところがどっこいよろいののうりょくはきみにとってさいあくののうりょくなのよね…

中忍選抜第三試験予選にて、赤胴ヨロイうちはサスケが試合となったときに音忍試験官に化けた大蛇丸の独白。

ところがどっこい……そういえば大蛇丸は見た目はお若いけれども中身はご年配なのだよなあ……と思い出させてくれる、岸影のあふれるセンスがほとばしりきった言葉選びに陶酔するほかない。

【どこを探してもどこにもない】どこをさがしてもどこにもない

「何度も念入りにくまなく探したがどうしても見つからない」ことを簡潔に、かつ強調する岸本節
水月がいかに首斬り包丁を大事に思っていたかが伝わるセリフ回しである。
筆者は「こういう場合は“どこを探しても見つからない”や“いくら探してもどこにもない”などとすべき。文章を書く上で重複表現は極力避けよ」と教育されたものだが。

【ド根性忍伝】どこんじょうにんでん

服にカエルが乗り移ったNINJAが活躍するとかしないとか。

ストーリーの流れを無視していきなり現れた感のある自来也の一作目だが、実はこっちの方が自来也ダイイングメッセージを解く鍵だった(「」ではなくやはり「9」だった)なんて展開になりそうで今から怖いw

自来也の小説家デビュー作。416話のサブタイトルにもなったが、この回の読者の反応は「サスケ木の葉を潰す宣言に関する作者の言い訳」に集中した。
販売不振で自来也がポルノに転向する契機となった本作だが、読者の目に触れる機会を得ても話題を他に奪われるあたり、やっぱり不遇な作品である。

故・自来也氏の著書。
編集作業のミスのためか、えらく中途半端な場所に著者の写真が載せられている。
また、同氏が手がけたイチャイチャシリーズとは異なり横書きで記されているのも特徴である。

表紙をチラ見せするだけで、頑迷な狂信的テロリストをも転向させる洗脳アイテム。
邪教ナルト教の経典として当局から発禁処分にされたが、ごく少数の写本が信者の間に出回っているという。
古書店などで見かけても、決して興味本位で中身を覗いてはいけない。
まともな人間が本文を目にしたが最後、永遠の狂気にとらわれてしまうだろう。

【ドサ】どさ

506話6ページ3コマ目、鬼鮫の水鮫弾に吹き飛ばされるガイ、という構図に添えられた効果音。
長い間これは水鮫弾をくらったガイが落下したとき(吹き飛ばされ終わり)のだと思われていたが、
次のコマで水面に落下するガイが描かれていること、
擬音センスに定評のある岸本先生が水面への落下音に「ドサ」は選ばないであろうことなどから、
これは吹き飛ばされ始めのシーンで、「ドウ」の書き損じではないかという説が唱えられている。

【年寄りの格好よさ】としよりのかっこよさ

自来也いわく、「次の世代のために手本となり、手助けをすること。そのためなら笑って命を懸ける」こと。
あー、そんな大げさなことしなくても、今ならDQN主人公を叱り飛ばすだけで年長者の貫禄を示せますよ。
というか、アレを野放しにしてる時点で何を言っても格好よくはなりませんから。
死亡フラグ、大変結構ですが、しつけのなっていないガキに世の中の道理をきっちり叩き込んでからにしてください。

【歳を召しすぎて機動力に欠けるイメージがある】としをめしすぎてきどうりょくにかけるいめーじがある

一見すると五影会議にふさわしからぬマヌケで見当違いな発言にみえるため、「イメージは関係ねーだろイメージは、お?」などと思わず騎士本先生につっかかりたくなるが、直後にまだしもマシな「土影がふさわしくない理由」を追加して発言している以上、本来そっちだけにしておけばいいところにこのような馬鹿な台詞を追加しているのにはむしろ何か別の理由があると考えるべきである。

そこで参照していただきたいのが以降の展開。
白眼で暴かれたダンゾウの体の秘密から、の中立性への疑念が一気に広がるシーンである。
すでに賢明なる諸兄が何度か指摘されている通り、本来は、たかが護衛五影会議で勝手に発言するなど許されるはずもないし、その発言が会議の流れにこれほどの影響を与えるなど不自然極まりないことである。

しかし、ミフネのああいった馬鹿な発言がすでにされていることを踏まえ、「おかしいな」「中立で賢いらしくないな」との疑念がすでに五影たちに生まれていたとすればどうだろう?
護衛のKY発言は五影たちがすでに持っていた疑念を裏付ける傍証となり、以降の展開もごく自然なものへと見事昇華されるのである。

なお、このことから、黙認に近い形だったとはいえ、本来のミフネが、五影たちに議長役を任されるだけの中立性と知性を併せ持った人物であったことが逆に分かるのも興味深い。
と同時に、ダンゾウの演出家としてのツメの甘さ、限界も示していると言え、一見馬鹿なだけのあの台詞に、これほどの演出上の意味を持たせる騎士本先生の深慮には一読者としてただただ敬服するしかない。

参謀を作ればいいじゃん。

【ドス・ザク・キン】どす・ざく・きん

ときどき読者に“そんな人もいたわね”と思い出してもらえる……かもしれない。
ザク】は座苦という名で現在は角都の中にいる可能性がある。

・ドス
忍者漫画NARUTOにおいて唯一、夜中に喧嘩を吹っ掛けて返り討ちに合うという経験をした数少ない人材である。
寝首を掻こうとはしたが闇討ちや不意打ちなどせず真っ正面から戦いを挑むというNARUTO本来のNINJAらしいものであった。
あと我愛羅カマセでもある。

ザク
サスケシノカマセ
両腕の孔から風とか超音波を出すことが出来る。
その腕もサスケに折られシノによって再起不能にさせられた。

キン
シカマルカマセ
サクラをショートカットにした張本人だが、二部でもその髪型が続いているのでサクラ自身は案外気に入っているようである。
相手に合ったヘアスタイルを見出すという才能……NINJAよりも美容師を目指した方がいい人生を送れたのかもしれない。

ドスは中忍選抜第三次試験予選でのザクの腕ぶっち切れを見て「まあ作戦で組んだだけの仲だけど仇は取ってあげますよ」と考え、大蛇丸が自分たちを捨て駒としようとしていることを見抜いて心中で「大蛇丸様…いや大蛇丸」と叛意を抱いたが、我愛羅夜襲しようとして守鶴の餌食となり、カブト守鶴情報を得るための捨て駒として終わった。

ザクは三人の中ではもっとも大蛇丸に忠実で、その見せかけの期待を真に受け、それに応えようと奮闘したが、前述したように予選で両腕がぶっち切れてしまい、最終的にはキンとともに初代二代目火影穢土転生させる生贄として使用された。どっちがどっちの生贄だったかは不明。

【ドダイ】どだい

1)アニメ機動戦士ガンダムに登場する重爆撃機。
爆撃機であると同時にフラットベッド型(貨物室を持たず、機体上面に貨物をむき出しで固定する)輸送機でもある。
機体上面から吸入した空気を下面から噴出することでVTOLが可能になっている。
また、最前線での戦術輸送を考慮して多数のロケットブースターを備えており緊急離陸が可能。
重量に比べて推力に余裕のあるエンジンが搭載されており、機体上面にモビルスーツ(巨大ロボット)を乗せたまま飛行できる。
重力圏内で飛行能力のないモビルスーツの機動力を補う、サブフライトシステムの先駆けとなった。

2)漫画NARUTOに登場する脇役
三代目雷影はこんなにすごかったんだぞう」と言うためだけに登場。今後の出番は保証されていないので忘れていい。

【どちらにしろあいつら“暁”を利用するのはオレ達だ】どちらにしろあいつら“あかつき”をりようするのは…

「お前等何様? なぜオレ様をつかまえる? あー?」
「お前に言う必要はない」
と前置きしたうえでの上記の発言。
別の言葉に言い換えると「僕たちはの命令であなたを捕まえに来ました」と八尾に伝えるための紳士語

サスケのメンバーの前で明言した迷言。

対イタチ戦で、次の標的はマダラに定めたと言ったサスケ
イタチ戦後、マダラの提案で八尾を狙う。
その後、マダラの勧めでダンゾウを狙う。

サスケの根拠のない自信が見事に表れた名言である。

サスケ「利用するためにはまず相手を騙さないといけない。ここは言う事を聞いて相手の様子をうかがい、そしてry」

【十拳剣】とつかのつるぎ

大蛇丸が探していたという後付け設定とともに登場した霊剣。酒刈太刀という別名も持つ封印剣で、草薙の剣の一振りでもあるそうな。
まあ、そうした無駄な来歴はともかくとして、封印術としては即効性とコストの面で屍鬼封尽の立場を台無しにする術である。

イタチ大蛇丸を封じた時に使われた剣。しかし、大蛇丸細胞を己の意思で自身に埋め込み、そこから大蛇丸に侵食されるのを抗う事をライフワークにするという、ド阿呆が出て来るとはイタチでも予測不可能だったのだろう。
もし、そのド阿呆……というかカブトが完全に大蛇丸に乗っ取られれば、イタチも十拳剣も映画「ターミネーター2」のダイソン(※)状態になるんだが……大丈夫か?

※ダイソン
ターミネーター2の登場人物の一人、マイルズ・ダイソン。「自身の作ったマシン(スカイネット)が、世界を滅ぼす」という事を知らされた彼は未来を変えるため、「そんな未来にはすまい!」とマシンと共に自爆という形でその生涯を終えるが、未来は変わらなかった。
……要するに「犬死に」「無駄死に」「〜〜だったが、そんなことはなかったぜ!!」

【ドッキン】どっきん

567話13ページ3コマ目、棒立ちする自称マダラに添えられた擬音
直前のコマの、「来たってばよ!」と人柱力たちを迎え撃つナルトにときめいちゃったらしい。
ホモは間に合ってるんだけどなあ……。

【突撃信者】とつげきしんじゃ

内容の劣化等が著しくなるなどして従来のファンが離れ、本スレに比べアンチスレが活発化してくると、アンチスレに出没しやすくなる熱狂的ファンのこと。
作品を盲目的に絶賛し依存するさまを、宗教に帰依した者に喩えて、信者と呼ばれている。

妄想を交えた抽象論やブーメラン発言を得意とし、論理性は持ち合わせていないようだ。
「嫌いな癖によく読んでいるんですね(^^)」などと煽ってくる割によく読まずに批判しても怒りだす困ったちゃんである。
上手に扱えばなかなか面白い玩具にもなる。

ワンピースアンチスレ、NARUTOアンチスレなどで観測し易い。
→同義語【出張信者
→関連語句【NARUTO信者

【特攻】とっこう

NARUTOキャラの得意技。
何も考えずに相手に真正面から突っ込んでいくさま。
主な代表者はヒナタ長門の両親
ただの馬鹿である。

ヒナタの特技の1つ。
ナルトのピンチにはじっとしていられない健気なヒナタ
仲間の命も、息子の命さえもどうでもよいほどに、ナルトのためだけにその命を賭ける。
なお、本編で命と引き換えにナルトを守ったのは特攻したヒナタをさらに庇った日向ネジである。

ヒナタうずまきヒナタになってからも、映画BORUTOやそれをもとにした漫画BORUTOで特攻魂を見せつけている。
しかし、特攻の詳細はわからないものの、どうやら「一緒にいた娘のヒマワリをどこかに置き去りにし、敵をその場から引き離すためにあえて攫われようとしたナルトのもとへ特攻した」らしいということで、子を持つ親としてそれはちょっと……という意見が散見された。

それを受けてか、アニメBORUTOではヒナタがどう特攻したかがよくわかるように、スタッフが配慮してくれた。

まず、異様な雰囲気に怯えてか、縋りつくヒマワリをバリっと引きはがす!
そして、それをたまたまそばにいた、自身もこの場にいる夫と娘を案じる身である上忍サクラに無言で押し付ける!!
準備完了! あとはしばらく現役から退いている中忍ヒナタが愛しの夫、現役火影ナルトくんのもとへ走るだけ!!!

うん、子育て経験がある上級医療忍者サクラに預けたんだからヒマワリの身は問題ないね安全だね!!!!
行け! ヒナタ! NARUTO時代から引き継いだ、妻になり母親になってもなおかたくなにナルトを信じない力を特攻に変えてぶちかませ!

【突然の進攻に木の葉は!?】とつぜんのしんこうにこのはは!?

44号の次号予告。「7人程度でどこが『進攻』やねん」と思う人も多いだろうが、

1回目:イタチ鬼鮫コンビ
2回目:飛段・角都コンビ
3回目:輪廻戦隊ペインジャー小南

1回目・2回目に比べれば何と3倍以上の兵力を投入しての進攻である。ビックリ!
…「ペイン小南で実質二人じゃん」とか言うな。

【トッピング全部載せ】とっぴんぐぜんぶのせ

お金と腹の余裕があったら、一度はやりたいと飲食店で思うもの。
やると実際幸せになれる事が多い。しかしそれは、量や味の点で主役との調和が取れるよう、店主が気遣っているからである。
例えば主役がラーメンとして、同じく美味という理由でグラタンやパフェを載せてしまったらどうだろう。
きっとラーメンの味も、具に選ばれた料理の味も台無しになってしまうに違いない。
写輪眼一族や某主人公は、現在進行形で台無しになる具を載せられ続けている。
豪華具材はただ載せればいいというものではないという、分かりやすいお手本。
いくら少年漫画でも、許されるのはチャーシューと角煮の同時載せ位までですよ、岸本先生。

岸本「へい、“伝説上の人物の転生者”追加ー! お客さん、こいつはサービスだよっ☆」
読者「…………」

あるべき麺(ナルトというキャラ本来の魅力)にたどり着く前に胸焼けしそうなんですが。
今からでも遅くないんで670話は臨死中のナルトが見た幻覚ってことにしませんか岸本店長。

【トップ・オブ・ザ・スーパーレジェンド】とっぷ・おぶ・ざ・すーぱーれじぇんど

2010年、WJ誌上で開催された有名作家による連続読み切りシリーズ。
現役連載作家の他、かつてのジャンプを支えた大御所漫画家による書き下ろしとあって、近年最も注目された企画である。
鳥山明、秋本治といった一流作家と並んで、我らが騎士元先生も参加、シリーズ一発目という高待遇で「ベンチ」を執筆した。
本編よりオマケが面白い漫画家曰く「漫画家になってから一番キツい仕事」だったそうだが、意外性ナンバー1作家である騎士元先生はこの読み切り掲載前後の「NARUTO」本編にて「点描が異常に細かい巨大亀」や「ざっと…10万だ」など常軌を逸したカットを連発しており、アシスタント陣の過労が著しく心配されている。

【とどめ】

バトル漫画の敵役には必須の要素。
息がある奴に行なうことでそいつの面目、威厳は保持、または向上する。
ペインはこれを行なうことすらせず、その場を去ったので、次回の人気投票は10位以下になることは火を見るよりも明らかだろう。

【とどめのゲンコ】とどめのげんこ

今まで散々忍術使ってチャクラが尽きてしまった忍びがとる最終手段といえる。
終わり方としては綺麗だが、出来れば大技でしとめて欲しいものである。

ナルトネジ我愛羅
サスケデイダラ

【土遁】どとん

最初期は地面に身体を埋める、地中を掘り進んで襲いかかるなど、土に関係のある術なら何でもかんでもカテゴライズされていた系統。
遁術属性魔法」と再定義された現在、上記の術を土遁と呼ぶことの妥当性が研究者の間では論じられているとかいないとか。

【土遁・開土昇掘】どとん・かいどしょうくつ

黄ツチ黒ツチ親子の合わせ技による一大スペクタクル。別名アシスタント殺し。
無数のゼツが景気よく噴き上がる光景に、徒労感に満ちたアシの顔がダブって見える逸品である。
→類義語【ざっと…10万だ

【土遁結界・土牢堂無】どとんけっかい・どろうどうむ

音忍五人衆の次郎坊が使用する忍術
相手をドーム状の土壁に閉じ込めてチャクラを奪い取り、壁を壊そうとしても自動的に修復するという厄介な術なのだが、
脱出を試みて暴れる(壁は修復)→チャクラスタミナ消費→以上をループ→死亡
単純に考えるとそういう流れが可能なので、もしかしたら凶悪な術ではないかと囁かれている。

余談だがコレを使っていた次郎坊さんは五人衆の中で一番弱いというポジション。
もっと評価されてもいいと思うよ……
→関連語句【チャクラ切れ

【土遁・拳岩の術】どとん・けんがんのじゅつ

三代目土影二代目水影を破壊しようとした際、チャクラが少なく塵遁が使えなかったため、別の攻撃手段として使用した術。
拳に岩を纏う術で、この拳で殴りつける攻撃のようだが、この岩はどこから出てきたのかは描写されていない。もしかしたら己の腕を硬化させているのかもしれない。

第二章、特に戦争が始まってからには珍しくを結んでから発動させた術。騎士本先生の存在を忘れた訳ではなかったようだ。

【土遁・山土の術】どとん・さんどのじゅつ

巨大な岩石で敵を挟み圧死させる忍術。しかも岩隠れのマーク入り。
カカシ土流壁の犬といい、名のあるNINJYA土遁を彫刻代わりにしなければ気がすまないらしい。

外道魔像十尾に対して用いられた、恐らくマダラ隕石に次ぐ大質量攻撃。
使った相手が相手なので当然破られたものの、一時でも足止めができる大した術
黄ツチもまた木の葉にて最強と同じく、血の滲む鍛錬の末に力をつけたのだろう。

【土遁・心中斬首の術】どとん・しんじゅうざんしゅのじゅつ

人間道NARUTO1巻で、カカシが当時まだヒヨッコだったサスケに実力差を見せつけるために用いた術だ」
畜生道天道はあえて、この術でカカシを葬る事でカカシとの実力差を読者に見せつけたのね」
地獄道「うぅむ、さすが天道、ジャンプコミックスNARUTOを全巻揃えているだけはある」
餓鬼道「俺も早く本屋で買い揃えないとな」

【土遁・追牙の術】どとん・ついがのじゅつ

当時の忍犬は匂いの発生源を特定できたんだなあ……(遠い目)と、思い起こすとなんかしんみりさせられる術。

忍犬が地中から対象を追尾し捕縛する術。
カカシはこの術の後に雷切を使っていたが、対象の動きを止めているため雷切の弱点であるカウンターを警戒する必要がないという利点がある。

間違っても初期のほうが合理的に術を使っていたと思ってはいけない。

【土遁使いでてこい】どとんつかいでてこい

日本語
レベル差ある奴連れてこい。
ポケモンで例えるとヒトカゲVSフシギバナ。
つまり自分よりレベルの高い奴と闘うところを次世代に見せる事により彼らに闘い方を教えようとしているのである。
例え体は奪われても心までは自由にならないと同時に次世代を思う高潔さを見せつけた良シーンである。
→関連語句【三代目雷影

言葉の印象からして、雷が土に強いというのが何か変なのである。
また、水が雷に弱くないということもそもそもオカシイのだ(そも、たとえ純粋であっても電気は通る)。

なんてことはない。あるゲームを通して、少しばかり先生が道理を覚えただけである。
忍者なら裏の裏を読めとはよく言ったもの。
さて、これから闘の書などできちんと説明された設定を、どうひん曲げるかは見物といえよう。
→同義語【ワシは雷遁を使う! 土遁の忍を前列に置きワシを攻め立てろ!

【土遁・土中映魚の術】どとん・どちゅうえいぎょのじゅつ

チャクラで土を液状化させて地中を自由に移動出来る。
過程はともかく、やっている事は土遁・土竜隠れの術と同じである。

【土遁・土中潜航】どとん・どちゅうせんこう

チャクラで土を流体状に変質させ自由に動く事が出来る術。
→類義語【土遁・土中映魚の術】【土遁・土竜隠れの術

【土遁・土矛】どとん・どむ

字面からは土の矛で攻撃する忍術だとしか思えないが、実は体を硬化させる防御用の術。
なぜ盾ではなく矛などと正反対の名前がつけられたのか。
それは最強の矛で最強の盾を貫いたらどうなるのか、という「矛盾」の語源の由来となっているエピソードに関連している。

つまり、今回の技において騎士本先生は、最強の盾は最強の矛にもなりうる、という独自の見解を示すために土遁・土矛という一見正反対な名前をつけたのである。

さすがは騎士本先生
われら一般読者常識の斜め上を行くありさまがよくわかる一例である。

角都の五つの心臓のなかで、真っ先にカカシ雷切によって葬られた一匹。
角都の背中から解放され、「ヴォオオオォ!!」と叫んだかと思えば、「アッ…ググ…」とうめき声をあげてグダッ…と這いずり、ベチャン…と崩れて死んでしまった。
これにはさっきまで「ジャシン様見ててくださいよォォ!! オレ 本気出すから! マジ本気! 腸とか引きずり出すからァよォォ!!」と大興奮で「からァよォォ!!」と難易度の高い発音をこなした飛段も一転、「……」と白けた顔になり、「気を付けろ! チョウジ!」「うん!」と声を掛け合っていたシカマルチョウジも思わず「なんだ?」とハモってしまっていた。

【土遁・土流壁】どとん・どりゅうへき

三代目火影大蛇丸との決戦で用いた忍術
口から大量の土をゲボゲボと吐いてる姿はどう見てもゲ○にしか見えません。本当に(ry
(ちなみにアニメではそのシーンは見せないようにしていた。さすがに夕飯時にあのシーンはどうかというアニメスタッフの配慮のような気がする)

どこかから土を召還していると思われるが、その召還した土がヘドロや堆肥だったら大変だなあとか、使った後で口の中が泥臭くなったりしないのかなあとそんな余計な心配をしてしまうのは、私だけだろうか?

口から土を吐き強固な土の壁を作る術。三代目火影初代二代目との戦闘に使用した術である。
その見た目からあるものを連想させるせいか、アニメでは両手を前に突き出すことにより発動している。

今回の使用者のカカシは、マスクで口を覆っているため、ハガレンよろしく地面に両手をつくことにより練せ…、発動させた。
発現した土の壁には犬の頭部を模した彫像が4体ついており、ひょっとしたらその犬が攻撃能力を持つか…と思ったがただの飾りであったようだ。

戦闘中の術にもディティールにこだわりオリジナリティを出すあたり、さすが木の葉屈指の上忍カカシである。

【土遁の忍を前列に盾を作り風遁で攻め立てろ!】どとんのしのびをぜんれつにたてをつくりふうとんでせめたてろ!

先代雷影は本当はこう言いたかったらしい。
NARUTO聖典(単行本)にはこのように記されている。

→関連語句【ワシは雷遁を使う! 土遁の忍を前列に置きワシを攻め立てろ!

【土遁・万里土流壁】どとん・ばんりどりゅうへき

忍連合土遁使い達が織り成すゲロ祭り。
お食事中の方は見ない方が賢明。
その名の通り厚い土壁を作る術だが、三代目雷影四本貫手に破られる。
見た感じドダイの作ったゴム壁一枚にも劣るのは名無しのモブ忍者と名有りの血継限界持ちとの残酷な才能の差だろうか。

【土遁・土竜隠れの術】どとん・もぐらがくれのじゅつ

チャクラで土を細かい砂に変えて地中を自由に移動出来る。
過程はともかく、やっている事は土遁・土中映魚の術と同じである。

【土遁・黄泉沼】どとん・よみぬま

壁や地面に泥沼を出現させる土遁忍術の最高峰。
何かと不遇な扱いを受けがちな土遁だが、この術はあの自称ペイン氏さえ身動きがとれなくなるほど強力なものである。

水面や天井を歩けるNINJA達も泥の上は歩けないらしい。

【とにかく…この世は男と女しかいないから…女の人に興味を持つことになっちゃうけど…】とにかく…このよはおとことおんなしか…

ナルトに対するクシナの遺言。生物学上分かりきってる事を何故死にそうな時にわざわざ語ったのか。謎は深まるばかりである。

…いや分かってんだけどね。“作者の都合”だって事は。

【とにかくワシ達の動きを止めろ! 簡単にはいかぬだろうが】とにかくわしたちのうごきをとめろ! かんたんにはいかぬだろうが

かつての影達を相手にし、これから始まる戦いが絶望的なものになるであろうことを予感させる先代雷影の台詞。
まさかこの数ページ後、簡単に全員の動きが止められるなどとは夢にも思わなかったに違いない。
雷遁土遁の相克関係を知らなかったことも踏まえると、忍世界の技術は日々飛躍的に進化しているのだろうと推察される。
恐らく数年後には螺旋丸は幼稚園での必修忍術レベルになっていることであろう。

【…どの国も軍拡競争で忙しいっていうのにねェ】…どのくにもぐんかくきょうそうでいそがしいっていうのにねぇ

木ノ葉平和ぶりを見た大蛇丸が言った言葉。ほぼ嘘だった。
風の国は長年の戦争による国力の低下を憂い、周囲の国と同盟を組んだあと、経費削減のため大幅な軍縮を行ない、砂隠れの里は危機に瀕していた。土の国も同様で、軍縮を受けた岩隠れの里は(砂隠れの里も)、唯一軍拡を続ける雷の国、雲隠れの里の脅威に対し“”を利用することで対抗せざるを得なかった。水の国は血霧時代の霧隠れの里の記憶が生々しく、大名隠れ里および忍びを信じ切れておらず、軍縮へと向かっていた。

というか木ノ葉崩し砂隠れの里が国からの軍縮を受け、それに反発するために砂隠れ音隠れと組んでまで起こしたことだというのに、なぜこんな嘘をついたのか……大蛇丸様、ボクを試していらっしゃるんですか?

【どのみちろくな奴じゃねーんだ、見つけ次第殺るぞ!!】どのみちろくなやつじゃねーんだ、みつけしだいやるぞ!!

封印の書を持ち出したナルトに対する木ノ葉隠れ忍びたちの総意。いたずら小僧であったとはいえ、とてもまだ忍びではない子どもへの態度とは思われず、木ノ葉隠れの里の民度を語る際にも引き合いに出されることがある。

特筆すべきは、後付け人柱力設定矛盾するとか、二話では四代目ナルトに封印したことになってるのにナルトを殺したら四代目の犠牲が無駄じゃんとかそれ以前に、「見つけ次第殺るぞ!!」の号令、もしくは賛同している忍びのなかに、猪鹿蝶親世代で唯一第四次忍界大戦を生き延びることになる秋道チョウザがいること。顔の文様から「秋道一族のだれか」ではなく「秋道チョウザ」であることはほぼ確実。いのいちシカクが死に、チョウザが生き延びることは、岸影からの「いい奴ほど早く死ぬ」というメッセージなのかもしれない。
また、一部の読者はこの台詞にちなみ、秋道一族のことを「どのみち一族」と呼ぶことがある。

【ドバカ】どばか

415話6ページ6コマ目、八尾のタコ足に吹き飛ばされた香燐が水面に叩きつけられたシーンに添えられた擬音
これ以上の説明は無粋を通り越して残酷ですらあると思うので控えさせていただきたい。

【トビ】とび

年輪に拘るS級犯罪組織の見習い。
仮面の渦の謎、素顔、目的……どうして素顔を明かさないのだろう。
きっと顔を合わせて会話するのが恥ずかしくて出来ないからああいう風に対処しているのだと思う。

手の内を自ら大声でバラす奴。これでよくやったというデイダラ。なんなんだ

紳士集団・にあって、新入りなだけに紳士力の足りないメンバー。
敵が地雷を踏み抜いた後に地雷敷設を申告するなど、紳士にあるまじき行為である。
星となって散っていった先輩諸氏も草葉の陰で泣いていることであろう。
たとえば、これが紳士の中の紳士たる角都氏であれば、「今からお前の足元に地雷を敷き詰める。せいぜい踏み抜かないように気をつけるんだな、フフフ」などと親切に忠告してから行動に移っただろうに……。
トビ氏には、紳士の高みを目指してよりいっそうの研鑽を積んでいただきたいものである。

の一員。
何しに出て来たのかサッパリ分からないキャラ。
地雷粘土セットだって、空飛べる爆弾作れるデイダラなら地面に潜れる爆弾を作ることも可能だろうに。
どうやらデイダラの「半径10km爆破」に巻き込まれて死亡したらしい。
が、他のスレではの黒幕説が出ているので、生きている可能性があるかもしれない。
まあ、まだ生存している飛段を掘り返しもせずに放置しているので本当に死んだままにするつもりかも。
どちらにしても、予想斜め下を行ってくれる岸本先生なら必ずや我々の期待に応えてくれるだろう(悪い意味で)。

ついでに紳士集団のメンバーであるので、こいつも底知れぬ紳士力の片鱗を見せている。

・倒したと思って油断している敵の背後から、わざわざを立てて起き上がる。背後から奇襲なんかせずに、「自分はその程度じゃ死なないから油断しないでください」とアピール、紳士である。
・敵の近くの地面からわざわざ出てきて、大きな声で「この辺一帯に地雷を埋めたから注意して戦ってくださいね」(意訳)と発言。紳士である。
・2対1の有利を活かした戦闘をせずに、敵が不利にならないよう自分は観戦に徹する。紳士である。
・体力0でフラフラな敵を攻撃しようとは考えない、凄まじい紳士である。

しもんマン。

大した能力の持ち主。

大した演技派。

死んだと思われたトビが生きていたと思ったらの黒幕でさらにうちはマダラだった……これは酷い。
「トビは生きていて実は黒幕派」と「黒幕はうちはマダラ派」があったらその二つを混ぜるとここまで呆れるものになるとは…。

の新入り。3尾の亀にびびったりデイダラとコンビでサスケと戦っていたはずなのに後半なぜか棒立ち役立たずでデイダラの自爆に巻き込まれて死んだと思ったら生きてての黒幕であった男。黒幕ならなぜ亀ごときにびびっていたのか、なぜ仲間デイダラを助けなかったのかとツッコミどこが多い。
あと黒幕であったくせに自爆にまきこまれた後誰も心配してくれなかったのはかわいそうである。

の黒幕で実はうちはマダラ、仮面に髪型、右目写輪眼、トビ=死んだハズのうちはオビトが本命視されるが、斜め下展開でボス=4代目火影が外れたため新キャラの可能性も。
特技:地雷設置、下っぱ言葉、場をなごます

実は自分はマダラという妄想に取り憑かれたオビトかもしれない。

現在、内では死んだ事になってる。
しかし、ほとんどのメンバーはトビの正体がうちはマダラで死んではいないことを知っており、マダラ自身もその後の新入りとしてナルト達の前に現れているため、この嘘に何の意味があったのかは謎である。
騙されている者がいるとすれば鬼鮫だけであろうが、マダラ鬼鮫を騙したかったのだろうか?

帰り際に、わざわざ自分が写輪眼所有者であることをカカシに教えてあげた紳士
を影から操っている割には、メンバーの大半がその正体を知っていることからも分かるように、その紳士っぷりはまさにボスキャラクラス。
最近のお気に入りは「キモイ」。

すり抜けるんだか瞬間移動だかは知りませんが、あなたは万能の透過術を持っています。
そんなあなたが「うじゃうじゃとキモい」蟲の群れに襲われました。どうしますか?
1.透過術発動! 即座に逃げる。
rァ2.敵が状況説明している間はじっと我慢! 紳士ですから。
ピコン
あの状況で2番を選べるトビは、冗談抜きで大した紳士だと思う。
相手が説明台詞をしゃべっている間は何が何でも黙って待つ。紳士道は時として厳しい。

イタチとの戦いで一度も攻撃を食らっていないサスケに治療をして包帯を巻いてあげた人。
戦いの記録を見たのなら単なるチャクラ切れと分かるが、それでも心配で介抱してくれた紳士

マダラの仮の姿。おしゃべりなお調子者は演技であると読者は思っていたが、イタチの真実を語る姿からどうやらこちらが素のようである。

マダラの偽名。
やがて自らが十尾を取り込んで完全体となる事を視野に入れて 十尾→トビ からつけた名前と思われる。

【トビオ】とびお

忍者学校卒業者説明会が始まる前に、女子?と会話しながら「こうねらいをさだめてさ」などと会話し、「えー、うっそー!!」と言った弾みに後ろの席の机の上に座り込んでサスケにガンたれていたナルトを押してしまい、「あ! …わりィ!」と言ったときにはもうすでに遅く、ナルトとサスケはキスをかましてしまっていた。ナルトとサスケ、それぞれのファーストキスの夢(サスケはそんなものないかも知らんが)、そしてサクラと無名のくノ一三人のサスケとのファーストキスの夢がここに潰えたのであった。
トビオくんは「え!? オ…オレのせい…」と責任を感じている様子だったが、どう考えても机に座っていたナルトが悪い。
というかよく歯が折れたりしなかったな、と感心することしきりである。

ちなみにサスケとのファーストキスがかなわなかったサクラだが、第四次忍界大戦中、九尾を抜かれて死にかけているナルトに対する人工呼吸にファーストキスを捧げたものと思われる。が、胸を切り裂くダイレクト心臓マッサージ、人工呼吸を繰り返す姿の「テメをどうやっても生かすぞこらァ!」という凛々しさに、ファーストキスなどという甘ったるい言葉は砂塵の向こうへと消えていった。

【トビ=オビト説】とび=おびとせつ

仮面で素顔を隠したの新入り・トビの正体としてささやかれていた主張。
オビトを逆から読んでトビオ→トビ右目しか開いていない仮面→左目はカカシにやったから失われた、などを根拠として、カカシ×オビトの感動ストーリーを期待する一部女性読者を中心に根強く言われ続けてきたが、トビの黒幕=うちはマダラという岸本サプライズの前に打ち砕かれた。
それでもあきらめきれない一部熱狂的ファンによって「マダラオビトの死体に憑依してるんだよ説」などに形を変えて生き残ってはいるが。

【トビ程度】とびていど

その言葉に納得してしまったら、1巻からみなおした方がいいかもしれない。

【トビの仮面】とびのかめん

忍界大戦でつけているのは戦闘用の仮面らしいが、わざわざ「戦闘用」と言っているということは、その他の用途の仮面も存在しているのだろう。
彼のアジトには仮面のコレクションルームがあるのかもしれない。

【トビの素顔】とびのすがお

もっとどうでもいい。
→関連語句【カカシの素顔】【綱手の素顔

【トビの奴…仕掛けたようだな】とびのやつ…しかけたようだな

574話、第四次忍界大戦が始まっていたことを今さら知ったサスケの一言。
487話では仮面の男を“マダラ”と呼んでいたサスケがなぜ呼び方を変えたのかは謎に包まれている。
→関連語句【神の視点

【扉絵】とびらえ

所謂漫画の表紙みたいもん。
二部に入ってからは1人、もしくは2人のキャラが突っ立っている構図ばかりなので、読者からは「扉絵なんて描かなくていいから本編進めてくれよ」と思われているが、扉絵を描かないなんてとんでもない!
岸本大先生にとって扉絵とは1ページ丸々潰してくれる貴重なものであり、大っぴらに手抜きが出来るスペースなのでほぼ毎回描くのだ。
他の漫画家さんと比べても扉絵休載率は格段に低い。
→関連語句【カラー扉絵

【…止めるな!!】…とめるな!!

中忍選抜第三次試験予選のネジVSヒナタで、点穴を突かれてチャクラの流れを封じられ、もはや柔拳を使えなくなったヒナタ心臓に致命打を受けて倒れたため、試験官の月光ハヤテが試合続行不可能として勝敗判定に移ろうとしたのを遮ったナルトの大声。
これを受けてヒナタは立ち上がりはしたが、その後攻撃をすることも受けることもなく吐血して倒れ心室細動を起こすという重体に陥ったので、事実上「死なせろ!」という意味にしかならなかった。ナルトは人には限界があることを学ぶべきである。

【共殺の灰骨】ともごろしのはいこつ

684話でナルト影分身を殺したカグヤの技。
即死級の威力はもはや珍しくもないが、特筆すべきは感知能力に長けた仙人モードを併用していてすら背後からの1本目に気を取られると前方から飛んでくる2本目を感知できない隠密性の高さである。

強すぎる攻撃は作劇上どうでもいいモブや退場が内定しているキャラにしか命中させられないため、岸本先生は長らくこの「強い技ほど強さをアピールできない」ジレンマに苦しんできた。
この技もその例に漏れず、「共殺」と物騒な名前がつく割に退場を先延ばししていたオビト一人を始末しただけだった(厳密には退場させられなかった)が、技自身と作者を共に苦しめるジレンマを持つ技としては、これ以上ないネーミングなのかもしれない。

【トモダチ】ともだち

心中相手。なお、相手の同意は必要ない、いわゆる無理心中であり、一方が友達だと思い込めば、強制的トモダチにされる模様。
相手側にしてみればたまったものではない。
「俺たち友達じゃん」とでも言ってきたら諦めるほかない。トモダチはやめられない。
→関連語句【オレも一緒に死んでやる

【友達ぐらいいて当然の歳だろ】ともだちぐらいいてとうぜんのとしだろ

大戦真っ只中にあっても常に友を信じていた二代目水影の人のよさと、古き時代のよさをあらわす台詞。
しかしですね水影さま。
時代は大きく変わり、その歳でも友達がいない人は沢山いるんですよね。
その歳で信者しか周りに集まらないガキもいるんです。

【友達に関しちゃいい奴らがいっぱいできたんだ!】ともだちにかんしちゃいいやつらがいっぱいできたんだ!

NARUTO505話にて見つかった世紀の大誤植
友達に関しちゃいい奴らがいっぱいできたんだ!(中略)ただ一人だけうまくいかねー奴がいるんだけどよ…!」。
正しくは、
信者に関しちゃ従順な奴らをいっぱい獲得したんだ!(中略)ただ一人だけ思い通りにならねー奴がいるんだけど、まあ時間の問題だってばよ!」
……である。こんな誤植を通すジャンプ編集部や印刷業者には猛省を促したい。
(追加)
それを“友達”と呼ぶナルトの狂気を表現してる秀逸なセリフという説も。

【トラ】とら

399話仮面の男による嘘のようで嘘じゃないちょっと嘘なイタチの真実のなかで、木ノ葉警務部隊の設立について語る下りの、「警務部隊設立は監視のためだったのだ」という暗部だらけのコマの中心にいる猫耳フードの暗部仮面に耳がついたタイプはよくいるが、フードは珍しい。実はウサギとかいう足の速いうさ耳フードの暗部もいたりするのだろうか。

中身は30歳の男。虎のような強靭な力を持っているらしい。ちなみに手前にいるのはバクとウシで、双方31〜2歳の男である。

【ドラクエ式タイマンバトル】どらくえしきたいまんばとる

こんなとこまで鳥山明の影響をうけているとは、まったく大した奴である。
→参考【戦闘におけるルール

【ドラゴン】どらごん

NARUTO界にドラゴンという単語があることが判明。
→関連語句【C2ドラゴン

【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】どらごんくえすとれつでんろとのもんしょう

1991年から1997年まで月刊少年ガンガンで連載されていた漫画であり、ドラゴンクエストを題材とした漫画ではダイの大冒険に次ぐ知名度を持つ。通称「ロト紋」。
岸本先生はこの漫画に非常に影響を受けたらしく、随所にその名残りが見られる。

(例)
・ロトの紋章には「車輪眼」を持つ特別な一族が存在するが、NARUTOには「写輪眼」を持つ特別な一族が存在する。
・「車輪眼」を持つ主人公の仲間の一人「キラ」はその一族を皆殺しにした兄を持つ。
 「写輪眼」を持つ主人公仲間の一人「サスケ」はその一族を皆殺しにした兄を持つ。
・35巻124Pでヤマトが二つの属性を合体させる描写がロトの紋章の「合体魔法」とほぼ同じ。

などなど至る所にロトの紋章に対するパk……リスペクトが存在するが、驚くべきことにNARUTO単行本の「生い立ちヒストリー」ではロトの紋章の事については一切触れられていない。
……どういうことだってばよ?!

※参考
車輪眼(ロト紋)
ttp://i.imgur.com/pZYTGmp.jpg
写輪眼NARUTO
ttp://i.imgur.com/NnShmSQ.jpg
合体魔法(ロト紋)
ttp://i.imgur.com/7yQliY5.jpg
二つの性質変化NARUTO
ttp://i.imgur.com/jJwjz7p.jpg

【トラスティベル 〜ショパンの夢〜】とらすてぃべる〜しょぱんのゆめ〜

箱360の和製RPG
製作スタッフにNARUTOファンがいるものと思われる。
 ○
/|\
 人

【トラップ】とらっぷ

歴戦のNINJAですら普通に引っかかるもの。
……うん、即死系トラップ仕込んでばらまいておけば勝手に引っかかって壊滅させられるんじゃね、あの人たち。

【寅の印】とらのいん

火遁発動を見切る重要なサイン。
火遁と呼んで差支えない。

【To Loveる】とらぶる

角都の愛読書。

週刊少年ジャンプで連載中の美少女漫画。
単行本は現在6巻発売中。
なお、単行本にはおまけとして作者のまだ若き頃のボツ&パクリ作品……ではなく主要キャラ解説があるのだが、主人公の結城リトのキャラ解説にこのようなことがかかれていた。

「この漫画でもっとも気を使っていることは、主人公の行動ひとつひとつに不快がないように描くことです。(美少女漫画だが)ヒロインより注意しています。この漫画は少年誌連載なので男性が多く読むということです。それは男性読者から支持されるような主人公でないとダメだということです。たとえ女性キャラがかわいく描かれても、物語を引っ張る主人公が支持されなきゃダメだと思います。当たり前のことだとは思いますが、この当たり前をいかに表現できるかが、この漫画の行く末だと思います」

目頭が熱くなった。連載ペースで言えば3年程度で終わりそうなのに……。
ナルポ君には不快を通り越した何かを毎回与えられるからかねえ。
リトクン、ボクハキミヲオウエンスルヨ。
ちなみにこの漫画、黒猫で有名な矢吹先生が描いてます。
岸本センセーはパクるのがお得意なんだから、紳士力だけでなく、もっとこう……基本的な所に目をつけたらどうだい?
ポイントは、主人公 が 男性読者 に 支持 されることが 当たり前。
……個人的には女体の描き方もパクッたほうがいいと思うが。

【トランシーバー】とらんしーばー

キチがうっかり登場させてしまった通信機器。
距離制限があるにしろ、もうちょっと研究して手を加えれば相互の連絡が円滑になり、任務の効率が飛躍的に伸びそうな気がするものである。
里はあえてそれをせず、結果【胸騒ぎ】というきわめて邪道な方法で連絡を取り合っている。
ていうか部屋にテレビとかありましたよね……?
→同義語【無線機

【鳥】とり

無臭。

ナルト仙術チャクラ体得における“動くな”を完成させるため、尖鋭になった岩の先端に正方形の石床を敷き、その上に座ってバランスをとるという修行を行い、見事これを成した。
だが、すぐさま「自然と一体になるってこんな感じなのかな」と豪語し、奢りたかぶる。
その時、みかねた一羽の鳥がナルトの右肩にとまった。まだ未熟であったのだろう彼はバランスを崩し、落下してしまう。
「最高位の術がそんな簡単に体得できるわけがない」という旨をカエルに代わって戒めた、厳しさと優しさを併せ持つ偉大な生物である。

【とりあえず今日はカカシ君が隊長ね】とりあえずきょうはかかしくんがたいちょうね

ほんの数分前までは部下としてカカシ呼びをしていたミナトが、任務直前にカカシを自分と同等である上忍とはっきりと認めた言葉。
その間には簡易な昇格式などがあった可能性はあるだろう。しかしその後、喧嘩中のカカシオビトを窘める際には「カカシ…」とまた呼び捨てである。
この一貫性のなさが岸本流と言えるのではないだろうか。

→関連語句【班の隊長

【とりあえず雲流三日月斬り】とりあえずくもりゅうみかづきぎり

517話でオモイが披露した剣術。
詳細は不明だが、「抜き打ち気味に斬りつけ、その後、ご丁寧にも鞘に収める技」であることは判明している(517話の13ページと17ページを比較参照されたし)。
現在、「“とりあえず”が技名に含まれるか否か」で学界を二分する熱い議論が交わされている。

【鳥居】とりい

神社の入り口に置いて、この先が神域と示す門の一種。
決して妖魔の上にどかどか降らせるためにあるものではない。

【取り込まれまいと必死に抵抗する自分がいる! 大蛇丸様を超えようとしている自分の存在を実感できる!】とりこまれまいとひっしにていこうするじぶんがいる! おろちまるさまをこえようと…

自らの身体を痛めつけることでアイデンティティーを手に入れようとするカブトの考えは、我々が小中学生の時に一度は経験した、
「『俺昨日全然寝てないんだよー』と寝てないことをやけに自慢する」
「机の上に手を広げて置き、指と指の間をペンで突く度胸試し」
に近いものがある。

【取りつかれて変わっちまった!!】とりつかれてかわっちまった!

サスケ復讐に取り付かれてからおかしくなって、別人のように変わってしまった」と嘆く教祖様だが、サスケは初登場の頃から一貫して復讐を唱え続けていたので、「変わった」という表現には疑問を抱かされる。
むしろサスケ里抜けからサスケに取りつかれおかしな言動を繰り返すようになってしまった教祖様の方が、よほど別人になってしまい読者を嘆かせている気がしないでもない。

【取引】とりひき

尾獣やるから尾獣取ってきて。
裏切りの代価は死だ。

差し引き零で裏切ったら死ぬという割の悪い話。
サスケは騙されやすいというのをもう一度駄目押しました。
→関連語句【サスケはまだ純粋だ 簡単に何色にも染まる

【努力】どりょく

岸本が大嫌いなこと。
落ちこぼれがどんなに必死に頑張ったところで、天才血統が高い者には敵わないのである。

NARUTO世界ではまったく無意味な行為。
かの世界における「力」とは、他者から与えられるものである。

【努力、友情、勝利】どりょく、ゆうじょう、しょうり

ジャンプ三大原則。
これをNARUTOに当てはめると「血筋、オカルトパワー、洗脳」となる。
→関連語句【血筋、才能、勝利】【努力】【友情

【トルネ】とるね

「仮面は禁止されている、取れ」と言われて、まだ覆面をしている大したボケの達人。
→関連語句【仮面レクイエム

憤怒の雷影、信仰の風影などが参加する殺伐とした五影会議において、お面禁止の中でなおお面をする事により場を和ませようとしたのだが水影にすら突っ込まれなくなり、取るに取れなくなるという困った現象に陥った大したSHINOBI

ダンゾウの側近の黒い方。油女シクロの息子。
全身を毒化して攻撃する。
マダラからは「いい部下を揃えたな」と褒められたが、忍者のくせに敵前で耳元にボソボソ囁いて作戦伝達するわ(唇の動きが丸見え)同士討ちをするわ、何ら活躍しないままに吸い込まれて退場するわで全く活躍らしい活躍が見られなかった。

と思ったら結果としてマダラの右腕を奪ったんだから近来まれにみる大活躍だった。

毒手の使い手。
をある程度自由に操れるのにもかかわらず、わざわざ口を使って手袋を外したのは彼なりのオサレである。

ダンゾウの護衛を務めるおとぼけコンビの片割れで、いつもフーをフォローしている頑張り屋さん。
しかしどうにも空回り気味で、マダラ戦においてフーが提案した囮作戦でも
「囮であるフーのすぐ後ろについていったため、マダラから狙いがバレバレで逆に利用される」
というお茶目な失態を犯してしまった。
いつかその頑張りが報われる日が来るだろうか。

見た目も扱いもまるっきりの雑魚キャラだが、ナルトカカシヤマトキバシノサクラヒナタサスケフーらが束になって襲いかかってもキズひとつつけられなかったマダラトビ)にダメージを負わせた(しかも腕を一本失わせるほどの重症)唯一の人物。

穢土転生説明のためだけに殺されてしまった人。
普通であれば穢土転生で蘇った後に戦場に投入されるべきであろうが、イタチによって術が解除され、なんの見せ場もなく終わってしまった。

トルネは犠牲になったのだ…穢土転生説明の犠牲にな。

トルネはコードネームではなく本名で、姓名は油女トルネ。享年19歳。アニメ疾風伝シーズン15の537話「シノVSトルネ!!」はタイトル通りシノVSエドテントルネの話であり、ナノサイズ毒蟲を使用する禁術・蟲毒の術を使おうとしていたエドテントルネをシノが止め、彼を封印するエピソード。過去回想ではシクロを喪ったトルネがシノの家に身を寄せ、兄弟のように過ごしていたこと、トルネは自らの毒蟲のためにアカデミーには通えなかったこと、ダンゾウシノシビが難色を示すにもかかわらずシノを“”に引き入れようとしたが、トルネがそれをかばってシノに代わり“”に属することを申し出て、それ以来彼らは会うことがなかったことなどが語られる。

また、山中フーはトルネより先に“”に属していた同年の先輩で、ツーマンセルの相手でもあった。でも互いに殺し合ったりとかそういうことはなく、長年苦楽を共にし信頼しあっていて、トルネが「“”に入ってよかった、友達出来たし」というレベル。感情のないサイやツーマンセルで殺し合うとはなんだったのか…トルネはダンゾウ仮面の男マダラに殺されたと思っており、フーエドテンされたのかなど気にしている場面もある。フーは…お前の中にいるよ(物理)。

あとトルネは、アニオリでも原作でも上半身裸になるとき、服の前にあるファスナーを無視し己の視界や動きもろもろを自ら封じてグイグイと上着を脱いでいくさまがすばらしい。原作ではその際に、「フー、気を抜くな!」などと声をかけているのも高ポイントである。

シノVSトルネのアニオリは、トルネを封印することに成功し、幼少時アカデミーで友達がいないと言い続けていたシノが、それを心配していたトルネに対し、“”に行く役を引き受けてくれたことに感謝した上で「オレは“”に行かなくてよかった、なぜなら友達ができたからだ」と報告して終わる。途中ナルトが乱入しているが、油女一族の二人をメインに据えた非常に静かなエピソードであった。

【トルネごと吸い込んだだと!?】とるねごとすいこんだだと!?

475話、目の前でトルネマダラに吸い込まれるのを目撃したフーの心の声。
……トルネ“ごと”……?

ごと
それも一緒に含めて扱うことを表す接尾語。…とともに。…ぐるみ。
「皮―食べる」「車―船に乗る」

……手持ちの辞書にはこうあるのだが。
さて、マダラは一体“何を”、トルネ“ごと”吸い込んだのだろう……?

トルネ操るナノサイズの毒蟲をトルネごと吸い込んだことを言っているのであろう。あの目の先が異空間とはフーは知らないので、触れれば死ぬとわかっている毒蟲ごとトルネを吸い込んだマダラ(仮)の行動に、体内へ吸い込んだ可能性を考え、トルネの毒蟲さえきかないのか!? と驚愕したわけである。

【トレンド】とれんど

感性の鋭い作者がいち早く本作に取り入れる要素。
ガンオタ、ツンデレ、ラップと多岐に渡るが、ことごとく作品の世界観と合ってない上に何故か解釈を間違えているという共通点を持つ。
誌面を通して伝わる作者のノリノリ感が余計に読者の涙を誘う。
岸本先生は聞いた単語をすぐにネームに採用せずに、取りあえずネットで意味や定義を確認するべきだと思うがどうか。

【トロイそして金角・銀角】とろいそしてきんかく・ぎんかく

一回目の打撃で殺したら楽ですよ。
→関連語句【トロイ】【金角・銀角

【ドローン】どろーん

遊戯王カード。
攻撃力900守備力500水属性レベル2で効果はなし。
数多く存在するモンスターカードの中でも最弱クラスのカードである。
しかしドロンしたりはしない、そこは評価するべきであろう。

【トロン】とろん

FEシリーズ蒼炎の軌跡、暁の女神などで登場する雷の高等魔法。
扱いが難しく、賢者クラスでも扱える者は非常に少ない。
魔法使いは多いがまともな思考を持つ者がいないNARUTO世界では扱える者は皆無である。

【ドロン】どろん

主に敵が使う移動系忍術
決して追跡されずに安全な場所まで逃亡できる。しかし効果に比例して、その条件は「作者の都合しだい」と、かなり厳しい。
すなわち、自分が不利な状況でも、作者が「おまえ、ここで負けろ」と言えば発動できず、逆に自分が有利な状況でも、作者が「ここでシカマル殺したくねーな」と思えば発動し、捨て台詞とともに撤退しなければならないのである。
岸本先生が、お気に入りのキャラクターを殺さずに強敵と勝負させる手段として編み出したご都合忍術だが、先生が「敵をデフレさせればドロンさせる必要はない」という事実に気付いた今、この術の存続が危ぶまれている。

敵のボスキャラしか使えない忍術大蛇丸等が得意とし、原理は岸本の力を借りて完全に戦闘地域から脱出する事が出来る。
追跡不能(なぜか追おうとはしない)、不要、チャクラ消費少量(大きなチャクラを練ってる気配がなく、大概イヤミったらしい捨てゼリフを吐く)、最大三人まで離脱可能と四代目飛雷神の術よりも遥かに効率がよく、究極忍術と言っても過言ではない。

頭脳のイカれた人が節操なく連続で使用する術。
チャクラを大量に失い、使う度に脳細胞が衰えていく。
また肉体と精神の両方面で依存症に陥りやすい毒性の高い術なので一度使用してしまうとなかなか辞められない。
最期はみんなカカシのような頭脳になりNARUTO世界の住民はあの有り様である。

移動用忍術
かなり便利な術に見えるが主カメラから逃げる時にしか使えない。
制約と誓約を具現化したような術。

部下に飯を奢らされそうになるという窮地のみに発動される究極にして最強の逃走術。
瓦礫に埋もれて死にそうになったくらいでは発動しないので注意。

たちの悪い引き伸ばし
そんなに簡単に逃げれるなら、負けそうになったらみんな使え。

【〜遁】〜とん

9いし9魔法だ。
→関連語句【遁術】【炎遁】【塵遁】【溶遁の術】【嵐遁

【トンガラシ丸】とんがらしがん

秋道一族秘伝の丸薬。摂取すると戦闘力を急増させる(本人曰く百倍)代わりに間違いなく死ぬとされるが、作中唯一の使用例であるチョウジは死ななかった。ために致死率は0%。
安全かつ即効かつお手軽なドーピングである。

【どんくらーい】どんくらーい

2ch語のどんだけ〜と同意語であり、実況板にてEDの際今なお書かれる言葉。
・どのくらい糞オリスト続けるつもりれすか〜
・どのくらい引き伸ばしすれば気が済むんれすか〜
・どのくらい作画バラバラにするつもりれすか〜
等等、声を荒げてスレを汚す事をよしとしないナルポ紳士達の声なき声。

【遁術】とんじゅつ

遁という言葉は逃げるという意味だが、作者岸本が攻撃という意味を勝手に加えた言葉。

本来の意味では逃げるための技術だが、NARUTO世界においてはなんでもかんでも語尾に遁をつければ忍術、的ご都合主義に逃げるための意味合いしかない。

しんにょう(しんにゅう)にはもともと走り去るという意味があり、〜遁術とは字面だけで言えば〜を盾代わりにして逃げおおせる術ということになる。
法律の抜け穴を巧みに司法の網の目をかいくぐる者は法遁の使い手、誰かをスケープゴートにして裁きを免れるのは他遁の使い手、お金をばらまき法を欺くのは幣遁の使い手……ということになる。

遁は逃げるという(ry
基本五属性に当てはまらない新たな遁術がサスケ五影会談襲撃に際して、いくつか判明した。

氷遁…水+風、名前は作中で判明していないが、まず間違いなくこの名前だと思われる。
木遁…土+水、作中当初では基本属性と同様に扱われ、途中では初代火影秘術とされた。作者のブレ具合を物語る代表的な血継限界
炎遁…火+?、天照という技名が既に有ったにもかかわらず何故か上書きされた。複数属性の合成忍術なのかどうかよくわからない「遁」である。
嵐遁…おそらく雷+風。竜巻と光線の同時攻撃なあたり青山剛昌先生のYAIBAの風雷神剣を彷彿とさせる。
塵遁…土+?、物体を塵に変える忍術のようである、もう片方の属性は風だろうか。
溶遁…水+土、物を溶かす忍術
沸遁…水+火、高温の水蒸気を吹き付ける忍術のようである、火遁単体で使った方が熱効率がいい気がするのは気のせいだろうか。

二部五影会談の頃辺りから、急に細分化されたもの。
以前なら秘伝・血継限界だけで片付けられていたような類の新術が、属性の登場が影響してか多くが○遁表記となった。
火・水・風・土・雷の基本属性を複数組み合わせたものに、独自の名が付けられている。
デイダラの術がファンブックと復活後で表記が異なるという指摘もあり、ここ最近になって研究家が新たな分類体系を発表したようだ。
しかし溶遁熔遁など、元となる属性が異なるにもかかわらず口語では混同しやすい表記が見られるなど、名称にはまだ議論の余地が残っていると専門家は指摘する。
→関連語句【爆遁

【鈍刀】どんとう

切れ味のにぶい刀。なまくら。

水月「どんなガードをも叩き潰す鈍刀“兜割”の(ry」

【鈍刀“兜割”】どんとうかぶとわり

斧と刀の境界がどこにあるのかについて読者に考えさせてくれる武器。
敵がガードしてくれないと斧と槌の二刀流にしかならないということは言ってはならない。
1度手の内を見せたが最後、誰もガードしてくれなくなるので斧と槌の二刀流にしかry

【トントン】とんとん

第四次忍界大戦シズネがわざわざ医療部隊に同行させている事から実は医療忍術が使えるたいした豚なのかもしれない。

【豚遁】とんとん

忍豚トントンを使ったシズネの技。
トントンの飼い主である綱手が使えないところを見ると、今流行りの血継限界なのだろう。

【どんな計画かって聞いてんだろが!】どんなけいかくかってきいてんだろが!

50巻71ページ、月の眼計画について問うミフネ、それに対してトビが「ゆっくり話したい…腰を下ろさせてもらう」と返した直後に放ったカンクロウの怒声。
「これから教えてあげるから待ってて」と言っただけなのに怒鳴られるトビかわいそう。

ちなみにこの台詞…というか掛け合い、言い回しこそ大きく異なるが、説明しようとしている人間に対して説明しろやと急かす流れは、「つまり…どういうこと?」に非常に近い。
間に何も挟まずに淡々と説明を続けるスタイルは岸本先生の好みではないようだ。

【どんな術にも弱点となる穴は必ずある!】どんなじゅつにもじゃくてんとなるあなはかならずある!

正しくは「どれだけ完璧な術でも、紳士が使えば穴を必ず作ってくれる!」

【どんな天才もうちはの名の前では凡人に成り下がるのさ】どんなてんさいもうちはのなのまえでは…

大蛇丸を裏切る際の会話で出たサスケのお言葉。
大蛇丸、アンタはオレより弱い」などと皮肉たっぷりに大蛇丸をさげすみ自分との力の差を説いているものの、その左半身にはバッチリ呪印の模様が確認できる。
凡人に貰った呪印を大切に。

天才大蛇丸凡人になり下がらせる木ノ葉うちは一族の名をかすませる伝説の三忍自来也の名もかすむ木ノ葉の白い牙はたけサクモだが日向は木ノ葉にて最強…覚えておけ。

【な!?】な!?

単行本34巻 P86 1コマ目
友達に裏切られたイジメられっ子の図。

【なァんだよヘリクツヤロー! お前のそーゆーとこがめちゃめちゃ大ッ嫌いだ!】なぁんだよへりくつやろー! おまえのそーゆーとこが…

いやあ同感ですね。「仲間は殺させねェ」と大口叩いた矢先にネジが殺されたのを「本物のネジはここ(心の中)に生きているからノーカンね」などと屁理屈こねて“仲間を守れない奴はクズ論”から逃げるような主人公は、読者もきっと大ッ嫌いだと思います。
先に屁理屈こねた自分のこと棚に上げてんじゃねーぞてめー。

【ナイスガイポーズ】ないすがいぽーず

このポーズの初登場は下忍のサバイバル演習時で使用者はカカシだったが、一部中盤からは熱血タイプであるガイリーの専売特許となり、彼らのキャラ付けに一役買う事になった。
しかし、連載十周年に突入した頃から突如、再びカカシが乱用するようになってしまった。
ただでさえ登場回数が少なくキャラ付け(ポーズや口癖や特殊能力など)が薄い者達の数少ない個性を奪ってしまうとは、カカシも酷な人間である。

【Nice boat.】ないすぼーと

ナルト自来也から幻術の対処法を指導してもらったときに乗っていた船。

【泣いたモトイ】ないたもとい

むかしむかし、ある島に、1人のモトイが すんでいました。
モトイビーさんとなかよくしたいと思っていました。けれどもモトイビーさんを ころそうとしたことがあったので、自分から はなしかけることは できませんでした。

そこへ、同じ島にすむ大王イカが あそびにきました。
大王イカはモトイのはなしをきいて、次のようなことを かんがえてやりました。
ビーさんが島へきたときを みはからって、大王イカがモトイをおそい、ビーさんにモトイをたすけさせる。そうすれば モトイビーさんは なかなおりできるだろう。
モトイはよろこんで大王イカのさくせんにのりました。

さくせんは せいこうして ビーさんとモトイはなかなおりできましたが、その日いらい、大王イカは すがたを見せなくなりました。
気になって大王イカのいえに行ってみたモトイは、戸のわきの はりがみに気づきました。

モトイくん、ビーさんとなかよくくらしてください。もし、君とぼくがこのままつきあっていると、狂言がバレてビーさんとのなかがわるくなるかもしれません。そこで、ぼくはイカ焼きになるけれども、いつまでも君をわすれません。さようなら、体をだいじにしてください。どこまでも君の友だち、大王イカより」。

モトイは だまってそれをよみました。2度も3度もよみました。
あのとき食べたイカ焼きのあじを思い出して、なみだをながして泣きました。

【内容】ないよう

H×Hの休載期間に比例して悪化するもの。

【長かった夜も明ける】ながかったよるもあける

えっ? 夜襲とか本当にアレで終わり? 正直、チクチクと嫌がらせしたあの程度で?
しかし、本当にマダラさんは休憩していたようである。
NARUTOの夜明けはまだ来ない。

【長きに渡る因縁の戦い…うちはの存在をサスケに証明させる】ながきにわたるいんねんのたたかい…うちはのそんざいをさすけにしょうめいさせる

463話、うちはと千手の因縁、マダラ柱間の確執を語った(のだろう)仮面の男ナルトに告げたセリフ。
ナルト……おまえはいずれサスケと戦うだろう」「俺がおまえにサスケをぶつける」「長きに渡る因縁の戦い…うちはの存在を(ry」
しかし仮面の男ことオビトの過去には「うちはの存在を証明してやる!」的な動機はかけらもないことが判明し、マダラもまたうちはと千手の因縁には興味なさげ(直系の綱手ですら歯牙にもかけていなかった)という今日この頃。
オビトが何を思ってこんなセリフを吐いたのか、真相は藪の中である……。

ドリーム小説……もといドリーム世界完成を目指すオビトマダラの演技をしていた時のセリフ。

実物よりも世間に浸透しているマダラの人物像を意識して演じたのか、はたまた因縁の対決っぽくして盛り上げたかったのかは不明だが、オビトのエンターテイナーとしての一面がうかがえるセリフである。

【長門】ながと

自来也先生――、私の瞳には全てが分かるのです。

あなたは0分13秒後に私の投げたクナイを「ごろごろ」でかわし、

0分15秒に背中の大きな巻物を開き、

0分17秒後に大蝦蟇のブン太口寄せし、

0分18秒後にブン太の背中から「蝦蟇油炎弾」を撃ち、

0分19秒後にブン太に蝦蟇ドス斬で私を斬らせ、

0分21秒後に重傷を負った私を見て勝利を確信し、

0分22秒後に私が空間に割り込ませていたプログラムによって情報結合を解除されるのです!

大蛇丸の弟。

自ら操るペイン六道が残り1体という状況にもかかわらず、「敵陣で」、「最終的に殺害する予定の相手を」、説得しようと試みる(その割には電波な……ゲフンゲフン難解な言い回しでしたが)偉大な紳士
説得が不首尾に終わるや、わざわざ挑発し、暴走させ、拘束を解くよう仕向けるダメ押しっぷり。
あまつさえ挑発に利用したヒナタは(あの状況下で)即死させずに留め、暴走したナルトを里から引き離すべく自ら遠ざかるなど、アフターフォローも万全である。

さすがは紳士集団を統べるリーダー、磨き抜かれた紳士力にはさすがのアンチも感服しきりである。

その姿をあの大人気漫画「ONE PIECE」の主人公ルフィにパクられた。向こうでの技名は「ゴムゴムのノコノコ」。

ペインの心配を続ける心優しきNINJA
ペインが戦い続けるのを心配するのに死体達の加勢に行かない所を見ると優しいだけで戦闘は出来ないようだ。

中二病。

敵の言うことを何の疑いもせず刺されに行った弥彦を、ただ見ているだけしかできなかった男。

さて、弥彦は無駄死にだったわけだが。
うわあああああああああ!!

「自分たちにとって大切な人」の遺体を戦いの道具として酷使するネクロマンサー。
かのゾンビコンビも裸足で逃げ出すゾンビ使いっぷりは、まさに外道。
死者の尊厳とか死者への冒涜とかは、生死を超越した自称様には無縁の感傷なのだろう。
そのわりに、彼の行動原理には感傷的な要素が色濃くうかがえるのだが。

紳士軍団の誇りをかけて木の葉に送りだした最後の切り札
相手の攻撃はよけない、相手の話は最後まで聞く、即死コンボは使わないなど紳士として完璧な出来だった。
結局はナルトの主人公力の前に破れ去ったが、内容では木の葉NINJAたちを圧倒していた。

自分が殺した者達を次々に生き返らせていく技を使い死す。
幻術でただでさえ緊張感のない戦闘に追い討ちをかけた。
一体(大好きな犯罪者サスケと共に死ぬ選択をする)ナルトに何が見えたのか、「こいつに全てを任せてみよう」と思ってしまった哀れな紳士

【長門達のアジト】ながとたちのあじと

広い平原に立つ小屋の事。
周囲には丘陵があり、遠距離から見張るのも容易。
生い茂った草は、身を隠すのにとても便利。

こんな場所は常識的にアジトにしないだろうという発想の裏を取った、見事な立地である。
雨隠れの皆さんがギリギリまで気付かなかったのも仕方ない。仕方ないったら、仕方ない。

【長門とてめーを一緒にすんな!!】ながととてめーをいっしょにすんな!!

サスケ長門のように心変わりさせるのか?」って聞いてるのに全く話が噛み合っていない。

「いずれサスケ長門のように洗脳するつもりですか?」と嘲るマダラへのナルトの反論。

マダラ「いやあの……今話題にしてるのはサスケ(と長門)であってオレ関係ないんですけど……」

あるいは「人をコントロールするには心の闇を利用するテクニックが必要だ(俺はそのテクニックでサスケをコントロールしてる)。長門はたまたま感化されやすかった(だからテクニックのないナルト洗脳された)」という発言に対する反論かもしれないが、だとしたら「オレとてめーを一緒にすんな!」だろうに。一緒だなんて言ってないけど。

日本語できない子との会話は大変だね、マダラさん。

【長門の足元のマシン】ながとのあしもとのましん

天道ペイン弥彦)の股間を螺旋丸で大破された事で何かを察したのか、ナルトに殴りかかられた瞬間慌てて「バタン」と何かを閉じ下半身を死守しようとする長門
しかし上半身は丸出しなので全く防御の意味を為していない。

ポケモンのメタグロスを彷彿とさせる。
股間の辺りから「ヤ゛パッ」「ニニミュ」という擬音と共に黒い棒のようなものを発射する。 銃口と棒のサイズが釣り合ってないような気もするが
何、気にすることはない。

【長門の過去話】ながとのかこばなし

長い。
不幸自慢は場が白ける、は常識である。
戦闘では空気を読ん主人公に華を持たせるも、自分の話題になると空気が読めなくなるらしい。
今まで非常に紳士的な態度だったこともあり、ナルトも「お前話長ぇんだよ。空気読めよ。ってばよ」とは言い出し辛いようだ。

【長門の死体】ながとのしたい

少なくとも死後数日は経過していると思われていたが、AKATSUKIきっての淑女かつ天使様である小南様の手によって防腐処理が施され、アジトの思いっきり目立つところに安置されていた大した死体。
死んでなおカッと目を見開き、口元にほくそ笑みを湛えたそのドヤ顔は、まさに「僕の輪廻眼をぜひ有効活用してください!」と言わんばかりである。
最後まで紳士道を貫くひたむきな姿に、マダラも思わず紳士的な振る舞いで返さざるを得なかった。

【長門の瞳力は生死を司る術】ながとのどうりょくはせいしをつかさどるじゅつ

もう瞳も視力も視界もピントもカンケーねー!
「死体に細工すると(遠隔操作できて)視界も共有できる」でもギリギリだったんですよ岸本先生……。
瞳術の定義ってなんなんだろう……誰ならこの疑問に答えられるんだろう……。
→関連語句【外道・輪廻天生の術】【輪廻眼

【長門の二つの最大の痛み】ながとのふたつのさいだいのいたみ

両親死んだ
友達死んだ

忍び世界ではよくあること。

「大事な人達が複数死んだ」と言えば一つに纏められる内容だが、あえて二つに分けてカウントする事であたかも痛み多き奴である風に聞こえ、なおかつ事細かに自己紹介まで果たせるという画期的な効果を齎す大した話術。

痛みを分けてカウント出来るというのなら「身体に化け物を封印され、生まれながらに身寄りがおらず、に命を狙われ、やっと出来た親友に逃げられ、を殺された」奴の方がよほど痛みのバリエーションが豊富で“痛み数”も多いと思われる。
長門が2ペインならナルトは少なくとも5ペインくらいは保有しているだろう。

【長門の両親】ながとのりょうしん

長門「父さん、母さん…何で…何で危険区域にいたんだよーーー!! 他の人がいない事に気づかなかったのかーーー!! うわああああああ!!」

新しいよ! 陣の書によると、父・伊勢が医者で戦地で医療活動を行ない、母・扶桑がそのサポートをしていたらしい。つまりハガレンのロックベル夫妻ってことだね。

戦地で医療活動をするなら息子は安全な場所に逃がせって感じだし、そもそも長門たちがいたところには患者どころかほかの人間もいそうになかったけど…

【長門の輪廻眼がマダラに…!!】ながとのりんねがんがまだらに…!!

514話、最終ページのアオリ。
マダラ「“長門の”じゃねー! このはもともとオレのものだっつってんだろーが!」
編集にさえ認識されてないマダラさん哀れ。アピールが足りないんじゃないですか?
対策として、今後全てのセリフに「オレの輪廻眼」と付け足すことをお勧めします。

九尾を取りにいくオレの輪廻眼
ざっと…10万だオレの輪廻眼
なら早くしろこの左目が戦争を欲しているオレの輪廻眼

これならアピールになる上にキャラ立てにもなって一石二鳥じゃないかと思いますが。
→関連語句【口癖】【特徴的な語尾

【長門を洗脳したナルトに興味ができたから】ながとをせんのうしたなるとにきょうみができたから

460話、マダラナルトにわざわざ会いに来た理由。
しかしそう言ったわりにはナルトの人格的影響力を探るような話題を振るでもなく、イタチの真実サスケの現況、うちはと千手の因縁もとい運命完全体(笑)などを一方的にくっちゃべった挙句、「続きはもっと効果的な場で」と一方的に切り上げて退散。
当初の目的をすっかり見失っていたとしか思えないが、去り際の「お前らとの会話…楽しかったよ…」というセリフから推察するに、本人は満足なご様子である。

カッコつけずに「ヒマだから話し相手になってください」って正直に言えば?

【なかなか芸術的】なかなかげいじゅつてき

デイダラの台詞の一部。情報網では各里の外観すら伝わってこない。

【長年対立してきた奴ら相手に昨日今日で団結するのは難しい…特に砂と岩はな】ながねんたいりつしてきたやつらあいてに…

実際は我愛羅さまの私情バリバリの演説であっさり団結しましたとさ。
簡単に解決する事ならさも難しい問題のように言うなよ、とか思ってしまった。
こんなあっさり和解するようじゃってまじしょうもない理由で対立してたんじゃ? と勘繰っちゃうぜ。
それとも国際問題すらもあっさり解決出来る程ナルト菌はスゲエぜ!!! って描写なの?

どういう理由で長年対立してきたのかまったくわからないため、「そうだな、はむずかしいな……」とは思いにくく、あ、はあ…としか言いようがない。これなら二代目火影を内輪のクーデターのついでに殺され、日向一族の嫡子を誘拐しようとしたうえずうずうしくも同盟条約の反故として日向一族当主の死体を要求したという因縁のある木ノ葉忍と雲忍が言い争っていたほうが納得できる。

【南賀ノ神社本堂の右奥から七枚目の畳の下】なかのじんじゃほんどうのみぎおくからななまいめのたたみのした

うちは一族秘密の集会場があるらしいが、さらにうちは一族瞳術の本当の秘密が隠されているらしい。
集会場ならまだわかるが忍者だらけの世界で一族の秘密を神社の畳の下に隠すとはうちは一族は頭がどうかしているらしい。
町内会の面々「そろそろ神社の畳が古くなったから変えっぺよ」とならなかったのは残念である。

【仲間】なかま

NINJA世界では足手まといのこと。
または「一人にしてくれってばよ!!」と言える相手。

【仲間にそういう言い方はよせ】なかまにそういういいかたはよせ

飛角コンビゾンビコンビと呼び、その死に様を見たかったなどと発言した鬼鮫をたしなめた暁リーダーのセリフ。
今どき世界征服を目指すようなおめでたい人物にしては常識的な言葉である。
今さら仲間意識を強調しても、もはや手遅れのような気がしないでもないが。

師匠に「エロ仙人」、目上に「ムッツリスケベ」、先輩に「ゲジ眉」、同期に「デヴ&こんなの」。
鬼鮫よりも先にたしなめられなければいけない人物を忘れちゃいませんか、岸本先生?

【仲間の想いまで捨ててこの世界を諦めてる奴に仲間なんか集まりはしないよ】なかまのおもいまですててこのせかいをあきらめてるやつに…

鬼鮫「…………」

【仲間の死を嘆くヒマもないのか…】なかまのしをなげくひまもないのか…

戦争編でのオモイの台詞だが、別にそんなことはない。
目の前にいるのはかのS級紳士デイダラサソリである。攻撃の手を止めて泣き崩れれば、彼らもとたんに戦闘態勢を解き、彼が泣き止むまで高笑いや煽りのBGVで悲壮シーンを盛り上げてくれるだろう。

ちなみに、戦争編で精神的に追い詰められているナルトオビトが待ってくれるシーンはいくらでもある。
ネジ死亡時・神樹によるモブチャクラ吸収時等)

→類義語【まだ喋ってんのに!

【仲間外れ】なかまはずれ

1)たいしたNINJAなら、幼少期に誰もが受ける洗礼。
人柱力でもなく、落ちこぼれでもデブでもデコリーンでもない天才NINJAサスケ君が何故仲間外れにされていたかは、未だ謎のままである。
(まぁ単に高飛車で人使いの荒い性格のせいだったと思うが)

2)この洗礼を受けたNINJAは、生涯その事を根に持つ。
油女シノ君等は、他用で任務に参加出来なかっただけでも激しくスネてしまう。

【仲間一人救えねェ奴が火影になんてなれるかよ】なかまひとりすくえねぇやつがほかげになんてなれるかよ

敵にさらわれたわけでもなく操られたわけでもない。
自ら出ていった相手に【救う】なんて言葉を使う辺りに騎士本先生の国語力を感じる。

【仲間を信頼しろ】なかまをしんらいしろ

イタチの説教】の骨子。ナルトもこれを聞き入れ、それまでの“俺が俺が”な態度を改めたはずだった。
……が。

561話ではマダラ木遁を1人で迎え撃って九尾から恵んでもらったチャクラを一瞬で使い果たし、
563話では今まさにマダラと対峙する綱手に「おまえのチャクラを使って俺様のチャクラを回復しろ」と要求。

いや、だから……仲間信頼するってのはそういうことじゃなくて……。ダメだこいつ、どうにもならねー。
作者が変わらない限り主人公が変わることはない、ということがよく分かる事例と言えよう。

【仲間を大切にしない奴はそれ以上のクズだ】なかまをたいせつにしないやつはそれいじょうのくずだ

うちはサスケ】を参照。

【…仲間を忘れるな】…なかまをわすれるな

新しいよ! オレが全部やるんだってばよとぬかすナルトに対して、エドテンイタチがした説教のシメ。
ここで注目すべきはイタチの説教ではなく、それを受けてナルトが思い浮かべたと思われる背景の仲間たち。
第十班第七班サイ入り)がいるのに、飼いブタトントンまでいるというのに、いない二人。
それはアスマヤマト
アスマは死んでいて、このときヤマトカブチ丸に捕らわれ生死不明なので、「死んでる奴と生きてるか死んでるかわかんねー奴は仲間じゃないってばよ」ってコト…!?

新しいよ! アニメではサクラカカシサイの後にヤマト隊長を思い出す場面がある(故人のアスマ自来也回想しない)。

個別に思い出した後の全員集合画にもヤマト隊長はいる。

仲間1人救えないやつが 火影になんかなれるかよっ!!」と主張した主人公が敵に捕らわれたヤマトをいないものとして扱うなど普通はあり得ませんよね!

新しいよ! アニメでは仲間を個別に思い出す場面でキバの後に赤丸を思い出している。
キバ赤丸をそれぞれ単独で思い出すので一緒にいる場面は無い(集合画には赤丸はいない)。

サスケ奪還任務キバに反論されたシカマル赤丸を頭数に入れた事をアニメ版ナルトは覚えていたようだ。

エビス先生やテウチナルトが思い出さないのは彼らが共に戦う仲間ではなく恩人だからだろう。

【殴ると増える犬】なぐるとふえるいぬ

長門の主力口寄せ
通常の攻撃では死なず、攻撃を受けるたびに頭が増殖し、さらに増えた頭の数だけ別の個体として分裂する能力を持つ。
エドテン長門が呼び出したこれに対し、ナルトが使った技はあろうことか螺旋手裏剣
「濃度」と換言されるほどの攻撃回数を誇るそれを受けた犬が、本来何千匹何万匹に増えるはずだったのかはもはや想像の及ぶところではない。
もしも岸本先生が色んな設定をうろ覚えでなかったら、さすがのイタチといえどどうにもできない状況になっていたかっただろう。

なお、通常攻撃では倒せないこの犬を仕留めるには、イタチのように消えない炎で焼き捨てるか、もしくは自来也の時のように、



…あれ? 自来也の時のように…?
→同義語【ワン公

【なし。自分が作ってる女キャラだし…】なし。じぶんがつくってるおんなきゃらだし…

者の書収録の質問コーナーにて「彼女にしたいキャラは?」という質問に対する岸本先生の返答。
これ自体はとりたてて違和感はないが、その後の「逆に女の子だったら誰を彼氏にしたいですか?」という質問には「シカマル。頭いいし出世しそう」と即答している。
彼氏にしたいキャラが答えられるなら彼女にしたいキャラもテキトーでいいから答えてやれよ、という気もするが、考えてもみれば確かにNARUTO世界に彼女にしたいような魅力的な女性キャラはこれといって思い浮かばない気もする。
これは彼女にしたいような魅力的な女性キャラを作れていない自身に対する岸本先生の自戒の言葉なのだろう。
岸本先生には是非とも彼女にしたいのは○○です!! と自信を持って答えられるような魅力的な女性キャラを作り上げてもらいたいものである。

単に先生がシカマルの事を好きすぎるだけのような気もしなくもないが。

【なぜうちはの者が“暁”におる!?】なぜうちはのものがあかつきにおる!?

うちはの家紋を背負った“”の男」に人柱力キラービーを誘拐されたと思った四代目雷影エーが、マブイに対して投げた問い。
”の面子を知らないエーがそう思ってしまうのは仕方がないことだが、「うちはの家紋を背負った“”の男」ことサスケェ以前にイタチも“”に所属していて、さらには“”の黒幕がトビうちはマダラ(仮)ということが明らかになってすぐだったため、読者からすると「むしろ“”にいないうちはの者がいねえ……」という感じだった。

【なぜかそう確信したんだ】なぜかそうかくしんしたんだ

第二部から16年前の仮面の男襲撃事件の際に、自来也の「これからヤベエことが起こるけどそれを止めるのが救世主たる予言の子」という血迷い事を踏まえたうえで、仮面の男がそのヤベエ災いをもたらす者であること、それを止めるのが人柱力ナルトであることを理由もなく確信したミナトの台詞。第四次忍界大戦を予期する神の視点を持った四代目火影の偉大さを端的に表現している。

ちなみに、ミナトはこの確信を得る前に、一度安全な場所に避難させた赤ん坊のナルトを暴れる九尾の目前にまで連れ出した。
イルカ父親が幼いイルカを逃がしたのとはまったく逆の行ないをしているが、これもナルトを連れていくべきだとなぜかそう確信して行なわれた無駄のない行動だったことはまったく疑いようがない。

【何故口寄せの術しか使ってこない!?】なぜくちよせのじゅつしかつかってこない!?

一コマ後に答えがある。それはそれはイタい解答である。

【…なぜサスケは里へ帰らない…?】…なぜさすけはさとへかえらない…?

549話、自分の死後のの動向を聞かされたイタチの第一声。
ホモストーカー洗脳アイテム(シスイ万華鏡)まで用意周到に仕込んどいてその反応はねーよイタチ兄さん。

サスケが里の脅威になったのだとしたら」「サスケを止められるのはお前しかいないと思った」「サスケは俺のを移植するとふんでいた」……550話ではサスケが里に敵対する可能性もかなりの確率で予見していたように描かれているじゃん。「なぜ」じゃねーよイタチ兄さん。

その元凶が今目の前…おっと誰か来たようだ。

エドテンイタチサスケの動向を聞いての言葉。
ナルトサクラカカシとのかかわりから「復讐だけじゃなく仲間を大事にしないとな! 仲間を大事にできなきゃダメだ!」と正しい方向に進みかけていた少年サスケ月読でねじ伏せたきつけて木ノ葉の敵である大蛇丸のもとに走らせた張本人が何か言ってる!

【なぜならお前は生きている】なぜならおまえはいきている

イタチの真実」をサスケに告げる際にマダラさんの放った言葉。
確かにVSイタチ戦は不自然な点の多い作為的なバトルだった。しかし生きている事が殺意のなかった証明になるのなら、サソリサクラを殺すつもりはなかったし飛段シカマルを殺す気はなかったしデイダラサスケを殺す気はなかったといえるかもしれない。
イタチ戦も不自然ではあったがそれをいうなら他の戦いも十分に不自然だし、普通にやれば勝てるのに不自然な戦い方して死んだ奴なんて大勢いたように思えてならない。
ちなみにあれ程不自然な戦いをしていた角都さんを入れてないのは、彼が本来生け捕りにしなければならないナルト心臓を奪おうとしていたからである。
→関連語句【心臓をいただく

【鉈】なた

岸本はこれを読めないらしい。
詳しくは四三巻参照。

岸本先生は当初この字を読めなかったが、読者投稿オリキャラの葉書を見た時に調べて学んだのか、晴れて本編にもこの文字が登場する事になった。
オリキャラ募集の企画も結構役に立つものである。

【ナックル】なっくる

ハンターハンターに出てくるキャラクター。
主人公ゴンとの闘いにおいて背後をとった際にゴンを強くするため「後ろだっ」と自分の居場所を教え成長を促す紳士なキャラである。
なおこの紳士さはゴン曰く「なんて…優しいんだ」と言わしめるほど。
ナルトがこの漫画を見た所「主人公の思考が理解できない。卑怯の塊だ」と呟いたそうだ。

【「名付けて灼遁光輪疾風……」「とにかくそのままいけェ!」】「なづけてしゃくとんこうりんしっぷう……」「とにかくそのままいけぇ!」

二代目火影千手扉間四代目火影波風ミナトとで飛雷神・互瞬回しの術を使用し、うずまきナルト風遁・螺旋手裏剣うちはサスケ炎遁・加具土命の合わせ技を「黒いのでガードされる前に直接ぶつけた」ときにミナトが叫んだ技名と、それを遮った扉間の台詞。
ミナト、一度目の合わせ技のときは「風車のような手裏剣に、漆の光沢より黒い矢…名付けて灼遁・光輪疾風漆黒矢零式…!!」とつぶやき、「イヤ…無いな!」と納得していたように見えたが、まだ諦めていなかったらしい。四代目が諦めるのを諦めろ……ということかもしれないが、扉間はさすがに自由人柱間をつとめた男、諦めることなく力強く遮った。というかミナト、「漆の光沢より黒い」と言っているが、光沢は光の当たった部分の輝きのことで黒くない。

アニメではなぜか両方ともミナトの台詞になっているので、「ミナトが しょうきに かえった!」という演出になっている。

【…などと奴らが口上をのたまう前に攻撃をしてやろうと思ったが……】…などとやつらがこうじょうをのたまうまえにこうげきをしてやろうとおもったが…

日向ヒアシが「心せよ! 日向は木ノ葉にて最強!」と口上をのたまったときに、外道魔像上にいたうちはマダラが口にしたこと。
マダラの生きていた時代にも、日向は木ノ葉にて最強だったらしい。戦国時代、最強と言われた二つの一族・千手とうちはの築いた木ノ葉隠れの里で、高らかに「日向は木ノ葉にて最強」と謳いあげた日向一族。大した一族である。その心意気こそが、千手が途絶え、うちはが衰退するなかで、日向を名家として在りつづけさせたのかもしれない。

【七代目火影】ななだいめほかげ

外伝、劇場版BORUTOで多忙を極めているが、鉄道開通の式典はともかく下忍任務であるはずの買出しや老人の荷物持ちまで行なっている。

おそらく木ノ葉にとって火影は体のいい使いっぱしりだったのだろう。

【七代目火影ナルトさん】ななだいめほかげなるとさん

BORUTO第1話、女性インタビュアーのナルトへの呼びかけ。
「公の場で公人に対してファーストネーム呼び? ずいぶん馴れ馴れしいな?」と思わせささやかながらも確実に作品への没入感を削ぐ巧みな作劇には脱帽である。

【七つの大罪】ななつのたいざい

主人公ナルトが抱える業…もとい、カトリックにおける「人間を罪に導く欲望」のこと。

憤怒=「うるせェー!!
傲慢=「わかるってばよ…」「自分に嘘をつくやつは嫌いだ」
貪欲=「火影になる!!」「雨隠れも平和にする!!」
嫉妬=「こんな奴のどこがいいんだってばよ
色欲=お色気の術
暴食=奢ってもらっても罪悪感なし
怠惰=アカデミー時代のナルトの一日の学習時間

上記はほんの一例であり、7つ全てを網羅した主人公ナルトくらいなものである。

【700話】700わ

主要キャスト勢揃い、全ページフルカラーで送る本編最終回。
その実態は成長したおなじみのキャラ達による公式カップリング成立祭りだった……。
サイいのチョウジカルイなど、それまで接点が薄かったまたは全くなかった不自然な組み合わせもあり、自由なカップリング妄想を楽しんできたカプ厨たちの怨嗟の声がネットの海にこだましたのは言うまでもない。
一方で、売上を支えてきた主要購買層の1つを切り捨てるかのごとき岸本先生の暴挙……もとい英断には惜しみない称賛が寄せられたとか寄せられなかったとか。

カップリング成立とともに親となったナルト世代の子供たちが特に意味もなくぞろぞろと登場するあたりに「アニメ次世代編でまだまだ稼がせてもらいまっせ! お布施ヨロwww」的なむき出しの商業主義臭を感じ取り嫌悪する声も少なくなかった。
もっとも、言動を含めた次世代キャラの造形を見る限り、当たる気がしないともっぱらの評判だが。

【斜め下】ななめした

岸本が日々突き進んでいる方向。

現在463話、未だ底が見えない。

現在532話、もはや我々にはこの漫画がどこの方向に行っているのかすらわからない。
一寸先は闇である。

【な…なんか…浮いて…きちゃって…】な…なんか…ういて…きちゃって…

映画版の宣伝読みきりにてヒナタが披露したお色気シーン。
だがしかし、よくよく見てみるとヒナタは肩まで湯に浸かっておらず、「お前隠す気あんのか」と突っ込まざるを得ない状態。
専門家の間でも
「あのふくらみには体全体を浮かせるほどの浮力が?」「親から『お風呂ではちゃんと肩まで浸かりなさい』と正しい教育を受けてこなかったという悲しい過去の現われでは?」「恋敵であるサクラに対する威嚇のために敢えて見せつけたに違いない」
などと意見が分かれ、議論を呼んだ。

【な…なんだコレ…あ…あっち…!!】な…なんだこれ…あ…あっち!!

あれ? もしかして叫んでるのは木ノ葉…丸…?
そう。モブと何ら変わらなくなってしまった木ノ葉丸
これで木ノ葉丸じゃなければ、マダラ以上の衝撃である。

【な、なんだコレは…】な、なんだこれは…

五代目火影が崩壊した里を見て放った言葉。
微妙に伝染している。

(ちくしょう、俺の予想※はずれたじゃねえか! ナルト、ここじゃねえ、コレって言え)
※→【な…なんなのよ…コレ…

【な…なんてチャクラだ…、な…なんてチャクラだ…】な…なんてちゃくらだ… な…なんてちゃくらだ…

正確には「すごい高音…な…何てチャクラだ…(回想3ページ)な…何て…チャクラだ」。
風遁・螺旋手裏剣の初披露の際、チョウジが漏らした賞賛。
螺旋手裏剣のすさまじさを強調するために、回想前と回想後とでほぼ同一のセリフを繰り返すという、岸本先生にしかできない高等技術である。
決して語彙が乏しいわけではない。語彙が乏しいわけではない。

二回目の「な…なんて〜」はコミックス37巻収録時に全く違う絵と差し替えられたため、このチョウジの名言は御蔵入りとなった。

【な…なんなのよ…コレ…】な…なんなのよ…これ…

天道ペインによって崩壊した里を見てサクラが放った一言。
サクラが愕然としていることを表現したかったのだろうが、「コレ」のせいですべてが台無しである。次号にも出てくると予想
木の葉丸大した奴だコレ

次号予想:な……何だってばよ……コレ……

【何? 今の…】なに? いまの…

サスケに瞬殺された影分身ナルトを見た香燐の一言。
珍獣でも見たかのような反応である。まあ、実際、珍獣と大差ないが。
いや、それは珍獣に失礼か。周囲の迷惑を考えたら珍獣以下である。

【何があろうと好いていたサスケを切り捨てずサスケを闇から救うのは自分の役目だと思っている】なにがあろうとすいていたさすけをきりすてずさすけをやみからすくうのはじぶんのやくめだとおもっている

六道マダラ戦を前にしたカカシの独白。何を勘違いしているのか、ナルト様ではなくサクラを見てこう考えている。
サクラ仲間のために悪に堕ちたサスケをぶち殺そうとしたことがあり、かつサスケに関してできることは「二人を信じる事!!」とその役目をナルト様に譲っているのだが、カカシはまったくそのことに気づいていないようだ。
サスケ自身も戦後贖罪の旅(笑)に出る直前、「俺のことを切らずにいてくれたのはナルト様だけだった……」とモノローグで語っている。

もちろんこれが人と人とは簡単に分かり合えるものではない、カカシほど優れた忍びであってもそれは変わらないのだという現実を表現した場面であって、自分の部下の心のうちをいっさい理解することができなかったカカシのだらしなさが露呈した場面などではないことは言うまでもないだろう。

【何がなんでも】なにがなんでも

実力差を覆す魔法の言葉。
この言葉によって一介の中忍不死身S級犯罪者を手玉に取った事例はあまりにも有名。
同じ不死身S級犯罪者に成す術なく敗死した木の葉の某上忍は、この「なにがなんでも」の気概が不足していたようである。
NARUTO世界忍者は特別なことがない限り、里から与えられた任務に対して不退転の決意で挑んだりはしない模様。おまえら仕事ナメてんのか。
→関連語句【シカマル超体術
実力差を覆す魔法の言葉。
この言葉によって一介の中忍不死身S級犯罪者を手玉に取った事例はあまりにも有名。
同じ不死身S級犯罪者に木の葉の某上忍が成す術なく敗死したのは、出陣前にこの魔法の言葉を唱え忘れたからであろう。
NARUTO世界忍者はさながらカバディのごとく「ナニガナンデモ」「ナニガナンデモ」と連呼しながら任務に当たればいいと思うよ。
→関連語句【シカマル超体術

【何が何でもこの里は守る…火影の名にかけて!】なにがなんでもこのさとはまもる…ほかげのなにかけて!

絶対に奪われてはならないナルトを戦場に出してでも勝とうというその心意気は、あるいは、社員に払う退職金を全額競馬に注ぎ込んで一発逆転を狙う倒産寸前の会社の社長に似ている。

どうやら命はかけたくないみたいです。
里で一番強いはずなのに救護に回ってますし。

五代目火影である綱手の「里を守ってみせる!」という決意表明だが、伝説のカモの賭禄にされた木ノ葉はたまったものではない。
賭けの結果は言わずもがな…。
ちなみに某じっちゃんの名にかけるIQ180の名探偵は毎度賭けに勝利しているが、大国火の国においては「名をかける事」も「IQ200」も、塵に等しい言葉となる。

綱手の捨て身のギャグ。

【何考えてるんですか!? この子は絶対ダメ!!】なにかんがえてるんですか!? このこはぜったいだめ!!

復活するやいなやバカ食いする綱手さまに対するシズネの発言。
腹心の部下からさえ身内であるトントンを本気で食うんじゃないかと疑われるとは……大した火影だ。
普通なら「シズネさんもうちょっと上官を信頼してあげなよ」と思う所だろうが、いかんせん綱手さまなら本当にやりかねない気がしてならない。
作中数少ない常識人であるシズネさんがこんな事言い出すのも無理ないかもなあ……実際。
何なんだこの綱手さまに対する悪い意味での信頼感は……?

【何も殺す事はないでしょう!】なにもころすことはないでしょう!

問答無用で白ゼツの首をへし折った雷影に対して水影が発した言葉。
人外の見た目をしている敵が死んだと一目で判断したことから大した洞察力を持っていると思われる。

スパイと疑われた直後にもかかわらず大した発言である。

【何を企んでいるのか知らんが母(カグヤ)は全ての術を吸収する】なにをたくらんでいるのかしらんがはははすべてのじゅつをきゅうしゅうする

682話、ナルトサスケの作戦会議を至近距離で見守る紳士黒ゼツのありがたい忠告。
なお、神威は吸収できない模様。

全ての術を吸収する(全てとは言っていない)。

【名前】なまえ

名字を呼称に用いる際は一族単位限定。馴れ馴れしく下の名前で呼び合うのが慣習。
どの里も同様なので忍者的な理由があると思われるが、有力なのは岸本の実家付近がこんな感じだろうという説である。

かたくなに名字呼びしない忍者的な理由は「姓を見ず知らずの相手に口にしないのが忍びの掟」だということが柱間回想で明らかになった。
おそらく戦ではないときに忍びであること自体をできるだけ隠すためなどの防衛意識から発生した掟が、慣習として現在にも残っているものと考えられる。

ただし、手裏剣術の手法もあらわに水切りなどしていては忍者だとバレバレであるし、頭領であり名の知られたと子をシリーズ名にしてしまう(仏間柱間扉間瓦間板間)などしてしまってはもはや掟の意味がない。

また「訳あって姓は名乗れない」などと自ら口にしてしまうのも論外である。
上記を口にしたとき柱間はすでにマダラ忍びであると見抜いていたので紳士として「私も忍びですよ」と言わずにいられなかったのかもしれないが、マダラは水切りに夢中で、柱間水上歩行を披露するまで忍びだと見抜けなかった。紳士の気遣いも台無しである。

【名前の当て字が強引な感じがしますが…】なまえのあてじがごういんなかんじがしますが…

50巻のオリキャラ優秀作発表そのA、段防流ハコ(だんぼうるはこ)というキャラクターに対する岸本先生のコメント。
同巻で義雷沈怒雷斧やら雷犂熱刀やら披露しておいて堂々とこの一文とは…どうやら普通じゃなさそうだ

【怠け者】なまけもの

忍界においては、下記の意味を持つ。

1.努力を怠っている凡人のこと。才能が花開いてもたいしたことはないので、眠れる獅子とかそういうことは言ってもらえない。
2.面倒くせー等が口癖だったり、非番の時は家でごろごろしていたりする人。一般的な意味はこっち。

【ナマコのジュッチュー、シャラポワのジュッチュー】なまこのじゅっちゅー、しゃらぽわのじゅっちゅー

英語版NARUTOにおける影分身の術
また他に【ファイアスタイル/ファイアボールチューチュー】などがある。

【並足ライドウ】なみあしらいどう

シカマル角都の硬化する能力を把握させカカシの見せ場を作るため、「かませ犬」から「黒刀を用いた暗殺術の名人」に出世したかませ犬

余談だがカカシは最初から全力の「神威」で2人纏めて異次元に葬り去ればよかったのではないかなと思うが……。

最終的には木ノ葉でも指折りの暗殺術の達人で、護衛術も熟知しているというところまで出世した。出世魚もびっくり。しかし木ノ葉崩しのときにはそんな設定がなかったため三代目火影をまんまと攫われてしまった。山城アオバと組むときには黒いマントを羽織り黒刀を使うことでアオバ操るカラスにまぎれ不意を突き攻撃するようだが、マントはフードのあるものにしろと言いたい。

不知火ゲンマと……だれだかわからないトガリ顎髭忍とともに四代目火影の代から護衛小隊として働いていたそうで、三人そろってやっと飛雷神の術の下位互換である飛雷陣の術が使えるようになり、三人でかごめかごめのように輪を作って自分たちと輪の中にいる者をマーキング箇所まで瞬間移動させることができる。

【波打ち際】なみうちぎわ

イタチの真意を知り、解放された後サスケが真っ先に向かった場所。
の事は忘れた。

昔から若者が悩みを抱えると向かう場所。もしくはサスペンスドラマにおいて探偵が犯人と最後の一悶着を起こす場所でもある。
NARUTOにおいて、うちはサスケがこの場所で木の葉を潰すことを決意したことは騎士本先生の大したセンスを感じさせるエピソードである。

【波風ミナト】なみかぜみなと

自来也の教え子。十年に一度(十年に一人じゃなくて?)の逸材らしいが、毎日のように天才が生まれまくっているNARUTO界では別に凄いことではない。

ついに明らかにされたナルト父親にして四代目火影の本名。
……とはいえ、ほとんどの読者にとってナルト父親四代目火影は予想通りの事実で、サプライズでもなんでもなかった。
「引っ張りに引っ張った挙句、一番つまんない展開にしちゃったな」
「結局主人公もエリート様かよ。どんだけ血統マンセー漫画なんだ」
アンチスレではこのような感想が散見されたが、文字通り散見止まり。

鉄は熱いうちに打て。伏線(なんだろう、作者にとっては)回収は賞味期限が切れる前にしろ、という得がたい教訓である。
この教訓を次に生かせるかどうかは作者次第だが(つまり期待薄)。

我が子に九尾を封印した理由が「俺の子なら使いこなせるよ」という薄弱極まる根拠だったことが判明した、里長としても父親としても失格な男。
挙句、現状ちっとも使いこなせていない息子を前にぬけぬけと「どこまでいっても子供を信じてるのが親ってもんだからね」。

どうやら彼も“信じる力”に毒されていたようだ。

「しゃべればしゃべるほどボロが出る」というNARUTO世界の法則を体現する人物。

四代目火影の本名。うずまきナルトの実父。
ナルト教祖の実父だと判明する前は忍びらしいキャラだったが、実際は無責任かつ自分勝手な電波キャラだと判明。
何かにつけて「〜のような気がしたから」「〜だから信じる」と一方的に他人に苦悩、課題を押し付けるから迷惑もはなはだしい。

人柱力を孕ませて九尾暴走の隙を作った戦犯。
なんかとりあえず感動的な言葉で誤魔化してすべてを息子に押し付けて死亡。
息子はさすが大量に信者を抱え込む教祖なだけあって、父親を許すのに腹パンチ一発で済ませる度量を見せる。
本来腹パンチ一発じゃ済まない重罪であるが、死神の腹の中で永遠に解放されない技を使うとは彼も自分の罪深さは自覚しているのであろう。

自分の元部下で、13〜4歳のガキにビビりまくって妻まで巻き添えに自爆した歴代でもっとも無能な火影
なお神威よりはるかに劣る飛雷神を除いたスペックは写輪眼のないカカシより雑魚の模様。
こんなゴミを父親に持つうずまきナルトの胸の内に去来するものとは。

カカシオビトの担当上忍ナルト父親四代目火影
戦争中とはいえサクモの英才教育で上忍になったカカシを除いてオビトリンもまるで育てられず、結果的に二人も部下を死なせてるのになぜか笑顔満々でクシナとイチャついたり火影になったりと火影の割には実績や人格がゴミ。
案の定カカシの嫌がらせでオビト情報が伝わりオビト九尾に襲われる。
しかもそのオビトに気づかずマダラなどとほざき片目の神威一つにビビりまくる雑魚。
16歳のナルトが自分に九尾が封印された理由がまさか自分より年下のガキに親父がビビりまくって自爆したからとはだれが想像するだろう。

歴代五影口寄せの術を行なった中に含まれていたが、彼の両腕はオビトマダラによって一本ずつ切断されているのを忘れてはいけない。

【涙】なみだ

忍びは感情を殺し、泣いてはならないという掟がある。
でも案外簡単に泣く掟破りばっかし。
せめて葬式だけにしろよ……
→関連語句【忍の心得 第25項

【波の国】なみのくに

物資が滞り、極貧生活を送っていた国家。
が開通したことにより物資の往来が始まると国民の一部が見越していたが、観光産業以外は営業不能にある国家に輸出可能な物資があるとは思えず、輸入するための資金は当然存在しない。
の完成は諸外国大歓迎を意味し、結局は他力本願な国家で……あったのだが、何故か独自で繁栄した。は不要だったようだ。

【波の国〜中忍試験編】なみのくに〜ちゅうにんしけんへん

NARUTOが最も面白かったと好評な時期。ワンピースでいうアーロン編、ハンターでいう旅団編みたいなもんである。

あの頃は忍者の要素を持っていたので、NINJA漫画としては黒歴史なのである。
→関連語句【波の国編】【中忍試験

「この頃のNARUTOは面白かった」とよく言われるが、正直、ただの思い出補正である。

【波の国編】なみのくにへん

もうあの頃には戻れない哀愁漂う言葉。

この漫画が最も輝いていた時。
あの時のようなクオリティーを今に期待するのは止めよう。

【なめくじが濡れててグネグネ気持ち悪いよォ〜!】なめくじがぬれててぐねぐねきもちわるいよぉ〜!

635話で水月が発したセリフ。
無数のナメクジが寄り添うというトラウマレベルの光景に対してのセリフだが、それを聞いた香燐には「お前の方が気持ち悪いし変」と罵倒されてしまう。
無数のナメクジより気持ち悪いと言われた水月はいくらなんでも可哀想だと思う。

【ナメやがって…!】なめやがって…!

BORUTO48話、アマドがシカダイに仕掛けた爆弾がハッタリだと知らされたシカマルの発言。
自分たちが策略でもって相手をはめたときはドヤるが、相手が策略を用いてきたらナメられたと受け取る木ノ葉のヤンキー気質がさりげなくも如実に表れた名言といえよう。

BORUTO48話、アマドがシカダイに仕掛けた爆弾がハッタリだと知らされたシカマルの発言。
……なのだが、実のところシカマル以下木ノ葉勢はナメられて(侮られて/軽視されて)はいない。
というのも、ナメられた(侮られた/軽視された)という言葉はアマドの「この程度のハッタリが通用する相手だ」という評価を覆して初めて使えるものであって、彼のハッタリを最後まで見抜けなかったシカマルたちはむしろ正しく評価されただけだからである。

【なめるな】

NARUTOでよく出てくる言い回し。
うちはをなめるな、○○一族をなめるなという血族万歳からオレをなめるなという自分sugee、○○様をなめるなという賞賛までさまざまな用法がある。
「なめられたら終わり」というNARUTOを貫くヤンキー精神をよく表した言葉。

【奈良一族】ならいちぞく

息子がマルなので、父親はシカクでいいや

【奈良一族の森】ならいちぞくのもり

シカマル飛段を連れ込んだ「火の国でも特別な」場所。
後付けにも思える唐突な設定もさることながら、目の前に飛段がいる状況で「奈良一族だけが立ち入ることを許されている」という矛盾した発言に多くの読者が混乱した。
実は飛段奈良一族だった! という衝撃の新事実が明らかになるのはいつのことか、今後の岸本先生に期待したい。

【なら行ってくる】ならいってくる

カブチ丸さんは奈良へ観光に出かけるようです。

【なら! カカシ…私の気持ちだって】なら! かかし…わたしのきもちだって

新しいよ! カカシから代理でオビトの告白を受けた直後にカカシに告白しようとするリンのパワープレイはカカシが自分をクズと卑下することにより無事阻止された。
しかしこの時オビトの遺志を聞いた上で、最終的にカカシに自分を殺させるのはいくら里のためとは言え…人の心とかないんか?

→関連語句【のはらリン】【思わせぶり

【奈落】ならく

サンデーに連載中の犬夜叉に登場する敵キャラ。
逃げることにおいてはドロンを使用する大蛇丸カブトですら歯が立たない。
初登場時から現在まで、既に逃亡回数は20回を超えるというまさにドロン界の王者である。
カブトが真に超えるべき相手はこのドロン王なのかもしれない。

【奈良シカク】ならしかく

シカマルの父親。一応、木の葉上忍で、妻のヨシノに頭が上がらないフシがある。
あのIQ200シカマルが一度も勝てないほど将棋が強いらしい、IQはどれくらいあるのかが気になる所。

六代目火影カカシを推薦した男、正気かこいつは……

「どんなにツンなでも惚れた男にはデレる」というツンデレ萌え論をかっこよく作中で説明したツンデレの伝道師である。
ちなみにツンデレもどき香燐には反応しない。

木の葉上忍班長にして五代目火影の側近、そしてIQ200超を誇る奈良シカマルの父親でもある大したSHINOBI
第四次忍界大戦において、白ゼツの襲撃を受けて、忍連合軍の前線部隊の配置を変更することを最高司令官である雷影に進言した。
その際、雷影から「木の葉にはいい忍びがいるな」とほめられる。
他国から特に反論がなかったこと、シカク自身が「そのためにオレがいる」と発言してることから、第四次忍界大戦時、忍五大国で戦略的思考ができるのは奈良親子だけだったようだ。

友人の命を危険に晒しても教祖をマンセーしたかったらしい。
信者の鏡である。

【奈良シカダイ】ならしかだい

「射程限界は基本的に術者の影の面積まで。それ以上に広げる場合は他の物体の影を利用しなければならない」という影真似の術の基本設定をあっさり無視した忍術を使いこなす天才

もちろんシカダイが使ったのはここ十数年で開発された新術であることは言うまでもなく、小太刀池本両氏が影真似の術の基本設定を失念していたなどということはありえないが、あえて言葉による安易な説明を排し、描写のみで忍術の進歩を示唆する両氏の巧みな手腕には“岸本後”に不安を抱いていた読者も一安心である。

【奈良シカマル】ならしかまる

作者の寵愛を受けるキャラクターの内の一人。頭脳明晰だがヤル気のない性格。
彼の父親の影響か男、に異常にこだわる。
死にゆく者に笑顔で手をふったり、負けた試合相手を投げ飛ばすなどサディスティックなくのいちテマリとくっつくのでは? と予想されている。
潜在的マゾ気質がうかがえる。

同期の中で最初に中忍に昇格し、アスマIQテストで脅威のIQ200という数字をたたき出す大天才…だと思われていたが、飛段戦での頭脳プレーは常人でも容易に考えられる作戦であり、それを得意げに語る彼の有様を見ると、アスマ式テストの信憑性が疑問視される。
シカマルが普通なのか木の葉の他の人々が馬鹿なのか…。
全員に正規のIQテスト実施が待たれる。

忍びが本来やるべきことではない復讐をやったDQN厨忍。
もはやこいつにファンはできないであろう。

次回予告を見る限り、暗号解読班に任せず自分で解く気満々である。
どこまででしゃばれば気が済むんだ。

妊婦を追いかける大したストーカー変態)。

顔の描き分けすらできない作者ご寵愛のIQ200キャラ。
暗号解読班メガネ女が意味もなく胸をときめかせる辺り大した奴である。

IQ200の美脳を使い、「アスマの子は俺の弟子になる」「お前はナルト先生と呼ばれる」など、未来を占うことができる。
今後、が何をするか占うことが彼にとっての任務になり、大活躍するだろう。
もう空気キャラとは言わせない!! 

シカマルほどじゃないけど」「シカマル並の」等、まるで天才の代名詞のような扱いを受けていた彼だが、自来也の暗号解読のミスをよりによってナルトに指摘されるという事件が起こり、その名声は地に堕ちた。
というのは読者の中での認識であり、きっとこれから先も作中では智将扱いを受けることが予測される。
しかし一体岸本先生は、なんのためにシカマルにを9と読ませたのか……これこそ天才のみぞ知る読者への暗号というに外ならないだろう。

ナルトの「憎しみの連鎖を断つ云々」の主張を知ってか知らずか、周りに飛段のために動く者がいないと知った上でアスマの仇討ちをしている。これによって仇討ちをしながらも憎しみの連鎖は断ち切られた。
やはりIQ200は伊達ではなかったようだ。

作者が格好よく描こうと力を入れれば入れるほど失笑を買い評判を落としてしまうという、悲劇の天才
作者の寵愛を受けてしまった以上、名誉挽回は絶望的である。
→関連語句【うちはサスケ】【はたけカカシ

「オレの形見で片をつけてくれて感動で動けねーよ」→「動けないのは影真似手裏剣の術だから」、「封印するのはいいけどちょっと待って」→「最後の言葉を2回も聞かされると興醒めだぜ」など、アスマへの冷笑的な対応から、実はを嫌っていたのではないかという疑惑がささやかれる男。
クールなシカマルさんカッケー演出のつもり(だろう、たぶん)が情を欠いたように受け取られる、岸本先生の稚拙な……ゲフンゲフン独特の台詞回しが生んだ悲劇である。

サラダ外伝サスケが何者かに襲われたという情報を知りつつその娘が里から出ることを容認(というよりも後押し)したことで一部読者から無能呼ばわりされる男。
しかしその評価は早計にすぎるのではあるまいか。
彼は忍界最大のトラブルメーカーうちは一族の血筋を絶やすために、サラダをあえて里外に出し、襲われるよう仕向けたのではないか。

残念ながら襲撃者うちはシンの力不足によりシカマルの策は成らなかったが、世にうちはのある限り第2第3のシンが現われるであろう……ウボァー

190話の回想で、チョウジはかつての出来事を思い出す。友達に「忍者ごっこに入れてやんない!」と言われた場面だった。
理由は「だっておまえが入ったチームのほうが絶対負けちゃうもん」。しゅんとするチョウジ。するとある少年が異議を唱えた。
「けどよ…それじゃ人数が合わねーだろ」「将棋だって同じ数の駒があっからおもしれーんだぞ」と。少年の名は奈良シカマル、のちにチョウジの親友となる男だった…

時間は飛んで328話。回想の中でアスマ将棋入門の本を差し出される下忍のシカマル。「ルールはこの本読めば大体分かる」「あとはやりながらだな」と言うアスマに「めんどくせーけど…こんなの十分あればカンペキっすよ」とシカマルは答える。
そして勝負はアスマの負け…「ま…負けた…」と言うアスマに「手抜かなくていいっスよ…マジで」と余裕のシカマル…

シカマルがアスマをハメたのか…岸影設定を忘れたのか…それが問題だ…

【なら早くしろこの左目が戦争を欲している】ならはやくしろこのひだりめがせんそうをほっしている

「争いもわだかまりもない世界、それがオレの“月の眼計画”(キリッ)」と五影たちに宣言したマダラさんの意外な発言。
お前は争いが好きなのか平和が好きなのかどっちなんだ?

【NARU仮名】なるかな

天才作者岸本先生が生み出した新たな仮名。
その暗号能力はポーネグリフ、ヒエラティックテキスト、グルメID、G文字を遥かに凌ぐ。
現在ノーベル文学賞申請中。以下一例である。翻訳すると片仮名に該当する。

大 ヤ モ 三 下 9 千 川 ゲ ヘ ェ テ 二 冊 中 ダ ゼ 

【鳴子】なるこ

細い糸に缶などを括りつけて、何者かが触れた際にを鳴らして侵入を知られるトラップの一種。
時代劇などでは結構ポピュラーなものという認識が大きいが、NARUTOでは戦争編大名を守るために初めて用いられた。

探知系の術をものともしないゼツがあっさり引っかかったのを見る限り、紳士ならば触れられずにはいられない効果があるのだろう。
取り敢えず木の葉の警備部隊には、無能な探知忍者の代わりにこれを里の周辺に設置しておくことをお薦めしたい。

【ナルコレくのいち総選挙】なるこれくのいちそうせんきょ

2016年1月から急にヒナタプッシュが激しくなったNARUTOのソーシャルゲーム「ナルコレ」で、3月3日の雛祭り企画としてヒナタをバナーのセンターに沿えて開催されたくのいち人気投票企画。
雛祭りとヒナ祭りをかけたヒナタプッシュ企画の1つではないかと噂されている。
誰もが想像しなかった事態が次々に起こり、「ヒナタファンの不正問題」のまとめが作られるまでの騒動に発展する企画となった。

【ナルサス】なるさす

田中芳樹のファンタジー戦記小説「アルスラーン戦記」に登場する自称宮廷画家…もとい稀代の天才軍師のこと。
とある糞マンガについた大量の腐女子らによっていつの間にかホモカップルの代表的名称にされてしまっため、Googleで画像検索してもホモカップルの画像ばかりが検索にかかるという惨事をもたらした。

【ナルシスト】なるしすと

ハモリストのNARUTOバージョン。
主に「たいした奴だ……」や、「ここまでの子とは……」などを使う。

【Narutard】なるたーど

海外で使われているNARUTO信者の蔑称。
NARUTOにRetard(=知的障害者)という単語を組み合わせてNarutard(ナルタード)と読む。
好きなアニメのキャラの台詞を真似たり、格好を真似たり、技を試そうとするガキンチョというのはどうやら、万国共通のようである。

2004年にアメリカNARUTOアニメが放送されるようになってから、海外のMANGAファンコミュニティがよく利用するIRCというチャットツールユーザーの中に「新しいNARUTO漫画いつ? まだ?」と同じ質問と督促ばかりするクレクレ厨が大量発生し、ルール無視のクレクレ厨にうんざりした人々がNARUTOにはまると脳に障害がおきるのではないか、と感じた事から「NARUTOに夢中になりすぎて頭が悪くなった人」という意味で使ったのが始まり。

転じて、重度のNARUTO信者はもちろん、マンガアニメを見るだけでは飽き足らず、キャラグッズや忍者グッズを集めまくったり、NARUTOに出てくる言葉で会話したりNARUTOコスプレをする人々の総称。木の葉額あてはNarutardの標準装備らしい。

ちなみに、この単語で検索をかけると5万件以上ヒットする程度には浸透している。

【NARUってる】なるってる

年中サスケの事を思ってること。

【ナルティシリーズ】なるてぃしりーず

ナルティシリーズ作ってるCC2は、NARUTOを理解するためにスタッフがコミックスを何度も読み込んで、何巻の何ページと指定されてもすぐにその場面を言い当てられるほどNARUTO漬けになってから開発を始めたらしい。
しかし、そのスタッフの血が滲むような努力も岸本設定返しによって全てが水の泡と化してしまうことは言うまでもない。

ナルティシリーズのどれかで、「雷遁に似た技」と千鳥解説していたのに岸本ときたら…

あの原作を基にしている割に、中々の良ゲー。
原作者にもゲームスタッフの愛の程を見習っていただきたいと思わざるを得ない。
全ては今の状況が悪いのだ!

【ナルティメットアクセル】なるてぃめっとあくせる

ナルティメットヒーローのスタッフが送る第二部の格ゲー。
もはや駄作の代名詞手抜きの権化と化しているNARUTO第二部を面白い格ゲーにするのは人間では無理である。
だが逆に言えば、もしおもしろく仕上げたなら人間を超えられると思う。

原作ではめっきり使われなくなった変わり身を多用するゲーム、むしろ変わり身ゲー。
こちらの攻撃のうち、敵は4回に3回は変わり身を使用(筆者体感比)。
ゲームレベルを最高にすると奥義にだって容赦なく変わり身
原作と違い起爆系、変わり身をいかに使いこなすかが勝利への鍵である。

設定チャクラを無限にしサソリを使用すると、最強相手にノーダメージ+1000hitも夢じゃない。

【ナルティメットストーム】なるてぃめっとすとーむ

NARUTO紳士をして神ゲーと言わしめたナルティメットシリーズの続編。PS3専用ソフト。
プレイデモが公開されると「最早キャラゲーじゃない(いい意味で)」、「アニメ超えた(いい意味で)」など、これまた原作NARUTOのクオリティからはありえない賞賛を受けた。
海外で先行発売されるようである。また、アニメ疾風伝が海外では放送されていないらしく、そのため今ソフトの題材は第一部である模様。
発売日は未定だが、紳士期待の一本であることは間違いない。

【ナルティメットヒーロー】なるてぃめっとひーろー

皿とテーブルと作る料理人が違えば、同じ材料でも格段に上手くなるという例。

.hackの会社が作った超神格闘ゲー。第一部NARUTOが題材。
まず演出が素晴らしい。
マンガのタッチのアニメーションなのだが、非常によく動く上に分かりやすく、荒っぽい迫力もある。
キャラのモーションもそれぞれ個性的かつ魅力的で使用キャラの選びがいがある。
何よりすばらしいのがパワーバランスとシステムで、どのキャラを使っても腕次第でほぼ互角に戦える。
素人でも簡単にコンボ、必殺技が出せるお手軽さに加え、キャラごとの戦法を練ったり隙のないコンボを考えるなど、玄人向けのやりこみ要素もかねそろえる。
原作NARUTOのクオリティからは考えられない素晴らしい出来であった。

原作よりナルトらしく。
原作よりより動き。
原作よりキャラクターへの愛があり。
原作より情熱があるゲーム。

騎士本マンガアニメやゲームにはかないません。」
第一部の単行本では「漫画家はエンターテイナーでなければならない」と発言していた騎士本を変えたゲームの一。

【ナルティメットヒーロー3】なるてぃめっとひーろー3

ナルティメットシリーズで初めて千手柱間氏が操作可能となったゲーム。
彼の奥義は樹界降誕の巨木で相手を閉じ込めた後にそれを発火させるという全キャラの中でも屈指のものであった。

筆者はプレイした当時は誇張しすぎではないかと思ったものだが、最近になってそうでもないことが判明した。
千手柱間氏の実力を正確に見抜いていたゲーム製作スタッフに脱帽するしかない。

【NARUTO】なると

週刊少年ジャンプに人気(?)連載中の看板漫画。作者は岸本氏。
海外人気もあり子供受けも申し分ない。
だが初期からパクリ疑惑、矛盾が多々あり度々話題に上がる。
第二部に入ってからは徐々にメッキが剥がれることとなる。
休載中のhunter×hunterからのパクリ、「……」でコマ稼ぎ、顔アップの連続、
設定忘れ、大量の矛盾、と、本当に看板漫画なのかと疑いたくなる。
単行本には電波発言を載せるなど、第二部に入ってからアンチの数が爆発的に増えた。

まともな感性の持ち主ならば決して踏み込んではならない世界
後付け天国、稚拙な戦闘描写、背景皆無、ストーリーに至っては連載当初のような勢いは全く感じられず、もはや近い将来、打ち切りなのかもしれない。

NINJA漫画。

登場人物のほとんどを天才が占めている週刊少年ジャンプの漫画
小中学生辺りの若年層、忍者好きの外国人からの受けがいい。
しかし、抜け忍を始末しない、服装が派手など忍者としてどうなのかなど疑問があがることも。

最初の勢いだけしかないという例え。
また徐々に衰退していくさま。
近年、若者の間では、何か物足りないという意味でも使われつつある。

例)「このピザ…NARUTOだね」

第一部
原作:冨樫
作画:冨樫&岸本

第二部
原作:岸本
作画:岸本

ベニヤの看板。

とりあえず岸本が1巻から順に隅々まで読み直したほうがいいと思われる漫画

N 何度も
A 当たり前のように
R ループした
U 胡散臭い
T 年寄りネタ
O ……オッサン臭い

嚔とか、湯のみとかな。

・耳や目に入った場合すぐ水で洗った後、医師に相談してください。
・水気のあるところに捨てないで下さい。発情することがあります。
※たべられません

うちはのもめ事。
内輪もめ」と「うちはもめ」をかけたかったのだろうか。

漫画大国日本が誇る今最も熱いNINJA漫画。
その一頁一頁から読みとれる作者の熱い思いは常に我々の心を揺さぶり続ける。

具の切れ端が幾つか浮かんだぬるい出来損ないの鍋のような作品。
起伏はなく熱さもなく意欲もなく驚きもなく魅力もない。
ないない尽くしの娯楽漫画ではあるが主題の「人生いかに手を抜いて生きるか」は見事に伝えている。

・セリフはほとんど「……」「」「!?」「?」
・大ゴマだらけ
・深く突っ込んだら負け
なので、難しい文章が読めない! 長い文って面倒くさい! という小さなお子様や面倒くさがり屋さんも気軽に読めるマンガですよ。
是非一度手にとって作者の頭の悪さを実感してみて下さい。

見方によっては児童虐待……。
中忍試験サスケ奪還作戦など、ルーキーズの親から苦情が出なかったのか疑問である。

週刊少年ジャンプで連載中の漫画
その作品は編集部のゆとり教育により、薄く切り過ぎたナルトのように味気ない。

孤独な戦いを続ける天才忍者サスケの苦悩が描かれた感動作。

タイトルの意味は不明。

第一部と第二部主人公が違う漫画
昔、騎士本先生は、ライバル同士の登場人物、つまりナルトサスケを第一部と第二部それぞれの主人公にするという画期的な構成を思いついた。

しかし、忍者というジャンルの漫画が成功するか、当時新人であった彼が第二部まで完全に円満終了できるか、大いに危惧された。

そのため、彼は第一部でも第二部でも通用するようなタイトルを付けたがったが、第一部で終わっても違和感のないように、編集部の意向で第一部の主人公であるナルトの名をタイトルにせざるを得なかった。

そして今、編集部の誤算がこのよう(この漫画主人公ダレ?)な事態を招いている。
編集部の責任は大きい。

うしとら忍空MGSの3種調合に失敗してできた燃えるゴミ。
(追加)
スパイスとして圧害(アッガイ)・偽暗(ギャン)・頭刻苦(ズコック)等の
ガンダムネタを入れてみたものの、何をしたいのかわからないまま終る。

きっと騎士本の初体験がでそれ以来怨まれ続けている、という話をおとぎ話化して世に出しているに違いない。

「人の気持ちが何でも分かる俺っていい奴だってばよ」と思っている少年が主人公の大した漫画
今の展開は、ある少年を主人公が助け出そうと思い、その少年の後を追っている。しかし、追われてる側からすると「ちょww追ってくるなよ〜www」と言いたいところ。
助けるというより、ただ追いかけているだけというのが今の現状。大したストーカー漫画である。一歩間違えればホモ漫画になるのも、この漫画の特徴だ。

落ちこぼれであるナルトが成長し、周りから認められる過程を通して、血筋や才能ではなく、本人の努力友情が大切であることを伝え、全国の平凡な少年に勇気を与える物語…と思いきや、やはり血筋や才能が大事らしい。

が、この漫画において読み取れるのは漫画家は落ちこぼれでもなれるということであり、別の意味で勇気を与えているのかもしれない。

全キャラが全力でSASUKEを喜ばせる漫画

これは…
エビスを筆頭に、全てのキャラがナルトマンセーに陥る過程を描いた物語である。

作者は、北朝鮮の現実を「NARUTO」という漫画で伝えようとし、外国人にも興味を持ってもらえるように忍者漫画を描いた。

その結果、北朝鮮の事に外国人が興味を持った。

「NARUTO」……予言の漫画……か。

一言一句、ネタにされるたいした漫画

NINJA漫画なのに
仙人NINJAなのはどうかと思ったが、NINJAとは引立て役であり紳士なのだから、設定を上手く生かしているのである。

迷走しているように見えるが、「紳士の心を忘れない」という理念からは外れない作者の意志の強さだけは一貫しているMANGA。

読者考察がことごとくなかったことにされたり、さらに後付けされたりする変幻自在・神出鬼没な漫画

外人と子供、腐女子をターゲットに売り上げを先行させることでおもしろいと錯覚させる、ある意味すごいマンガ
最近では売れてるから打ち切りされるわけがないと堂々と盗作を始めたので、今ではどこからパクってきたのかを読者が探すという新しいジャンルの推理マンガとしてその地位を確固たるものにしつつある。

ジャンプの看板漫画の一つ。
国内のみならず海外にも根強いファンを獲得する人気作品。

Narutoの作風は難解を極め、作中一度も語られた事のない設定をベースとして話が展開する事が多い。
そのため信者としての最低条件として、見えない話の流れを色で見る、語られる事が二度とない設定を読み解く洞察眼を必要とする。

Narutoを読み続けるという荒行を経て、写輪眼に開眼する信者が多数出現。
信者は作中語られる事のない設定を淀みなく発する事が出来る。

関連語句→【ワンピース】【ブリーチ】

原作が原作レイプしている珍しい作品。
疾風伝が頑張って二部を補完し、二部が一部を原作レイプする。
この流れは今世界で問題となっている地球温暖化に似ており、二部で一部を破壊し、有害な日本語を上から人々に浴びせるキャラ達のおかげで疾風伝での補完が益々ヒートアップしているという事態に陥っている。
さすが世界で問題となっているNARUTO

何らかの事実を作者が改変していたとしても「忍者は騙し合い」という言葉で片付けられる大した漫画
第二部で改変されたとされている設定は、ただ単に第一部で読者が騙されていただけである。

里の長である火影を目指す孤独落ちこぼれ忍者である主人公ナルトが、実は里の長である火影の息子だったり、実は里の長である火影に陰ながらずっと見守られていた事が発覚するまでを描いた大した忍者漫画である。
副題は「HASHIRAMASAIBOU」

ショー要素を重視したニンジャプロレス漫画。
「真剣勝負じゃないから面白くない」等と言うのは野暮である。
「受けの美学」を楽しみましょう。

→関連語句【角都】【ナルト・カカシVS卑留呼】【忍体術

【ナルト】なると

1)
週刊少年ジャンプで連載中の忍者(?)漫画の主人公
やたら不幸をアピールするが、衣食住に不自由してる気配はない。
何だかんだで本質は「甘やかされ放題の子供」である。
思い通りに行かないとすぐ癇癪を起こすが、それを諌める大人はいない。
→【うずまきナルト

2)
ラーメンの具。食っても味気はないが、入ってないとなんとなく寂しい。

漫画「静かなるドン」の主要人物。
周囲に迷惑かけまくり、変なファッションとネーミング、ホモ疑惑、作者からの過度な寵愛など、うずまきナルトに結構通ずるものがある。

ワンピースのサンジも当初の構想ではぐるぐる眉毛にちなんでナルトと名づけられる予定だったが、NARUTO連載に伴い名前を変更したという(公式ファンブック「ONE PIECE“GREEN SECRET PIECES”」参照)。

【NARUTOアニメスタッフ】なるとあにめすたっふ

つねによりよいアニメを送り出そうとするためには原作にはない細かい場所まで修正するまさにプロ集団。
作者や信者のみならずアンチまでもがその力量に感服。岸本先生が憧れるのも無理はない。

ただし、尊敬して眺めてるだけでは何も変わりません。漫画にしろ、アニメにしろ大事なのはやる気ですよ先生?
→関連語句【自来也ド根性忍伝SP

大した奴らの集まり。
手を抜く時はどう足掻いてもよくできない時と、珍しく展開がまともな時、そしてスタッフにとってどうでもいいキャラの活躍の時。
スタッフの好きなキャラが活躍する時が一番よくできている>IQ200

【NARUTOアンチ】なるとあんち

このスレにおいては様々なネタを供給してくれる大した人たちだが、ネタに走らせようとするあまり、たまに岸本もびっくりなうっかりミスをしてしまう。

実は信者よりもしっかり読んでいる。あるいは読んでいた人達の集合。

【NARUTOアンチスレ】なるとあんちすれ

あらゆるアンチスレのように感情論だけのスレではなく、穏やかに的確に突っ込み進行していた、アンチスレとしては珍しいアンチスレ。
そして穏やか過ぎていつの間にか落ちていた大したスレ。
原作も大して盛り上がっておらず、アンチまでもNARUTOに興味を失くしてしまった。
いろいろな意味でのNARUTO終焉をお知らせする。

(追加)
その後、一応再建しました。

【ナルト一家の朝食】なるといっかのちょうしょく

ナルトと亡き両親が食卓を囲む、WJ2010年34号の巻頭カラー
しかし、その食卓が何ともキモイ。
白いご飯、サンドイッチ、たくあん、味噌汁、目玉焼き、そして問題の山盛りのチャーハンなのかポテトサラダなのか。
一体どういう組み合わせなのだろう。
何とも吐きそうなキモイ食卓。
これを朝から残すなとは何とも酷な難題を突きつける母親である。

【NARUTOイラスト集−NARUTO−】なるといらすとしゅう−なると−

見た事のある絵がほとんどですぐ飽きてしまいそうな冊子。
というかナルトばっかり見せられてももう飽きるだけだってばよ。
はっきり言って人柱力達の設定ぐらいしか価値あるものがない。
その設定についても、興味がない人については無価値そのものだろう。

ここで断言しよう。
1500円+税を支払ってまで買うような代物ではなかったと。
→関連語句【三尾・四尾・五尾・六尾・七尾の人柱力】【フウ】【やぐら

【ナルトォ!】なるとぉ!

最近では37巻でヤマトチョウジが言ったセリフ。このセリフを言うときは顔が変になる。

【なると大橋】なるとおおはし

波の国ガトーの魔の手から救った英雄の名をつけた
ナルトよりカカシの方が活躍したんじゃ?」と思う読者もいるだろうが、ナルト教波の国に布教した記念として名づけられたとすると納得がいく。

いくら民度が高くたって失敗はある。ドンマイ。

【NARUTO落ち】なるとおち

新しいよ! 聖闘士星矢の作者として有名な車田正美先生の「車田落ち」とは、キャラクターが敵から攻撃を受け吹っ飛んだ後には、まるで顔面から地面へと垂直に突き刺さるように落ちることである。

我らが岸本先生の作品にも「落ち」を付けるとするのであれば勿論「NARUTO落ち」である。しかし、それは肉体面よりも精神面に強く委ねられるものであり、

1あいさつ代わりの不幸自慢
2ピンチになっても不幸自慢
3どんな悪行を行なってきた者も教祖様が必ず「わかるってばよ」の己の不幸自慢(後期は血統自慢)でほぼ解決

という様式美であり、全720話においてもそれらはほぼ変わることがなかった。
そう考えると、岸本先生は週に一度、安寧の時を我々読者に与えてくれていたと言えるのかもしれない。

これらは散々言われていることではあるが、NARUTOの様式美にも何か名前が必要ではないだろうかと思い立ち筆を執った。
そして「車田落ち」が非常に独創的であるように「NARUTO落ち」も独創的な物であって欲しいと熱望せざるを得ない。

→関連語句【不幸合戦】【わかるってばよ

【ナルト…お前がオレの部下でよかったよ…】なると…おまえがおれのぶかでよかったよ…

仮面の男が「カカシのこと知ってるよ〜」「ガイのことも知ってるよ〜」と正体をチラチラさせ、仮面の男の術が神威であり、さらにはカカシ神威と時空間を共有している…ということが判明し、あいつの正体はまさか…となったカカシは、仮面の男がさらに畳みかけてくる言葉に動揺してなんかハァハァと過呼吸を起こしだす。「おい! 大丈夫かカカシ!」と呼びかけるガイを無視して懊悩に浸り、啖呵を切って突っ込んでいくナルトを見ることもせず、(奴は…まさか…イヤ…そんなバカなことが…)と思考にふけり棒立ちを続ける。見かねたガイが「カカシ!!」「聞いてるのか!!?」「奴を攻めるには陽動の手数がキモになる!!」「オレ達も戦うぞ!!」「…お前が今何を考えているのかは想像がつく! オレもそうだ…」「だがそいつは置いとけ! 今は感傷にひたるヒマは無い!!」「部下だったナルトがお前より先に突っ込んでんだぞ!!」と言葉を尽くし必死に叱咤する。が、カカシはほぼ反応せず、結局、仮面の男にひとりで突っ込んできやがったなと揶揄されたナルトが、「オレだけじゃねーよ、クラマにビーのおっつぁんに八っつぁん、ゲキマユ先生カカシ先生もいる!」と言ったことで、その後もガイが重ねた「オレとの勝負で勝ち越してるお前が…この程度で老いぼれちゃいないハズだよな…!? カカシ」という言葉も無視して抱いた感慨。
やっとやる気を出したカカシに「我がライバル!! そうこなくては!!」とガイは喜ぶが、カカシの大したナルト信者ぶりにその姿は悲しく見える。

【ナルト…お前がワシら尾獣に何を語ろうとも本心は伝わってこん】なると…おまえがわしらびじゅうになにをかたろうともほんしんはつたわってこん

569話、「だから行動で示せ」とつながる九尾のセリフ。しかし……。

ナルト尾獣と友達になりたい
四尾(こいつ…本気で言ってやがる…)(568話)
ナルト「これじゃお前を助けたことになんねーだろーが!」
四尾(こいつ…これも本気か…)(570話)

九尾「ちょwおまw言葉じゃ本心は伝わらんっつったワシの立場も考えろw」

【ナルト、お前はいつも甘い】なると、おまえはいつもあまい

九尾ナルト評。無論、見当違いもいいところである。
力は必要になったら奪うだけ奪い、使い方は極めていいかげん。
憎しみに囚われないように忠告しても「なめるんじゃない」と一言。
実例を挙げて困難さを証明でもすれば、暴力で無理矢理に押さえ込む。
こんなナルトの一体どこが甘いのか。
逆に「お前こそ甘いんだよ」と言われるのも納得である。

【ナルト、お前は己と闘え】なると、おまえはおのれとたたかえ

535話ナルト説得しようとするイルカの発言の一部。
「お前を守るためにみんな命がけで戦ってる。ナルト、お前は己と闘え…ここは我慢のときだ」。
仲間を信じて耐えることもまた戦いであり、ナルトが戦うべきは自分の心(仲間に任せておけない的な意味の弱さ)である、という趣旨の発言だが、ナルトの返答は「この戦争は全部オレ1人でケリをつける!!」だった。
つまりナルトは自分の心の弱さに負けたわけである。「ここは我慢のときだ」……相変わらず我慢のできないガキだなあ。

【…ナルト…お前はオレとよく似ている…】…なると…おまえはおれとよくにている…

611話で十尾の尾からカカシを庇った 影 分 身ナルトを見たオビトのモノローグ。
カカシを大岩から命懸けで庇った過去のオビトと重ねているが、オビト影分身ではなく生身だったのでナルト影分身で庇った事とは重みも重大さも全く違う気がするのだが岸本先生にとっては同列に扱われるようだ。
影分身だったらそりゃ誰でもできるんじゃね?」とか思うのは気のせい

【ナルト…思えばお前はあの小説の主人公どおりだ】なると…おもえばおまえはあのしょうせつのしゅじんこうどおりだ

なるほど! だからまったく売れないわけだ!

【NARUTOカードゲーム】なるとかーどげーむ

NARUTO第三部の伏線
忍者という使い古された設定に、カードゲームの要素を加える斬新な発想が、マンネリ化を吹き飛ばすことが期待される。

【NARUTO界きっての紳士集団“暁”のリーダー、ペイン氏の魅力に迫る!】なるとかいきってのしんししゅうだん“あかつき”の…

・侵入者である自来也を倒すため、単騎で赴く。紳士である。
ターン制バトルで知られるNARUTOにおいて、自ターンを味方の救助にあてた上、味方に離れるよう指示。
 紳士たる者、数で相手を上回ったりはしないのである。
・「あんたには関係ない」と言った次週で「どうせ死ぬ人間だから教えてやろう」と組織目的を教える。紳士である。
・背後をとっても「こっちだ、先生」と声を掛け、決して奇襲などしない。紳士である。
・自身では攻撃を仕掛けず、口寄せでのみ戦う。紳士である。
・これにより、必然的に相手に仙人モードになる時間を与える。紳士である。
仙人モード(ガマ仙人夫婦+自来也)になってからは、餓鬼道人間道二人だけを呼び出し3VS3にする。紳士である。
・最終的には六道全員で襲いかかるが、これは自来也が6人相手、なおかつ、左腕を失っているという絶望的状況下でも一人を結界トラップに引きずり込んで倒すなんて、さすがは伝説三忍!! と読者に思わせるためである。
 卑怯に見えてその実、これから主人公パワーアップフラグのために、死ぬであろう師匠への最高の手向けだったのである。紳士であるとしか言いようがない。
・それを裏付けるように、決して肩に引っついた仙人ガマ(夫)トドメをさしたりしない。紳士である。
・そしてこれから木の葉を襲撃すると言ってから、相当の時間をかけ、やっと襲撃に至る。
・これは木の葉に十分な準備期間を与えるためであり、畜生道の死体から自分の秘密を暴いてね! という彼の気遣いである。誠に紳士である。
・実際に襲撃をかけ、天道カカシ戦闘になるが、能力を知られる前に瞬殺したりはしない。紳士である。
・途中、修羅道が乱入してくるが、これはカカシ側の増援を見越して人数を合わせるためである。
・行動不能に陥ったカカシに対して、「念には念を」と近づかず、を飛ばして攻撃。
 しかし、決してトドメをさしたかどうかは確認はせず、そのまま立ち去る。勿論、神威による空間の歪みは見て見ぬふり。紳士である。

このようにペイン氏は、紳士集団“”のリーダーにふさわしい紳士力を誇る人物である。

【NARUTO外伝〜渦の中のつむじ風〜】なるとがいでん〜うずのなかのつむじかぜ〜

新しいよ! NARUTOP99全世界人気投票でなぜか一位に輝いた、波風ミナトメインの外伝。
週刊少年ジャンプ33号に掲載予定で、全55ページ。
久々の岸影漫画、岸影絵、岸影擬音、岸影台詞回し、岸影コマ割りの到来に歓喜した紳士淑女は数知れない。
渦→渦の国(から来たうずまきクシナ
つむじ風→螺旋丸(公式サイトで「ミナトの開発した忍術とは!?」と予告あり)
だろうなあ…と予想される。柱間以来のワクワクを抱えて待とう。

【NARUTO外伝〜七代目火影と緋色の花つ月〜】なるとがいでん〜ななだいめほかげとひいろのはなつつき〜

本編終了後、WJ2015年22-23合併号から同32号にかけて掲載された短期集中連載。
しかしその内容たるや、昼ドラも霞む悪趣味なドロドロっぷりに「正式タイトルは“NARUTO外伝〜サラダの母親はどっちでSHOW〜”だろ?」との声が相次ぐ始末。
同年夏公開の映画BORUTOの宣伝として掲載された本作であるが、はたしてどの客層に向けた宣伝だったのか、凡人の頭ではちょっと理解できない……。

多感な時期の子供を、両親を筆頭に周囲の大人たちが精神的に追い詰めておきながら、それっぽい言葉でハッピーエンドを装うという胸糞悪いお話。
株を下げたキャラクターは多いが上げたキャラクターは皆無。

家族のために頑張ってるのに家族から疎まれるかわいそうなパパたちの福音となるべく、岸本斉史によって記された大人のためのおとぎ話。
自分は家庭人としての義務をこれっぽっちも果たさず好きなように生きるが、
妻は一切文句を言わず卑屈なまでに従属し、
反目していたはずの子供は(父親は何一つ変わらないのに)「パパ大好き!」になるなど、
リアルで不遇をかこつパパたちの願望を余すところなく描き切った完璧な作品である。

この作品が、とうてい大人の鑑賞に堪えるものではないという点を除けば。

【NARUTO外伝〜満ちた月が照らす道〜】なるとがいでん〜みちたつきがてらすみち〜

週刊少年ジャンプ2016年21-22合併号に掲載された読み切り。
続編BORUTOにおけるメインキャラの1人にしていまだ謎多きミツキの前日譚を描く。
子供が望み通りの行動を取るまで何度でも記憶を消し続ける大蛇丸の姿に、子供との関係がうまくいかないパパの「やっべー子育て失敗したわーリセットしてやり直してーわー」という願望がだだ漏れ……ゲフンゲフン、高いメッセージ性がダイレクトに伝わってくる、小品ながらも名作と言えよう。

【ナルト・カカシVS卑留呼】なると・かかしたいひるこ

劇場版火の意志を継ぐ者におけるラストバトルで、仲間を大切にしたものと仲間から離れていったものの対比とともに繰り広げる神作画大迫力バトル!!
その内容はというと、「冥遁があるので忍術は私に対して無意味です」と何度も説明してもらっているのに直後に大玉螺旋多連丸を使う教祖様、その後冥遁で完璧にカウンターされているのを見た上で雷切で一直線に突っ込み、案の定また冥遁でカウンターされるだらしない先生、パワー馬鹿は神速の移動力による迅遁で易々と回避できると宣言したと思ったら螺旋手裏剣にビビッて棒立ちし始める卑留呼(螺旋手裏剣を使うナルトはパワー馬鹿に入らないとでもいうのだろうか)等々、非常に充実した『バカ忍者発表会』になった。まさかこれほどとは…

→類義語【頭脳戦
→関連語句【学習

【ナルトが成長したのは連載第一話だけなんです】なるとがせいちょうしたのはれんさいだいいちわだけなんです

ファンブック「闘の書」の岸本先生スペシャルインタビューより抜粋。
曰く「ダメなイタズラ少年だったナルトが、忍びの道に目覚める……彼の成長がそこで達成されています」との事。
そして里の人達がナルトを認めるようになったのは里の人たちが成長したからだそうだ。
ナルトって何年経ってもまるで成長してねえな」と各所で突っ込まれているが、それも当然の事。
岸本先生にとってナルトの成長は第一話にて完了しているのだから。そして周りの人間は成長ナルト菌に感染)する事によってナルトを認め、ナルト教が完成する訳ですね、分かります。
それにしても11年間の連載でナルトを全く成長させないその卓越した描写力にはただただ感嘆するしかない。
さすがは岸本先生。本当の漫画家の才能を持つ立派な漫画家で彼ほどの漫画家は居ません。

【ナルトが戦場へ行けるようオレの命を投資♪】なるとがせんじょうへいけるようおれのいのちをとうし♪

541話、ビーの信仰心が最終段階へ入ったことを示す台詞。「教祖様のためなら命も惜しくありません!」。
ああ、とうとうここまで……と、多くの読者を嘆かせた。
さて、「自分のために誰かが傷つくのは見過ごせない(意訳)」と言い放った教祖様はビーの殉教精神にどう応えるのやら。
今まさに目の前で教祖様のために人が1人死のうとしてますが、それでも駄々をこね通せるのかなー?

……まあどうせ雷影が折れて、ビーは死なないしナルトの参戦は許可される、都合のいい未来が見えるが。

【ナルトが火影になった日】なるとがほかげになったひ

映画BORUTOの入場者特典、秘伝・在の書に収録されている短編。内容はざっくりまとめると、「ナルト七代目火影就任式の日、朝子どもたちに起こされて飯食ってさあ出かけようとしたら、子どもどうしの喧嘩のなかでヒマワリの天才的な白眼の才能が突如めざめ、仲裁に入ったナルトはそのヒマワリに急止の点穴を突かれて昏倒した。仕方がないので変化の術木ノ葉丸が代打を務めた」というもの。それでいいのか!? と思うが、岸本先生が描いているものだし、ナルトの夢は火影になることであって就任式に出ることではないのでいいのだろう。

なにげにもっともかわいそうな被害者は猿飛木ノ葉丸奈良シカマルに声をかけられて「ハイ?」と返事するときの顔はものすごいモブ顔だし、本人も火影が夢なのに、もしこのさきなれなかったとしたら「三代目火影の孫で、火影になったことはないが、火影として就任式であいさつしたことはある」というあまりにも微妙すぎる経歴となってしまう。ただでさえ、ナルトと年が近いことで火影になるという夢がかなう可能性が著しく低いというのに。しかし初代千手柱間二代目千手扉間の例もある。がんばれ木ノ葉丸

【NARUTO完全版】なるとかんぜんばん

日本を代表する漫画家岸本が現在大好評連載中の「NARUTO」を完結させた後、決定稿として出版する予定の改訂版の事。
以下、旧作との比較を列記する。
・第一話の「ナルト迫害されていた」という記述は全て抹消。いたずらを繰り返す理由は「俺の中に一匹の獣が棲んでいて暴れるんだってばよ」に変更。
チャクラコントロールの説明の前に「アカデミーで習ったと思うが」の文言追加。
・術の前に必ず「〜属性の術」という前フリが追加。
との戦いの前に「属性については詳しくは中忍になってからだ」というカカシのセリフ追加。
三代目アスマ親子エピソード追加。
アスマ木の葉丸の親族エピソード追加。
自来也ナルトに初めて会った時、ミナト回想追加。
・「四代目」の呼称はすべてミナト、もしくは波風ミナトに変更。
螺旋丸説明の時「S級忍術だ。ただお前が覚えるのはA級レベルだがのお」を追加。
綱手ナルトに初めて会った時、弟のエピソード全て削除。うずまきクシナのエピソードに変更。
二部削除。

連載終了から10年ほど経ってから出るのはほぼ間違いないが、その前に「NARUTO:完全日本語版」を出していただきたいと思う今日このごろである。
→関連語句【岸本語】【日本語

【ナルト帰還】なるときかん

あふれ出る仙術チャクラのため、周囲の空間が不安を覚えるほどブレて見える。
→関連語句【430話】【下書き掲載】

【NARUTO−ナルト−切手】なるときって

日本郵便局が定期的に出す馴染みのあるアニメを題材にした切手で、認知度、人気がある作品がテーマに取り上げられる。NARUTOも遂に取りあげられる時が来たのである。それがこの切手。

ttp://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2009/h211023_t.html

ナルトサスケサクラカカシイタチ自来也四代目以外のキャラ選がちょっと微妙なのは気のせいか。
しっかし、デイダラはないわー……。

【NARUTOキャラの株】なるときゃらのかぶ

出番があれば確実に下がる。
出番がなければ大丈夫かと思いきや、死んでも後々下がる。

上がることはないから困る。
→関連語句【猿飛アスマ】【自来也】【尾獣・株価下落の歴史

【NARUTO九周年】なるときゅうしゅうねん

周年とアラビア数字表記にしなかったのは暗号と混乱させないための編集側の優しさかもしれない。

【ナルト(九尾)8コマ】なると(きゅうび)8こま

DSのゲームソフト「ジャンプアルティメットスターズ」の使用キャラ・ナルト最強Ver.
これが使えるようにするには「ナルト(九尾)7コマ」に「J」パワーと「笑」パワーとなぜか「知」パワーが必要となる。
大したコマだ。

【ナルト教】なるときょう

今世紀最大のカルト教団。恐るべき洗脳力をもつ。なお洗脳を解く方法は皆無。

約7年前に設立したカルト教団。
現在ナルト教祖は国際指名手配されており、逃走中である。
また、信者は日本だけでも1000人以上とされており、主に女性が中心である。

ペインによる木の葉襲撃以後急速に広がった。
だが我々が生きるこの世界での狂信的反社会的宗教団体も信者獲得の手段として、

1:考え方の刷り込み&情報統制
2:個人を狭い人間関係へ囲い込む
3:異常な心理状態への服従、依存の形成

などの手段をたくみに駆使しており、これまでのNARUTOの世界観と照らし合わせても一応は納得のいく作りになっている。
どうやら岸本先生はこのマンガを通じて日頃から広い目・広い視野を養いつつ、幅広い人々と交友を結び、確固たる内面の強さを持つことの大切さを逆説的に説いているのだろう。
やはり岸本先生は胃大である。

関連語句【あいつは英雄ってやつだよ…火影になるべきやつだ!】【お前は英雄だナルト!

うずまきナルトを神格化した宗教。
教祖ナルトはただの幼稚な理想論や感情論をほざいてるだけなのになぜか敵は勝手に感化してくれる。
コイツの信者になったら最後、物語から退場させられるまでコイツをマンセーさせられる。
作中で真正面からコイツを批判してる人物は数少ない。今のところオビトマダラサスケが唯一の希望か。

【ナルト教調伏】なるときょうちょうぶく

NARUTO世界最強幻術らしい別天神をも上回る洗脳
唯一の欠点は、人によっては時間がかかりすぎること。

【ナルト教入信者募集中!】なるときょうにゅうしんしゃぼしゅうちゅう!

<三十年来の悩みが解決しました!(Mさん)>
「私はかつて逆恨みと八つ当たりでBさんを殺害しようとして失敗した過去に悩み続けていました。
そんなとき、ナルト教、そして教祖様と出会ったのです。正直、最初は信じていませんでした。
しかし教祖様とじかに接し、その得体の知れないパワーを注入されたとたん、私は自身の恥ずべき過去をぺらぺらとしゃべっていたのです。
するとどうでしょう、巨大イカに襲われた私をBさんが助けてくれて私とBさんは和解できたのです! これも教祖様に懺悔したからに違いありません!
それ以来、宝くじは当たり、恋人はでき、就職も決まり、病気の母は歩けるまでに快復し、死んだ父まで生き返る、と、いいことずくめです!
これを読んでいるみなさん、みなさんもナルト教に入信し、教祖様の余慶にあずかりませんか? 全ては信じる力です、全ては信じる力です」

※ ナルト教はカルトではありません。火の国の国教として認められていますカルトではありません。れっきとした宗教団体ですカルトではありません。マインドコントロールなどしてませんカルトではありません。どなたでも入信できますカルトではありません。まずはお気軽に連絡をカルトではありません。カルトではありませんカルトではありません。

【ナルト菌】なるときん

感染するとあらゆる面でナルトを肯定するようになってしまう恐ろしい病原菌。
現在は木の葉の里全域に広がっており、現火影も感染している。
わかるってばよ」を聞くと無条件で感染する。不幸な者ほど感染率は高いようだ。

【ナルト君を応援したいけどキバ君怒っちゃうかな】なるとくんをおうえんしたいけど…

ヒナタの薄情な思考回路。
結局彼女がキバを応援する事はなかった。

【NARUTO検定】なるとけんてい

問い:チャクラ切れの状態で、予期せぬ半径10キロの爆発の中心から生還する方法を述べよ。
模範解答:巨大生物を口寄せし、幻術で操って飲み込んでもらって別空間に逃れ、あらかじめ打ち合わせておいた仲間にたまたま安全地帯にいてもらい、巨大生物ごと口寄せしてもらう。
(配点4点。採点ポイントは「あらかじめ」と「たまたま」。チャクラ切れを考慮しないことも重要)

問題:ナルトを呼び戻そうとした綱手の狙いが一体何なのか。次の語句を使って解答せよ。
語句:「信じる力

解答例1:
なんとかナルト火影になるに相応しいと里の人に思いこませ、出来る限り早くナルト火影にしてNARUTOを終わらせること。
信じる力

解答例2:
信念を貫き通す予言の子うずまきナルトは、これまで数多の悲しき
ジンクスを撃ち破ってきた(各里の因縁や綱手ネックレス等)。木の葉に再び災いの火が落ちんとす
る今、歴代の火影でさえ浄化し得なかった積年の禍根に対し、強大なる
力を以って、ナルトは全ての忍びに変革のメッセージを伝えようとしているのだ。
War only produces hatred.(戦争憎しみを生み出すだけである)…と。

※ヒント:縦

【NARUTO肯定派】なるとこうていは

昨今とみに減少している希少種。主に以下の六タイプに分けられる。
1.原理派
理由なきファン。ある意味純粋であるが、論理的根拠を欠くため議論にはならない。
<用例>何でつまんないって言うんですか。分からない。面白いじゃないですか。嫌いってあなただけでしょ。
2.キャラ萌え派
キャラに依存。整合性のあるストーリーには重きを置かない。
<用例>サスケクン早く出てほしいですね。で、やっぱり螺旋手裏剣千鳥流しがぶつかるんでしょうか? サスケクンの着物ほどけたりして。キャー(>▽<)
3.絵画派
2と重なっている人も多い。ここ一年でもっとも減少の激しい派閥。
<用例>NARUTOって絵上手いよね。少年漫画ではピカイチ。ハンタとかちゃんと描けって感じ。
4.回顧派
「昔はよかったんだが」というアンチに対し「昔がよかったから」というプラス思考で突き進む一派。対戦にはあまり触れたがらない。
<用例>波の国よかったよね。の死には泣いた。やっぱすげーよ。中忍試験も練りこんであるよね。でもやっぱ好きなのは再不斬かな。
5.売上派
客観資料という意味では最も強気の派閥。ただ調子に乗ると海外資料まで持ち出してくるので難儀。
<用例>お前らが何だかんだ言ってもNARUTOは売れてんですよ。もうこればっかりはどうしようもない。アンチがいくら騒いでも売上上位だし外国での人気も凄いんです。ありがとうございました。
6.罵倒派
正確には「NARUTO擁護」ではなく「アンチNARUTO攻撃派」である。戦闘力は高いが知能はコミュニケーション不可レベル。
<用例>ぷぷぷ。だっせ。お前ら惨めですね。アンチってニート?wwこんなとこばっかりいねーで外出ろ。アKあshfkhskはkはさふぁshkはkkっはwwwwwww

大変だと思うが頑張ってもらいたい。

【NARUTO最終回告知事件】なるとさいしゅうかいこくちじけん

週刊少年ジャンプ公式サイトにて同誌で連載中の「NARUTO-ナルト-」が残り5週で完結することが発表された一件を指す。
数年前から終わりは近いと噂されていたが、話の進みは牛歩を極め(とはいえもはや物語の終わりは以前から見えていたようなものだが)いつ終わるのか、そもそも終わらせる気があるのかどうかも定かではないと読者の間で本作品の完結宣言は波紋を呼んだ。

さすがに15年間続いたジャンプの看板漫画終了の報は衝撃が大きかったようでヤフーニュースやアフィブログ、果ては関係ない漫画のスレでもNARUTO終了の話題でもちきりになる有様であった。
「ようやく終わるのか」「後釜いるのか」「もう黒幕ラッシュは打ち止めか」「おい師匠、引き伸ばし仲間がいなくなるぞ」「ついでに一歩も終われ」など様々な感想、意見が飛び交っていたが現在はさすがに落ち着き静観モードである。

なお、姉妹誌のグール漫画やヤンマガの丸太漫画では最終回告知をしておきながら舌の根も乾かぬうちに平然と続編を連載する詐欺まがいな行ないも横行しており、まさかNARUTOも…という懸念を抱く読者も少なくはないようである。

【NARUTO最終回に涙する読者】なるとさいしゅうかいになみだするどくしゃ

「それでも最終回はきちんとまとめてくれるはず…」と期待してしまった読者たちの、「岸本の行動を読めなかった未熟さ」に対してのであり、断じて感動や作品が終わる寂しさから来るものではない…と思いたい。

【ナルト×サスケ】なると×さすけ

この漫画の底辺を流れる普遍的なテーマ。
「サ、サスケえぇぇ」
大したヤツだ

【ナルト&サスケVSマダラ】なると&さすけたいまだら

借りものの力VS借りものの力、ファイッ!

【ナルト三年間の答え】なるとさんねんかんのこたえ

「宿題は多重影分身で片付けろ」

【ナルトしか出せない友へのメッセージ!!】なるとしかだせないともへのめっせーじ!!

一流の忍である私達ですから、今の触れ合いでお互いが想い合っていることはわかったはずです。なのにあなたは私の言葉に耳を傾けようとしてくれません。こうなれば、最早一緒に死ぬしかありませんね。死後の世界で分かり合いましょう」

確かにここまでサイコなメッセージを発信できる主人公はそうそういないであろう。
まったくもって大した奴である。
→関連語句【オレも一緒に死んでやる

【ナルトしか持っていない力】なるとしかもっていないちから

シカマル「あいつは皆にはない何かを持ってる」
カカシ不思議な力を持ってる」等々

この言葉を聞くと、たぶん読者は「またナルトマンセーかよw」と思ってしまうかもしれない。
だが皆、ちょっと待って欲しい。ナルトに秘められた不思議な力を知らない事はないだろう?
そう!! 我が主人公の不思議な力!!
それは諦めない(サスケを)心を持ち、自分の仙道を曲げない!!
更にカリスマ性も持っている!!
数々の敵もそのカリスマ性(ナルトマンセー!!)に心を入れ替えた事が何度も!!
そう!! これが不思議な力!!
ぶっちゃけて言うと「九尾」の事なのです!!

【ナルト、死す―】なると、しす―

喜ぶのはまだ早い。

ナルトこと鳴門巻きは魚のすり身を固め、巻いたかまぼこの一種であり、主にラーメンの具材として用いられる事で知られている。
食用色素で染められた身を用いたそれは目にも鮮やかであり、味だけでなく目でも楽しめる食品であるが魚のすり身を用いる事から、それ程長く保存が利くモノではなく、ふと思い出して冷蔵庫から取り出したときには賞味期限が切れている、という事が往々にして起こりえる。
賞味期限程度ならと軽く考え、無視して食べるという選択肢もあるが、やはり体の健康には代えられない。
そのような場合にはナルトの死を悲しみつつ、ゴミ箱へ投棄することをお勧めする。

ナルト、寿司でも食べに行く? の業界用語。
大抵の場合は一楽に落ち着く。

本当に死んだら、一体何人のアンチがファンに寝返るのだろう。

是非、死んで頂きたい。

新年03号の表紙の裏側にデカデカと書かれた、特に目新しくもないキャッチコピー。
『お? なんか内側にめくれるのか?』と思ってコレを読んだ方、せ〜の…



氏ね

劇場版ナルト疾風伝のキャッチコピー。
展開的にブラッドプリズンと入れ間違えたのだろう。

【NARUTO疾風伝プレミアショー】なるとしっぷうでんぷれみあしょー

USJで行われるNINJAショー。
告知ページを見ただけでもツッコミどころ満載だが、頭髪の再現度だけは高い。
自来也役は菅原文太でお願いします。
→関連語【BLEACHミュージカル】【テニスの王子様ミュージカル】

シカマル自来也の配役ミス、あとはまぁまぁ……。
ナルト=外人ですか? あ〜「ラストニンジャ」でしたか。失礼。
サスケ岸本

【NARUTO 忍マスターズ】なるとしのびますたーず

未成年の高額課金や違法コンプガチャが問題視されているGREEにて公開されたNARUTO公式アプリである。

・カードの絵柄がアニメからの切り貼りで酷すぎる
・ゲームシステムが他アプリからの完全流用でオリジナリティの欠片もない
・課金ガチャからチョージが出た。タヒね

などなど、各所から称賛の声があがった。

【ナルト弱体化説】なるとじゃくたいかせつ

通常時のナルトは消し炭にさえならなければ自動回復+人海戦術+チャクラ回復装置+周囲を吹き飛ばす威力の必殺技などのチート性能を持ち合わせている。
ところが尾獣チャクラモード時はよりチャクラを消費し最悪死ぬ(つまり自動回復を使うとやばい)、仙人モードが使えないのでチャクラ減というリスクの反面、恩恵は手が増える&螺旋丸のオーバーキル能力が増すだけ。
一体ナルトの中の仮想サスケェマダラはどんだけ硬いのだろうか?
何かペイン編後の修行展開はナルトチート能力影分身とか)を扱い切れなくなった騎士本先生修行にかこつけてナルトを弱体化させてるように思えるんだが……。
そもそもマダラは防御力が高いんじゃなくて「すり抜け能力」や「イザナギ」によって攻撃を無効化してくるタイプなんだから破壊力をアップさせるだけじゃ何の解決にもならないんじゃ……。

【『NARUTO-ナルト-』10周年特別企画】なると10しゅうねんとくべつきかく

巻ノ四十七に掲載された大したおまけページのこと。
どこの誰とも知れないゲスト達が寄稿したイラストが、計6ページ公開された。
改めて言うが、これは連載10周年特別企画である。

【ナルト叙事詩】なるとじょじし

世界的に知られるアーサー王伝説の元ネタとなったカフカス山脈起源の物語群の事。
巨人ナルトやナルトの母親である豊穣の神サタナなどが登場する。
岸本斉史漫画NARUTOより世界的に有名で数々の神話や伝説に影響を与えた。

【NARUTO紳士】なるとしんし

本編のあまりのアレっぷりに、「つまらない」「くだらない」という感情を突き抜けて、別の意味での「おもしろさ」を感じるようになった読者たち。
NARUTOおもしろいよね」という問いには「うん、おもしろいよ。ある意味ね」と答える性質がある。主な生息域は辞典スレ、作品アンチスレなど。

【NARUTO信者】なるとしんじゃ

海外でのNARUTO人気をいつでもどこでも持ち出してきて、「NARUTOは世界中で愛されている」などと豪語し、さもワンピースと同等かそれ以上の人気があるかのように主張する人たち。

アンチが、登場人物のDQN性格・作者のパクリ疑惑・第二部の劣化などを指摘しても、「そんな歪んだ見方しか出来ないアンチってかわいそう」などと言って、自分達の見方の方が歪んでいるのに、それに気づかない人たち。

自分のお気に入りのキャラが活躍しているときには、岸本マンセー・キャラマンセーを繰り返し、逆にお気に入りのキャラが久しく出てないときなどには、岸本を罵倒し、他キャラを侮辱する、情緒不安定で自己中心的な人たち。
→同義語【NARUTO肯定派

普段から「だってばよ」を連発し、木の葉額当てをしてアキバを歩く逸材。NINJAとかけてSINJAと呼ぶべき。

【ナルト信者】なるとしんじゃ

1.NARUTOの登場人物の中でナルトに対し当初冷淡、もしくは反目するものの、次第にその人柄に魅かれナルトシンパとなった者。
ただし「その人柄に魅かれ」の部分は作中で描写されている気配が全くないので、読者としては想像に頼る他ない。

2.NARUTO読者のうち熱狂的ファンに対する呼称。「波の国」や「中忍試験」という用語を多用するが、登場以降の展開については口を閉ざす事が多い。
ナルトの行動様式、思考過程の全てを肯定し、「分かるってばよ」とつぶやきながら滂沱のを流す、というのが一般的な本作の鑑賞手順である。
なお、意外に平均知能指数は高く、作中数値に換算してIQ200は下らない。
ただ作中の矛盾や説明困難な場合にすぐチャクラを持ち出すのがやや問題。

教祖ナルトを崇め、盲信するナルト教の教徒、凶徒。
事の善悪はナルトの胸ひとつで決まり、ナルトの意向は正否を問わず実行に移す異常な集団。
集団催眠説を唱える者もいるが、信者は皆、自らの意思で入信していると言い張り、その数は今なお増大している。
一説によると里を統べる現火影風影もナルト信者と噂されており、もはや教祖ナルトの力は
五影に勝るとも劣らないといえよう。

【NARUTO信者の思考回路】なるとしんじゃのしこうかいろ

NARUTO擁護ができない(なぜならNARUTOが毎回矛盾・手抜きを生み出すため修正しきれない)なので他漫画を貶す(ただし貶しのほとんどがNARUTOにも当てはまっている)

・売り上げ厨
売り上げが全てだという考え方。
漫画自体の擁護をしないので色々と自覚はしているようである。
主に「NARUTOの人気は売り上げの高さが物語っている」「高い評価うけてるから売れてる」というような発言が多い。
漫画自体の面白さについて質問しても「売り上げが凄いから面白い」の一点張りでまったく話を聞かない。

あと単調に質問するとこういう↓流れになるので注意。
読者NARUTOの何処が面白いんだよ?」
信者「売れてるし面白いんだろ」
読者「なんで売れてるのさ?」
信者「面白いからだ」
読者「どこが面白いの?」
信者「売れてるから面白いんだろ」
読者「だからなんで売れてるの?」
信者「面白いか(ry」

まさに無限ループ!!

ちなみに「売り上げ=人気なら恋空は? ゲド戦記は?」という質問には基本ノーコメント。
→関連語句【大した信者の言い訳】【NARUTO肯定派】【擁護

【ナルトス】なるとす

某画像掲示板のNARUTOコラージュスレの名称。
現在ネット上に急増しているNARUTOコラ画像はほとんど彼らの仕業である。
スカスカ漫画となってしまったNARUTOを一番楽しんでいる人々でもある。

主な登場人物
うちはサスケェ
・うちはニーサン
マダラさん(犠牲)
・キー
・先輩
・後輩
キラービー
雷影様(まじ許す)
・イカマル先生
・ヒダーン

【NARUTO世界における武器】なるとせかいにおけるぶき

ナルポ菌

【NARUTO世界の髪の色】なるとせかいのかみのいろ

キャラクター作成時に好きな髪形と色を選択できるぞ。
橙色やピンク、青など好みにあわせて自由に決めよう。

【NARUTO世界の五属性の関係】なるとせかいのごぞくせいのかんけい

 雷 : 火を生じ 風に負け 土に剋つ
 火 : 土を生じ 水に負け 金に剋つ
 土 : 風を生じ 木に負け 水に剋つ
 風 : 水を生じ 火に負け 雷に剋つ
 水 : 雷を生じ 土に負け 火に剋つ

忍者はそれぞれ5つからなる「属性」のいずれかを有しており、これら五属性が相生・相侮・相剋・相乗と複雑に絡み合ったパワーバランスを形成している。

なお元ネタは陰陽五行の「木火土金水」で、NARUTO世界では「木 → 雷」「金 → 風」と変更されている。
しかしそのせいで「水(雲)が雷を生じる」「雷は火を生じる」などのオリジナル相生の項目はいいにしても、元ネタの「土は金を産する」のところが「土は風を生じる」に変更されていてここだけ意味が不明である。

【NARUTO世界の食文化】なるとせかいのしょくぶんか

未だに明らかにされてない。忍者漫画らしく携帯食の兵糧丸等が出ているが、その他は定かになっていない。

ツナミ家での食卓風景は描かれていたが、食べていた物はサスケナルトによりリバースされてしまった。

【NARUTO世界の忍者=現実世界の自衛隊】なるとせかいのにんじゃ=げんじつせかいのじえいたい

忍者とは名ばかりの自衛隊、血筋で贔屓されたり、強かったりと、血筋で全てが決まる軍隊。

【NARUTO世界の服装】なるとせかいのふくそう

隠密行動には全く不向きな派手な服装が多い。
ユニクロに行けばありそうなカジュアルな物が多い。

なぜか首周りから口近くまで隠れるような服が多い。襟がやけに長かったり、Tシャツみたいな作りなのにタートルネックのようになってたり、たいした服職人が多いのだろう。
(例・1部のサスケの服、暁マントなど)

【NARUTO世界の法則】なるとせかいのほうそく

NINJA的≠忍者的。
NINJA的≒紳士的。

【ナルト先生】なるとせんせい

書くだけで虫酸が走る嫌な言葉である。
言葉遣いや態度が単行本1巻の頃から大して変わっていないことから、まだまだ先のことだと考えたいものだ。

正常な読者であれば誰もが('A`)になる言葉であることは間違いない。
はっきりいって読者を冒涜すること以外の何者でもない。
このようなことを平然と行う岸本先生は大した奴だ('A`)

【NARUTO−ナルト−総集編】なるとそうしゅうへん

作者の過去の実力と現在の実力との差が如実に現れる禁断のアイテム。
「なんだこれ、昔のほうがうまいじゃねーか」「キャラがいきいきしてる」「あの頃は真面目に描いてたんだな」「熱意が違う」「岸本は死んだ。今描いてるのは別人だ」などと、購読者からは喜びの声が殺到している。
余談だが、総集編の表紙は「現在の」岸本氏が描いており、三巻表紙のサクラは、かの邪神モッコスに匹敵する神々しさとの声も聞く。そのあまりの神々しさに購入をはばかったファンもいるとかいないとか。

【ナルト…そんな奴もいたな】なると…そんなやつもいたな

ゲームの煽り文句だがサスケの正直な気持ち。

【ナルトVSキバ】なるとたいきば

ナルトが唯一、九尾やサポートなしで勝ち星をあげた戦い。
なのに決め手は「オナラで怯んだ相手をフルボッコ」という運要素。

自称頭脳戦漫画主人公の(九尾、サポートなしでの)初勝利がこんなんでいいのかい、岸本先生?


……まぁ、主人公っぽくないから無問題か。

【ナルトVS九尾戦】なるとたいきゅうびせん

連載11年にしてついに訪れた、主人公が超克すべき宿命の魔獣との戦い。……と書けば格好いいが。
その実態は主人公側の一方的な都合で九尾のもの(チャクラ)を力ずくで奪い取ろうという強盗みたいな話である。
おまけに序盤はビー、終盤はクシナと、最初から最後まで保護者のフォローありきの戦闘描写に読者は盛り下がる一方。
結局九尾と和解するでもなく、九尾を屈服させるでもなく、チャクラをぶんどっただけで消化不良のまま終了。
完全決着はまたいずれ! まだまだ引っ張る気満々な作者に、読者はすっかり辟易している。

【NARUTO退散!!】なるとたいさん!!

「あらゆる問題が「わかるってばよ…」で解決してしまうこのNARUTO世界
人々の閉ざされた心の闇に蔓延るNARUTO菌(ウイルス)が存在していた
一般常識が通用しないその奇怪な病を撒き散らす
言語不自由にて 胡散臭い少年が一人
その名は うずまきナルト
人は彼を 『九尾人柱力』と呼ぶ」

NARUTO退散!NARUTO退散!
上忍中忍、困った時は
子!戌!卯!辰!!子!午!酉!
直ぐに呼びましょ影分身 レッツゴー!

「身の内に 九尾の獣を 繋ぎとめ 時折化生と
成り果てる その悪しき性 清めるが 火影への道」

災いをもたらす獣 封じしも 少し漏れ

NARUTO退散!NARUTO退散!
暗部抜け忍、困った時は
未!酉!辰!卯!申!午!子!亥!
助けてもらおう 期待のルーキー レッツゴー!

「裏切りし兄を憎しみ 背きしはかつての親友
呼び覚ます その暴走を宥める 火影への道」

代わりなき 親友に向け 全力で 「螺旋丸!」

NARUTO退散!NARUTO退散!
不幸な過去を 聞かされた時は
卯!辰!亥!戌!午!午!戌!申!
これで解決 「俺も…そうだってばよ…」 レッツゴー!

「辛い時 悲しい時 人はそんな時 心の隙間に闇が出来る
その心の闇に NARUTO菌は容赦なく 入り込んでくるのだ
だから 苦しくても 挫けるな 落ち込むな くよくよするな
ナルトの同情する隙を見せない 強靭な心こそが 最強の武器なのだから!」

寂しさで 揺らめく 心を 狙う奴 打ち砕け

NARUTO退散!NARUTO退散!
襲来 困った時は
申!亥!午!戌!午!未!卯!酉!
分けてもらおう 尾獣のチャクラ レッツゴー!

NARUTO退散!NARUTO退散!
並の術では 倒せぬ敵は
!辰!亥!巳!午!卯!辰!巳!
あててみましょう 「風遁・螺旋手裏剣!」 レッツゴー!

やっぱり頼れる 「たいした奴だ・・・」 レッツゴー!

みんなのヒーロー うずまきナルト

わかるってばよ……

【ナルトVS三代目雷影戦】なるとたいさんだいめらいかげせん

主人公ナルトの類稀なる推理力がきらりと光る一戦。
連合軍最強風遁使いである俺様の風遁螺旋手裏剣ですら効かないぞ! だというのにあの胸の傷は何だ! なになに、技を構えて前のめりに倒れた? そーか、つまりヤツの技をヤツ自身にぶち当てればいいんだな!
初めに答えありきの発想の飛躍には、さすがのアンチも「どう見ても神の視点です本当にry」と脱帽した。

なお、このバトルの陰のMVPはカブト氏であろう。
三代目地獄突き四本貫手の四本〜二本が通じなかったわけでもないのに、ナルトの都合に合わせて“確実に”最強の一本貫手を繰り出してやった紳士力は感服の一言である。

【ナルトVSデルタ】なるとたいでるた

前作でインフレの最前線を駆け抜けたかつての主人公がポッと出の無名キャラに苦戦する誰得なバトル。
ナルトデルタを生け捕りにするつもりだった」、「ボルトたち足手まといがいた」、「防戦一方に見えて戦局をコントロールしているのは七代目のほうだ」など、苦戦の言い訳は豊富だがそれで読者(特に前作ファン)の不満が晴れたかと言われれば……。

極めつけに実時間で3か月かけて倒したはずのデルタがスペアボディであっさり復活したことがこの戦いの評価を決定づけた。“無駄な苦戦”を好む読者は少なく、“無意味な時間”を好む読者はもっと少ないんですよ小太刀池本両先生。

【NARUTO−第2部−】なると−だい2ぶ−

1部との違いはキャラの服装くらいのもんである。

1部との違いは角都の有無くらいのもんである。

副題-HOKAGEIWAは砕かれない-

一部の設定を破壊し、言い訳や矛盾を生み出すことを目的とした対編集者用の岸本専用兵器。

HUNTER×HUNTERの大ファンである騎士元(のりじはじめ)さんが、ハンタ再開までの待機時間に描き始めたNARUTOのアンソロジー。
舞台は原作完結時から三年経った世界。
主人公ナルトが一人で螺旋丸を作れないままでいるところや、カカシが相変わらずズレた発言を連発するところ等は原作に忠実であるが、それ以外は原作とは似ても似つかぬ、まるで別物なファンタジーとなっている。
ストーリーの破綻や酷い後付け・見辛いネームや不可思議な日本語ナルトサスケ以外のキャラに対するえげつない冷遇・キャラ描き分けの不十分さ等で一部の読者から心ない批難を向けられているが、同人誌にプロフェッショナルな完成度を求める事自体、ナンセンスである。
ジャンルは“オカルティックやおいコメディ”。
原作とは別人に病んだナルトが原作での火影への夢などはよそに、原作と違って狂っているサスケを追い回したりするところが本作品の見所であり、物語の内容は、それに終始している。
もちろん忍者的な世界観等は、一切ない。
一風変わった同人誌をお求めのマニアックな方には、是非お勧めしたい逸品である。

【ナルトVSペイン】なるとたいぺいん

連載開始から苦節10年、「木の葉の里を救う英雄」という美味しい役どころをようやく手に入れた主人公ナルト
…が、先日使われた禁断の秘術「10年分の回想を捏造」により木の葉の民がこの事実を知ることはまずないだろう。
→関連語句【エビスの回想

ポケモンバトル。

開戦前から、寿命を縮め、チャクラを消耗し、天道能力をしばらく使えない状態にしてまで、主人公が気兼ねなく戦えるよう戦場を整地するペイン紳士力が光る世紀の一戦。
見出しは簡略表記であり、実際にはナルトフカサクシマブン太ガマケンさんヒロちゃんVSペイン六道戦である。

いざ戦闘が始まると、修羅道餓鬼道人間道畜生道地獄道餓鬼道(2回目)とサクサク片付けられ、天道能力が戻ってからはフカサク以下ガマ連中もサクサク片付けられ(ここまで5話)、あっという間にいつものタイマンバトル化。
特に修羅道人間道フカサクシマあたりはこれといった見せ場もなく退場させられており、「やはりこの作者には集団戦は描けない」ことを読者に再認識させた。
そしてこのタイマンヒナタの介入、九尾の暴走、四代目の問題丸投げなどを交えつつ436-442話まで続く。視界共有もない天道1人に他5体以上の話数かけたのかよ岸本……。
ちなみにヒナタの介入と九尾の暴走がなければ1週で終わっていた話である。ナルトの負けで。

なお、この戦闘中、観戦しているだけの木ノ葉脇役の間で「ナルトの加勢にいかなきゃ」「足手まといになるからダメ」というやり取りが頻繁に繰り返されたことは特筆しておくべきであろう。
そこまでして主人公に功績を独占させ……ゲフンゲフン、主人公への信頼を描く岸本先生の執念には脱帽せざるを得ない。

【ナルト脱走】なるとだっそう

マダラ戦争の戦略として隔離されていたナルトだが、それを振り切り強引に戦場に向かう。
脱走する事を前提に近親者や多重結界を用意する等の入念な準備する連合軍側。
脱走の報を聞いても「ありえんだろ。オトリ作戦か?」など考慮しないマダラ
ナルトに対する信じる力は敵も味方も関係ないようである。

【ナルトちゃんは自来也ちゃんを凌ぐ仙人になったということかいな!】なるとちゃんはじらいやちゃんをしのぐ…

大した紳士は一週間で無敵になれるという回にでた、たいした発言……。
自来也が不憫すぎる。

【……ナルトちゃんは先代を超えたようじゃ】……なるとちゃんはせんだいをこえたようじゃ

フカサクの発言、こいつはボケてるに違いない。

後姿がだぶると、それだけで先代を越えたことになるらしい。
もっとも、だぶる時点でただの妄想入っているので、アテにならないのは言うまでもない。

NARUTOは既に漫画としてハンター×ハンターを超えたという深い意味合いが込められたセリフ。
考えてもみろ、幾ら富樫といえど巻頭カラー(しかも新年一発目)の時に編集部に下書きを押し通したりしただろうか?
そう岸本は今富樫を超えたのだ。

ナルト如きに簡単に越えられる火影とは一体何だったのであろうか。

【NARUTOP99】なるとっぷ99

新しいよ! 何故かミナトが一位。
筆者はこの夜イザナミかフェニックス幻魔拳によって苦しめられるであろう。

新しいよ! 全世界人気投票。「一位キャラの外伝を岸影様が描いちゃうよ!^^」と宣言されたため、一位ミナト二位イタチ三位サクラ四位シスイ(!?)と順位はかなりハチャメチャが押し寄せた結果となった。

20周年にちなんで20位までのキャラが描きおろしカラーイラストにされる予定だったが、岸影が応援していたものの22位だった九喇嘛が「どうしても描きたくて…」という理由で21位のガイとともにシレっと描き加えられている。
いいのか? もちろんいいのだ。原作者だからな。
キャラ全員になんらかの武器を持たせたイラストになったため、もともと武器を携えていないキャラは謎武器を持たされた。
見どころは回想で何度か刀を持っている姿が描写されたのに刀が武器のキャラ・武器を持っていなかったから刀を持たされたキャラが多かったためか札をまき散らしている扉間、いちおう持っていた描写がある斬馬刀を構えているのに読者に「柱間もなんか変な武器持ってる」と言われた柱間、長すぎるミントソフトクリームを構えているシスイ

キャラ順位以外にも、「使ってみたい忍術投票の選択肢に無限月読口寄せ・穢土転生が入っていて、結果無限月読は三位」などという世も末な投票結果も見られるので、ぜひNARUTOP公式サイトを訪れてみよう。

【「NARUTO展」特典つき前売り券発売記念両面ポスター】なるとてんとくてんつきまえうりけんはつばいきねんりょうめんぽすたー

週刊少年ジャンプ2015年11号に付録としてついてきた「NARUTO展」宣伝用のポスター。
咆哮する九尾をバックに、ナルトサスケを始めとしてまずまず納得の顔ぶれが立ち並ぶ。
スケールだけなら作中最大のラスボスその意を受けて歴史の裏で暗躍してきた黒幕、両名がいないのに「納得の顔ぶれ」と言わせるあたり何かが間違っているような気がしないでもないが。

【NARUTOというタイトル】なるとというたいとる

NARUTOとは主人公の名と「Ninetalefox Appeares Rarely without Unknownpower Taken Out」
即ち「九尾の狐は未知の力を引き出す事によってのみその姿を表す」という意味の双方をかけたダブルミーニングのタイトルである。



というヨタを某所で発表したところ、えらく納得されてしまい引っ込みがつかなくなった覚えがあります。

【ナルトとイルカ】なるとといるか

ナルト
イルカ先生と一緒にいる時…想像して思うんだ…。…………父ちゃんがいるのってこんな感じかなぁ…って」

イルカ
「オレにとってお前はなっ…大切な生徒の一人だ。そして………のようにも思ってる…」
「…ごめんなぁ…ナルト…オレは弱い…兄貴面してもいつもお前を守ってやれなかった…」

さすがにまだ20代独身のうみのイルカ先生には、10歳違いの生徒を息子のように思うことはできなかったようだ。
ナルトイルカのことをのように慕っていたらサスケといろんな意味でかぶってしまうからというメタな理由もあるだろう。

【ナルトといると…オレはあいつと一緒に歩いて行きてぇ…そう思わされんだ】なるとといると…おれはあいつといっしょに…

一見信者化したように見えるがIQ200シカマルはそんな愚かな考えには到らない。
しかし「皆にはない何か」を持つナルトといる時は「そう思わされる」という。
おそらく他の皆も見えない力により強制的にナルトマンセーさせられていると思われる。
ただしカカシだけはガチ。

【NARUTO TO BORUTO シノビストライカー】なるととぅぼると しのびすとらいかー

新しいよ! オンラインマルチバトルゲーム。
その特徴はちまちまちまちまとDLCでキャラを追加する集金ゲー。
初期キャラは20人ほどで、DLC追加キャラは30人を越えた。
いさぎよいほどの銭ゲバスタイルだが、まだ角都は実装されていない。

【ナルトと過呼吸】なるととかこきゅう

サスケのことを思うと心労で過呼吸を起こすが、ネジやその他が死んでる場面を見ても茫然とするだけで特に過呼吸は起こしません。その素振りも見せません。
新年早々サスケ>>>>その他なあからさまな扱いの違いに今年も斜め下方面に期待できそうだ。

【ナルトとサスケ】なるととさすけ

二人の繋がりを断ち斬るまいと一番必死になっているのは、他でもない岸本先生のようである。
うちはと千手の因縁にどちらの血も持たないナルトが関わっているのも、ナルトを無視し続けるサスケの因縁の相手がこの世でナルトただ一人と断定されているのも、とにかく運命だから仕方がない事なのだ。
誰が何と言おうと、どれだけ無理があろうと、“ナルトサスケ運命に選ばれた二人”であって欲しいのだ(作者が)。

【ナルトとの共通点】なるととのきょうつうてん

ナルトと対立している人物は、どれだけ些細なことでも自身にある・親密な知人にある場合にかかわらず気を付けなければならない。
前者の場合は「お前も俺と同じだ」→「わかるってばよ」コンボでたちまち信者堕ちさせられることだろう。
また後者の場合はもっと悲惨で、その知人のビジョンが次第にナルトに重なっていき、いつの間にか知人と同じように(もしくはそれ以上に)ナルトが応援したくなってしまう。
また、前者後者問わず彼のため命を捨てることすら厭わなくなる(ネジ長門)ため、決して長いものに巻かれて絶対安全! という訳でもないことにも注意。
→関連語句【ナルトにどこか似ているキャラ

【NARUTOとハンターハンターの時間感覚の差】なるととはんたーはんたーのじかんかんかくのさ

ナックル曰く、「戦闘中の数秒は気が遠くなるほど長い」。
これに対してNARUTO世界で肩書き上は上位クラスに当たる暗部の見解「たった5秒か…」。
かませ要員と名高い暗部のみの発言ならまだしも、主人公までもが同様の発言をしたことで「NARUTO世界においては数秒程度では隙を突くこともできない」ということが確定してしまった。
これは岸本先生がハンターハンターなど目にしたこともないという事実の現れである。
決してパクリを自粛したわけではない。

【Naruto Triple Feature Collector's Edition】なるととりぷるふゅーちゃーこれくたーずえでぃしょん

アメリカで2020年10月6日に発売予定のNARUTOファンアイテム。
劇場版NARUTOの初期三作「大活劇! 雪姫忍法帖だってばよ!!」、「大激突! 幻の地底遺跡だってばよ」、「大興奮! みかづき島のアニマル騒動だってばよ」、および短編映画「木ノ葉の里の大うん動会」、そして「幻の地底遺跡」と「みかづき島」の解説が収録されたBlu-rayにスチールブックケースが付属した豪華なもの。スチールブックケースのカバーイラストはNARUTOとは縁もゆかりもないアメコミアーティストによって手掛けられており、その完成度の高いアメコミ全開な作画によってNARUTOの新しい可能性が切り拓かれている。
参考リンク:ttps://www.rightstufanime.com/Naruto-Triple-Feature-Collectors-Edition-Steelbook-Blu-ray
ttps://twitter.com/VIZMedia/status/1289336048275750912

ターゲットであるアメリカのNARUTOファンはこれを企画販売するVIZのカバーイラスト告知ツイートに対して「クソだな」、「消せ」、「悪夢だ」、「どうして?」、「NARUTOに何をした?」、「やめろVIZ」、「マーケティング担当の誰かがクビになるべきだってばよ!」とあたたかいリプライをしており、これに感激したVIZは「このイラストデザインのTシャツでも作ろうかな?」と画像付きでツイートしている。
このまま販売されれば爆売れ間違いなしだろう。BELIEVE IT!
ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【ナルト…何を隠してるの…!?】なると…なにをかくしてるの…!?

サクラの心の声。
ナルト自来也が「残した術」の事はこいつも聞いていたはずなので、そこに思い当たらないのは何故だ?
幾らささやくように言ったとしても、あの距離で忍者が聞き違えるのは無理があるのだが……。
というか作者自身が「残した術」の事を覚えているかが疑問であるが……。

【NARUTOにおける狂気】なるとにおけるきょうき

やっぱり狂気と同義語。あるいは厨二病。

【NARUTOにおける死の法則】なるとにおけるしのほうそく

〈味方〉
恋人ができそうな奴、できてる奴は死ぬ。
例:ハヤテアスマ
ホモは死なない。
筆頭:ナルト

〈敵〉
体を変形できる奴は死ぬ。
というかピンチになるとみんな体を変形させはじめる。
→関連語句【死亡フラグ

『恋人を作る・恋仲寸前になる・恋心を抱く』
NARUTO界でこの三禁を犯した者は、もれなく死ぬ。
堂々との告白をするなどもっての外である。
こんな殺伐とした容赦なきSHINOBI世界の中、ナルトが名実共に『男』になり、サスケが一族復興を遂げられる日は訪れるのだろうか。

【NARUTOにおける正気】なるとにおけるしょうき

狂気と同意義の言葉。

【NARUTOにおける性質変化のレア度】なるとにおけるせいしつへんかのれあど

雷>火>土>水>風。
風遁使いは作中最も多い。
アスマ風はなかなかいない
どこがだ、レアどころかむしろドコモンじゃねーか。

【ナルトに戦争のことが知れたらそれこそ大変なことになる】なるとにせんそうのことがしれたらそれこそたいへんな…

513話、ナルト説得不可能を公式に認めるメッセージ。

ナルト戦争のことが知れたらそれこそ大変なことになる。黙ってないし、戦場に駆けつけようとするよ」

さすが主人公様、「手を出さないのもチームワークだ」で引き下がる脇役とは大違いですね。
アカデミーで何を教えてたんだか知らないが、少しは合理的思考ってのも植えつけといたほうがいいらしいぞ。
「敵のターゲットが前線に出てってどうすんだ」で黙らない兵士を卒業させんなよ。
味方の命令・懇願・説得がどれも通じない、従わせるには騙すしかないって、それはもう味方じゃなくて……。

【ナルトにどこか似ているキャラ】なるとにどこかにているきゃら

物語の要所要所にて、新キャラの回想シーンによく出てくる。
しかしその全てが殺されており、ナルトがいかに主人公補正でここまで生き残っているかがわかる。
→関連語句【うちはオビト】【縄樹

【ナルトには…不思議な力があるんですよ】なるとには…ふしぎなちからがあるんですよ

ナルポ菌感染者のカカシからの迷言。
彼もなにかしら自らに異変を感じていたようである。
まあその程度ではどちらにしろナルポ教狂信者であることには変わりはない。

→関連語句【ナルポ菌】【ナルト菌】【ナルポ教】

【ナルトの愛】なるとのあい

一万年と二千年前からあ・い・し・て・るうううううってばよサスケぇ…
合体してぇ…

【ナルトの足止め】なるとのあしどめ

力ずくで足止めできる相手ではないのだから、幻術で迷わせたり食事に睡眠薬を混ぜるなどすればよかったのではないだろうか。
→関連語句【綱手直伝の強い眠り薬

【ナルトの胃】なるとのい

恐らく八割ほどはラーメンで埋まっているのだろうが、中にはおかしなものも収まっている。
1・カエルが作った虫料理
2・イタチに食わされたカラス
3・イルカからの手紙
1は忍者食のようなものと考えればまぁ理解できるだろう。彼は忍者ではなくNINJAだが。
2は言ってしまえば敵から受けた術。自ら腹に収めたわけではない(近々吐き出す予定だし)。
そのどちらよりも異質で、なおかつ自分の意思で食ってしまった3については読解力の足りない筆者は理解できない。

個人的にはイルカ先生にもらった額当ての布もここに収まってるのかが気になるところ。

【ナルトの居場所まで案内して下さい!】なるとのいばしょまであんないしてください!

発言者はコマ内に描かれていないが、前のコマとの繋がりから、ネジの台詞だと思われる。
ナルトの身を案じるあまり、白眼ナルトを探す事も忘れるほど冷静さを失っているようだ。

忍び達のの深さを描いた名シーンである。

ネジ「ダメだ! 一人でやりすぎだ。もうナルトはかなり弱ってる。ナルトの居場所まで案内して下さい!」
カツユ……

内なるカツユ(いちいちうるせーなモブが。本人がいらねーって言ってんだからいらねーんだよ。疲れてるって言ったけど嘘だよ、まだ仙人モード使える余裕あるんだよあいつ。全快のてめーが行くより百倍マシだモブ

更に内なるカツユ《これでナルト増援する奴はいなくなったな。火影候補に綱手が推しても誰も賛成しねぇだろ。ナルトは鬱になって九尾化→里の人全滅。で万華鏡で操ると……やってやったぜマダラ。まぁてめぇが死んだらその後は俺の天下だがな》

【ナルトの影響】なるとのえいきょう

正確には「ナルトが完全にコントロールした九尾チャクラ」の影響。
素のナルトには木々の成長を促進する効果はありません。
確かに纏うだけで皮膚を浸食するチャクラを木々の成長に影響を与えるほどに変化させたのは凄いが、不自然な速度での成長は必ずしも善ではないので肯定的にとらえるのは疑問である。
成長の果てに待つのは死である事を考えると、より危険なチャクラになったと考えても差し支えないかもしれない。

【ナルトの笑顔】なるとのえがお

信者になるとついつい、ふとした時に思い浮かべずにはいられなくなるもの。

【NARUTOの海外人気】なるとのかいがいにんき

忍者>>アニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>原作

【NARUTOのガイドライン】なるとのがいどらいん

S級犯罪者上がりの不死者なら大丈夫だろうと思っていたら超体術で倒された。
・飲み屋から徒歩1分の路地裏で火影ゲロを吐いて倒れていた。
・合図があったので口寄せしてみると焼けたヘビが転がっていた。
サスケを匂いで追いかけた、というか多重影分身で手当たり次第探した。
ナルトに登場されて、カカシも「角都」も全員棒立ちになった。
1部から2部までの数週間にBL漫画が連載された。
・登場人物の2/3が天才。しかもうちは一族こそが真の天才という都市伝説から「それ以外の天才はただの凡人
・「アレを食らったら…ヤバい…」と遠距離タイプに変身した紳士が飛び上がって接近戦を挑んだ。
・「心臓があればやられるわけがない」と言って戦った紳士が5分後ヒジキまみれで倒された。
NARUTO世界では天才が生まれる確率が150%。十年に一人の天才が十年で15人生まれるという意味。

【ナルトの顔の模様】なるとのかおのもよう

九尾関係かと思いきや、実は作者のサインを表していることが判明した。
さすがは大した作者……
→同義語【

【ナルトの鍵】なるとのかぎ

ドラクエで言う盗賊の鍵みたいなもん。

【ナルトの価値観】なるとのかちかん

強さと、火影と、大切な繋がり
大切な繋がりのためなら、火影は大したことではないらしい。
大切な繋がり、それを守るための強さ火影という順のようだ。

【…ナルトの彼女かな?】…なるとのかのじょかな?

631話にて、ナルトのそばのサクラを見たミナトの発した言葉。
これに対しナルトは「まあそんな感じだって…」と煮え切らないが否定というわけでもない返事をした。
戦地で父親に適当な嘘をつく子に育ってしまったことを知らないままあの世へ戻ったミナトは幸せと言えるだろう。

【ナルトの髪形】なるとのかみがた

弥彦天道ペイン)、ゼツオビトマダラキバ我愛羅カンクロウヤマト、その他モブキャラと多数の忍びがマネする流行りの髪形。
どうするオカッパ!? どうなるおだんご!?

【ナルトの義手】なるとのぎしゅ

柱間細胞製、生体パーツ、着脱不可と思われていたが、BORUTO16話にて、機械式? 着脱可? ともとれる描写とともに「カッケェーデザインにしてくれよ!」といったセリフが飛び出し読者を混乱させた罪深い存在。

【ナルトの気持ちも知らないクセに! そうやって冷静に何でも…】なるとのきもちもしらないくせに! そうやってれいせいになんでも…

サスケを返せ」というナルトのズレた言い分に正論を突きつけてくれたカブトさんに対して、「黙れ! メガネ!!」と罵ってからサクラが言ったこと。
そもそもカブトさんにとってナルトは敵なので、心情を察してやる必要もなければ義理もない。うっわストーカーキモッwwないわーwwと嘲笑せず、冷静に正論を並べてくれただけ、ありがたいというものではなかろうか。

【ナルトの九尾を巡って妙木山で議論…!?】なるとのきゅうびをめぐってみょうぼくざんでぎろん…!?

489話冒頭のアオリ。

自来也「ワシが死んだらナルトに蔵入りしろ>ガマ寅」(370話)→自来也死亡。訃報届く(383話、404話)→「エロ仙人の仇はオレが討つ!」「じゃー修業すっか、妙木山で」(408話)→仙人修業VSペイン戦五影会談。ほかいろいろ(409-488話)→ガマ寅自来也の指示に従うべき?」大ガマ仙人ナルトを呼べ」(489話)

……なんか順序違くね?

【NARUTOのクオリティー】なるとのくおりてぃー

漫画のクオリティ-が下がっているのではなく、読者の目が肥えてきたのだ。
読者岸本を越えたということである。

【ナルトのくり出す新術は!?】なるとのくりだすしんじゅつは!?

読者に期待感を持たせるためのWJ2009年8号の煽り文。
が、最終コマのナルトのせいで「また影分身か」と逆に読者は落胆するばかりである。忍者漫画なのにでがっかりするなんて……え? NINJA漫画だって? じゃあしかたがないな。

さも大した新術が繰り出されるかと思わせる煽りだが、実際は螺旋手裏剣のバージョンアップ+使い勝手的に何も進化していない螺旋連丸が披露されただけだった。
忍は裏の裏まで読むべしとはよくいったものである。

【NARUTOのゲーム】なるとのげーむ

とある音楽会社の歌手の如く乱発する。
今年に入って既に4本くらいは出しただろうか。
→関連語句【ナルティメットヒーロー

【ナルトの行動や発言を否定する】なるとのこうどうやはつげんをひていする

ナルポ菌感染者の初期症状によくみられる。
放っておくとナルトを崇拝してしまうおそれがあるので感染の疑いがある方は最寄りの保健所へ。
現在感染の疑いがある人:雷影

【ナルトの答え】なるとのこたえ

自来也が信じていたこと(人が本当の意味で理解し合える時代が来る)を信じること。
ところで、436-437話にかけて以下のようなやり取りがあったのだが。

ペイン尾獣兵器の恐怖で戦争を抑止するよ! するよ!」
ナルトエロ仙人人が本当の意味で理解し合える時代が来るって信じてた! おまえが言うのは嘘っぱちの平和だってばよ!」
ペイン「じゃあ他に戦争を止める妙案があんのか? あるなら言ってみ?」
ナルト「そんなの分かんね……」

あ、れ……? 何が変わったの?
「敵の過去回想を聞いて、それでも結論は変わらない」ならともかく、回想前には論破された主張を回想後に繰り返して、今度はなぜか通用するという珍現象。
長門、おまえ自分の過去を語り終えたからって満足してんなよ。

長門が尋ねたのは「どのような形の平和をどのように実現するか」という具体論だったはずだが、ナルトの答えは見本のような抽象論。
さすがは稀代の天才岸本斉史、キチ○イ同士の会話は見事にすれ違うということをここまで端的に表現した漫画家もそうはいないだろう。
それにしても、具体的な方法論(完全に間違っているとはいえ)にまで踏み込んでいる長門に対して、実に漠然とした結論をカッコよさげに断言するナルトのカッコ悪さはいっそ感動的なほどである。

【ナルトの三年間の修行】なるとのさんねんかんのしゅぎょう

三忍の一人の下で行なったにもかかわらず覚えた術もろくになく、体術も並み。
九尾暴走が悪化しただけで全く意味のなかったもの。
その後行なったお手軽チート影分身修行で「あの三年間は一体何だったのか」と突っ込みが殺到した。
ていうか影分身の術が編み出されてから誰も経験値蓄積に気付かなかったのっておかしくね?
→同義語【自来也との三年間

【ナルトの舌にも呪印…?】なるとのしたにもじゅいん…?

サイの舌に呪印が施されていた事が発覚したシーンだが、サイが舌を出した次のコマで「何だってばよ……それ?」と言っているナルトの舌にも、なにやら模様が印されている。
よくよく見ればそれは漫画家がアシスタントにベタを指定する際の印だとわかるが、場面が場面だけに非常に紛らわしく、よりによってこんな話のそんなシーンでポカをやらかしたアシスタントの罪は里よりも重い。
→関連語句【舌の呪印

なんと単行本でも修正されていなかった。
さすがに誰かに指摘されただろうにあえてベタを加えていないという事は、かの紋様(×)は本当に何らかの呪印なのかもしれない。

【ナルトの実績】なるとのじっせき

関わった人間をナルト教にほぼ入信させた。
あのイタチですら、教祖様に心を打たれて、愚弟対策を授けたほどである。

我愛羅と引き分け、カカシのフォローのおかげで偽者イタチを倒し、自ら当たりに来てくれたヒジキ紳士に致命傷を与えたくらいの戦績しかないナルトなのに、教祖としてのカリスマ性には目を見張るものがある。
世界征服をしたいにしてみれば、ぜひとも手に入れたい人材というのも頷ける話である。
→参考【ナルトの戦歴

【ナルトの修行】なるとのしゅぎょう

いわゆる“空白の3年間”ではろくに行なわれてなかったもの。
原因はチャクラを放出しすぎた時に起こるナルト九尾化らしいが、それにしても進歩のなさが泣ける。
最近はカカシヤマトの二人サポートに加え、多重影分身の反則技というジャンプ最高峰の環境で行なわれた。が、にもかかわらず部下と先輩にこき使われるヤマトの方がよっぽど鍛えられたように見えるのは何故なのだろう。

なんだかんだで常にショートカットが用意されている。
時間がない時にサッとできて、味は本格派というインスタントラーメンのようなもの。
→関連語句【仙術の修行

思えば一部の頃の修行は泥臭く、ある種少年漫画らしいものだった。
ある時はゲロを吐き、ある時は谷に突き落とされ、またある時は鬼気迫る表情で激痛に耐えていた。そして岸本先生は二部で改めて修行編を描こうとした時、ある懸念を抱いた。

「こんな危険な修行を子供が真似したらマズい」

それは「幼い頃はかめはめ波の練習してました」と言うのと同じであるが、ポーズだけのあちらとは違いナルト修行
木登り修行しようとして頭を打った」
口寄せを出そうとして崖から飛び降りた」
螺旋丸を身に付けようと水風船とゴムボールを大量に買ってきたら、お母さんに怒られた」
など様々な危険に満ちており、天才岸本はそれらをなくした修行を編み出したのだ。
すなわち「楽に見えるんだけど」「常に保護者同伴って。自来也の飴と鞭を見習えよ」などの突っ込みは無粋であると言えよう。

なお、貴方のお子様や親戚の子供が「螺旋手裏剣覚えたい!」と言い出したら、笑顔でヤマト役を請け負ってあげましょう。
その際子供がナルトみたいに人に教わるような態度ではなかった場合、やんわりと注意してあげるのも忘れずに。

第一部の頃の修行は、
サスケと切磋琢磨しながら行なった木登り修行
・崖から落とされ絶体絶命の状況下で九尾のチャクラを引き出し行った口寄せ修行
ナルトの主力技でもある螺旋丸修行
など、主人公の「諦めないド根性」が象徴されていて、なおかつ個人的な意見だが読者にとっても面白く分かりやすかった。

しかし第二部以降になると
・二年半も行ったにもかかわらず成長したのは螺旋丸が大きくなった事と少し賢くなった事だけの自来也との修行
カカシヤマトが終始付き添う性質変化修行
・基本は「動くな」のフカサク様付き添い仙人モード修行
と、ローリスクハイリターンの修行になり、更には
・楽々闇ナルト撃破ヤマトビー付き添いで九尾チャクラを引き出す→クシナのおのろけ話&九尾事件の真相を聞く→悪の感情を感知!+黄色い閃光並みの瞬身習得!
と、ノーリスクハイリターンの修行に。
さすが教祖様、彼の人生にはもうリスクなど存在しないであろう。

【ナルトの出自】なるとのしゅつじ

実は由緒正しい生まれという創作全般のお約束も、やりすぎれば鼻につくどころか、作品の根幹を崩しかねないという好例。
連載初期から一部の間まで、ナルトは中に九尾を宿し、表向き孤児であるものの、恐らく四代目火影ミナト)と推測される曰くつきの落ちこぼれ少年だった。
ここで済むなら、NARUTO主人公設定はよくあるレベルで済んだだろう。
ところが二部に入り、母が千手一族の遠縁であり、封印術で有名なうずまき一族の出で、さらに先代九尾人柱力などという事実が、さして前振りもなく発覚。
醜いアヒルの子が白鳥の子どころか、一気に孔雀の子レベルの豪華さとなっている。
これにより一部初期のナルトの夢が、悪い意味ですっかり近くなってしまった事は否めない。
主人公は特別にすればいいってものではないようだ。

【ナルトの成長】なるとのせいちょう

親友との決別、師匠の戦死、兄弟子との対決などの辛い体験を通して、我らがナルトは精神的に大きく成長してきた。
カルイ達と出会ったシーンでその一端を垣間見ることができる。
「犯罪者に師事していたサスケが、今は犯罪者集団に所属しているらしい」という今更どうでもいい情報を聞いて何故か泣き崩れるサクラ
それを見つめるナルトの視線は、「なんでこいつ泣いてんの? マジでうぜーってばよ…」とでも言いたげな実に冷め切ったものであった。
第二部においてナルト読者が初めてシンクロした記念すべき瞬間である。

【NARUTOの世界観】なるとのせかいかん

1.あってないような、ないようであったりするもの。
2.一種の幻覚。
3.これを的確に捉えるのは至難の業だが、理解出来た猛者は岸本先生からお褒めの言葉を賜われる。
4.オリキャラを考える際に考慮すべきもの。
5.作者にとっては壮大なもの。
→同義語【世界観

【『NARUTO-ナルト-』の世界でビームってどうなんだろうと思いつつ…】なるとのせかいでびーむってどうなんだろうとおもいつつ…

劇場版NARUTO−ナルト−疾風伝 絆」のアニメーターを担当した伊藤秀次氏の、作中で登場した巨大空中要塞アンコールバンティアンがビームを発射したシーンについてのコメント。
頭を開きビームを撃つという、大したNINJUTSUを使う大したNINJAがいるNARUTO-ナルト-世界で、機械からビームを発射することくらい、別に何の問題もない。
→関連語句【修羅道ペイン

【ナルトの戦術】なるとのせんじゅつ

基本的に影分身で翻弄してデカい一発を当てるだけである。
複雑なが覚えられないナルトがもっと対応力のある術を習得するとは考えがたく、ますます万能化するサスケとの差は開く一方である。

【ナルトの仙人モード】なるとのせんにんもーど

じじぃ曰く、先代のHOKAGEを超えたらしい。

いつの間に?
→関連語句【……ナルトちゃんは先代を超えたようじゃ

九尾」と「イタチに食わされたカラス」があるのにもかかわらず、フカサクのお気軽修行で更なるパワーアップをしたナルト
先代火影を越え、伝説三忍自来也をも越えてしまった。
果たして彼は初代火影をも軽々と越えてしまうのだろうか。

【ナルトの戦歴】なるとのせんれき

一部
ミズキ戦→イルカがサポート、禁術で倒す。
鬼兄弟戦→ビビって戦闘放棄、サスケが助けてカカシが倒す。
戦→サスケと一緒に戦う、九尾の力を使用。
雨隠れの忍三人衆戦→仲間のサポートとカブトの睨みで怯んだところを攻撃して倒す。
キバ戦→オナラと実力で勝利。
ネジ戦→九尾の力を使用、アッパーで倒す。
我愛羅戦→九尾の力を使用、勝敗はドローっぽいが教祖パワーで精神を制圧。
カブト戦→螺旋丸で行動不能に追い込むが死に掛ける。
君麻呂戦→手も足も出ずリーと交代。
サスケ戦→九尾の力をフル活用したが敗北。
二部
イタチ戦→幻術破れず、サポートでなんとか倒す。
大蛇丸戦→九尾暴走しただけ。
再びサスケ戦→ボロ負け、しかも今まで頑張ってきた九尾を拒絶する。
紳士角都戦心臓を幾つか潰された角都の紳士的な振る舞いで勝利。
トビ戦→簡単に足止めされる。

主人公です

→関連語句【もうてめーは出てくんな】【オレは弱えェ…

【NARUTOの単行本】なるとのたんこうぼん

岸本が全然読み返さないもの。

【ナルトの知能】なるとのちのう

シカマルでもIQ200あるんだから、150はあってもおかしくないはず。

【ナルトのチャクラコントロール】なるとのちゃくらこんとろーる

九尾のせいでチャクラコントロールが難しくなっているような描写があったが、九尾のチャクラを制御した後でも片手で螺旋丸を作れないことから、元々チャクラコントロールが苦手なだけだったようである。
一部の片手螺旋丸はマグレだったのか…

【ナルトの同期の担当】なるとのどうきのたんとう

二部では突然、全滅した。

【ナルトのドヤ顔決め台詞】なるとのどやがおきめぜりふ

一話につき必ず一コマは挟んでくるナルトの決意表明。
もちろんコイツの頭では論理性も説得力も皆無なので読者からは総叩き。
カカシの前で「オレはクズじゃねェ」などと空気の読めない戯言をほざきカカシオビトの失笑をもらう。

【NARUTOの内容の変遷】なるとのないようのへんせん

NARUTO(第一部) → SASUKE第二部) → 妄想戦記MADARA(最近)

【ナルトの中に自分の中と同じ尾獣達を見てあせったか…】なるとのなかにじぶんのなかとおなじびじゅうたちをみてあせったか…

630話、十尾手加減抜きの攻撃体勢に入った理由を推測するマダラのモノローグ。
該当するシーンは629話にあるのだが、アレ……なぜか当然のように守鶴までいる……。
精神世界で接触しインスタントな友情を結んだほかの尾獣はともかく、そうした交流の一切ない守鶴ナルトの中に見えるのはさすがにないと思うのだが。
→関連語句【十尾が手加減なしとは

本誌掲載時には存在した守鶴単行本では消されていたことから、該当シーンは岸本先生が読者に対してかけた幻術だと判明した。
紙面外に幻術をかけるとは岸本っちゃんは四代目雷影に匹敵する幻術使いになったっちゅーことかいな!
……読者幻術をかけて何の意味があったのかは天才にしか分からないが。
→関連語句【四代目雷影】【雷影の左腕

【ナルトの中の九尾】なるとのなかのきゅうび

一部で知っているのは、一部の大人だけだったが……。

【ナルトの仲間】なるとのなかま

1 <仕事仲間> サクラ
2 <忍び仲間> 中忍試験同期メンバー・カカシヤマト
3 <同類> 我愛羅
4 <ちんぽ仲間> サイ
5 <> サスケ

【ナルトの名前の由来】なるとのなまえのゆらい

ナルトの由来はラーメンである事が判明した。
NARUTO世界では誰一人触れてはいけないはずの禁句だったのだがついに解禁されたようだ。
余談だが、ドラゴンボールの孫悟飯は高校の同級生に「変な名前」と評されている。

【ナルトの忍道】なるとのにんどう

×まっすぐ自分の言葉は曲げねェ
○絶対自分の意見は折らね
◎是が非でも我が儘を押し通す
→関連語句【やっぱり話せねェ…サスケを売るなんて事はできねェ】【忍道

【ナルトの脳内】なるとののうない

サクラちゃんは嘘ついてるってばよ…俺は個人的理由でサスケを追ってるってばよ。
俺はサスケの事を実の兄よりも兄弟だと思ってるってばよ…サスケェ…今どこにいるんだ

(ん? この時はどっちが兄でどっちが弟なんだってばよ? …まぁ双子だってばよ!! ん? 双子でもどっちがry)

【ナルトのハッピーセット】なるとのはっぴーせっと

2007年3月現在、マクドナルドでハッピーセットを買うと貰えるオリジナルアイテム。
クナイを模した「カカシペン」、ナルトのイラストギミック入りの「ナルトじょうぎ」など、実に使いづらそうなステーショナリーグッズであるようだ。
ちなみにこのキャンペーンについては、ジャンプ本誌15号&16号のNARUTOの扉絵にて告知されており、
「★ナルトのハッピーセット、大人気発売中!! 今すぐ最寄りのマクドナルドへ!!」という空気の読めない煽り文でシリアスなサスケの扉絵を台無しにしている。

【ナルトの初螺旋丸をくらうカブト】なるとのはつらせんがんをくらうかぶと

脚の筋肉を切断され動くことのできない場違いな可愛い下忍のところへわざわざ近距離攻撃をしかけに行ったが、その手のひらをクナイで貫いてしまったことに紳士中の紳士であるカブトさんは激しく動揺し、避けることなく螺旋丸をまともに腹に食らってしまうという場面。

ナルトが自らクナイに深く刺されにいき、そうすることでカブトさんの手にちょっぴり指をかけた程度で「これで逃がさねーで済む……」などと宣っているが、カブトさんは単にクナイを手放すだけで容易に脱出できる状況であった。だが前述のように紳士カブトさんは動揺していたため、そのようなことはできず、目の前で螺旋丸が形作られていくさまをただ見ていることしかできなかった。

こうしてカブトさんは腹にまともに螺旋丸をくらい、普通なら即死するところであったが、「陰癒傷滅」でチャクラを使い尽くして傷を癒し、香燐から移植した回復能力を自分のものと偽ってまで生存することで、ナルトに殺人の罪を犯させず、さらには吐血してぶっ倒れ、「ここまでやってもダメージが…」とナルトくんの螺旋丸は大したものだよアピールをしてのけた。

心臓経絡系切断なんぞ、ナルト螺旋丸を作っているあいだにやればよかったのでは? などと考えるのは非紳士的である。
カブトさんはこうすることで、すべてを出し尽くしたナルトのピンチによる綱手の再起までサポートしてのけた超紳士であるのだから。

記念すべき初螺旋丸のせいか、要所要所の回想で出てくる。ファンブックにもBORUTOにも登場。「当たった」という事実だけが重視され、カブトさんが攻撃を予期しておりナルトは致命傷を食らって意識不明で死にかけ、カブトさんはモロ直撃したが生存したという事実は黙殺されるのが特徴。

【NARUTOのバトルシステム】なるとのばとるしすてむ

バトル漫画としては画期的な三すくみ制を採用している。
以下はその一例。
自来也大蛇丸に負ける。
大蛇丸イタチに一蹴される。
イタチ鬼鮫と二人がかりでも自来也相手にするのはヤバい。
→関連語句【イタチごっこ

【NARUTOのBGM】なるとのびーじーえむ

新しいよ! スポーツ選手の中にもNARUTO好きを公言している方々は多く、自らを鼓舞させるためのテーマ曲として使っていたりもする。

しかし、筆者の危惧する点はネット上の翻訳機能が岸本語のように適当な表現をするため、万が一にも彼らがこの辞典を閲覧してしまったのならば…いいんだな…とこのサイトは削除されてしまうのではないか……ということである。

故にスポーツ観戦においてNARUTO関連の曲が流れるたび、この辞典のトップページを思い出しながら、許せ…選手と思わざるを得ない。

→関連語句【…いいんだな…】【許せサスケ…これで最後だ

【ナルトの服装】なるとのふくそう

ジャージに羽織というあまりにも斬新すぎる服装。
四代目自来也の遺志を継ぐためなら見た目などにこだわらないという決意の表れである。

【ナルトの部屋】なるとのへや

意外に広い。
観葉植物などがあり、かなりイイ部屋。
修行部屋も完備。
家賃不明。

間取りは1LDKと広々とし、風呂トイレ別、朝には東側の大きな窓から日光が燦々と降り注ぐ快適な空間。
都内23区なら月9万は下らない部屋であるが、ナルトNINJA業の収入だけでどうやって暮らしていたのであろうか。

【ナルトの抹殺】なるとのまっさつ

イタチサスケのためにやっておくべきだったこと。

【「ナルトの奴まるっきりカヤの外だな」「物語の主人公にはなれないタイプだねきっと!」】「なるとのやつまるっきり…

死の森でシカマルチョウジが何気なく語っていた、NARUTO最大伏線

この言葉が二部への壮大な伏線になる事を、本編全盛期であった当時に胸躍らせていた読者のいかほどが予想できただろうか。
この当時から未来を予測できていたチョウジシカマルと並ぶIQを持っている天才であろう事は、想像に難しくない。

【ナルトの我儘は武略、サスケの我儘は方便】なるとのわがままはぶりゃく、さすけのわがままはほうべん

言葉通りの意味。

【ナルトは今自来也を超えようとしている!】なるとはいまじらいやをこえようとしている!

×高いハードルを超えていく
○下げに下げまくったハードルを跨いでいく

ナルトペインを倒させて「自来也を超えたか……」とやりたいがために、岸本先生必死です。
何しろこの漫画○○は××に勝った……などの比較でしか強さを表現できないので、ナルト自来也を超えるには自来也を倒したペインに勝つしかないんです。岸本先生必死です。
読者からすれば「1週間足らずの修行で超えたら自来也ショボ! にしかなんねーぞ」なんですが。岸本先生必死です。

【NARUTOは完璧な作品じゃない】なるとはかんぺきなさくひんじゃない

岸本先生がとあるインタビューで発した自作品の評価。
当初は「長期連載を見込んでいなかった土台に後付け後付けを重ねた違法建築みたいな作品じゃあクリエイターとして不満も残るよな」と見られていたが、NARUTO序盤に編集の大幅な介入があったこと(&原作を務めた次回作サムライ8の出来)が広まるにつれ、「え、なに? 他人の口出しがなければNARUTOはもっと売れてたとでも言いたいの?」とする見方が多数派になった。

もちろんNARUTOは完璧な作品ではないが、では編集の介入がなかったら完璧な作品になっていたかというと……。

【ナルトは君との約束をずっと背負っているようだった】なるとはきみとのやくそくをずっとせおっているようだった

ナルトサスケを追いかけるのはホモだからではありません、サクラの約束を守るために追いかけていたのです。
という岸本先生の大した言い訳。

ホモストーカー疑惑の責任を押し付けられたサクラには同情の声が……いや、普段の行いが行いだけにあんまり同情出来ない。
→関連語句【ナルトを苦しめてるのはサスケだけど…君もなんじゃないのかい?

【ナルトは君(サクラ)の事が本当に好きだって事ぐらい――このボクにだって分かる!!】なるとはきみのことがほんとうにすきだってことぐらい――このぼくにだってわかる!!

458話、黒歴史と化したサイのセリフ。
「このボクにだって」は「機微に疎いサイにすら」サクラに対するナルトの好意は分かるという趣旨だったはずだが、都合の悪いことはミスリードだったと言い張ればいいと考える作者によって「やっぱりサイは機微に疎かった」ことにされた悲しき発言である。

【ナ…ルト…は…殺す…な…後…悔…する…ことに…】な…ると…は…ころす…な…こう…かい…する…ことに…

九尾さん一世一代の大芝居。意味深な台詞で深読みをさせ、相手の手を止める意図がある。
根拠云々はこの際関係なく、駆け引きには時にはったりも大切ということ。
普段から可愛くない態度のナルトでもちゃんと助ける、九尾さんの度量と知略を示す名台詞である。

【ナルトは自分の夢も現実も諦めたりしない――そういう奴だからさ】なるとはじぶんのゆめもげんじつもあきらめたりしない――そういう…

655話、教祖様の自己啓発セミナーで揺れるオビトの心をへし折りにかかるカカシの発言。

ナルト失敗するかもしれないが、おまえよりは失敗しないと断言できる」「なぜなら俺たちが助けるからだ」「なぜ助けるかといえばナルトが夢も現実もあきらめない奴だからだ」「あきらめない奴には皆が手を貸す」「(現実をあきらめた)おまえとは違うんだよ」

言い換えると「(まだ)あきらめたことがないから教祖様は皆にマンセーされるのです。オビト、1度あきらめたあなたにできることは何もないからせいぜいおとなしくしていなさい負け犬が」。
あきらめない心の尊さを説いておいて再起は許さないとか、ナルト教の教義もなかなか過酷である。

【ナルト走り】なるとばしり

NARUTOキャラがこぞって行なう走法。前傾して腕を後ろに伸ばして固定し、顔は正面を向けて駆けるため非常に危険。
NARUTOがオリジナルというわけではなく、他のアニメなどでNARUTO以前から存在していたが、NARUTOの知名度が高いためNARUTOオリジナルと思っているウスラトンカチも存在する。
忍者は腕を動かさずに走ったと言われていることから、忍者走りの一種とみることができる。

特にアメリカ人気があり、大規模オフ会のようなノリでみんなで集まってナルト走りを実践するイベントが開催されていて、ナルト走りでエリア51に突入しようといった嘘企画なども持ち上がったことがある。

五輪金メダリストである短距離走選手のアメリカ人女性がユーチューバーの企画によって素人走者のユーチューバーとともにナルト走りに挑戦したところ、どちらもタイムが3%ほど低下した。また、彼女は「バランスが悪く転んだ場合に受け身をとれないので危険」と非推奨の態度をとった。
また、日本女子マラソン界には「腕を極力振らず、両脇に垂らしておくことで上下動を軽減する」というタイプの忍者走りを使う選手が存在するが、こちらは好成績をおさめている。

→類語【ブーン
→関連語句【忍者走法

【ナルトは戦争抑止の道具じゃない!】なるとはせんそうよくしのどうぐじゃない!

421話、頭の固い相談役を情理を尽くして説得しようと努める綱手様のありがたいお言葉(の一節)。
相談役(アタシら“戦争抑止力”云々なんて言ってないんだけどなあ……)
てか、この場合“戦争抑止力”関係ないよね。拉致対象者を前線に呼ぶのが正しいか正しくないかっていう話なんだから。
→関連語句【信じる力

ナルトは戦争抑止の道具ではなく、戦争のための道具であるの意。
道具にすぎないので、死んでもかまわない。

【ナルトはただのサスケへの当て馬】なるとはただのさすけへのあてうま

毎回綱渡りのような戦いばっかしているサスケへの当て馬にしちゃリスクが高い気がする。
ナルトの力は把握できててもサスケの力は把握できない身内過大評価な仮面マダラさんの大したセリフ。

【ナルトは――強いぞ】なるとは――つよいぞ

綱手ペインに言い放った決め台詞。
大ゴマにバッチリカメラ目線で、岸本先生入魂の一言であることがうかがえる。
「強くなくね?」とかつっこんではいけない。

九尾人柱力ナルトですの意。

ペイン「じゃあなんで逃げてるんだよ」

実はよく知らないだけだぞ。でもそういう噂だぞ。

唇テカテカ、アイシャドー塗りたくり、眉毛半分の勘違い老婆、乳影の言葉。
「お前達が一番欲しがっているものは手に入りはしない!」という言葉からもわかるように、どうやら総出でかかってもナルトにはかなわないらしい。
いつの間にか彼は僕達とは遠い存在になってしまっていた…

【ナルトはどんな想いでサスケくんを…!】なるとはどんなおもいでさすけくんを…!

サクラの無謀なサスケ暗殺計画が二度にわたって瞬速失敗を遂げたあと、満を持して登場したナルト様の洗脳術「分かるってばよ」に、サスケは「わかるわけねえだろ他人は黙ってろや」と洗脳返しを繰り出した。それに対し、信者であるサクラがさっきまでの消沈や懊悩はどこへやら、突如まなじりを釣り上げてナルト様を擁護した台詞。
サスケ中毒だの恋愛脳だのと言われがちなサクラだが、ナルト様を傷つける者は恋い慕う男であっても絶対に許さないという気概とサクラナルト様にとって都合のいいであるところを遺憾なく見せつけた場面。天地橋での「黙れメガネ!」と通じるところがある。

【ナルトはバカじゃない…】なるとはばかじゃない…

大バカである。

【NARUTOは人が死ぬからリアル】なるとはひとがしぬからりある

信者NARUTOを褒める時に必ずと言っていいほど頻繁に出てくる言葉。

2009年6月1日、没。

むしろジャンプに人が死んでも蘇る作品は少ないと思う。

【…ナルトは不思議と人を引き付ける何かがある…】…なるとはふしぎとひとをひきつけるなにかがある…

ナルトと出会ったモトイがわずか三週後に辿り着いた結論。
ところでこの数週でナルトがやった事といえば

ビーを怒らせた上、モトイにも喧嘩を売る
闇ナルトと対峙する
ビーモトイ過去話を聞く
・(自分のせいで)イカに捕まったモトイを助けようとする

これだけの事で彼が上記の結論に至ったとは考えにくい。
どうやらナルトの求心力を示すエピが1話分まるまる飛ばされてしまったようだ。
→類義語【ナルトには…不思議な力があるんですよ
→関連語句【一話読み飛ばしたかと思った

【ナルトは昔から意外に賢いからな】なるとはむかしからいがいにかしこいからな

“ことあるごとにナルトを褒めないと死んじゃう病”にかかっているカカシが、「影分身求道玉を持たせる」という方法でカグヤ黒ゼツに一杯喰わせたナルトを褒めるセリフ。
もっとも作中人物が賢いと言ったからって読者が同意するかどうかはまた別問題なのだが。
読者の評価は「カグヤ黒ゼツ)って俺らが思ってた以上にバカだったんだな」である。

【ナルト早く来てよォ!! お願いナルトォォ!!】なるとはやくきてよぉ!! おねがいなるとぉぉ!!

里が壊滅し、かろうじて生き残っているNINJAの心からの願い。
ペイン目的であるナルトを差し出し、自分の命は助けてもらおうという魂胆である。

敵は疲弊しきっているわ。倒すなら今がチャンスよ。早く来て。
ヒロインのありがたいお言葉。

木の葉の里の壊滅を目の当たりにしたサクラが叫んだ言葉だが…
落ち着いて考えてみよう。現在の状況を整理すると、以下3点となる。

@現在ナルト妙木山にいる。木の葉の現状も知らない。また里の人間はナルトが知り得るとは考えていない。
A彼女以外の里の人間はナルトの居場所を隠そうと必死。ナルト木の葉に戻ってくることなど望んでいない。
Bそもそもナルトはこんな絶望的状況で頼られるほどの実力や信頼を持ち合わせていない。

以上のような状況があるにもかかわらず何故このような言葉が出てくるのか理解に苦しむ。
彼女、頭は大丈夫か?

実のところ、かのクリリンの名言
「悟空ー!!! はやくきてくれーっ!!! たのむーっ!!!!」
を真似たかっただけではないかという疑念を捨てきれない。

【ナルトは四代目の託したワシをダチにした挙句使いこなした!】なるとはよんだいめのたくしたわしをだちにしたあげくつかいこなした!

とうとう下僕と化していいようにこき使われている現状を誇るところまで堕ちました。
九尾の凋落が留まるところを知らない……。

まるで「乱暴者だし、アタシの財布からお金ちょくちょく抜いてるし…でもたまにかけてくれるアイツの言葉って超暖かいの!!」とのたまう女子高生のようである。
とどのつまり、九尾さんマジだめんず・うぉ〜か〜。

こんなことを言ってる九尾こと九喇嘛だが、ほんの数時間前まではナルトに対して強硬な態度をとっていたことを忘れているようである。
九喇嘛さんホントは友達が欲しくて仕方なかったんじゃないだろうか。

【NARUTO腐女子】なるとふじょし

ホモサスケカカシデイダラサソリが特にお気に入り。
キャラの人気を気にして葉書をたくさん買い、葉書の売り上げを一時的に上げる。
キャラの容姿を常に気にしているのは己の顔に自信がない証だろうか。

今現在、NARUTOを一番多く支えていると思われる層。
キャラ萌えさえできれば設定の破綻や描写の稚拙さなど関係ないため、作者にとってはかなりありがたい人達だと思われる。

【ナルト踏み絵】なるとふみえ

雷影カカシといったか? そこの土下座している教祖様を木ノ葉の者達全員が踏めばサスケを半殺しで済ませてやる」

【ナルトへの差別】なるとへのさべつ

描写が少なすぎて、実態があまりはっきりとしないもの。
一般人がナルトをどう見ているか、アカデミー生徒の母親達の発言程度しか描写がないため、アンチスレなどではナルト被害妄想扱いされる事もある。
三代目から九尾人柱力ナルトである事を伏せるようにという緘口令が出ている事から、恐らく差別というのは爪弾きが実態だったのだろう。
このように想像はつくのだが、具体的な描写が少なく、読者の想像に委ねられる点が非常に大きい。
主人公の人格形成にとっても大きい部分でもあるため、しっかりとした描写がない事が非常に惜しまれる。

【NARUTO 火影忍者ONLINE/mobile】なると ほかげにんじゃおんらいん/もばいる

新しいよ! 中国でのみプレイできるNARUTOのオンラインゲーム/スマホアプリゲーム。
日本のNARUTOソシャゲのようにいつメンばかりの展開ではなく、イラストはアニナルの良作画回のように安定したさっぱりとした絵柄、イベント衣装が出るたびに手の込んだムービーを作る、と日本のNARUTOファンが垂涎ででろでろになりながら臍をかんでいる。
2023年新年ムービーでは黒ツチ赤ツチオオノキデイダラが登場。過去キャラではチヨバア、水着チヨバア、若かりしころのチヨバアもいたといわれ、その手広さは称賛に値するだろう。
また、ロック・リーとブルース・リーの夢の共演ムービーなどもある。

そしてこのゲームはいわゆるおま国(お前の国には売ってない)で、以前は日本でも中国国籍ということにしたアカウントを新規作成しゴニョゴニョで日本でもプレイできたが、最近はその道が断たれてしまった。
それでも気になる人は、YouTubeでNARUTO ONLINEとかmobile検索すれば、ムービーだけは見られるだろう。

【NARUTO巻ノ38〜40】なるとまきの38〜40

いっその事タイトルを“SASUKE”に改名しちゃえばいいじゃない。

【NARUTO MOVIE9】なるとむーびー9

新作映画「ROAD TO NINJA」の公開を記念して週刊少年ジャンプ2012年34号に掲載された特別読切。
33ページに渡ってなんかgdgdやっていたが、筆者はヒナタの巨乳を再認識したことしか覚えていない。
→関連語句【な…なんか…浮いて…きちゃって…

ぼっちを気遣って銭湯に誘ってくれる仲間たちと一緒のときも、愛しのサスケへの想いは忘れないってばよ……という主人公ストーカー気質に背筋が寒くなること請け合いな読み切り。
寝苦しい真夏のには最適である。

【NARUTO用語辞典】なるとようごじてん

主に2ch内で展開される用語辞典
岸本氏による漫画NARUTO」に関する用語辞典となっている。
他の漫画には類を見ない項目の多さで有名。
どれもこれも全てNARUTOが(色々な意味で)凄いということである。

【NARUTO用語辞典スレ】なるとようごじてんすれ

NARUTO信者NARUTOアンチくずまき腐、くずまきアンチ、腐、アンチ、腐、アンチ、その他砂ヲタ等の攻防が静かに行われている。

騎士本先生が毎週ネタを投下してくれるため、留まることを知らない。

読者の目のつけどころ、作者が次々出し続けるネタ…
まさに需要と供給が一致している。恐ろしい生命力を感じる神スレ。

【NARUTO用語辞典スレ住民】なるとようごじてんすれじゅうみん

少なくとも元NARUTO信者が3割はいると思われる。
今は劣化しまくったNARUTOを批判しつつ、なんとかネタにしてあげようと頑張るちょっとしたツンデレな人も多い。
少々ブラックなジョークが多いが、恐らくNARUTOの作者や信者以上にNARUTOという作品を真剣に考えている。
ただ残念なことにこのスレの叱咤激励等は、信者にも作者にも届かないのである。

【NARUTO用語辞典ネタ探し】なるとようごじてんねたさがし

全72巻ある漫画NARUTOをどこに行くにも、とりあえずは一冊、だら先イチャパラのように持っていきたいものである。
面白いかどうか問われた時には「面白いよ、色んな意味でね」の一言を忘れないようにして欲しい。

【ナルト、“予言の子”は間違えなくお前だ。…あとは全て託すぞ!!】なると “よげんのこ”はまちがえなくおまえだ…

「これだけ成長すればもう大丈夫」と長門一行を放置した結果がペインである。
精神面において当時の長門のレベルにすら達していないナルトのこと、予言の子の起こす革変とは滅亡ルートの方でほぼ間違いないだろう。
→関連語句【間違えなく

【ナルト よせがきプロジェクト!】なるとよせがきぷろじぇくと!

ttp://www.naruto.com/j/yosegaki/
NARUTOの連載終了を記念して開催された公式の寄せ書きサイト。
だが、検閲がザルだったせいでカプ厨やら2ちゃんねらーの格好の的となり、開始ほどなくしてコラ画像や18禁画像で溢れかえる焦土と化した。
人が本当の意味で理解しあえる時代が来ると信じている」とは自来也の弁であり、NARUTOの一つのテーマではあるが、この惨状を見ても同じ事を言えるのだろうか?

【ナルト烈伝の表紙】なるとれつでんのひょうし

NARUTOスピンオフ小説新シリーズ第三弾。表紙はすべて岸影描きおろしとなっており、第一弾となるカカシ烈伝はピンのカカシ、サスケ烈伝はサスケに加えてサクラとなったことから、最終巻となるであろうナルト烈伝はピンのナルトでシリーズ表紙を通して第七班を描く、もしくはナルト烈伝の表紙で第七班全員集合となるのではないか? と予想されていたが、大いに外れてなんとナルト大蛇丸のコンビのものが表紙としてジャンプジェイブックス公式で公開された。

発売前である現在、内容は正確には不明であるものの、ナルト烈伝に大蛇丸が登場してナルトに力を貸すことはすでに作品解説であきらかになってはいたためおかしくはないのだが、あまりに異色のコンビに全忍が困惑した。
なお、サスケ烈伝がサスケサクラの夫婦であったことと、ナルトの奥に描かれた大蛇丸の絵が小さめであること、大蛇丸が長髪であることから、白眼修行の足らぬ日向一族の者がヒナタと見間違えたという報告が上がっており、黒髪と紫髪を見間違えるという失態に、「日向は木ノ葉にて最強」とのうたい文句が忽せになったとの指摘が相次いでいる。

【ナルト…分かってるとは思うが…あの術は使うなよ…】【その術は止めておきなさい…サスケ君】

岸本先生はこういうセリフを使うとカッコいいと思っている。

【ナルトを苦しめてるのはサスケだけど…君もなんじゃないのかい?】なるとをくるしめてるのはさすけだけど…

サクラナルトに何を言ったのかは知らないと前置きした上で、『ナルトサスケを追い続ける=サクラのせい』と憶測で(サクラを睨みながら)述べたサイの台詞。
確かにサクラサスケが里を抜けた翌日に「一生のお願いだからサスケ君を連れ戻して…」とナルトに嘆願したが、彼女はその後奪還任務が失敗に終わりナルトが帰還した日と天地橋でナルト尾獣化した時の二度、「もういい」とお願いを撤回している。
しかしナルトは一度目はサクラの言葉を無理矢理遮り、二度目は尾獣化で正気を失っていたために、撤回の申し出はスルーされ続けてしまっていた。
サイがその事を知らないとはいえ、初回奪還失敗以降ナルトに特別な催促等は一切していないサクラに対してこの批難は、あまりに酷ではなかろうか。
人を疑う・殴る等の汚れ役に加え、戦闘時は主に足手まとい役にされ、時には鼻血を流す腐女子にもされ、主人公ホモストーカー疑惑がかかればすかさず弁解のスケープゴートにされてしまう彼女が本作品の“ヒロイン”であるという事実を作者に忘れられているかもしれないという事こそが、彼女にとっての最大の不幸なのかもしれない。

そして皮肉にもサイにこのような台詞を吐かせたせいで、今度は彼にホモ疑惑が囁かれるようになってしまった。
疑惑の連鎖を止めるのも、容易ではなさそうだ。
→関連語句【ナルトは君との約束をずっと背負っているようだった

【ナルトを呼び戻せ】なるとをよびもどせ

仙人ナルトペインを数体倒す
     ↓
ナルトがやられ連れて行かれそうになる
     ↓
   口寄せ
     ↓
ナルト連れて行かれない

さすが綱手様!!
ヤバくなったらモンスターボールへ入れるトレーナーのように、ヤバくなったら妙木山ナルトを返すということを考えていたのですね。
でも、返したらペインに里を壊滅されそうですね。

ナルトの中の九尾を狙っているが攻めてきた! という状況で発せられた綱手様屈指の名言。
飢えた虎の前に生肉を投げ込むがごとき愚策……もとい大胆な作戦は、およそ凡将のよくするところではない。
アンチスレを訪れるIQ200の賢者が看破したところによれば、これは空城の計(敵「標的である人柱力を前面に押し出してくるなんて何か裏がある!?」)と背水の陣(味方「ナルトを捕らえられたら終わりだ、気合入れろ!」)とを組み合わせた高等戦術であるという。
これに↑の逆口寄せ作戦も併用すれば、最小限のリスクで最大限の戦果が期待できるというわけですね!
さすがは乳影様、脳みそまでおっぱいでできているかのごとき名案です!

どうしてこんな事を口走ったのか。もしナルト仙人になれなかったら…
いや、なれない事はない!!
どうやら乳影様は「信じる力」でナルトの修行を成功させ、仙人にならせてあげたらしい。

【ナルポ】なるぽ

成長もせず、むしろ劣化しているこの漫画主人公の愛称。
→【うずまきナルト

類義語:NURUPO

ぬるぽNARUTO
ぬるぽ ガッ の流れが続いている時たまに出る。最近あまり見ない。
NARUTOで味方キャラがたまに叫ぶ、「ナルトォー!」という台詞を「NARUPOォー!」と脳内変換して爆笑したのは俺だけでいい。
→同義語【ナルト菌

【ナルポ教とナルト信者】なるぽきょうとなるとしんじゃ

ナルポ教がNARUTO界において尖鋭化するに従い、一つだけ利点がある。
現実世界におけるNARUTO信者が実態に気づくのだ。
以下体験談。
「ええ、私はナルポ教に入信していました。今では汚らわしいとすら感じます」
―信仰を捨てた理由は?
教祖呪いの言葉を吐いたり。奇怪な魔術が支配してからは日々が恐怖でしたから……。脱会するときは教祖を筆頭に連日の嫌がらせが続いて……」
―具体的には?
「ナルポ新聞が頼んでないのに郵便受けに届いたり、変な金髪の人が玄関の前に何時間も居座るんです」
―貴重なお話ありがとうございました。

【ナルポ菌】なるぽきん

これに毒されると判断力、状況認識能力の著しい劣化がおこる。

一部において、似たような境遇の者への感染率が100%だったが、二部において感染力を拡大、二次感染すら引き起こした。
飛抹感染から空気感染へ変異しているため、雑誌・単行本を読む際は十分に換気し、呼吸を止めて読むこと。

【……なるほど……】

あふれ出る石灰凝の術のため、周囲の空間が不安を覚えるほどブレて見える。
→関連語句【514話】【下書き掲載】

【なるほど…つかれも油断もないってわけね】なるほど…つかれもゆだんもないってわけね

中忍選抜第二試験中に第七班作戦会議をし、忍歌『忍機』を合言葉に用いることに決めたとき、土中に潜んで会議を盗み聞いていた大蛇丸風遁で目くらましをしてナルトを排除し、ナルトに化けてサスケサクラの前に姿を現した。が、忍歌『忍機』を完璧に答えたことで、サスケに正体を看破されてしまった。
サスケは土中に潜む大蛇丸の存在に気付いており、逆に罠を仕掛けていたのだ。
それを知った大蛇丸が、忍歌『忍機』を引用して言った言葉が表題。

何も考えずに読むと、なんとなくサスケがカッコよくて賢いような気がする。しかしよく見てほしい。鬱蒼とした死の森の中、隠れる場所はたくさんあるのにわざわざ土中に潜み、を聞きにくくしたうえで地面から呼吸用の竹をにょっきり生やしてまったく忍んでいないNINJA大蛇丸。つかれや油断があろうと、普通は気づく不自然さにまったく気付かなかったナルトサクラ……大蛇丸たちは犠牲になったのだ。サスケをカッコよく賢く演出する……その犠牲にな。

しかし、そうやって賢く描写されたサスケですら、「サクラに化けられてたらどうしたんだ」とか「ナルトは「そんなの覚えられるわけないじゃん」、サクラは「即覚えよ」とはっきり発言しているから、相手がそれを聞いてその通り演じてくる可能性は高かっただろ」とか「そもそも巻物を持つと宣言したサスケが真っ先に狙われる可能性があったのでは」という怒涛の突っ込みどころがあり、大蛇丸ナルトサクラの犠牲を無駄にしている。

【ナルポの終わり方】なるぽのおわりかた

相当しょぼいと思う。

【NARUPOレクイエム】なるぽれくいえむ

ドラゴンボールの巻数を超えた今となっても一向に終わりの見えないNARUTO
そんな状況で一部読者は真実に辿り着いた、「この漫画は終わらないことが終わっている」。
終わらないことが終わり、それがNARUPOレクイエムである。
読者は永遠に終わり続ける内容を見せられる。
「○巻まで集めちゃったし、最後まで集めるしかねーだろ・・・」
・・・NARUPOレクイエムの始まりである。

【「ナロ!」「コンニャロ――!」】「なろ!」「こんにゃろ――!」

676話、影のマダラと交戦するナルト影分身が発する罵声。
あまり言うまでもないが「コンニャロー」は「この野郎」の変化形であり、そして「ナロ」も原形を留めていないが「この野郎」の短縮変化形。
つまり「この野郎!」「この野郎!」である。

これは同じ術者から生まれた影分身が同じ状況に置かれたら似たような言葉を発するのは当然だよね、という岸本先生の卓越した人物描写であって、決して語彙が乏しいわけではない。語彙が乏しいわけではないのだ。

【「ナロ!」「コンニャロ――!」「……」】「なろ!」「こんにゃろ――!」「……」

676話、影のマダラと交戦する影分身ナルト(「ナロ!」「コンニャロ――!」)を傍から見守るカカシ(「……」)の図。
影のマダラが知覚できないだけに描かれているのもナルトだけであり、カカシの「……」も、ナルトがあさっての方向にポーズをとる(残念ながら躍動感がないので格闘しているようには見えない)シュールな光景に絶句しているようにしか見えないのが悲しい。

【縄】なわ

物を括る・縛る・結んで引っ張る・固定させる等、使用法は多岐に渡り、古くから我々人類の傍らで役立ってきたアイテムだが、騎士元先生的には、“SM的な何か”を連想させてしまう代物でもあるらしい。
巻ノ四十六のオリキャラコーナーにて、読者が熱心にキャラを生み出し、能力や家柄等をこと細かに説明しているが、そのキャラが縄使いというだけで「絶対このキャラSだと思うし。」と騎士元先生に勝手にサド認定されてしまった。
(もちろんそんな説明は葉書に書かれていないし、むしろ「守ってあげたいタイプが好き」「縄は攻撃用ではない」と書かれているにもかかわらず)

縄でSMを連想させる割には自作品でも縄が結構出てきており、それも人を縛るようなシーンばかりであり、(忍者漫画らしく隠密侵入時に移動手段として使ったり…等はしない)作者のこの発言を思うとどうも香ばしい気持ちにさせられてしまうが、「岸本絶対Sだと思うし。」などとは決して言わないのが我々紳士のお約束である。

【縄抜けの術】なわぬけのじゅつ

基本忍術。関節を外し拘束物から脱出する。
覚えておけドベと言った本人が覚えていない大した術

上記のような見方もあるが、これは“超ベテランのマダラの縛り方は、下忍になりたてのナルトのそれとは異なり、縄抜けできない巧妙な縛り方なんだよ”という事実を示唆しているのであろう。
さすがは岸本先生、最初期の縄抜けのエピソードはこのための超ロング伏線だったんですね!

最初期の頃ナルトに縛られたサスケが使っていた忍びらしさあふれる術。
そのまま解けずに死んでいれば(ry

ちなみに半蔵に捕らえられた小南は人質から解放された後でも長門を解いてもらっている。
小南はロリサスケでも出来る縄抜けの術ができないのか、この術はサスケにしかできないSランク忍術なのか、伝説三忍でありながら自来也自分の弟子に縄抜けの術という基礎的かつ重要な術を教えなかったのか。

【ナンセンス】なんせんす

イタチが撤退する時に使った言い訳だが、最もナンセンスなのはカカシ写輪眼を使うとすぐバテルと告白したり、万華鏡写輪眼の弱点を鬼鮫にしゃべらしたり、イタチもちょっと辛い表情を敵の前で見せたりしたことである事に気付いていない。

ナルトを攫いに来たイタチ鬼鮫に向かって言った台詞。
影分身を敵地の里内で爆発させること自体ナンセンスだと思うが……。

・無意味なこと。意味のないこと。
例:
NARUTOは忍者漫画ではないという突っ込みはナンセンスだ。

【なんだ影分身か…】なんだかげぶんしんか…

598話にて接近してきたナルトを杭で攻撃したら粉煙とともに消滅したためにトビが発したセリフ。
実際にはカカシ神威ナルトを飛ばしていたために攻撃が外れた。

自分の攻撃で撒き上げた土煙と影分身の消滅エフェクトの見分けもつかないなんて大した写輪眼輪廻眼だが、トビにそのことをなじったら「仮面が邪魔でよく見えなかっただけだ!」という言い訳が聞けそうである。
そしてセリフから察するにマヌケにも影分身で攻撃してくる可能性を微塵も考慮していなかった。

【何だってばよ……それ?】なんだってばよ……それ?

多くの読者に「いやお前の舌こそ何だってばよ」と思わせたたいしたコマ。名シーンである。
→関連語句【ナルトの舌にも呪印…?

【何だとこのガキ……】なんだとこのがき……

新しいよ! BORUTO72話3ページ目、カワキに煽られたシカマルの反応。
アマドの初来訪時、彼の言動にいちいちキレ散らかしていたのは息子のシカダイを人質に取られていたためと思われていたが、単にNARUTOからBORUTOへと時代が移り変わるにつれてこらえ性のない大人へと変貌しただけだったようだ。

(俺たちが知る)シカマルは死んだ! もういない! だけどNARUTOの単行本に! 読者の胸に! 1つになって生き続けているといいなあ!

【なんだ…友達いるじゃねーか!】なんだ…ともだちいるじゃねーか!

友が自分を助けてくれたという会話を聞いているはずなのに未だ我愛羅友達のいないかわいそうな奴だと思い込んでいた二代目水影の言葉。

【なんだ、○○か…】なんだ、○○か…

忍び同士が密談をしているときに、窓の外や草むらからした物音の発信源を確かめて言う言葉。
○○にはウサギやネコなど小動物の名前が入る。
動物にも無機物にも化けられる変化の術があるにもかかわらず、そこにいたのが人間でないことにホッとしている様子。
NARUTO世界の諜報活動は、変化の術さえ習得すればさほど難しくないと予想される。

【なんだ…もう写輪眼に興味があるのか】なんだ…もうしゃりんがんにきょうみがあるのか

仔サスケの質問に対しフガクが放ったセリフ。
少し伏線的なものを感じるかもしれないが、まるで仔サスケがHな事に興味を持ったかのような言い方である。

【何だよ! 当たればスゲーんだぞ!!!】なんだよ! あたればすげーんだぞ!!!

ここからは俺が〜と強敵角都を1on1で片づけるカッコいい宣言をしておきながら、螺旋手裏剣をミスって死にかけたナルトのギャグ顔での言い訳。
それを言ったらカカシチョウジだって当たればスゲー忍術をいくつも持ってるし、ここでの論点は「その術凄いんだろうけど全然当たらねえじゃん!」である。

長門との会話での「世界平和にできないとド根性忍伝の主人公じゃないから」発言といい、
忍界大戦参戦直前の雷影との会話での「俺は絶対に失敗しないから大丈夫」発言といい、
作中一貫して「成功確率が致命的に低い事を何で実行しようとするんだ」と問われた際に、成功すること前提で相手を説得しようとするスタイルを意地でも崩さない、さすがまっすぐ自分の言葉は曲げねえ忍道の男である。

【「何で上役になってまでこんなうす気味悪い坊主の見張りをしなきゃならんのだ!?」「まったくだが人柱力の見張りを任されるのは力を認められている証拠…今は我慢しろ」】「なんでうわやくになってまでこんなうすきみわるいぼうずのみはりを…

外伝大蛇丸の監視役に任命されたヤマト氏も力を認められた大したNINJAなのだ。

【なんでおまえはサスケ1人救えてもいないのにそんな強気でいられる!?】なんでおまえはさすけひとりすくえてもいないのにそんなつよきでいられる!?

まだまともだったころの九尾が538話でナルトに向けて言い放ったセリフ。
その後、「言葉は行動で実証するもの」が信条の九尾が、ナルトサスケを救う前にナルトを認めた展開はNARUTO七不思議の1つとされている。

【なんて格好だ…。珍獣の間違いでは?】なんてかっこうだ…。ちんじゅうのまちがいでは?

木の葉の蒼き猛獣と名乗りをあげたガイに対する、鬼鮫の嫌味。
言ったのが人外ヅラに珍妙な制服を着ている怪人なだけに「お前にだけは言われたくはない」とツッコむのはかえって野暮なのかもしれない。

【なんて吸収力だ!】なんてきゅうしゅうりょくだ!

多い日も安心。

506話、素の鬼鮫にもチャクラを吸収する能力があったことをさりげなく示唆する重要なセリフ。
「逆にチャクラを吸い取られてるのか…!? なんて吸収力だ!」
鮫肌に頼らずともチャクラを吸収できるが、それでは鮫肌の立場がなくなるので、あえて鮫肌の力を借りてやっていた鬼鮫さんの奥ゆかしさが好印象なシーンである。

【何でコイツなんだ…?】なんでこいつなんだ…?

中忍になりたてのシカマルが、五代目火影に疑問を持った瞬間である。

【何でそんな無謀な事を!】なんでそんなむぼうなことを!

カツユから、ペイン天道を倒したナルトが単独でペイン本体のもとへ向かっていると聞いたネジが発した言葉。フォントは変更され、文字サイズは大きくされているため、ネジがかなり強い非難の気持ちを持って大きな声でこの台詞を口にしたことがわかる。

そして彼のすぐそばには、本家の子女として、すでに中忍であるにもかかわらず守り役までつけられていたのに、無謀にもペイン天道にぶっこみをかけて瀕死になっていたヒナタがへたり込んでいる。……しょせん分家のネジには、本家の者に対しては言いたいことも直接は言えないのだ。日向家に連綿と受け継がれる本家と分家の格差と闇をさりげなく垣間見せる秀逸な一幕であった。

【何て戦いだ! 隙を見つけてなんとかなんてレベルの問題じゃない】なんてたたかいだ! すきをみつけてなんとかなんてれべるのもんだいじゃない

尾獣玉と三重羅生門の撃ち合いに対するヤマトのモノローグ。
「隙を見つけてなんとか(倒さねばならないほどギリギリ)のレベル」はむしろ勝負として高水準であるはずなので、ここのヤマトはいわゆるゲームでキャラを強くしすぎて脳死プレイしかできなくなったプレイヤーの如く、技巧を凝らさない脳筋バトルに没入している二人を、内心バカにしているものと思われる。

【何てレベルの忍術合戦…これが火影というレベル…】なんてれべるのにんじゅつがっせん…これがほかげというれべる…

三代目火影VS穢土転生初代二代目を見学している暗部が驚嘆のあまり心中で漏らした独白。驚嘆しすぎて短い文章に二つもレベルという単語を詰め込んでいるうえ、忍術合戦という、これは揶揄なのか? という単語を入れ込んでしまうという岸本節あふれる文章となっている。

「何という忍術の応酬…これが火影同士の戦い…」とでもしておけばよかった……いや、これでは引っかかるものがないから読み飛ばされてしまう。
だから、表題の文章は正しい。表題の文章の構成の妙の通じる者こそが、NARUTO読者で間違えないのだから。
→類義語【火影というレベルの戦い

【何度もシミュレーションして…この手順なら…アナタを倒せたはずなのに】なんどもしみゅれーしょんして…このてじゅんなら…

「ここまでのチャクラが必要になるとは思わなかった」との発言から、恐らくこのシミュレーションは、予行演習なしのぶっつけ本番だったのだろう。

それはシミュレーションと言っていいのだろうか……?
下手すりゃ「6千億枚の起爆札で、アホのマダラが死んでくれればいいな」という小南の願望にしか過ぎないと思うのだが……。

【何なんだ、あのイタチの術…?】なんなんだ、あのいたちのじゅつ…?

393話、十拳剣を刺されて封印される大蛇丸を見てのゼツ(左)のモノローグ。
先週号のゼツ(右)の説明をこれっぽっちも聞いていなかったらしい。
あるいは聞いていたけど理解できなかったとか。聞いていたけど記憶できなかったとか。
立てられる仮説がことごとくゼツ(左)のアレっぷりに帰結するのはなぜなのだろう……。

【何の利点が…】なんのりてんが…

普通に考えればIQ70程度の自来也が気づける程単純な仕組みなのだが、よくよく考えるとこの発言をしているのはである。
本来20もないだろうIQを使って考えているあたりに、岸本先生の動物にも意思があり考える力があるという側面を見せており、命は平等という彼の精神がみられる。

ちなみに【それってつまりどういう事?】とかきく子もゴリラ科に属するため頭が悪いとか責めないであげてほしい。

【ナンバーズ】なんばーず

魔法少女リリカルなのはStrikerSに登場する12体で構成される戦闘員。
全員が女性(姉妹)でと違って紳士(淑女)的ではないので多勢に無勢でも容赦してくれない。
また、彼女達は戦闘時に腕がもげることがあるが機人なのでおそらくひじきでは修復不可能だ。

【1ルーキー】なんばーわんるーきー

ペーパーテストにて一問も自力で解けない人間を表す言葉。

Page6 ←前へ ↑上へ 次へ→